タグ

釜ヶ崎に関するmojimojiのブックマーク (5)

  • 西成署連日抗議について | 草遍路幸月+小さき人々の詩

    西成の騒動で機動隊の盾を蹴り,その後の救援会に加わっている橘と言います。 今回の件では騒動中からガセネタと私が思う噂が流されており、私はそれは西成署のあがきだと思っています。 今週の金曜日(7月4日)発行の「週刊金曜日」に騒動の発端の人のインタビューが掲載されます。 産経などの警察たれながしの記事より真実だと思います。 騒動1日目にはヘリコプターが頭上に回っていましたが、3日目にはヘリコプターはいませんでした。 一日目には目だっていたTVクルーは3日目に見かけませんでした。新聞記者も1,2日目には目立っていましたが、それ以降はあまり目立ちませんでした。 あきらかに大阪府警、西成署の報道規制、新聞社の自主規制があったことはあきらかです。 ちょうど大阪で行われていた財務大臣会議との兼ね合いから報道が規制されたと思われます。 騒動の発端の人は西成署から自宅に訪問され「裁判するなら偽証罪で訴えます

    西成署連日抗議について | 草遍路幸月+小さき人々の詩
  • 報道されない重大事 - 非国民通信

    西成騒動で労組委員長逮捕=警察署前、無許可で街宣-大阪(時事通信) 大阪市西成区の府警西成署前の路上で、無許可で街頭演説を行い多数の労働者を集めたとして、府警警備部などは18日、道交法違反(道路不正使用)の疑いで同市東淀川区淡路、釜ケ崎地域合同労働組合委員長の稲垣浩容疑者(64)を逮捕した。黙秘しているという。 同署前では13日以降、あいりん地区の労働者や若者ら200人以上が連夜集まり、投石などを繰り返す騒動が続いている。これまでに公務執行妨害などの現行犯で18人が逮捕され、警察官ら19人が負傷した。 調べでは、稲垣容疑者は14日、西成区萩之茶屋の西成署前の市道に軽四輪の街宣車を2時間半止め、許可を受けずにマイクで街宣活動を行って労働者を集め、不正に道路を使用した疑い。 記事ではさらっと流されていますが、実際は300人規模に達する大規模な暴動で、言うまでもなく労働者側には警察側を数倍しても

    mojimoji
    mojimoji 2008/06/20
    「言うまでもなく労働者側には警察側を数倍しても足りない負傷者が発生しているようです。それはもう一大事であるわけですが、報道機関は沈黙しています。」
  • 透明で綺麗な暴力 - Close To The Wall

    西成暴動は、逮捕者も出て、沈静化の兆しを見せているようだ。 前回の記事はこれまでにないほどブクマついてアクセス来たんでびっくりした。前に書いたことは以前にも書いたことを、暴動に興味を持った人にとりあえず一つの視点を提供するためにも雑駁にまとめたもので、きっちり書いてあるとは言えないので、少々肩身が狭い思いだけれど、それなりに読まれたようなのでそこそこの価値はあったかと思う。 踏み込んだものとしては「野宿者襲撃」と絡めて考えたArisanさんの記事や、暴動を眺める人間の反応について書いたMadashanの記事が非常に面白いので、そちらを是非読まれることを薦める。 釜ヶ崎の暴動から受けとる(聞きとる)べきもの - Arisanのノート 西成蜂起について - 無産大衆 さて、でそれらの記事についたブクマのコメントやらにはいくつかとても予想通りのものがあり、興味深い。いちいち引用することはしないが

    透明で綺麗な暴力 - Close To The Wall
    mojimoji
    mojimoji 2008/06/19
    「百万言の暴言、百回の暴力に切れた人間が一度反撃したら、その手を掴んでわれこそが被害者だ、という詐術には私は到底同意できない。」
  • 釜パト活動日誌: 西成署警察官の暴行に抗議する!

    はじめての方へ(1) 活動日誌(104) お知らせ(108) パト報告(84) 反弾圧・報告・メッセージ(17) 反排除(17) 国際連帯(10) 各地(7) 靱・大阪城代執行・国賠訴訟(46) 長居公園代執行(58) 長居公園大輪まつり(11) 住民票・中之島野営闘争(39) 住民登録裁判(6) 朝日建設争議(1) 明るいビンボー☆メーデー(8) 資料(7) English(13) 釜ヶ崎パトロールの会 大阪キタで野宿者運動に取り組む団体です。 【連絡先】 090-6677-8602 kamapat@infoseek.jp ※すぐにお返事できない場合もあります。ご了承ください。 【カンパ振込先】 郵便口座:00930-6-139747 (口座名:大阪キタ越冬実) 釜ヶ崎での昨夜からの「事件」について、マスコミ報道はあまりに事実を伝えていません。居合わせた知人の報告を掲載します。 (以下)

  • 2008/6/14 近況13 釜ヶ崎でこういう光景をまた見るとは思わなかった

    めったに更新しない(だろう)近況 (文中で、野宿者問題の授業に関して「いす取りゲーム」と「カフカの階段」の譬えがどうだ、とよく書いていますが、それについては「極限の貧困をどう伝えるかを参照してください。) スパムメールを毎日多数削除してますが、間違って知り合いや用事のメールも削除してしまうかもしれません。「返事があって当然なのに、1週間しても返信がないな〜」というときは、(その可能性があるので)お知らせ下さい。 最新の「近況」はこちらです。 ■2008/9/21■ 反貧困キャラバン岡山集会 8月21日以来、なんか忙しくてホムペをやってるヒマがなかった。 ようやく時間が空いたので、しばらく前の報告から幾つか。 9月6日(土)、「反貧困全国キャラバン2008in おかやま」で、講演「現代の貧困をどう理解するか −経済の貧困と関係の貧困と−」を依頼され、1時間半ほど話をした。 ぼくの

  • 1