タグ

2012年12月20日のブックマーク (18件)

  • 5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答

    ネットで繰り返し話題になるかけ算の問題がある。「5人に飴を4個ずつ配るとき、飴はいくつ必要になりますか」という問いに「5×4=20」と答えると、小学校の先生から「×」をもらう、というのである。正答は「4×5=20」である。しかし「かけ算の順番は入れ換えても一緒、A×B=B×A」ではないのか。ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ小学講座」算数科に、説明してもらった。(取材・文=フリーライター神田憲行) * * * ベネッセからはより正確を期すために、文章で回答が寄せられたので、そのまま転載する。 ————————— かけ算の式を書く順番について、進研ゼミでは(1つ分の数)×(いくつ分)=(全部の数)で立式するよう指導しております。理由は以下の通りです。 1:式は単なる「答えを出すもの」ではなく『数量の関係を表すもの』として指導しています。学習指導要領には「乗法が用いられる場合とその意味」とし

    5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答
    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    算数と数学の差
  • 「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由

    今年のニコ動は、ネットサービスの枠を大きく飛び越え、現実社会へばく進。4月に千葉・幕張メッセで敢行したリアルイベント「ニコニコ超会議」は9万人以上を動員し、12月には東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で、衆院選前の党首討論を実現した。 ネットサービスのはずのニコ動が、リアルへの進出を深めている。一見不可解なこの動きは、ネットユーザーの変化に対応したものだと、同社の川上量生会長は言う。 「若い世代は、ネットとリアルの境界がなくなりつつある。ネットで生きることとリアルで生きることを融合しないと、“ネットの人”の生きる場所がなくなってしまう」 ニコ動が誕生した06年末、日で人気のサービスは、“ネット弁慶”がコミュニケーションを楽しめる場だった。当時最もよく使われていたのは、匿名掲示板2ちゃんねる」や、半匿名でコミュニケーションできるmixiなど。匿名でコメントでき、ネットで人気のア

    「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由
    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    これがリア充の力だ
  • 維新の会 「石原と組んだのは失敗だった。焦って協力する相手を間違えた」

    【「石原御大、神通力なかった…」 衆院選へ焦り“結婚”相手を間違えた】 「地方切り捨てもそうだが、党の姿勢がブレた方がマイナスだ」。この候補の陣営関係者が嘆いた。地方組織が脆弱(ぜいじゃく)な維新にとり、最大の武器は代表の石原慎太郎と橋下の二枚看板だったが、2人の発言は選挙中も原発政策や選挙後の自民との連携などをめぐってい違い、首相の野田佳彦にも「ふたまたの大蛇(おろち)にしか見えない」と揶揄(やゆ)された。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355983553/ ソース:http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121220/waf12122010450014-n1.htm 「石原御大、神通力なかった…」 衆院選へ焦り“結婚”相手を間違えた 2012.12.20 10:

    維新の会 「石原と組んだのは失敗だった。焦って協力する相手を間違えた」
    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    似非第三極は引っ込んでろ
  • 2ch元管理人・西村氏を書類送検 警視庁、覚醒剤売買の書き込み放置の疑いで

    2chの覚せい剤売買に関する書き込みを放置したとして、警視庁は2ch元管理人の西村博之氏を書類送検した。 ネット掲示板2ちゃんねる」(2ch)で覚せい剤売買に関する書き込みを放置したとして、警視庁は12月20日、麻薬特例法違反のほう助容疑で、2ch元管理人の西村博之氏(36)を書類送検した。 送検容疑は、同法違反で50代の無職の男の実刑が確定した事件で、男が昨年5月、売買を持ちかけた2chへの投稿を削除しなかった疑い。 警視庁は昨年11月に同法違反容疑で関係会社などを家宅捜索。西村氏にも事情を聴いていたもようだ。 関連記事 “2ch撲滅”の警視庁、ひろゆき氏の事情聴取、削除人の身柄確保も視野に捜査との説 「2ちゃんねる撲滅作戦」に乗り出したという警視庁が、過去に管理人だったひろゆき氏への事情聴取や削除人の身柄確保も視野に捜査を進める方針──と週刊朝日が報じている。 警視庁が気で「2ちゃ

