タグ

ブックマーク / www.taro.org (3)

  • 新型コロナウイルスを年齢で見る

    2020.05.09 新型コロナウイルスを年齢別に見てみました。 (厚労省資料5月7日) 年齢階級別陽性者数(5月6日18時) 10歳未満 253 10代   356 20代  2446 30代  2257 40代  2431 50代  2546 60代  1736 70代  1490 80代以上1513 不明     24 調査中   219 非公表    29 年齢階級別死亡数・重症者数(5月6日18時) 年齢階級 死亡 重症 10歳未満 0 1 10代   0 1 20代   0 4 30代   2 7 40代   8 31 50代  16 50 60代  42 92 70代 100 82 80代 219 32 不明・調査中・非公表などが3 死亡率(%) 全体   2.5 10歳未満0.0 10代  0.0 20代  0.0 30代  0.1 40代  0.3 50代  0.6 60

    新型コロナウイルスを年齢で見る
    momizikeiko
    momizikeiko 2020/05/11
    70代以上はシビアな現実
  • 河野太郎公式サイト | ありがとう 自衛隊

    被災地で活動している自衛隊の部隊の一覧表です。(3月23日) 陸上自衛隊 東北方面隊 第6師団 第20普通科連隊(神町)、第22普通科連隊(多賀城)、第44普通科連隊(福島)、第6特科連隊(郡山)、第6後方支援連隊(神町)、第6戦車大隊(大和)、第6高射特科大隊(郡山)、第6施設大隊(神町)、第6通信大隊(神町)、第6偵察隊(大和)、第6飛行隊(神町)、第6特殊武器防護隊(神町)、第6師団司令部付隊(神町) 第9師団 第5普通科連隊(青森)、第21普通科連隊(秋田)、第39普通科連隊(弘前)、第9特科連隊(岩手)、第9後方支援連隊(青森)、第9戦車大隊(岩手)、第9高射特科連隊(岩手)、第9施設大隊(八戸)、第9通信大隊(青森)、第9対戦車隊(八戸)、第9偵察隊(弘前)、第9飛行隊(八戸)、第9化学防護隊(青森)、第9師団司令部付隊(青森) 第4地対艦ミサイル連隊(八戸)、第2施設団(船岡

    momizikeiko
    momizikeiko 2011/03/24
    本当にたくさんの人達が働いているんだな、と思う。
  • 河野太郎公式サイト | 外国の報道と外国からの支援

    震災以来、外国からのメディアの取材を受け続ける。 今朝の最初はBBCインターナショナルのラジオからの取材。 ウェブ上に、「日政府はパニックを防ぐためにわざと嘘をついている」という記事が出ているが、どう思うか? はぁ!? コメントするのもばかばかしいが、ラジオのインタビューに答える。だいたい、誰がどんな媒体に書いているのかもわからない。「東電の対応はなっていないし、官邸のホームページはまだ一元化されていないし、保安院と東電はばらばらに記者会見やっているし、対応はまるでなっていないが、彼らは嘘はつかない」。 日人は政府の対応を全く批判していないが、これはおかしいのではないか。 「あのね、何十万人がまだ避難している時に、批判している暇があったら、日人は水と糧とガソリンを届ける」。 しかし、民主主義に批判は必要ではないのか。 「そのうち政府の対応を検証する時期は来るが、今はそれよりも水と

    momizikeiko
    momizikeiko 2011/03/22
    各国の援助隊の活躍は国民も知りたいと願っていると思うのだけど、マスコミは取材していないのか?
  • 1