ブックマーク / www.itmedia.co.jp (23)

  • なぜマネーフォワードは“祖業”を新会社に移したのか 決断の背景に「収益化」

    マネーフォワードが、創業以来の事業を大きく転換する決断を下した。 2024年7月17日、同社は三井住友カードとの資業務提携を発表。この提携に伴い、マネーフォワードは創業以来12年間守り育ててきた個人向け資産管理サービス「マネーフォワードME」事業を分社化し、新会社に移管する方針を明らかにした。新会社の株式49%を三井住友カードが取得し、残りの51%をマネーフォワードが保有する。 この決断は、マネーフォワードにとって「創業から12年間で最も大きな意思決定」(辻庸介社長)となる。1610万人もの利用者を抱え、国内最大級のPFM(個人資産管理)サービスとして知られるマネーフォワードMEは、同社の看板事業であり、社名の由来ともなった祖業だ。それを新会社に移すという決断の背景には、PFMサービスが長年直面してきた収益化の課題がある。 マネーフォワードは、なぜこのタイミングで祖業を新会社に移すという

    なぜマネーフォワードは“祖業”を新会社に移したのか 決断の背景に「収益化」
  • “ネコ量子ビット”をフランスの研究者らが発表 「シュレーディンガーの猫」から発想 一体どんなもの?

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 フランスの量子コンピューティング・スタートアップ「Alice & Bob」などに所属する研究者らが発表した論文「Quantum control of a cat qubit with bit-flip times exceeding ten seconds」は「シュレーディンガーの」にヒントを得た量子ビットが、従来にない長時間にわたってエラーを起こさずに機能することを明らかにした研究報告である。 量子コンピュータは、従来のコンピュータでは解決できない問題を解決できると期待されているが、計算中にエラーが発生しやすいという問題がある。エラーを自動的に修正

    “ネコ量子ビット”をフランスの研究者らが発表 「シュレーディンガーの猫」から発想 一体どんなもの?
    mom0tomo
    mom0tomo 2024/05/13
  • 「AFロック」に「置きピン」、役目を終えた撮影テクニックたち

    友人のカメラマンがSNSに「若いカメラマンがフォーカスロックを知らなかったので驚いて教えた」って話を書いてたのがきっかけだ。そういえば、確かに自分でもフォーカスロック使う機会がすごく減ってるよなと気づいたのである。 昔「撮影術」という初心者向けのデジカメ撮影講座を連載してた頃は定番のテクニックで「フォーカスロック」とか「置きピン」って何度か紹介したのに、いつの間にかそんなこと知らなくても問題なくなったのだ。

    「AFロック」に「置きピン」、役目を終えた撮影テクニックたち
  • 住宅情報サイトの「おとり物件」9割検知 ライフルが自社開発AIで

    住宅情報サイトを運営するLIFULLは4日、自社開発AIによる募集終了物件(通称:おとり物件)の検知精度を月あたり87%まで向上させたと発表した。 住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」を運営するLIFULL(東京都千代田区)は12月4日、自社開発AIによる募集終了物件(通称:おとり物件)の検知精度を月あたり87%まで向上させたと発表した。AIが検知した物件について、管理会社に電話で確認して募集終了率を測定した。 同社は、データベースに蓄積した過去の物件情報などを学習させたAIによるおとり物件検知の検証を2019年に開始。20年10月時点では検知精度が平均26%ほどにとどまっていたが、複数の学習モデルを考案して並行して検証を行ったところ、22年10月以降は平均87%まで向上。23年3月単月では特定の学習モデルによる検知精度が99%に達したという。 ライフルは「これまで学習内容の検討

    住宅情報サイトの「おとり物件」9割検知 ライフルが自社開発AIで
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/12/04
  • AI社会はクレーム対応社会? 東浩紀と山田胡瓜が語る、AIが見せるユートピアとディストピア