    2ch元管理人・西村氏を書類送検 警視庁、覚醒剤売買の書き込み放置の疑いで
    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    流石にここまでやると可哀想だな
  • 民主惨敗でも焼け太りする輿石幹事長の厚顔なる野望 | THIS WEEK - 週刊文春WEB

    衆院選で惨敗を喫し、政権を失った民主党。「A級戦犯」の野田佳彦首相をはじめ、党勢凋落の共同責任を負う党幹部たちが政治的影響力を失う中、ただ1人“焼け太り”しているのが輿石東幹事長だ。 衆院選中は、地元の山梨にこもりきり。数少ない選挙応援では、藤村修官房長官の名前を「イソムラ」と間違えて連呼し、周囲をあきれさせた。選挙の責任者であり、ナンバー2でもある幹事長は引責辞任することになるが、民主党参院関係者はこう明かす。 「輿石さんは表向き神妙にしているが、側近には『解散に反対した俺が戦犯扱いされる理由はない。責められるべきは独断専行で解散を強行した野田首相と、協力した岡田克也副総理や安住淳幹事長代行たちだ』と不満を漏らしている。前々から辞めたがっていた幹事長職は返上しても、謹慎するつもりは全くない」 幹事長は辞めても、参院民主党のトップである議員会長職は譲らず、ポスト野田体制でも首脳陣の一角を占

    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    A級戦犯って平和に対する罪なんだけど…/こいつは遺憾誠にいかん
  • 【民主党代表選】 “ババ抜き”の様相に・・・「もう輿石氏が自分で代表になって、参院選を仕切ればいいんじゃないか」と投げやりな声も

    民主党の前原誠司国家戦略担当相が、衆院選惨敗に伴う野田佳彦首相(党代表)の辞意表明を受けて22日に実施される党代表選に出馬しない意向を固め、周辺議員に伝えたことが分かった。他の有力候補も火中のクリを拾うことに及び腰という。さながら“ババ抜き”の様相だ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355888643/ 民主党の前原誠司国家戦略担当相が、衆院選惨敗に伴う野田佳彦首相(党代表)の辞意表明を受けて22日に実施される党代表選に出馬しない意向を固め、周辺議員に伝えたことが分かった。 他の有力候補も火中のクリを拾うことに及び腰という。さながら“ババ抜き”の様相だ。 前原氏は18日の記者会見で、代表選について「今のところは、まったくの白紙」と述べた。しかし、関係者によると、野田首相による早期の衆院解散を前原氏も後押しし、結果的に民主党前議

    【民主党代表選】 “ババ抜き”の様相に・・・「もう輿石氏が自分で代表になって、参院選を仕切ればいいんじゃないか」と投げやりな声も
    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    そのまま民主党解散してまえ
  • 選挙に行かない人に「なんで行かないの?」と聞くこと自体が、何か違うんじゃないのか - yuhka-unoの日記

    選挙に行かない君へ | 乙武洋匡オフィシャルサイト 今回の選挙に関するネット上の色々な話を読んで思ったことのひとつとして、選挙に行かない人が「なんで選挙に行かないの?」と聞かれて言う答えは、はたして音なのだろうか?という疑問が湧き上がって来た。なので、選挙に行かない人たちが選挙に行かない理由を、自分なりに考えてみた。 私自身は、今まで選挙にはほぼ毎回行っているけれど、反原発デモとかそういう運動には行ったことがない。理由は出不精でめんどくさいからだ。それを考えると、投票に行かない人の投票に行かない理由も、そんなもんなんじゃね?と思えてきた。 だったら、どういう反原発デモなら、私は行こうという気になれるだろうか。少なくとも、反原発デモに行っている人が、自分自身のことを「意識の高いシミン」みたいに思っていて、行かない人を「意識の低いシミン」と見なしているような、そういう雰囲気になっているところ

