2023年5月10日のブックマーク (24件)

  • 「生徒思いで熱心」「子煩悩なお父さん」殺人容疑の教諭、逮捕前日まで通常勤務

    【読売新聞】 東京都江戸川区の住宅で今年2月、住人の60歳代男性が刃物で殺害される事件があり、警視庁は10日、事件に関与した疑いが強まったとして、江戸川区立中学校教諭の尾幸祐容疑者(36)(江東区大島)を殺人容疑で逮捕した。 教諭

    「生徒思いで熱心」「子煩悩なお父さん」殺人容疑の教諭、逮捕前日まで通常勤務
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    教師の犯罪って大体、発覚後に出る普段の勤務態度の報道では「生徒想いで熱心」的なのが多いように感じるのだが、思い込みだろうか
  • 学術出版社エルゼビアが掲載料引き下げを拒否したため学術委員会の全科学者が辞任

    by ActuaLitté 世界的な学術誌の出版社・エルゼビアで、あまりにも利益率が高すぎるとして学術委員会が求めた掲載料の引き下げが拒否され、学術委員全員が辞任するという事態が発生しました。エルゼビアの利益率はGoogleAppleAmazonをしのぐもので、今回の動きは巨人に対する反抗であるとして世界の学者からは称賛されているとのことです。 ‘Too greedy’: mass walkout at global science journal over ‘unethical’ fees | Peer review and scientific publishing | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2023/may/07/too-greedy-mass-walkout-at-global-science-jour

    学術出版社エルゼビアが掲載料引き下げを拒否したため学術委員会の全科学者が辞任
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    論文乗せるのに金を取る、レビューさせるのは無償労働、本当に殿様商売だなあと思うよ
  • 3人のDNAを持つ赤ちゃん、イギリスで初めて誕生 - BBCニュース

    画像説明, 3人のDNAを持つ赤ちゃんはイギリスでこれまでに最大5人生まれているという(写真は文とは関係ありません)

    3人のDNAを持つ赤ちゃん、イギリスで初めて誕生 - BBCニュース
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    怖いなあ。人間はモラルの是非以前に、可能なことはやってしまうものだと思ってるが、それにしても怖い
  • 闇バイト、要するに「犯罪組織の人間ですらやりたがらない高リスク低報酬の犯罪」合理性がない必ず負けるギャンブルと言ってもよい

    倫獄(リンゴ) @ringo_yakuri 薬理凶室の法務部、倫理の獄卒りんごです。科学的一般人。主に法の話をします。 ※このアカウントのツイートは、いかなる法的な助言も含みません。法律に関する全てのツイートは、様々な仮定に基づき、文脈に応じて事実や状況を単純化しているものです。ご自身の現実の問題については、資格のある専門家に相談し、適切な助言を求めてください。 ringosensei.com

    闇バイト、要するに「犯罪組織の人間ですらやりたがらない高リスク低報酬の犯罪」合理性がない必ず負けるギャンブルと言ってもよい
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    これは本当にそう思うなあ。犯罪行為を利得計算するのはモラル的に良くないとは思うが、それにしてもこういう若い子達はきちんと利得計算できず搾取されてんだろうと思う。壮年期以上の無敵の人は論外。
  • 学校で習わないけど、大人になる前に知りたかった、3つの重要な生き抜く知恵のこと

    先日、夫と「学校で学びたかったこと」について話した。 「大人になる前に知りたかったこと」と言い換えるとわかりやすいかもしれない。 みなさんにもきっと、「学校でこれを教えてほしかった」「大人になる前にこれを知っておきたかった」ということがあるんじゃないだろうか。 というわけで今回は、大人になる前に知りたかったことをテーマに書いていこうと思う。 みなさんも、「大人になる前にこれを知っておけば……」ということがあれば、ぜひ教えていただきたい。 ※ちなみにわたしは現在30歳で、ゆとり教育を受けた世代である。 1.幸せに生きるために知っておくべき「自己肯定感の高め方」 学生の時は、多少進路について考えはするものの、とりあえず今日授業を受けて、明日は友だちと遊んで……と、少し先の未来だけを考えていればよかった。 しかし大人になると、そうはいかない。 冷蔵庫の材とにらめっこして1週間の献立を考え、来月

