タグ

住宅に関するmomizikeikoのブックマーク (7)

  • 「豪雨に身震いする」半地下居住62万人…現実版『パラサイト』の惨憺たる現場(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    お金がなく半地下の部屋に長く住んだがとても恐ろしい瞬間でした」(ソウル・冠岳区の生活保護受給者リュさん)。 【写真】雨水であふれる仁川第一市場に閉じ込められた商人 「今後半地下の部屋には絶対住まないでしょう」(ソウル・銅雀区新大方洞の会社員パク・ソジンさん)。 8~9日の豪雨で浸水したソウルの半地下住宅居住者は歯ぎしりした。10日に取材陣が訪ねたリュさん(72)の半地下の部屋は戦場のようだった。家電製品と家具は外に出してあり、床材ははがされていた。壁には大人の腰の高さまで水があふれた跡が鮮明だった。リュさんは「8日夜に30分もしないで水があふれた。『早く出てこい』という夫の叫びに身ひとつで抜け出した」と話した。リュさんはソウル・瑞草区(ソチョグ)の家賃35万ウォンの半地下住宅に住んでいたが、3年前にさらに安い20万ウォンのここにきたという。彼は「生活保護50万ウォンでどうやって暮らしてい

    「豪雨に身震いする」半地下居住62万人…現実版『パラサイト』の惨憺たる現場(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
  • 戸建てに太陽光発電義務化を 東京都が条例制定目指す、小池知事「ゼロエミッション東京の実現」:東京新聞 TOKYO Web

    東京都は2022年度、都内の新築一戸建て住宅の屋根に、太陽光発電設備の設置を義務付ける条例制定を目指す。国も義務化を検討したが、住宅価格上昇を懸念する声が強く、見送られた。都は地球温暖化対策には必要と考え、有識者検討会の議論を踏まえた中間まとめを、4月ごろに公表する方針だ。(原昌志)

    戸建てに太陽光発電義務化を 東京都が条例制定目指す、小池知事「ゼロエミッション東京の実現」:東京新聞 TOKYO Web
    momizikeiko
    momizikeiko 2022/01/03
    設置はしても機能しないままに放置とか取り締まるのだろうか
  • 枝野代表、 「持ち家重視の日本の住宅政策を転換する」 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換を発表

    ニュースNews 枝野幸男代表は22日午後、国会内で「 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換」を発表しました。 枝野代表は「これまでの住宅政策が持ち家にあまりにも過度に偏重していた。コロナの影響等で仕事と住まいを失っている方がたくさん出ている」と現状を説明し、「所得の低い方や住宅の確保が困難な方に対する支援こそが必要であり、そこに転換をしていくことが求められている」と説明しました。 (1)低所得世帯を対象に家賃を補助する公的な住宅手当を創設 枝野代表は「富裕層の方が、住宅を取得するにあたって、税の優遇措置などで、支援を受けていることを考えれば、低所得者のみなさんの家賃を補助するのは当然のことだ」と説明し、低所得世帯を対象に、公的な住宅手当を支給する制度を創設すると表明しました。 (2)空き家を借り上げるみなし公営住宅の整備 枝野代表は「家を借りたくても借りられな

    枝野代表、 「持ち家重視の日本の住宅政策を転換する」 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換を発表
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/09/23
    路上生活者を出さない方針は賛成。なんでこんなにずっと路上生活を続ける人が絶えない社会になってしまったのか疑問だ。
  • 高齢化による分断の影響 「昭和の郊外団地」に分断される高齢者

    旭が丘団地は日住宅公団(現UR都市機構)が建設し、1967年から入居が始まった大型郊外団地だ。東西800m以上にわたり40以上の棟が並ぶ高度経済成長期の団地の典型で、カンヌ国際映画祭に出品された是枝裕和監督の映画「海よりもまだ深く」の舞台になったことでも知られる。 そんな旭が丘団地にC氏が入居したのは約45年前。「当時はみんな子育て世帯で、それはもうにぎやかだった」。しかし今、その面影はない。 取材班が現地を訪れたのは、8月も終わりを迎える日曜の午後。高齢化でいわゆる「昭和の郊外団地」が活気を失いつつあることは、かねて認識していたが、いざ足を運ぶと、団地全体がまるで眠っているかのような静けさだ。コロナ禍の影響もあるにせよ、人影は全くなく、セミの声だけが異常に響く。そんなとき、団地内の小さな広場に体を動かしに姿を見せたのがC氏だった。 団地の部屋からも出ない 団地の光景を一変させた原因は、