    選挙に行かない人に「なんで行かないの?」と聞くこと自体が、何か違うんじゃないのか - yuhka-unoの日記
    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    若者の親が一番選挙に参加してないから 、四十代とか特に
  • 看過できない…日本郵政社長人事で自民・菅氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の菅義偉幹事長代行は19日、政府が100%株を保有する日郵政の斎藤次郎社長の後任に坂篤郎副社長が決まったことに関し、国会内で記者団に「政権移行期に財務省(旧大蔵省)出身のたらい回しだ。看過できない」と述べ、不快感を示した。 安倍政権の発足後に人事を見直す考えも示唆した。菅氏は安倍政権の官房長官に内定している。石破幹事長も「政権移行期に、断じて許されない人事」と批判した。 これに対し、斎藤氏は19日の記者会見で「株式会社は取締役会で了承を得て決めるのがすべてだ。政権交代に関係なく実施できる」との見解を示した。

    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    出だしからこれか/ちょっとしたら麻生のクーデター(大嘘)論が主にマスメディア内で飛び交いそうだ
  • ポルノ画像閲覧は短期記憶能力や意思決定能力の低下につながる

    By SELIVANOFF ポルノ画像を閲覧することが、人の短期記憶能力や意思決定能力に影響を及ぼしているということがわかりました。これはドイツ・デュイスブルク=エッセン大学の研究チームが明らかにしたもので、研究成果はThe Journal of Sexual Medicineの2012年11月号で発表されました。 High-intensity Erotic Visual Stimuli De-activate the Primary Visual Cortex in Women - Huynh - 2012 - The Journal of Sexual Medicine - Wiley Online Library http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1743-6109.2012.02706.x/abstract Watching

    ポルノ画像閲覧は短期記憶能力や意思決定能力の低下につながる
    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    今、日本男子の脳が危ないポルノ脳のメカニズムとは!?/番組一つ完成だな
  • 「いいとも」でヤラセ疑惑!? 出演した“一般女性”がお笑い芸人と発覚して非難轟々 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    「いいとも」でヤラセ疑惑!? 出演した“一般女性”がお笑い芸人と発覚して非難轟々 RBB TODAY 12月19日(水)18時26分配信 19日に放送されたフジテレビ系バラエティ「笑っていいとも!」内で、“ネット上で知り合った男女”として出演した女性がお笑い芸人であったことが発覚したことから、「“ヤラセ”行為があったのでは?」などとネット上で話題となっている。 他の写真を見る 問題となっているのは、19日に放送された同番組内での「X’mas直前緊急企画! アルタで逢いまショー」と題された企画。ネット上で知り合った男女が、これまでお互いに秘密にしていた“当の”プロフィールを明かした上で初対面し、カップル成立を目指すという内容。登場した女性「あい」さんは、相手男性に対し深津絵里似を自称していたが、実は古田新太似であることなどを告白。残念ながらカップルは成立しなかったが、番組を盛り上げた。

    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    タモリが被害者
  • 何故日本の政治家は当選すると『生魚』掲げるの?海外で話題に|| ^^ |秒刊SUNDAY

    の選挙は世界的にも注目が集まりました。海外の人が非常に気になったのは「自民党」の大躍進のニュースだけでなく、こちらの写真のように当選した人が魚を持ってにこやかにサポーターの前でポーズを取るシーン。日人ならばめでたい祝い事であるので、特段不思議ではないのですが、海外の人から見れば「魚」は生モノ。意味が判らないそうです。 (画像) 改めてみるとこの光景は異様である。あのべる魚を持ってワッショイワッショイやっているわけだから、海外の人から見れば何かの宗教的な儀式か、気分がハイになってしまって思わず料理の魚を持って踊りだしているかにしか見えない。我々日人でさえも、深い意味は良く知らないがなんとなく「祝い事=鯛」という図式で片付けてしまうが、何故「魚」でないといけないのか、それが根的に理解しがたいようだ。 さっそくこのシーンを疑問に思ったBBCニュースは割と詳しくその理由を説明している