    AIで生活は便利になる でも社会全体は? 山田 最近、東さんってAIの意見で世の中を動かしていくような「AI民主主義」的な考え方に批判的なのかなと思っていました。一種の限界のようなものを感じているのかなと。 東  僕の考えは山田さんとあまり変わらないのかなと思っています。AIの遺電子に描かれているのも、結局は人間ドラマじゃないですか。シンギュラリティが来ても人間ドラマは残る。 漫画版の作中にも「ナイル社」が運営している「新世界」という特区が出てきますよね。新世界のようにAIが良きに計らってくれる世界が生まれても、AIの遺電子では「それで大丈夫なの?」という問いかけをしている。そういう意味では考え方は同じなのかなと思います。 山田 そうですね。AIの遺電子の問いかけの一つは「AIが人間に思想や考え方を与える側になり、それがAIから人間へ一方通行になってしまうと価値観が固定されて人間同士のダイ

    AI社会はクレーム対応社会? 東浩紀と山田胡瓜が語る、AIが見せるユートピアとディストピア
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/10/04
  • 続く猛暑、電気代を安く抑えたい…… エアコンと冷蔵庫の節電術、パナソニックが公開

    7月に入って早1週間、暑い日々が続いている。気象庁の天気予報では、7~14日にかけて東京都の最高気温は30~35度となっており、しばらく猛暑が続くようだ。そんな暑い夏に向け、パナソニックは冷蔵庫とエアコンの節電を勧めている。 パナソニックが3月に行った調査では「2022年よりも節約への関心が高くなった」と答えた人の数が84%に及んだという。同社は「節電術のもと、エアコンを上手に使うと年間1万円以上の節約ができる」と説明。夏に向けて特に使用頻度が増えるエアコンと冷蔵庫の節電術を紹介した。 エアコンのフィルター掃除で年間8000円以上の節電 1つ目に上げたのは、エアコンのフィルター掃除だ。室内機のフィルターにほこりがたまると目詰まりし、空気を取り入れる量が減るため、必要な空気を集める際に余計なエネルギーを消費してしまう。 パナソニックは、1年間掃除をしていないエアコンと、掃除をしたエアコンの電

    続く猛暑、電気代を安く抑えたい…… エアコンと冷蔵庫の節電術、パナソニックが公開
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/07/08
  • カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」 シスコや古河電工、A10が監修 「インフラエンジニアの存在知って」

    この企画を総合監修したのは、SIerのエーピーコミュニケーションズ(東京都千代田区)。同社は「生活でITは不可欠なものだが、それを支える“インフラエンジニア”を知っている人は多くない」とし「『手のひらネットワーク機器』を通してインフラエンジニアの存在を知ってもらい、少しでもITインフラの仕事に興味をもってもらいたい」と企画趣旨を明かしている。 関連記事 サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】 Twitter上で「サーバルームに呼ばれた時のコーデ」という投稿が話題になった。ツイートはITネタとして投稿されていたが、ネタではない“真のサーバルームコーデ”を求めてさくらインターネットのデータセンターを見学してきた。 カプセル自販機のハンドルがカプセルトイに 「THE! ガチャハンドル」10月発売 タカラトミーアーツは、自社

    カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」 シスコや古河電工、A10が監修 「インフラエンジニアの存在知って」
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/06/07
  • ソフトウェアエンジニアの“燃え尽き症候群”への対処法とは? 米国チームが調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米University of California, Irvine(UCI)に所属する研究者らが発表した論文「Mental Wellbeing at Work: Perspectives of Sofware Engineers」は、現役で働くソフトウェアエンジニアのメンタルウェルビーイング(精神的健康)を調査した研究報告である。 ソフトウェアエンジニアは、燃え尽き症候群の割合が高いことが分かっている。そこで研究者らは、米国の多様な職場環境に勤務するソフトウェアエンジニア14人(女性5人、男性9人)を対象にメンタルウェルビーイングに関する調査を行った。

    ソフトウェアエンジニアの“燃え尽き症候群”への対処法とは? 米国チームが調査
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/05/08
  • NTT東西の「フレッツ光」大規模障害、原因は特定のサーバから届いた“特殊なパケット”だった

    4月3日の午前中に発生した「フレッツ光」と「ひかり電話」の障害ではNTT東日NTT西日を合わせて最大約44万6000件に影響が出た。原因は新しい加入者装置に特殊なパケットが届いたこと。ただし「アタックである可能性は限りなく低い」としている。 障害が発生したのは午前7時10分ごろ。複数のNTT局舎内にある加入者収容装置が特殊なパケットを受信後にリブートした。フェイルオーバー機能が働き、自動的に別の装置に切り替わったものの、そちらも同じ障害が発生した。 NTT東では49拠点89台、NTT西は21拠点27台の加入者収容装置で同時に障害が発生し、ネット接続サービスの「フレッツ光」と光回線を使う電話サービス「ひかり電話」が一時つながりにくい状態になった。ひかり電話は緊急通報にも支障をきたし、消防庁が公式Twitterアカウントで「携帯電話や公衆電話の利用、消防への直接駆け込み」を促すツイートを