    高齢化による分断の影響 「昭和の郊外団地」に分断される高齢者
    momizikeiko
    momizikeiko 2020/10/06
    バブル崩壊後ぐらいからずっと予見されていた事態だが、再入居方策や改修もなく強気で箱を増やす公団が不思議で
  • 意外と知られてない…日本の家が「暑すぎる」とんでもない理由 | ゴールドオンライン

    の一般家庭の家は、他の国と比べると暑すぎる!? そこには、日ならではの住宅事情があった…。 *記事は、杉山義博氏の著作『“健康住宅”のウソ・ホント』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。 「アルミサッシ」は人が住む空間で使うものではない 日住宅を悪くした大きな原因の一つが、アルミサッシです。家の断熱を考える上では、サッシ(窓)も重要な役割を果たします。サッシには、熱伝導率がもっとも低く高機能な樹脂製を選ぶべきです。 世界的に樹脂サッシは普及しており、アメリカ65%、イギリス76%、ドイツ64%、韓国80%の普及率です。しかし、日ではまだ17%しか普及していません。なぜかというと、日は戦後、工場での加工のしやすさを理由に、急速にアルミサッシが普及したためです。 そのため一般家庭では今でも多くの場合、アルミサッシが使用されています。しかし私は、アルミサッシは絶対使ってはい

    意外と知られてない…日本の家が「暑すぎる」とんでもない理由 | ゴールドオンライン
    momizikeiko
    momizikeiko 2020/08/23
    雨戸もあんなに熱くなるものが外壁を覆っていていいのかなぁ…と疑問がある
  • “絶対に見捨てない”不動産屋が見た住宅危機 | WEBリポート | ちかさとナビ | NHK

    「どんな客でも“絶対に見捨てない”不動産会社がある」。そう聞いて向かったのは、神奈川県座間市です。そこで見えてきたのは、新型コロナウイルスで住まいが失われる深刻な実態でした。 「2万円台の部屋を」50代女性 神奈川県中部に位置する座間市。商業施設が近くにある県道沿いに、その不動産会社「プライム」はあります。新型コロナウイルスの影響で、店には相談が相次いでいるといいます。取材しているときに、店を訪れた50代の女性は、こう切り出しました。 「新型コロナの影響で家族の収入が減って1人暮らしすることになりました。月に2万円台で住める部屋はないですか?」。 応対したのは、代表の石塚惠さん。女性に事情を聞くと、感染拡大で同居していた家族の収入が減ったため、住んでいた家を出ざるをえなくなったのだといいます。身の上話も含めて、1時間ほど相談に乗った石塚さんが示したのは、敷金・礼金のいらない2万3000円の

    “絶対に見捨てない”不動産屋が見た住宅危機 | WEBリポート | ちかさとナビ | NHK
  • 風呂なし四畳半アパートに住んでる27歳男だけど、めっちゃ快適【都内/駅近/家賃2万9000円】 - イーアイデム「ジモコロ」

    人は狭い部屋でも豊かに暮らせるのか?今や消えつつある風呂なし四畳半の暮らしぶりについて、ライターの日向コイケが自身の体験を元に語ります。 こんにちは。ライターの日向コイケと申します。 季節は春。進学や就職でなにかと忙しい時期ですが、新生活に向けて引っ越しを考えている人も多いのではないでしょうか。 さて、みなさんは都内で一人暮らしをするなら、どんな家に住みたいですか? オートロック付きマンション? 庭付き一軒家? 駅からは徒歩5分で日当たりは良好、浴室乾燥機とシステムキッチンが完備……と、人の欲望は尽きることない一方で、現実にはなかなか自分の理想通りの物件には住めないのが世の常ではないでしょうか。 そんな僕はと言いますと、昨年の11月から、築50年超えの「風呂なし四畳半アパート」に住んでいます。 この話をすると大抵蔑むような目で見られるのですが、最初にこれだけは言わせて下さい。 風呂なし四畳

    風呂なし四畳半アパートに住んでる27歳男だけど、めっちゃ快適【都内/駅近/家賃2万9000円】 - イーアイデム「ジモコロ」
    momizikeiko
    momizikeiko 2020/04/18
    銭湯じゃないお風呂屋さんもカウントしてるのかな
  • 1