    学校で習わないけど、大人になる前に知りたかった、3つの重要な生き抜く知恵のこと
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    このBAってサイト、書く人が気ままに書きがちな漫談調が多く自分としては批判的だけど、これは良エントリだと思った。3点は身を守る観点が強いから、あと足すとしたら武器になる強みを考えていくことかなあ
  • 40代で捨てた研究とやりがい 「背に腹は…」雇い止め前に選んだ道:朝日新聞デジタル

    ■A-stories 研究者を「使い捨て」にする国 理化学研究所の研究ユニットのリーダーとして着任したのは、30歳のときだった。 「30歳の若さでリーダーですからね。破格の条件でした」 40代の男性研…

    40代で捨てた研究とやりがい 「背に腹は…」雇い止め前に選んだ道:朝日新聞デジタル
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    投稿誌の質は分からないけど、読む限りでは理研でこれだけ業績上げても、なのか…。アカデミアでも研究職でもない学部卒の部外者だが、この国は科学と科学を担う人に冷淡で、どこに進んでいくのかなあと本気で思う。
  • 川崎市のコンビニで他人の戸籍謄本誤発行 「2人同時に発行申請すると上書き」バグが原因 富士通

    富士通Japanは5月9日、神奈川県川崎市のコンビニの証明書交付サービスで、他人の戸籍謄が発行された問題について、原因を公表した。 「2カ所のコンビニで、2人の住民が同一タイミング(1秒以内)で交付申請した際に、後続の処理が先行する処理を上書きしてしまう」プログラムのバグが原因だったという。 このプログラムは川崎市以外では使われておらず、他の自治体で起きた問題と原因は異なる。バグは既に修正・入れ替えたとしている。 富士通Japanの証明書交付サービスは、全国200弱の自治体に導入されているが、川崎市の他、横浜市、東京都足立区で、他人の住民票の写しを誤って発行するなどの問題が発生。それぞれ別のプログラムが原因であることが分かっている。 河野太郎デジタル大臣は5月9日の記者会見で、同システムの一時停止を富士通Japanに要請したと発表。同社は9日付のニュースリリースで、「サービスの総点検は既

    川崎市のコンビニで他人の戸籍謄本誤発行 「2人同時に発行申請すると上書き」バグが原因 富士通
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    秒単位とは不具合にしても無茶苦茶お粗末だと思うけど、こうやってこなれていくから担当は頑張ってとも思う。ただ、川崎って土地は富士通の創業本拠お膝元であることを考えると痛烈な皮肉ではある
  • 定数削減はポピュリズムだ

    あなたの声を代弁してくれる議員はこの中にいますか(2022年6月21日、参院選前の党首討論)David Mareuil/ REUTERS <議員定数削減を「維新の真骨頂」と誇る維新の下、大阪府の議員定数は10年前から30も減っている。これは当にいいことなのか。有権者の復讐なのではないか> 先の統一地方選挙で大阪市議会の過半数を獲得した大阪維新の会が、公約にあった市議会の定数を81から10程度削減する条例を直ちに提出するという方針を打ち出している。大阪府・大阪市では維新の会が10年以上政治の主導権を握ってきており、議員定数は府議会、市議会で削減され続けてきた。今回の大阪府議選の定数は79で、10年前からは30も議席が削減されている。 国政政党としての日維新の会も、国会議員の定数削減を「身を切る改革」の柱として掲げている。しかし、この議員定数削減という「改革」は正しいのだろうか。むしろ有権

    定数削減はポピュリズムだ
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    議員定数の話は他国比較だけでなく時代性も考慮に入れるべきでは。昔は通信技術も交通も未成熟で人の流動も少なかったから地元を代弁する地域代表がキメ細かく必要だったが、今でも本当にそこまで必要なのだろうか
  • 【更新】キッコーマンが「粉を一切使わずヘルシーなのに満足感がすごいお好み焼き風」のレシピをツイート→秒で走ってくるのりふみさん