    NTT東西の「フレッツ光」大規模障害、原因は特定のサーバから届いた“特殊なパケット”だった
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/04/04
  • ラズパイで動く大規模言語モデルがGitHubで公開 性能は“GPT-3相当”、Metaの「LLaMA」派生

    LLaMAは米Metaが独自開発した大規模言語モデル。LLM分野の研究推進を支援するため、研究者向けに2月にリリースした。大規模インフラを利用できない研究者のために小規模ながら性能の高いことが特徴で、7B(=70億)、13B、33B、65Bの4種類のパラメーターを用意している。13Bモデルはベンチマークで米OpenAIのLLM「GPT-3」を上回るという。 米スタンフォード大学は、LLaMAの7Bモデルを派生させ独自のLLM「Stanford Alpaca」を開発。このモデルは研究や学術目的でのみ利用でき、娯楽や商用での利用は禁止している。Alpaca LoRAでは、Stanford Alpacaが生成するトークン(単語列)を再現できるという。 関連記事 Meta、独自大規模言語モデル(LLM)の「LLaMA」を限定リリース Metaは独自の大規模言語モデル「LLaMA」(Large La

    ラズパイで動く大規模言語モデルがGitHubで公開 性能は“GPT-3相当”、Metaの「LLaMA」派生
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/03/19
  • 電源タップの寿命ってどのくらい? 安全な捨て方をサンワサプライに聞いた

    電源タップの寿命ってどのくらい? 安全な捨て方をサンワサプライに聞いた:デジタルガジェットのあとしまつ もはや仕事や生活になくてはならないものになりつつあるデジタルガジェットの数々。購入を薦められることは多々あるが、正しい捨て方は知られていない。連載では、デジタルガジェットの正しい捨て方を専門家に聞いていく。 今回は電源タップの捨て方を紹介する。厳密に言うと電源タップ自体はデジタルガジェットではないが、電子機器を複数台充電するために利用する人も多いだろう。そんな電源タップの適切な捨て時について、電源タップなどを販売するサンワサプライ(岡山県岡山市)の広報担当者に1問1答形式で聞いた。 電源タップの寿命はどのくらい? ──電源タップを捨てるか、交換する適切なタイミングを教えてください 使用環境にもよりますが、3~5年といわれています。接続不良により火災などの重大事故にならないように、1年に

    電源タップの寿命ってどのくらい? 安全な捨て方をサンワサプライに聞いた
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/02/23
  • 「パパとママ」の声を完コピ! タカラトミーの読み聞かせスピーカーが話題に

    「パパとママ」の声を完コピ! タカラトミーの読み聞かせスピーカーが話題に:あの会社のこの商品(1/5 ページ) AIを活用した商品やサービスがいろいろ登場している。玩具の世界も例外ではない。 最近、AIを使ったことで話題になった玩具が、タカラトミーの「coemo(コエモ)」(1万2980円)である。 2022年9月に発売した「coemo」は、子どもを寝かしつけるときに活用する読み聞かせスピーカー。AI音声合成技術を活用して、家族の声とそっくりな合成音声で童話などを読み聞かせる。 外部の評価も高い。すでに「日おもちゃ大賞」エデュケーショナル・トイ部門 大賞、「キッズデザイン賞」 特別賞(TEPIA特別賞)、「ベビーテックアワード」子どもの遊びと学び部門 大賞を受賞している。 親子が触れ合う時間を楽しい時間に変える 「coemo」は従来の枠にとらわれることなく、遊びを創出できることを目的に2

    「パパとママ」の声を完コピ! タカラトミーの読み聞かせスピーカーが話題に
    mom0tomo
    mom0tomo 2022/12/23
    欲しい
  • お絵かきAI、育児で活躍 “無限塗り絵”に4歳も夢中

