You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
JSON PointerとJSON PatchにLast Callがかかりました。これで後はIESGが承認すれば、RFCになる事になります。-00の時と比べると変更になっている所も多々あるので、かいつまんで紹介します。 JSON Pointer JSON版XPathといった風情のJSON Pointer。"/"でオブジェクトの階層をたどり、配列の場合は添字でアクセスするというのは変わっていません。ただ、JSON Pointerが"/"をオブジェクトの階層を表す為に使ってしまっているので、そのままだとキーに"/"を含む要素にアクセスできません。これを解決する為に、JSON Pointer中に出てくる"~"は"~0"と符号化し、"/"は"~1"と符号化するというように決められました。 下のような構造のデータがあるとすると、 { "one" : { "a" : 1, "b" : 2, "c" :
Applications Area Working Group P. Bryan, Ed. Internet-Draft ForgeRock Intended status: Informational M. Nottingham, Ed. Expires: January 5, 2013 Rackspace July 4, 2012 JSON Patch draft-ietf-appsawg-json-patch-02 Abstract JSON Patch defines the media type "application/json-patch", a JSON document structure for expressing a sequence of operations to apply to a JSON document. Status of this Memo Thi
JSON for Humans View the Project on GitHub json5/json5 JSON5 – JSON for Humans JSON5 is an extension to the popular JSON file format that aims to be easier to write and maintain by hand (e.g. for config files). It is not intended to be used for machine-to-machine communication. (Keep using JSON or other file formats for that. 🙂) JSON5 was started in 2012, and as of 2022, now gets >65M downloads/w
しかだよ。 webサービスはスピードが正義です。(まさよしじゃないよ。) 1日でも早くサービスをリリースし、1時間でも早くサーバーを構築し、1分でも早くコードを書き、1秒でも速くカチャカチャターンしなくてはいけません。 遅れの原因 そんな中、割りと時間がかかるのが『インターフェース連携』になる部分です。インターフェースの遅れは多岐にわたります。 お客さんからの返事待ち 依存関係のあるソースコードの完成待ち 結合テスト などなど クライアントとサーバーの疎通もその一つ。 サーバーのapiを待ってたりすると、クライアントの実装が待機状態になり、開発者はニコ動を見始めまてしまいます。 クライアント開発者にはとりあえずJSON返すwebサーバーが必要です。でも、サーバー実装力はないので、可能な限り簡単に、そして素早くテストサーバーが欲しいのです。 シートをテーブルに見立てた というわけで作りました
XMLの操作を標準化した物としてDOMやらXPathやら各種規格が存在するわけですが、JSONでもそのようなよく利用される操作を共通化した物が存在すると便利な場面もあるかもしれません。 そこでIETFのappsawg WGで提案されているのが、JSON PointerとJSON Patchです。 まだ提案されたばかりでほとんど何も決まっていないのが実情なのですが、もしRFCとして公開されるほどの物が出来上がれば、標準的な枠組みとしては強力な物になるかもしれません。 JSON Pointer JSON PointerはXMLで言う所のXLinkとXPathの機能を併せ持ったような物で、JSONの構造の中のあるオブジェクトを表すのに用いられたり、URL中においてfragment identifierとして使われる事でJSONの構造中の特定のオブジェクトを指し示すのに使われる事を想定しています。
[1]http://d.hatena.ne.jp/ockeghem/20110907/p1[2]http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/webapp/05/webapp05a.html[3] http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/ff713315[4] http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/01/cross-site_including.phpあたりをよんで、JSON とセキュリティについてかんがえてみた。 ここで、有効とされている対策のうち while(1); を先頭に付与するPOST ですべて処理するといったあたりは、RESTful でないし、BK 感がひどいというか本質的ではないのでできるだけやりたくない。 また、Amon2 では互換
Ajaxなアプリケーションにおいて、サーバからJSONを返す場合に、JSON自体はvalidであるにも関わらず、(IEの都合で)エスケープが不足していて脆弱性につながってる場合があるので、書いておきます。 発生するかもしれない脆弱性 JSONのエスケープが不足している場合に発生する可能性のある脆弱性は以下の通りです。 JSON内に含まれる機密情報の漏えい XSS それぞれの詳細については後述します。 開発側でやるべきこと 文字列中のUnicode文字は "\uXXXX" な形式にエスケープするとともに、ASCIIな範囲であっても「/」「<」「>」「+」も同様にエスケープすることにより、前述の脆弱性を防ぐことができます。 Perlであれば、以下のような感じになります。JSON->ascii(1) に続けて、JSON文字列を正規表現で置換しているあたりがキモになります。 use utf8; u
Health These insects carry enough bacteria to the cause Ezio Palermo June 30, 2019 4482 Struggling to sell one multi-million dollar home currently on the market won’t stop actress and singer Jennifer Lopez from expanding her property collection. Lopez has reportedly added to her real Health Morning people may have the lower breast cancer risk Ezio Palermo June 30, 2019 5003 Struggling to sell one