    キッコーマンです。 @kikkoman_desu キッコーマン公式アカウントです。 おいしい記憶をつくりたい。という思いを込めて、商品情報等を日々つぶやきます。コメントやDMへの返信はできないこともございます。(ソーシャルメディアポリシー・ご利用規約) bit.ly/2r0rxWu bit.ly/2Jtaovn ファンネーム:#キッコー民 kikkoman.co.jp/index.html キッコーマンです。 @kikkoman_desu 紀文さん紀文さん…今、メンションをせずに直接語り掛けています…聞こえますか? はんぺんを使ったすごい発見をしちゃいました… 粉を一切使わずヘルシーなのに、満足感がすごいお好み焼き風が簡単に作れます… 味つけはあえてソースではなくつゆで。 だしが効いててめちゃくちゃおいしいです。 pic.twitter.com/OOmuayQaim 2023-05-10

    【更新】キッコーマンが「粉を一切使わずヘルシーなのに満足感がすごいお好み焼き風」のレシピをツイート→秒で走ってくるのりふみさん
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    キッコーマンさんは社風が真面目で好き。名刺に役職とともに博士号が記載されるのも(多くない観測範囲だけど)キッコーマンさんくらいだった。ヤマサさんとかもそうかもだけど、伝統企業だけど世界で戦ってる会社
  • アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説

    西新井駅切符売り場でアルミ缶が爆発して女性が怪我をしたという事故。やらかした中国人が逮捕されたが、実はこの事故は度々起こっている。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230509/1000092245.html 有名なのは数年前に地下鉄日橋駅で乗客の荷物が破裂してガスが発生、機動隊や消防が出動して駅ごと閉鎖、電車は不通になった事件があった。 今次の事故でも爆発なので警察は念の為にG事案(広域ゲリラ事件)として捜査を行うが、コーヒー缶爆発と来たら業務用洗剤ちょろまかしによる爆発に決まっている。 やってる事は馬鹿であり、よくわかってない馬鹿が扱えないような仕組みになってるのだが、ルーズな会社が多くてこの手の事件が起きてしまう。しかも時限爆弾みたいに当初は大丈夫なのに時間が経ってから事故になるという仕組みがあるのだ。 だからその辺をちょっと解説するよ

    アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    面白かった。でも高校化学だけでここまで組み立てられる?一応センター化学は90%だったが言われればそうだなくらいなかんじ。さすがに水酸化ナトリウムは法定劇物でむっちゃ危険て認識はあるけど
  • トランプ氏に賠償金 約6億7600万円支払い命令 NY連邦地裁 | NHK

    アメリカトランプ前大統領から1990年代に性的暴行を受けたなどとして元コラムニストの女性が損害賠償を求めていた裁判で、ニューヨークの連邦地裁の陪審は9日、無理やり体を触るなどした性的虐待などについて認め、トランプ氏に対して500万ドル、日円にしておよそ6億7600万円の支払いを命じました。 アメリカの元コラムニストのジーン・キャロルさんは、1990年代にニューヨークの高級デパートでトランプ前大統領から性的暴行を受けたなどとしてニューヨークの連邦地裁に損害賠償を求める裁判を起こしていました。 9日、連邦地裁の陪審は、キャロルさんが訴えていた性的暴行の被害については認めませんでしたが、無理やり体を触るなどした性的虐待と名誉毀損については認め、トランプ氏に対して500万ドル、日円にしておよそ6億7600万円の支払いを命じました。 これについてトランプ氏は自身のソーシャルメディアに「この女性

    トランプ氏に賠償金 約6億7600万円支払い命令 NY連邦地裁 | NHK
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    今更だし些末な突っ込みだけど、500万ドル(約7億円)とかで良いんじゃないのと思った。日本人向けのニュースとしては規模感分かれば良くて、円ドルレートなんて日々変わるから有効数字一桁くらいで十分
  • はてブの男女差別志向があまりにも強すぎる

    このブコメ欄みて愕然とした https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/wasanbong/status/1655726719305932800 和三盆💀 小説書き&育児/創作系フォロバさんはTwitterを使っています: 「【緊急のお知らせ】日夜、なろうアカウント削除します。 2019年より続けていました創作活動ですが、に報告しましたところ、応援どころか活動休止とアカウント削除を要求されました。 もちろん抵抗しましたが、受け入れざるを得ず……です。 に対して、支持のスター集めて上位ブコメになってるブコメ群な。 「やりすぎかもしれんが、育児趣味のひまが持てないの気持ちもわかる」と、アカウント削除要求したへ理解を示すブコメばかり。 これさ、男女逆にして、 「夫が激務で、帰宅から出勤までの間は家で事して寝るだけで、趣味の時間を持てない。そ

