あとで読むと国語に関するmojiuraのブックマーク (17)

  • いろはうた(1) とりあえずどういう意味か - phonetika (φωνητικά)

    mojiura
    mojiura 2009/11/17
    今、頭が働かないので、あとで落ち着いて読むつもり。シリーズになってるので、全部読むつもり。
  • 日本語組版処理の要件(日本語版)

    1.1 この文書の目的 すべての文化集団は,独自の言語,文字,書記システムを持つ.それゆえ,個々の書記システムをサイバースペースに移転することは,文化的資産の継承という意味で,情報通信技術にとって非常に重要な責務といえよう. この責務を実現するための基礎的な作業として,この文書では,日語という書記システムにおける組版上の問題点をまとめた.具体的な解決策を提示することではなく,要望事項の説明をすることにした.それは,実装レベルの問題を考える前提条件をまず明確にすることが重要であると考えたからである. 1.2 この文書の作成方法 この文書の作成は,W3C Japanese Layout Task Forceが行った.このタスクフォースは,次のようなメンバーで構成され,ユーザーコミュニティーからの要望と専門家による解決策を調和させるために様々な議論を行ってきた. 日語組版の専門家(“JIS

  • 漢字の軌範は教育産業がリードする - くうざん、本を見る

    『小学学習漢字の正しい書き方』旺文社発行のもの。(c)1977とある。 「美しい書き方」ではなく、「正しい書き方」のである。 文部省は今年(昭和五十二年)七月、小・中学校の新しい学習指導要領を告示しました。学習指導要領というのは、みなさんが勉強するそれぞれの学校において、先生がたが、実際の授業で何を、どのように教えたらよいかを考えるさいに、その手引き、または基準となるものです。 この新しい学習指導要領において、今回、初めて、小学校で習う漢字(教育漢字=九九六字)についての統一された字体といってよい「標準字体」が決められました。これは、現在みなさんが使っているいろいろな教科書の字体(教科書体と呼ばれています)が、同じ教科書体でありながら、教科書をつくっている会社によって微妙にちがっているため、そのことから起こってくるみなさんの疑問や混乱をなくそうとの考えから決められたものです。 とある。

    漢字の軌範は教育産業がリードする - くうざん、本を見る
  • 100年前の100年後

    錦絵と写真でめぐる日の名所 国立国会図書館が所蔵する錦絵や写真などを始めとするさまざまな所蔵資料から、江戸・明治・大正時代を中心とした日の風景をお届けします。 NDLイメージバンク 国立国会図書館所蔵の浮世絵、雑誌、図書などから、選りすぐりのビジュアル資料を紹介します。 ミニ電子展示「の万華鏡」 「恋文」「和菓子」「温泉」「登山」など、様々なテーマに沿って、国立国会図書館の蔵書の世界へといざないます。 錦絵と写真でめぐる日の名所 国立国会図書館が所蔵する錦絵や写真などを始めとするさまざまな所蔵資料から、江戸・明治・大正時代を中心とした日の風景をお届けします。 NDLイメージバンク 国立国会図書館所蔵の浮世絵、雑誌、図書などから、選りすぐりのビジュアル資料を紹介します。 国立国会図書館憲政資料室 日記の世界 芦田均、幣原喜重郎、浜口雄幸、大山巌などが書いた500点以上の日記資料をご

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mojiura
    mojiura 2007/10/29
    「実際に証明できた」とあるが、何がどう証明されたのか、よくわかりませんでした……。実際のところ、「教育効果」って、どうやって証明するのが標準的なのでしょうか。
  • T-maru's home page/ 尚智庵

    ようこそ、尚智庵へ。尚智庵(しょうちあん)とは、「『智』を尚(たっと)ぶ庵」の意味で、言葉にまつわるさまざまな話題や、アジアのについての話題、そして釣りの話題などをお届けするサイトです。当サイトにしかない、オリジナルかつユニークな情報の発信を心がけています。 (★は管理者の自薦コンテンツです。) T-maru's photo Blog 知鳥楽 (5年間ぐらい中断していました。2016年3月、WordPressを使って復活させました。) ホームサーバー このサイトは2002年7月から自宅Webサーバーで運営しています。最初の 1年はWindows XP Professional + apache 1.3.x(Win32)で運営し、1年後の2003年7月からは、RedHat Linux 9 + apache2.0.xへ移行しました。さらに、sendmail+uw-imap+fmlでメールサー

    mojiura
    mojiura 2007/10/04
    「言葉にまつわるさまざまなこと」が丁寧に書かれていて、あとで落ち着いて読みたい。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mojiura
    mojiura 2007/10/04
    たぶん、とてつもなく面白いのではないかと思う。
  • 誤字等(ごじら)の館

