タグ

2011年10月4日のブックマーク (16件)

  • Oracle VM VirtualBox

    News Flash Important February 8th, 2024 We're hiring! Looking for a new challenge? We're hiring a VirtualBox Principal Software Developer (Germany, UK, US, Romania and other locations). New January 16th, 2024 VirtualBox 7.0.14 released! Oracle today released a 7.0 maintenance release which improves stability and fixes regressions. See the Changelog for details. New January 16th, 2024 VirtualBox 6.

    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    banされるようなことする方が早道だと思うんだ(邪道だけど
  • すでに定年を過ぎていますが、Amazonで引き続き達人プログラマーを目指すことになりました。 - 達人プログラマーを目指して

    このたび9月末日をもってオージス総研を退職し、10月よりアマゾンジャパン株式会社に入社しました。今後はSoftware Development Engineerとして、日をはじめ世界各国のAmazonのモバイルWebアプリケーションの開発を担当することになる予定です。 およそ7年間にわたり、前職のオージス総研ではソフトウェアアーキテクトとして、SOAやEAといった全社的なシステムのアーキテクチャから、上流のモデリング、Java EEを使ったアプリケーションの開発など、技術者として様々な経験を積ませていただきました。私自身はこのブログでも何度も取り上げてきたように、モデリングやオブジェクト指向といった技術を用いて、実際の基幹業務システムの設計などに活用することで、高品質で保守性の高いシステムの構築に貢献したいという思いがありました。そのようなシステムを構築、維持するためには高品質なアーキテ

    すでに定年を過ぎていますが、Amazonで引き続き達人プログラマーを目指すことになりました。 - 達人プログラマーを目指して
    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    ダンボーがなんか怖い…
  • 初音ミクがついに国に認められたぞ!  胸が熱くなるな

    ■編集元:ニュース速報板より「初音ミクがついに国に認められたぞ!  胸が熱くなるな」 1 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/04(火) 18:32:03.08 ID:6ltYfwfS0 ?PLT(12000) ポイント特典 クリプトン・フューチャー・メディアが10月3日、歌声合成ソフト「初音ミク」の成功で情報化の促進に貢献したとして、経済産業大臣の表彰を受賞した。 同社が受賞したのは、経済社会の情報化の促進に貢献した企業に贈られる「平成23年度情報化促進貢献企業等表彰」の経済産業大臣表彰(情報化促進部門)。コンピュータサウンド関連製品での成功が評価されたのに加え、初音ミクのヒット、作品投稿サイト「ピアプロ」により「インターネットに分散する個人のさまざまな才能を発揮する機会を与え、UGC(User Generated Content)に関するソフトウェア技術の高度化及び

    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
  • 婚外子:差別は「違憲」…同等の相続認める 大阪高裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    結婚していない男女の子(非嫡出子=婚外子)の相続分を結婚している夫婦の子(嫡出子)の半分とする民法の規定について、大阪高裁が遺産分割審判への抗告に対し、法の下の平等を定めた憲法に反するとして、婚外子にも同等の相続を認める決定を出したことが分かった。最高裁は95年、婚外子の相続規定を合憲と判断。これに対し、高裁の赤西芳文裁判長は「嫡出子と婚外子の区別を放置することは、立法府の裁量判断の限界を超えている」と指摘した。 高裁決定は今年8月24日付。決定理由によると、婚外子の父親が08年に死亡し、遺産相続の話が持ち上がった。父親には婚外子のほか、と嫡出子3人がおり、が遺産分割を求めて昨年5月に調停を申請。不調に終わったため大阪家裁での審判手続きに移行した。家裁は民法の規定を合憲と判断して相続割合を決め、婚外子側がこれを不服として抗告していた。 赤西裁判長は、親子関係に対する国民の意識も多様化し

    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
  • ニコニコ動画のNG共有機能に関するkoizuka氏のコメント

    2011/10/05からニコニコ動画に導入される"NG共有機能"に関して、koizuka氏が公開できる範囲で技術的な仕組みや共有範囲、今後の予定などをPOSTしてらしたのでまとめました。 2011/10/05追記.公式に技術情報が提示されましたので追加しておきます。 http://blog.nicovideo.jp/2011/10/ng.php 続きを読む

    ニコニコ動画のNG共有機能に関するkoizuka氏のコメント
    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    ちなみに正規表現対応はFLASH側だけでやってないので難しいらしい
  • GitHub - bcdice/BCDice: The most popular TRPG dice command engine in Japan

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - bcdice/BCDice: The most popular TRPG dice command engine in Japan
    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    あとでソース拾ってみるか
  • Emacs上でふつーの(WebKit)ブラウザを表示する - sheephead