    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    文化というか宗門の違いかと思ったりもする
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    参考に
  • Yahoo!ニュース

    “南海電鉄入店禁止”張り紙 店主怒り「3時間ぐらいどんちゃん騒ぎ」料金めぐり警察沙汰に 取材中に南海電鉄「剥がしてほしい」

    Yahoo!ニュース
    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    股斬りでござる/これは洒落にならないぞ、エスカレートすると更に厄介だから早期解決を
  • 世界の秘密はすべて解けてしまった | ガジェット通信 GetNews

    新刊『不愉快なことには理由がある』から、PLOLOGUE「世界の秘密はすべて解けてしまった」の冒頭部分を掲載します。 「不愉快なことには理由がある [単行(ソフトカバー)]」 橘 玲(著) 『amazon』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087806634/ ***** 私たちの感情は、幸福や哀しみも、愛や憎しみも、歓喜や絶望もすべて科学的に説明できるといわれたらどう思うでしょう? 政治も経済も、独裁や戦争や虐殺ですら、この世界で起きているすべてのことはその理由が解明されていたとしたらどうでしょう。 あるいは、社会学や経済学だけでなく、心理学や哲学、文学に至るまで、人文・社会科学と呼ばれていた学問は、すべて科学の統一原理によってまとめられることを知っていましたか? じつはこれは、SFの世界の話ではなく、すべて現実に起きていることです。

    世界の秘密はすべて解けてしまった | ガジェット通信 GetNews
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    石も奥が深い
  • 韓国大統領に朴氏 初の女性、保守政権が継続 - 日本経済新聞

    【ソウル=小倉健太郎】第18代大統領を選ぶ韓国大統領選挙は19日投開票され、保守系与党セヌリ党の朴槿恵(パク・クンヘ)候補が当選した。革新系最大野党、民主統合党の文在寅(ムン・ジェイン)候補を破った。女性大統領の誕生は初めて。韓国国民は保守政権の継続を選択したが、所得格差の拡大への不満は根強い。従来の財閥企業を軸とする輸出主導の経済モデルが修正を迫られるなか、朴氏は成長維持と格差是正の両立という

    韓国大統領に朴氏 初の女性、保守政権が継続 - 日本経済新聞
    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    今回はやってみないと解らない状態、さてどうなるか
  • 「未来の党」の自滅 問われるべき脱原発政党の中身 - 農と島のありんくりん

    今回の衆院選で、私は「日未来の党」を注目していました。初めはかなり好意的に、そして途中からは失望と共に、ですが。 そして結果は報じられているとおり、公示前62議席、改選後9議席でした。もはや出直しが効くかどうか分からない負けっぷりです。 特に小選挙区ではわずか2人しか勝利できず、そのひとりは「あの」小沢一郎氏です。 「原発ゼロの会」の阿部知子氏もかろうじて比例で復活しているありさまですから、脱原発派はほとんど国会に議員を送り込めなかったことになります。 「未来の党」代表代行で、脱原発運動の中心的存在だった飯田哲也氏は、中国電力上関原発の着工問題で揺れる山口1区(※)においてもダブルスコアで敗北し、惜敗率により比例復活もかないませんでした。 この党は党として当然持つべき組織体制や綱領がまったく整っていない上、党首嘉田氏は現職知事とのパートタイムですので、このまま個々別々に他の政党に吸収され

    「未来の党」の自滅 問われるべき脱原発政党の中身 - 農と島のありんくりん
    mokeere9
    mokeere9 2012/12/20
    国民の全体が納得することは民意にはなりえない/誰しらの意見が通らないから
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。