    はてブの男女差別志向があまりにも強すぎる
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    そういう傾向がなきにしもあらずだけど、ここはそういうコミュニティだと理解して使えばいいんじゃないかな。他の匿名ネットコミュニティに行くと恐ろしく男性優位なこともあるし
  • 艾未未氏、65万個のレゴブロックでモネの「睡蓮」を再現

    4月に英ロンドンのデザインミュージアムで開幕した中国人の芸術家、艾未未(アイウェイウェイ)氏の個展の来場者は、見覚えのある光景を目にすることになる。それはフランスの画家クロード・モネの有名な絵画「睡蓮(すいれん)」だ。しかし、この作品はモネの印象派の筆遣いをまねて描かれたのではなく、22色、65万個のレゴブロックを組み合わせて「睡蓮」を再現した巨大な作品だ。 デザインミュージアムによると、「睡蓮#1」と題されたこの作品は、幅が15メートル以上あり、艾氏がこれまでに制作した中で最大級のレゴアートだという。 艾氏の「睡蓮#1」にもモネの故郷であるフランス・ジベルニーののどかな睡蓮の池が描かれているが、一方で、作品の右端に「暗い入口」のようなものも描かれている。これは、艾氏が中国の新疆ウイグル自治区で過ごした幼少期を示している。デザインミュージアムのプレスリリースによると、暗い色のレゴブロックで

    艾未未氏、65万個のレゴブロックでモネの「睡蓮」を再現
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    スーラなどの後期印象派の一部は点描技法を用い絵の具を混ぜないことで明度が下がることを避けて光を表現したから、印象派とブロックでの表現は相性が良いかもなと思った。面白いね
  • 志位和夫 on Twitter: "「対話による平和」を嘲笑する人たちに言いたい。 あなたは対話による解決のために知恵を絞っていますか? そのための行動をしていますか? その努力抜きに軍事をもてあそぶことこそ、戦争を呼び寄せるのです。"

    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    志位さん、完全に嫌いでは無いんだが、やはり党首選挙の話から素直には聞けないんだよな…裸の王様感もある
  • 「物語を作る時は"恥知らず"になること」教え通りにして講評を受ける→「さらけ出しすぎじゃない?(褒め言葉)」

    西・ぼくまだ5巻発売中 @harurock_mo 西作品など告知します。「僕はまだ野球を知らない」「ハルロック」「犬神もっこす」 反応は鈍めです。無断転載禁止。なんかあった時のためにインスタも →nishimochi_c 著作リストは下記URLに amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E9%A…

    「物語を作る時は"恥知らず"になること」教え通りにして講評を受ける→「さらけ出しすぎじゃない?(褒め言葉)」
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    言葉遣いもこの通りの先生だったのかな。言葉遣いが上手でいいなと思った。講評もだし、作品見るところの「はい!拝見します」とかにも表れてるけど、率直だけど言い過ぎず、優しさのあるコミュニケーションだと想う
  • カタクチイワシ、悪くないですよ。口を開けるのも、むしろそれが基本姿勢..

    カタクチイワシ、悪くないですよ。口を開けるのも、むしろそれが基姿勢なので疲れません。閉じる一瞬、顎がカクンとなる感覚に「この次、口が開かなくなったらどうしよう」と怖くなる時もありますが、大抵の場合、泳げば口は勝手に開きます。だから大丈夫です。マイワシも同じなので、ご心配なさらず。 こいのぼりっているじゃないですか。風が吹く日に泳ぎ続ける彼らを見ていると、私もこんな感じで泳げているかなって我が身を振りかえるいい機会になります。仲間と並んで大きく口を開けて、風が体の中を通り抜けて。彼らも心では風になりたいって思っているんですかね。いえ、海の中に風は吹かないけど、水のゆらぎが体を通り抜けていく感じが続くと、むしろ体をおいて抜け出して、水のゆらぎになりたいって願うときがあるんです。 口を開けて泳ぎ続けると、プランクトンが入ってきては体から出ていきます。何も考えずともそれは昼夜にわたり繰り返され