https://tc39.github.io/proposal-json-superset/ JSON編以外はありません. Edge case "JSON: The JavaScript subset that isn't Timeless" URL 2011-05-16 15:49:26 via PNBT このような記事が JSON: The JavaScript subset that isn't — Timeless つまり, LineTerminatorに\u2028 / \u2029が含まれない(JSON)ので, StringLiteralがうっかりJSONの方が許容範囲が広がってしまっているという話です. eval('"\u2028"'); // SyntaxError JSON.parse('"\u2028"'); // OK 自作ECMAScript Engine, lv5
Update <2018-01-26 Fri> Not going to lie: this site is woefully out of date, and unless someone steps in to update it it’s going to stay that way. Your best bet is heading to github.com/stig/json-framework rather than relying on this site. PS: I’m no longer going to pay for the sbjson.org domain, so I’ve done a minimal change to host this site from stig.github.io/json-framework instead. Update End
Firefox has a built in JSON viewer, but it didn't always. JSONView was built to display JSON documents in an easy to read format, which is still nice if you don't like the default viewer. The document is formatted, highlighted, and arrays and objects can be collapsed. Even if the JSON document contains errors, JSONView will still show the raw text. Once you've got JSONView installed, check out htt
Today I attended Wakate IT Benkyou-kai (in English, "Young IT Study Meetup"?). We read Secrets of the JavaScript Ninja and today's chapter is "Code Evaluation". This book contains many real-world examples. We saw Caja, Prototype, json2.js, base2, Packer, Screw.Unit, Processing.js and Objective-J. For me, today's most striking code is json2.js. It has eval-based JSON parser and prevent unsafe code
Jaql(a query language desired for JSON:JSON用に位置づけられたクエリ言語)は、JSON型式のデータを処理するためのクエリ言語で、Apache HadoopのMapReduceを処理するための実装が存在します。日本語では「じゃっくる」と発音します。ジャッカルに似ているため、一部のサイトにはジャッカルの写真が掲載されていました。 もともとはIBMのアルマデン研究所で研究・開発され、オープンソースへ提案されました。本原稿執筆時点では、Apache Incubatorプロジェクトになっており、Google Codeのサイトで開発が進められています。 IBMアルマデン研究所のサイト Apache Hadoop用実装のダウンロードサイト 本記事執筆時点では、つい先頃リリースされた、Jaql 0.5.1をベースに解説しています。 1. JSONの基礎 JSON(
■19.0 Introduction 従来のAjaxで受け取った文字列などのデータはホント挿入するまで安全なのかははかり知ることができないというセキュリティ的な弱点があった。 そこでJSONが登場。ECMA5ではJSON.parseはネイティブ実装されているので高速に動作し、evalと違って安全にJSONオブジェクトを解釈できる。 ■19.1 Process an XML Document Returned from an Ajax Call Ajaxの返り値としてXMLを扱うには、MIME typeにxmlを設定してresponseXMLで取得する。 if (window.XMLHttpRequest) { xmlHttpObj = new XMLHttpRequest(); if (xmlHttpObj.overrideMimeType) { xmlHttpObj.overri
こんにちは、太田です。今回はGoogle Chrome拡張に使えるHTML5関連技術の2回目をお送りします。 前回はcanvas、ドラッグ・アンド・ドロップを取り上げましたが、今回はHTML5周辺の技術として、ECMAScript 5やCSS3の先行実装を取り上げます。ECMAScript 5は昨年末(2009年12月)にリリースされたばかりですが、WebKit・Chromiumでは早速(実際にはかなり先行して)その実装が進められています。またCSS3についても、多くのモジュールがWorking Draft(草案)の段階ですが、WebKitでは先行実装がされており、Chrome拡張ではその機能を存分に試すことができます。前回も書きましたが、Chrome拡張はそういった最新技術を試すのに格好のプラットフォームです。 Chrome拡張で使えるECMAScript 5 Google Chrome
こんな感じの投稿システムがあったとします sqlite> .tables comments posts む、sqlite3には mysql とかの describe 相当のコマンドが無いのだろうか。 とりあえずデータを突っ込んだ select で勘弁してね。 id|title|body|created_at|updated_at 1|title1|body|2010-09-25 05:55:18.912592|2010-09-25 05:55:18.912592 2|title2|body|2010-09-25 05:55:31.281979|2010-09-25 05:55:31.281979いわゆるブログのエントリ的なものを想定して、titleとbodyっていうカラムがある。 そして、その各エントリにcommentが付く。 id|post_id|name|body|created_at
関係を持ったテーブルと出力方法について Rails初心者にありがちなメモをするよ。 ちなみに、環境は Ruby1.9.2 と Rails3 です。 テーブル間のリレーションについて ユーザ情報テーブルと、ユーザが持ってる所持品のテーブル的なものがあるとして。 面倒なのでスゲー適当だけど以下のような定義で作った。 rails g scaffold user name:string item_id:integer rails g scaffold item name:string item_id は items テーブルの id が入るってことね。 users name:string item_id:integer items name:string これで、ユーザはitem_idに items テーブルのidを一つもつ感じ。 model に関連をつける いわゆる has_many とか ha
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く