    「Midjourney」「Stable Diffusion」など、テキスト(呪文)を入力するだけで、イメージに合った美しい絵を出力してくれるお絵かきAIが、にわかに盛り上がっている。 描き込まれた絵画調の作品や、アニメ風のイラストなどに注目が行きがちだが、他にもさまざまな可能性が広がっている。例えば、子供用の塗り絵を無限に生成する、などだ。 「Midjourney」や、その派生版「niji・journey」で、さまざまな作品を作っているブロガーのkobeniさんは、これらを使って線画の"塗り絵”をたくさん作り、記者の娘(4歳)にプレゼントしてくれた。 娘は、プリンセスの塗り絵に「かわいい」と大興奮。色鉛筆を手にとり、夢中で塗っていった。 kobeniさんによると、塗り絵を作るための"呪文”は、「線画」「色なし」「子供用の塗り絵」「白背景」「白地に黒のはっきりとした線」「細かい書き込み」 「

    お絵かきAI、育児で活躍 “無限塗り絵”に4歳も夢中
    mom0tomo
    mom0tomo 2022/11/24
    これは便利
  • スマートホーム標準「Matter 1.0」ついにリリース

    Amazon.com、AppleGoogleなどの米IT企業も参加する無線通信規格標準化団体Connectivity Standards Alliance(CSA、旧ZigBee Alliance)は10月4日(米国時間)、スマートホームのための通信規格「Matter」の「1.0」仕様とその認定プログラムをリリースしたと発表した。SDKも完成した。 Matterは2019年12月に発表された標準。スマートホームデバイスはプラットホームを横断してシームレスに統合され、安全で信頼できるものであるべきであるという理念に基づいて構築された。リリースまでに約3年かかったことになる。現在、GoogleAppleAmazonを含む280社以上の企業が参加している。 Matter 1.0のグローバル認定プログラムは、Wi-FiおよびThreadをテストする8つの認定テストラボで開始された。 Matt

    スマートホーム標準「Matter 1.0」ついにリリース
    mom0tomo
    mom0tomo 2022/10/05
  • IIJで働くみんなのデスク環境 有名IT企業に勤めるエンジニアの机を写真でチェック

    関連記事 レッドハット日法人で働くみんなのデスク環境 外資系クラウド企業を支える机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はレッドハットで働く人のデスク周り。 noteで働くみんなのデスク環境 デザイナー・ITエンジニアの机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はnoteで働く人のデスク周り。 有名IT企業で働くみんなのデスク環境 エンジニア・デザイナーなど写真でチェック ヤフー編 IT企業で働く人のデスク環境を写真や人のコメント付きで紹介。ITエンジニアやデザイナーまで、さまざまな社員がどんな環境で働いているかをチェックする。今回はヤフーで働く人のデスク周り

    IIJで働くみんなのデスク環境 有名IT企業に勤めるエンジニアの机を写真でチェック
    mom0tomo
    mom0tomo 2022/08/19
  • “0円廃止の楽天モバイル”を使い続けるべきか、乗り換えるべきか 1GB以下~無制限で検証

    そこで今後の楽天モバイルの利用について考えてみた。筆者のメイン回線はドコモで、楽天モバイルはサブ回線。仕事柄、iPhoneAndroidの2台持ちしているので、その片方の端末用として楽天モバイルを利用している。 筆者が普段、利用するエリアでは影響しないが、楽天モバイルがエリア外だった場合、5GBまではパートナーエリアで使えるものの、それ以降は最大1Mbpsの速度になってしまう。ただ楽天モバイルの人口カバー率は97.2%(2022年4月時点)と拡大中なので、主要都市で利用するには問題ないと思われる。また、「Rakuten Link」アプリを利用すると国内通話がかけ放題になるのが見逃せない。 1GB以下のプランを比較 0円運用として考える場合、乗り換え先としてまず思い付くのがpovoだ。トッピングスタイルで、必要なプランを必要なときにプラスすることができる。対象店舗で「ギガ活」をして、500

    “0円廃止の楽天モバイル”を使い続けるべきか、乗り換えるべきか 1GB以下~無制限で検証
    mom0tomo
    mom0tomo 2022/08/17
  • ラズパイでメッシュネットワークを作成する 準備編その1

