タグ

WSHに関するmonjudohのブックマーク (17)

  • linq.js - LINQ for JavaScript Library - Home

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

    linq.js - LINQ for JavaScript Library - Home
    monjudoh
    monjudoh 2010/05/14
    『toEnumerableとTojQueryにより、チェーンを切らさずに相互変換して、スムーズに世界を切り替えられる』あとWSHでも使える。
  • neue cc - linq.js ver 2.0 / jquery.linq.js - Linq for jQuery

    無駄に1280x720なので、文字が小さくて見えない場合はフルスクリーンにするかYouTubeに飛んでそちらで大きめで見てください。というわけで、動画です。linq.js + Visual Studio 2010で補完でウハウハでjQueryプラグインで世界系です。ここ最近、RxJS、JSINQとJavaScript系の話が続く中で、ふと、乗るしかない このビックウェーブに、という妄念が勢いづいてlinq.jsをver.2.0に更新しました。 linq.js - LINQ for JavaScript 内部コードを全面的に変更し、丸っきり別物になりました。破壊的な変更も沢山あります。名前空間がE、もしくはLinq.EnumerableだったのがEnumerableになり、幾つかのメソッドを廃止、廃止した以上にメソッドを大量追加。そして、WindowsScriptHostに対応しました。その

    monjudoh
    monjudoh 2010/05/14
    『toEnumerableとTojQueryにより、チェーンを切らさずに相互変換して、スムーズに世界を切り替えられる』あとWSHでも使える。VIsualStudioで入力補完も効く。動画によるデモあり。
  • 2009-09-28 - 葉っぱ日記

    jQueryを使うと、ajax 経由で取得した XML ドキュメントのような、ブラウザ(window,document)と切り離された対象でも簡単に操作することができます。例えば、リモートから取得したRSSであれば、以下のようなコードで各項目(item)のタイトル(title)やリンク先(link)、日時(dc:date)を取得することができます*1。 $.ajax( { url : "http://www.example.com/rss.xml", dataType : "xml", type : "get", success : function( xml ){ var s = ""; $( xml ).find( "item" ).each( function(){ s += $(this).find( "title" ).text() + " <" + $(this).find(

    2009-09-28 - 葉っぱ日記
  • WSH で HTML を XPath したいんじゃあああぁぁ - Wisteria::Diary

    CompleteX で文脈依存のヘルプを表示するために、各種ライブラリ (たとえば 田楽 DLL) のドキュメントを INI ファイル形式に変換したい。ただし、できるだけロバストな記述で*1。具体的には 素の Windows + IE 環境で (不特定多数の一般ユーザーのマシンで*2 ) 必ずしも well-formed でない HTML 文書を対象として XPath を使って内容をスクレイピングしたい という、一見ありがちな要求。なんだけど……これが全く一筋縄では行かないどころか五筋縄以上かいくぐる羽目になりましたことよ。 結論 現在のところ Windows + IE だけでは不可能。サードパーティの XPath 実装を使えば可能。 0 筋縄: 方針の確認 まず、対象が純粋な XML なら簡単にできることを確認。 var dom = WScript.CreateObject("MSXML

    WSH で HTML を XPath したいんじゃあああぁぁ - Wisteria::Diary
    monjudoh
    monjudoh 2009/09/01
    fso.OpenTextFile("hoge.html");でファイルを開いて文字列として取得、var document = WScript.CreateObject("htmlfile");でdocumentオブジェクトを取得できる
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Big Sky :: Windows Scripting HostからjQueryを使う

    ちょっと訳あって、WScriptからjQueryを呼び出す必要があり(嘘です)作ってみました。 これを使うと $.each([1,2,3], function(index, item) { print("foo" + item); }); $.ajax({ type: "GET", url: "http://www.google.co.jp/", async: false, success: function(data) { print(data); } }); こんなソースが実行出来ます。 $.eachなんかは目茶目茶便利なので、使わない手はありません。とりあえず、$.ajaxでgoogle.co.jpのソースが取得出来るくらいは動きます。 以下全体ソース。 // vim:fdm=marker fdl=0 fdc=0 fdo+=jump,search: // vim:fdt=substi

    Big Sky :: Windows Scripting HostからjQueryを使う
    monjudoh
    monjudoh 2008/09/12
    WSHからjQueryを使う。最小限の変数・関数を持つwindowオブジェクトを独自定義。
  • WSHでDOM (Shibuya.js in Kyoto) - てっく煮ブログ