    ようこそ、「誤字等の館(ごじらのやかた)」へ。 世の中には、様々な誤字が満ち溢れています。 メジャーな勘違いから、単なる誤変換、ウケ狙いのネタもあれば、どうやったらこんな誤字ができるのか理解不能なものまで。 こういった誤字たちを総称して、「誤字等(ごじら)」と呼ぶことにしてみました。 WEBサイトを何気なくながめているだけで、誤字等はたくさん見つけることができます。 そういった誤字等を検索エンジンにかけてみて、どれくらいヒットするかを調べて考察を加えたものがこの「誤字等の館」です。 考察といっても、そんな大層なものではなく、適当な推論です。 当方、言葉の専門家でも研究者でもありませんので。 このサイトでは、誤字等の生みの親達を責めているわけではありません。 笑うつもりも、馬鹿にするつもりもありません。 ただ、どうしてこんな誤字等が生まれてくるのか、その理由には興味があります。 気の向くまま

    mojiura
    mojiura 2007/09/11
    なんかすごい。
  • MapleTown 「日本語教師のお話」 第2回

    矢野アカデミーの日語教師養成講座でお馴染みの矢野先生がバンクーバー新報に連載しているエッセーや日語にまつわるお話をお楽しみください。 昔々こんな映画があった。ある夫婦の物語りなのだか、この 夫婦には小学生の男の子が一人いる。しかし夫婦仲があまり 良くなく、別居の危機に瀕している。映画を見ている人には いつか別居するかもしれないぞ、となんとなく匂わせている のである。しばらく時が過ぎて、突然こんな場面が映し出さ れる。駅で偶然その子供が父親を見つけ「あ、お父さん、 (一呼吸置いて)こんにちは」と言うのである。ここで見てい る人は「おや?」と感じ、そうかやっぱり別居したんだな、 と推測出来る。更にこの子供がいま誰と住んでいるのかさえ も我々日人は感じとってしまうのである。 「こんにちは」はこんなすごい威力を持っている。しかし 日語上級者でもこれを理解出来る生徒

    mojiura
    mojiura 2007/09/11
    家族に対して(内に対して)「こんにちは」と言うと違和感がある件。他のコラムも後で落ち着いて読みたい。
  • ?D 一波未平一波又起::所謂「書き換え字」について聞いてみた

    十月六日の日記の続きです。(→「交差点」について聞いてみた) 上のエントリーに対してid:buttwさんより「常用漢字の書き換えのほうが影響はもっと大きいと思います」とのコメントをいただいたので、今回は台湾人の日語学習者がどの程度「書き換え字」を知つてゐるのか、簡単にですが、調べてみました。下の「書き換え字」を書いた紙を渡し、隣に来の漢字を書いてもらふ形式です。対象は今日の日語能力試験一級対策のクラスに来た十九名。一級を受けようといふのだから、日語の学習期間はかなり長いはずで、半数以上が大学生です。(ただ厳密な調査ではないことをお断りしておきます。休憩時間前に慌しく行つたので、自分の意図を理解してもらへなかつた人もゐました。有効回答数が十九といふことです。) 慰謝、援護、回復、壊滅、活発、義援、企画、気迫、技量、台頭、退廃、知恵、転倒、反乱、腐、編集、放物線、輪郭、連合、湾曲 さ

    ?D 一波未平一波又起::所謂「書き換え字」について聞いてみた
  • かんぴょう - 漢字と表記

    mojiura
    mojiura 2005/10/25
    「同音による書きかえられ語辞書」があります。後で使ってみたい。
  • 銅版絵本(八犬伝もの銅版絵本二種 -解題と翻刻-)