    カタクチイワシ、悪くないですよ。口を開けるのも、むしろそれが基本姿勢..
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
  • 20代半分の労力と資金をウイスキーにつぎ込んできた人が気付いたこと「20代でお金がないのに高級ボトルに手を出し続けたりしている場合ではない」

    ウイスキー藤村🥃 @whiskyfujimura これは20代半分の労力と資金ほとんどを、ウイスキーに当ててきて得た、30歳おじさんの知見。 人生全体を”経営”として考えた時に、20代でかつ、お金がないのに「12万円」を超える高級ボトルに手を出し続けたり、イベントなどで「10ml 5,000円」の試飲に唆されている場合ではないと思う。… twitter.com/i/web/status/1… 2023-05-06 14:59:57 ウイスキー藤村🥃 @whiskyfujimura 7年ほど飲んできた、初心者にも優しいプロのウイスキーおじさんです😄。「フルーツ×ウイスキー」のお店🍓✖︎ 🥃 、秋葉原にある招待制の深夜バー”かみな”@hermit_crab58でウイスキーやジン、多種多様なお酒を出しています。ノンアルラインナップも充実。バーでの “サシ飲み”依頼のご相談等DMにて受

    20代半分の労力と資金をウイスキーにつぎ込んできた人が気付いたこと「20代でお金がないのに高級ボトルに手を出し続けたりしている場合ではない」
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    この文章から伺える人となりは、この方はウイスキーにそれだけ注ぎ込んでも失敗しなかった方なんだろうなあと。実際に慕う後輩とかからは、でも〇〇さん、人生上手くやってるじゃないですかぁ笑なんて言われてそう
  • 最強戦車も“ハーフサイズ”に 米開発「ミニエイブラムス」は使えるのか 無人化で変わる戦い方(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    M1エイブラムス戦車の最新バージョン「M1A2SEPv3」。写真はプロトタイプテスト時の姿(画像:アメリカ陸軍)。 ウクライナに供与されるM1エイブラムス戦車はアメリカの主力戦車で、世界最強ともいわれます。しかし製造・維持コストも高い高級車で、大きく重くどこでも走れるわけではありません。そこで、このM1を半分のサイズに小さくしながら同等の戦闘力を実現できる戦闘車「ロボティック・カウンター・アーマー/ACT3205」のイメージが、アメリカ陸軍の戦闘車両研究機関「地上車システムセンター」(GVSC)から提案されました。 【公開!】「ミニエイブラムス」の使い方です(画像) M1A2は重さが62tもありますが、この戦闘車は半分以下の27t、全長も約半分です。しかしながら主砲にはM1A2と同じ口径120mm滑腔砲を装備し、射撃統制装置も同じ。外見も寸詰まり小型化した「ミニエイブラムス」といったイメー

    最強戦車も“ハーフサイズ”に 米開発「ミニエイブラムス」は使えるのか 無人化で変わる戦い方(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    興味深かった。この形そのままになるかは分からないとしても、このような模索が進んで戦場の省人化無人化が進んでいくのだろう。それが戦争のコストと共に戦争のハードルを下げるもので無ければよいが。
  • 「円高はやってこない」FRBが利上げをやめても

    植田日銀の初会合を経て、円金利の低位安定が確認された後、ドル円相場は137.50円付近と年初来高値を断続的に更新した。 その後、5月2~3日のFOMC(アメリカ連邦公開市場委員会)で利上げ停止が示唆され、5月4日のECB(欧州中央銀行)政策理事会でも利上げ幅の縮小が決定されるなど、欧米中銀のハト派傾斜が顕著になったものの、ドル円相場の下落は限定的で、134~135円付近で推移している。 こうした相場展開は多くの為替市場参加者にとって意外なものだったのではないか。 年末年始時点では「年央にかけてFRB(アメリカ連邦準備制度理事会)が利上げを停止する。これに伴って日米金利差も縮小し、ドル円相場も反転する」という金利動向を主軸とする円高予想が支配的だった。各種の関連記事をさかのぼれば「3月、遅くとも5月の米利上げ停止を受けて円安相場は反転する」というストーリーラインは非常に多かったと記憶する。

    「円高はやってこない」FRBが利上げをやめても
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
  • IT技術が社会に与える影響って実はそこまで大きくなくない?