    Emacsでふつーのブラウザが動いたら素敵だと思いませんか? え?変態?そうですか。 Emacs開発レポジトリには、いろいろと野心的なブランチがありまして、例えばkhikerさんが紹介されていたgtk-tabsもそのひとつです。 Emacs gtk-tabs ブランチでタブを表示 – とりあえず暇だったし何となく始めたブログ そのブランチの中にxwidgetというブランチがありまして、これがとても素敵そうだったので、試してみることにしました。 まずソースコードをとってきます。 bzrならば bzr clone http://bzr.savannah.gnu.org/r/emacs/xwidget/ bzrは遅いので、ちょっと。。や宗教上の理由でbzrが使えないという方はgitのミラーリポジトリがあるのでそちらから落とすのも良いと思います。 emacs.git – Git mirror of

    Emacs上でふつーの(WebKit)ブラウザを表示する - sheephead
    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    変態だけどまぁGeckoとかあるしな…
  • Dropboxを使ったGitリポジトリをホスティング·GitBox MOONGIFT

    GitBoxはDropboxをGitリポジトリサーバ化するソフトウェア。 GitBoxはShellスクリプトのオープンソース・ソフトウェア。Gitは分散化リポジトリシステムなので、ネットワークがなくともリポジトリが参照できる。そこをメインにしてしまえばローカルだけでバージョン管理が可能だ。だが複数人になればやはりネットワークを介したリポジトリが欲しいと思うだろう。 利用中 そのためにサーバを立てるのは面倒だ。Githubを使う手もあるが、今はオープンソースでないとプライベートなリポジトリは作れない。そこで使ってみたいのがGitBox、Dropboxを使ったGitリポジトリサーバだ。 GitBoxはWindows/Mac OSX/Linuxに対応したソフトウェアだ。専用のコマンドでDropbox内にリポジトリを作成し、クローンも行ってくれる。後は通常通りファイルを編集したりコミットした後「g

  • 森永卓郎 「主婦や若者などIQの低い層はアホすぎて簡単に騙される。下手したら戦争にすら賛成する」 : 暇人\(^o^)/速報

    森永卓郎 「主婦や若者などIQの低い層はアホすぎて簡単に騙される。下手したら戦争にすら賛成する」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:55:38.67 ID:qjEDuyZ/0● コロッとだまされる"B層"が大多数の日 森永卓郎「戦争に行っちゃう可能性もある」 経済評論家の森永卓郎氏は2011年9月29日、ニコニコ生放送に出演し、いわゆる「B層」によって成り立っている現在の日の社会について、 1929年に濱口雄幸内閣が発足した当時の状況を例に挙げ、「これを突き進めていくと、戦争に行っちゃうかも知れない」と語った。 「B層」とは、国民を、IQと構造改革への関心によって分類した項目の1つ。この分類法は小泉純一郎内閣当時、 内閣府から依頼された宣伝会社が作ったもので、国民を「A」から「D」の4つの層に分類する。 「A層」はIQが比較的高く構造改

    森永卓郎 「主婦や若者などIQの低い層はアホすぎて簡単に騙される。下手したら戦争にすら賛成する」 : 暇人\(^o^)/速報
    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    団塊のほうg(ry
  • asahi.com(朝日新聞社):婚外子の相続差別は違憲 大阪高裁決定「家族観が変化」 - 社会

    印刷  結婚していない男女の子(婚外子=非嫡出〈ひちゃくしゅつ〉子)の相続分を、結婚している夫婦間の子(嫡出子)の半分とする民法の規定をめぐり、大阪高裁が「法の下の平等」などを定めた憲法に違反するとして、婚外子に同等の相続を認める決定をしていたことがわかった。  最高裁は1995年、婚外子をめぐる相続差別規定を「合憲」と判断。弁護団は「高裁でこの規定をめぐる違憲判断が出たのは95年以降、初めて」としている。  決定は8月24日付。嫡出子ら相手側は特別抗告せず確定している。  違憲判断が出たのは、08年末に亡くなった大阪府の男性の遺産分割をめぐる裁判。婚外子1人と嫡出子3人の配分が争点となった。大阪家裁は民法の規定を合憲として相続分を決定、婚外子側が抗告していた。  決定理由で赤西芳文裁判長は、95年の最高裁決定以後、家族生活や親子関係の実態は変化し、国民の意識も多様化していると指摘した。さ

    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    大きいけどまぁ妥当だわな。本来婚姻そのものが古いかもしれないけど。
  • Welcome to nginx!