    家庭向けネットワーク製品──いわゆるWi-Fiルーターでもアクセスポイント型ではなく、メッシュネットワークを構築してシームレスなネット環境を作る製品も増えてきました。 しかしメッシュネットワーク対応の製品は、アクセスポイント形式の製品よりもまだ高価です。以前「ラズパイを無線LANルーター化する ~アクセスポイント編~」「ラズパイを無線LANルーター化する ~ブリッジモード編~」でルーターやアクセスポイントとして利用する方法について紹介しましたが、ラズパイでもメッシュネットワークを構築することは可能です。 そこで今回はその発展系という意味で、GitHubに掲載されている内容を元に、ラズパイを使ったメッシュネットワークの構築についてご紹介していきます。 ラズパイの準備 それではメッシュネットワークを作り上げるための準備から行っていきましょう。今回使うラズパイですが、無線LAN側はアクセスポイン

    ラズパイでメッシュネットワークを作成する 準備編その1
    mom0tomo
    mom0tomo 2022/05/05
  • 「2022年の10大セキュリティ脅威」の手口と対策、IPAが約60ページの資料公開 「組織編」を追加

    情報処理推進機構(IPA)は3月10日、2021年に起きた情報セキュリティ事案を基に、社会的影響の大きさをまとめたランキング「情報セキュリティ10大脅威2022」について、ランクインした脅威の動向や対策をまとめた資料を公開した。ランサムウェアや標的型攻撃、フィッシング詐欺といった脅威の特徴や手口を、約60ページに渡って解説している。 情報セキュリティ10大脅威2022IPAが1月に策定。組織向けTOP10と個人向けTOP10で2つランキングを公開しており、組織向けでは「ランサムウェア」「標的型攻撃」「サプライチェーン攻撃」などが、個人向けでは「フィッシング詐欺」「ネット上での中傷やデマ」「メールやSMSを使った詐欺・脅迫」などが上位に入った。 今回公開したのは、2月に公開した個人向けTOP10の解説資料に、組織向けTOP10の解説を加えて編集し直したもの。追記部分では、組織向けTOP10

    「2022年の10大セキュリティ脅威」の手口と対策、IPAが約60ページの資料公開 「組織編」を追加
    mom0tomo
    mom0tomo 2022/03/12
  • BIOSからUEFIへ BIOSはなぜ終わらなければならなかったのか

    BIOSからUEFIへ BIOSはなぜ終わらなければならなかったのか:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ) 昔ながらのIBM PCPC/AT互換機からDOS/Vマシン、さらにはArmベースのWindows PC、M1 Mac、そしてラズパイまでがPCと呼ばれている昨今。その源流からたどっていく連載。第16回はWindows 11で注目された、UEFIとその前身であるBIOSについて。 第1回:“PC”の定義は何か まずはIBM PC登場以前のお話から 第2回:「IBM PC」がやってきた エストリッジ、シュタゲ、そして互換機の台頭 第3回:PCから“IBM”が外れるまで 「IBM PC」からただの「PC」へ 第4回:EISAの出現とISAバスの確立 PC標準化への道 第5回:VL-Bus登場前夜 GUIの要求と高精細ビデオ

    BIOSからUEFIへ BIOSはなぜ終わらなければならなかったのか
    mom0tomo
    mom0tomo 2022/02/24
  • 「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から

    いつものようにヘロヘロと仕事をしていると、突如担当編集の松尾氏からMessengerで「これに対するちゃんとした回答を書けるのは大原さんだなということで、また歴史物をお願いしたく」という依頼が飛び込んできた。 いやちゃんとした回答も何も、上のTreeで出題されたSEライダー氏が正解を出されているわけですが、歴史的経緯というか、ここに至るまでの話というのが長い訳で、その辺りを少し説明してみたいと思う。 ちなみに出題に少しだけ違和感がある(なぜ10bitがキリがいいと思うのか?)のは、筆者もこっち側の人間だからかもしれない。 回答の前に、その根底にある2進数採用の経緯 そもそも非コンピュータ業界の方からすれば、2進数がベースという辺りから違和感を覚えるのではないかと思う。実際、世界最初の計算機(≠電子計算機)とされる「バベッジの階差機関」(写真1)にしても、世界最初の電子計算機(※1)であるE

    「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から
    mom0tomo
    mom0tomo 2022/02/03