    【解題】 江戸読よみほんを代表する『南総里見八犬伝』は曲亭馬琴に拠る近世小説中屈指の傑作であるが、一大長編作であるが故に多くの抄録や様々な影響作を生みだした。有名なテキストとしては『仮名読八犬伝かなよみはつけんでん』(30編、春水・琴童・魯文作、国芳・芳幾画、嘉永元〈1848〉年~慶応3〈1867〉年、丁字屋平兵衞板)があり、題名の通り全丁絵入で平仮名化された草双紙である。ほぼ同時に草双紙『雪梅芳譚犬いぬの草紙そうし』(49編、仙果作、豊国・国貞・国綱・国輝画、嘉永元年~慶応3年、蔦屋吉蔵板)が出され、人気を二分する競作が展開された。また、切附『英名八犬士』 (8編、鈍亭魯文作、直政画、安政2〈1855〉~3年、伊勢屋忠兵衛板)は、後に袋入『曲亭馬琴著里見八犬伝』と改竄された抄録で、こちらも随分と摺りを重ねたようである。また、「読み物」として出板されたものと考えられる浄瑠璃『八犬義

    mojiura
    mojiura 2005/10/23
    古い字を読む練習に最適と思われ。
  • 返り読み - 徒書

    「1997」の9月10日より。 返り讀みする熟字訓(もどき含む?)。 不惡《あしからず》 (中略) 思ひ附いたら一報を。 広辞苑CD-ROM版から「不~」をサルベージしてみました。 不開《あかず》の門 不入山《いらずやま》 不言《いわず》 不言鳥《いわずのとり》 不生《うまず》の地獄 不生女《うまずめ》 不聞座頭《きかずざとう》 不喰芋《くわずいも》 不死甲斐《しなずがい》、不死詮《しなずがい》 不忍池《しのばずのいけ》 不知顔《しらぬがお》 不知不識《しらずしらず》 不足前《たらずまえ》 不寝《ねず》(――の番) 不見日土竜《ひみずもぐら》 不味《まず》い 不見点《みずてん》 不見不聞《みずきかず》 おお、もぐらの種類の「ひみず」はこういう字だったのか。 あと、「ひととなり」を思い出したので、為~からも。 為替《かわせ》 為体《ていたらく》 為人《ひととなり》 思いがけずルビ大活躍の巻。

    mojiura
    mojiura 2005/10/23
    これは洒落た漢字使い。
  • 假字の事(古事記傳一之卷)

    假字(カナ)の事 居宣長、寛政十年(1798)脱稿 此記に用ひたる假字のかぎりを左にあぐ。 「ア」阿 此ノ外に、延佳又一に、白檮原(カシバラ)ノ宮ノ段に、亞亞(アヽ)といふ假字あれども、誤字(アヤマレルモジ)と見えたり。其由は彼處(ソコ)に辨(ワキマフ)べし。 「イ」伊 「ウ」宇汚 此ノ中に、汚ノ字は、上卷石屋戸(イハヤド)ノ段に、伏汚氣(ウケフセ)とたゞ一ツあるのみなり。 「エ」延愛 此ノ中に、愛ノ字は、上卷に愛袁登古(エヲトコ)愛袁登賣(エヲトメ)、また神ノ名愛比賣(エヒメ)などのみなり。 「オ」淤意隱 此ノ外に、下卷高津ノ宮ノ段ノ歌に、於志弖流(オシテル)と、たゞ一ツ於ノ字あれども、一に淤とあれば、後ノ誤リなり。 隱ノ字は、國ノ名隱伎(オキ)のみなり。 「カ」加迦訶甲可 [濁音]賀何我 此ノ中に、甲ノ字は、甲斐(カヒ)とつゞきたる言にのみ用ひたり。[國ノ名のみならず、カヒとつ

    mojiura
    mojiura 2005/10/21
    仮名遣いの基礎知識として理解しておくべきだと思うが、能力がついてこないと思われ……。
  • http://home.q02.itscom.net/tosyokan/hasimoto.htm

    mojiura
    mojiura 2005/10/20
    読めないと思っていたので、素直に嬉しい。
  • ちょっと美しい日本語

    忘れたくない、美しい日語。 昔の人たちが、いろいろな思いを込めてつくり出した 数多くの美しい言葉があります。 ここでは、それらのなかから、ほんのちょっとを 拾いあつめてみました。

    mojiura
    mojiura 2005/10/11
    後で読みます。読むつもりではあります。
  • フォントトップ | 産業向け製品 | リコー

    【リコー公式サイト】フォントのトップページです。MS ゴシック、MS 明朝など多くの採用実績があります。Microsoft® Officeに搭載されているHG創英角ポップ体など、書体名の最初に「HG」が付くものは当社のフォントです。

    mojiura
    mojiura 2005/10/06
    後で読もうと思う。
  • 1