    最近、chatGPTとかStableDiffusionとかAI技術が話題だけど、こういったIT技術が社会に与える影響ってどのくらいなんだろう? 個人的にははてなやネットで騒がれてるほどインパクトはなくて、世の中がちょっと便利になるくらい。 これまでを振り返ると、 2000年ごろ:P2P/ブロードバンドNapster、WinMX、WinnyなどのP2P技術が登場し、ブロードバンド環境が整ってきて、音楽映画は(当然違法だけど)オンラインで簡単に手に入るようになった。 TVニュースで「宇多田ヒカルが新曲を発表」と聞き、Winnyで検索したらものの5分でダウンロードできた時には、これは時代が変わるって興奮したことを覚えてる(怖くなって後からCD購入した)。 1~2年もすればCD/DVDなんかなくなるし、レンタルCD/DVDなんて消え去るだろうって思った。 その後、サブスクサービスは発展したけど、

    IT技術が社会に与える影響って実はそこまで大きくなくない?
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    なんでネットそのものを挙げないんだろう
  • 「新しい資本主義」と共に「資本主義」という言葉をオワコンにしよう

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 岸田文雄首相の看板政策とされた「新しい資主義」は、もともと中身がなかったが、「異次元の少子化対策」という言葉に取って代わられた。そこで「新しい資主義」と

    「新しい資本主義」と共に「資本主義」という言葉をオワコンにしよう
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    この記事と、今ちょうどブコメに来てる東洋経済のアトキンソンの記事を一まとまりとしてまとめて読むと少し面白いな
  • 自衛官採用時、タトゥーOKも検討 人員確保で必要性 | 毎日新聞

    防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、検討の必要性を認め…

    自衛官採用時、タトゥーOKも検討 人員確保で必要性 | 毎日新聞
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    ダメなの?とは思ったが、一昔前には入れ墨≒反社とみなして禁じてたのだろうと思うとそういう基準があったこと自体はやむを得ないのかな。時代に合わせて見直しも必要だね
  • 三菱電機、Z世代社員が驚く上意下達「殿はありえない」 三菱電機、不正からの再起(2) - 日本経済新聞

    2023年4月に三菱電機に入社したばかりの新入社員、小嶋美代香は今後の研修スケジュールを確認しようと、上司教育主任に1のメールを送った。送り先の氏名には「さん」が付いている。当たり前の光景だが、品質不正問題が発覚する前は違った。相手の役職を一人ひとり調べ、部署名のあとに「K(課長)」など役職を示すアルファベットと「殿」を続けていた。肩書に過度に配慮しなければならない独自ルールは、同社に根強

    三菱電機、Z世代社員が驚く上意下達「殿はありえない」 三菱電機、不正からの再起(2) - 日本経済新聞
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    三菱電機はZ世代に限らず、すでに氷河期世代あたりの頃から新人には驚かれる社風だったのではないかと思う。これだけの規模のそれなりの企業であんなにパワハラとか自殺とか出ないよ
  • 東京 銀座 強盗事件 関与疑いの4人は10代 分かってきたことは | NHK

    8日、東京 銀座の高級腕時計店で起きた強盗事件。 関与した疑いが持たれているのは高校生を含む16歳から19歳の4人です。 人通りが多い銀座の中心部で行われた今回の大胆な犯行。これまでに分かってきたことをまとめました。 銀座の大通りで堂々と犯行 都心を逃走 8日午後6時すぎ、東京 銀座の大通り沿いの高級腕時計店に白い仮面をつけた複数の男が押し入り、店員に刃物を突きつけ脅したうえ、商品を奪って車で逃走しました。

    東京 銀座 強盗事件 関与疑いの4人は10代 分かってきたことは | NHK
    mon0213
    mon0213 2023/05/10
    “次々と発生する強盗事件。ただ、多くの事件は、その後の捜査で容疑者が特定され実行役などの逮捕に至っています。” NHKなりのメッセージかもしれんが、全然喜べない但し書きだな…実行犯捕まるだけじゃ意味ない