    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org. Commercial support is available at nginx.com. Thank you for using nginx.

    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    textmate互換、JRubyで動くエディタ。
  • John-P. Bade「OS Xテキストエディタの利用遍歴と寸評」 - 以下斜め読んだ内容

    SMYCK 2011.10.2のブログエントリ Text Editors for Programmers on the Mac | SMYCK osxで過去10年の間に使ってきたエディタ遍歴と寸評を加えたエントリ 利用年度ではtextmateが一番長く、最近はsublime textがお気に入り 最初に使ってたemacsからスイッチした理由 「私とエディタ」ネタは拡散しやすいトピックなので人も「IDEの話はしてない」と予防線はってる コメント欄やhacker newsのスレッドではideまで話が広がり脱線だらけ 以下斜め読んだ内容 OSX環境で10年以上の間に色んなテキストエディタ使ってきた 使ってきたエディタに寸評つきで紹介したい Emacs / Vim 歴史あるソフトウェア 拡張性が高すぎて自分が使ってるOSのことを忘れさせれるくらい拡張できる emacs v.s. vimという議論

    John-P. Bade「OS Xテキストエディタの利用遍歴と寸評」 - 以下斜め読んだ内容
    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    textmateの話をするならredcarも入れようぜ!
  • 「900MHz帯はオークション代相当の経済貢献がある事業者に」、イー・アクセスが公開討論会

    イー・アクセスは2011年10月3日、700/900MHz帯の割り当てに関する記者発表会を開催した。会見では、同日に総務省へ提出した900MHz帯の開設指針に関する要望書についての説明を行ったうえで(関連記事)、周波数割り当てに関する識者を交えてのパネルディスカッションを実施した。 要望書の説明でイー・アクセス代表取締役社長のエリック・ガン氏は、「競争促進の観点からバランスを考えて900MHz帯は、4社目の携帯電話事業者である当社に割り当ててほしい」と訴えた。 続く「通信競争政策に関する公開パネルディスカッション」では、エリック・ガン氏と同社代表取締役会長の千倖夫氏のほか、ゲストとして、インターネット総合研究所 代表取締役所長の藤原洋氏、慶応義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏、慶応義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授の岸博幸氏が参加した。モデレータは、MM総研

    「900MHz帯はオークション代相当の経済貢献がある事業者に」、イー・アクセスが公開討論会
    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    まぁこのあたりは一番見えてるのは夏野氏だわな
  • iPhone 4の新モデル「iPhone 4S」登場へ、64GBモデルもラインナップ

    Appleがシェア拡大の一手として「廉価版iPhone 4」をリリースする予定であることが8月下旬に報じられましたが、なんとAppleが発表するよりも前に携帯電話会社の公式ショップで新型iPhone 4の存在が明かされました。 Apple iPhone 4 Bumper - Weis Mobilfunk- und Handyzubehor - Vodafone Online Shop ヨーロッパを中心に国際展開をしているイギリスの携帯電話会社「Vodafone」のドイツ向け公式オンラインショップによると、現在「iPhone 4」向けのバンパー販売ページに、未発表の「iPhone 4S」と呼ばれるモデル向けのものがラインナップされています。 バンパー対応モデル一覧。iPhone 4のブラックおよびホワイトの16GB、32GBモデルに加えて「iPhone 4S」がラインナップ。「iPhone

    iPhone 4の新モデル「iPhone 4S」登場へ、64GBモデルもラインナップ
    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    やっぱりねー。
  • ノーベル賞受賞者 亡くなっていた NHKニュース

    ノーベル賞受賞者 亡くなっていた 10月3日 22時53分 ことしのノーベル医学・生理学賞に選ばれた3人のうち、アメリカのロックフェラー大学のラルフ・スタインマン教授が先週、亡くなっていたことが分かりました。 これは、ロックフェラー大学が、3日、ホームページ上に声明を出して明らかにしたものです。それによりますと、受賞者の発表のあと、家族から大学に連絡があり、教授は亡くなったと告げられたと言うことです。スタイマン教授は4年前からすい臓がんを患っていて、先月30日に死亡したと言うことです。68歳でした。スウェーデンのストックホルムにある選考委員会は、日時間の3日夕方、ことしのノーベル医学・生理学賞は、ラルフ・スタインマン教授のほかアメリカとフランスの大学の教授3人に決まったと発表したばかりでした。ノーベル賞は、1961年、この年に事故死したダグ・ハマーショルド国連事務総長に平和賞が贈られてい

    mongrelP
    mongrelP 2011/10/04
    なにこれギャグなん?