タグ

2024年2月17日のブックマーク (5件)

  • YAPC::Hiroshima 2024でパネルディスカッションを企画・実施した - 941::blog

    広島で開催されたYAPC::Hiroshima 2024 で「平成のエンジニアから令和のエンジニアへの遺言〜技術情報を伝達する手段の変遷〜」というパネルディスカッションをやりました。YAPCに参加するのはYAPC::Fukuoka 2017 HAKATA以来。 イベント自体は、久しぶりな人、初めましてな人、普段会うけどYAPCで会うのは初めてだね?な人など、様々な人に会えて最高に楽しかったですね。 パネルをやることになったきっかけ セッション登壇者の声掛けと調整 当日の様子 パネルをやった&YAPC::Hiroshimaの感想 こうなるといいな 余談 YAPC::Hiroshimaの思い出 パネルをやることになったきっかけ 時は遡り、4ヶ月前。私はWEB+DB PRESS創刊22.9周年パーティを主催していました。 懐かしの面々、完全なる同窓会。皆一様に年を取り、あちこちで旧交を温めている

    YAPC::Hiroshima 2024でパネルディスカッションを企画・実施した - 941::blog
    mohri
    mohri 2024/02/17
    ほぼほぼ酒と食事(おいしそう)の写真なんだけどテックカンファレンスみがあるのはなんでなんだぜ?
  • YAPC::Hiroshima 2024でコアスタッフをやってオリジナルビールを振る舞ったりしました / ハレの場としてのYAPCについて - ぱすたけ日記

    YAPC::Hiroshima 2024のコアスタッフをやってきました。 今回は史上最大のYAPC::Japanとして400人以上の参加者の皆さんが来場してくださったということで、改めてスポンサーの各社や参加者の皆さんに感謝しています。ありがとうございます!感想もたくさん読めて嬉しいです。 懇親会や色んな日の二次会や三次会で多くの人と話が出来て良かったです。やっぱりYAPCは色々な人がいて、PerlやWebやそれ以外のことについてずっと話していられるのが最高ですね。僕はyusukebeさんにISUCONに出てhonoで勝ってくれみたいなことを言ってました。広い会場に溢れんばかりの沢山の人に来ていただいて、多くの人に会えた反面、Xを見て「あれ?この人会場に居たの?」と思った人も沢山いたので、話しきれなかった感はありますが…次回のYAPCでまたリベンジしたいですね。 さて、今回の僕のコアスタッ

    YAPC::Hiroshima 2024でコアスタッフをやってオリジナルビールを振る舞ったりしました / ハレの場としてのYAPCについて - ぱすたけ日記
    mohri
    mohri 2024/02/17
    “史上最大のYAPC::Japanとして400人以上の参加者” おつかれさまでした! ビールとてもおいしかった
  • YAPC::Hiroshima 2024 参加記 / Perlを書いていなくてもYAPCは楽しめるのか - osyoyu.com/blog

    普段はRubyを書いて暮らしていますが、YAPC::Hiroshima 2024(2024/2/9, 10)に参加してきました。"YAPC" の名を冠するイベントの参加は2回目で、かつて参加したYAPC::Asia Tokyo 2015のトートバッグは実家で大いに活用されていることが先日判明したところです。 "Perlを書いていなくてもYAPCは楽しめるのか" ? 冒頭に書いた通り、普段はRubyRustばかりで、Perlを書くことはほとんどない暮らしをしています。「YAPCはなんでもありの異種格闘技戦」とは聞いていたのですが、そうはいっても "Perl Conference" 。逆張りするところではないな、と思って多少の下準備をしていきました。 予習会の開催 YAPC::Hiroshima 2024 非公式予習会 所属する企業として「予習会」イベントを開催しました。 イベントの最大のね

    mohri
    mohri 2024/02/17
    自分が見てない(見れてない)セッションの感想はうれしい
  • モリサワと写研、往年の名作書体群をデジタル復刻 邦文写植機発明100周年記念 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    モリサワと写研は、共同で進行中のOpenTypeフォント開発プロジェクトにおいて、合計100フォントにおよぶ書体のラインナップを数年内にリリースすることを発表した。2024年は邦文写真植字機の発明100周年に当たり、その節目の年から提供を開始する。 2024年に提供されるのは、改刻フォントである「石井明朝・石井明朝オールドスタイルかな」「石井ゴシック」の13フォントと、写研の見出し書体群を「写研クラシックス」としてOpenType化した30フォント、合計43フォント。2025年以降も順次提供を続けていく。 多種多様な名作見出し書体群が、写植全盛期の味わい深いデザインそのままに使えるようになる。 「写研クラシックス」で復刻されるのは、「ゴナ」「ナール」「ボカッシイ」など昭和から平成にかけて、書籍・マンガ・広告などの誌面や画面を彩ったかつての写研の名作書体群。従来写真植字機でのみ利用可能だった

    モリサワと写研、往年の名作書体群をデジタル復刻 邦文写植機発明100周年記念 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    mohri
    mohri 2024/02/17
    ゴナ!!!!111
  • 【イベントレポート】YAPC::Hiroshima 2024に参加しました - Timee Product Team Blog

    はじめに こんにちは、タイミーでバックエンドエンジニアをしている新谷、須貝、難波です。 2月10日に広島国際会議場で YAPC::Hiroshima 2024 が開催されました。タイミーはGold Sponsorとしてブース出展をしており、エンジニアが3名とDevEnable室が3名の総勢6名で参加させていただきました。 どのセッションも興味深かったのですが、この記事では我々が拝見したセッションのうち特に印象に残ったものをいくつかピックアップしてご紹介します。 なお、タイミーには世界中で開催されている全ての技術カンファレンスに無制限で参加できる「Kaigi Pass」という制度があり、エンジニアはこれを使って参加しております。詳しくは下記のリンクをご覧ください。 productpr.timee.co.jp 経営・意思・エンジニアリング speakerdeck.com 普段我々が行なっている

    【イベントレポート】YAPC::Hiroshima 2024に参加しました - Timee Product Team Blog
    mohri
    mohri 2024/02/17
    「ランチとして配られた広島名物のあなごめし」はランチのなかでも最強(会場についたころにはもうなくて別の弁当をいただきました。それもおいしかったです