    Shibuya.js in Kyoto にて「WSHでDOM」というタイトルで発表しました。開発に一週間、プレゼン作りに一週間かけた渾身のネタです。プレゼン作りにあたっては、2ページ目のイメージ写真を撮るために祇園祭に出かけたのが楽しかったです。資料に使ったフォントは「アニトM-教漢(無料版)」です。素敵なフォントが比較的自由なライセンスで公開されていて大変ありがたいですね。無料版なので、一部漢字が使えずに文章の変更を余儀なくされましたが、おかげで小学生にも読める分かりやすい資料になりました。ソースコード:http://coderepos.org/share/browser/lang/cplusplus/dom4winui/trunk/srcプレゼン 全画面で見る:http://tech.nitoyon.com/misc/shibuya-js-kyoto/Slide.swfソース:http

    monjudoh
    monjudoh 2008/07/21
    DOMと同じインタフェースでWindowsアプリを操作できる。DOMと同じインタフェースなのでjQueryも使える。これは凄い。
  • wget.js: dara-j

    まったくもってくだらんと思うが、コマンドライン引数でURL渡すとローカルに保存するコンソールスクリプト。なんで作ろうとしたのか忘れたけど、なんか作ってみたので載せてく。 ソース ※:同じローカルファイル名で上書きできないバグを修正しました(08.06.13) ※:この記事のコメント欄でhATrayfloodさんからContent-Disposition対応ソースのURLを教えていただきました。ソースはこちら(JSファイル直リン)。(11.08.25) 以下のソースをコピーして「wget.js」とでもつけてローカルに保存するか、これを名前をつけて保存。 依存ライブラリは一切なし。ライセンスはNYSLね。 var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); var shell = new ActiveXObject("WScri

    monjudoh
    monjudoh 2008/06/11
    WSHでwget
  • Windows Script Programming

    最初から、 openwith.reg Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Classes\Applications\openwith.cmd\shell\open\command] @="openwith.exe \"%1\"" を結合しておく。 .xxx ファイルの「プロパティ」、「プログラム」欄の右、「変更」ボタン、「その他のアプリ」、「アプリの選択」に関連付ける。 もし、exeファイルの関連付けを変えると、exeファイルの起動が別のアプリの起動になる。 それは大変なので、変えられないようになっている。 なのに、変えたというトラブルがなくならない。共通してるのは、 exeファイルをダウンロードして、起動すると、アプリ選択が出て、選択した。 たぶん、ダウンロード直後は、セキュリティスキャンで、起

    Windows Script Programming
  • JScript シェル - へたっぴ日記

    via http://moz-addon.g.hatena.ne.jp/ZIGOROu/20071122/1195761296 (など) 気のせいか JScript シェルブームでしょうか。自分が使ってるのを晒してみよう。 基は入力文字列を eval して、戻りがあれば表示する。コマンドプロンプトから実行すればなぜか↑↓キーで履歴が使える。 D:\scripts\js\ijscript>cscript //nologo ijsc.js ijsc> var o = {n: 1, s: "a"} ijsc> o [object Object] ijsc> o.n 1 ijsc> p TypeError: 'p' は宣言されていません。function は必要になった時にちょこちょこ追加している。 よくある表示系。 ijsc> print(o.s) a ijsc> dump(o) n: 1 s

    JScript シェル - へたっぴ日記
  • InteractiveJS その2 - nak2kのブログ

    前回のエントリが思ってた以上に反応が良かったので拡張してみました。 起動時にスクリプトのあるディレクトリに lib サブディレクトリがある場合、その中の拡張子が js のファイルを読み込んで eval します。lib ディレクトリにあらかじめ便利なスクリプトを入れておくと色々と楽できると思います。 // Interactive JavaScript. // http://d.hatena.ne.jp/nak2k/ function print(s) { WScript.StdOut.Write(s); } (function () { try { var fso = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject"); var scriptPath = fso.GetParentFolderName(WScript.ScriptFullNa

    InteractiveJS その2 - nak2kのブログ
  • JScriptコンソールを進化させてWSHコンソールに。 - 新しいJavaScriptの使い方を考える

    JScriptだけでなく、VBScriptも使えるWSHのコンソールとなりました。 特徴 JScriptだけでなく、VBScriptも使用可能 JScriptとVBScriptをネストして起動*1できます。JScript()とVBScript()というメソッドがあります。 コマンドも簡易的に実行可能(JScript) JScriptで//:cmd DOSコマンドとすると、そのDOSコマンドの実行結果が表示されます。 historyの保持,echoとpromptの変更対応 エラーが発生しなかったコマンドの履歴を保持します。 また、コマンド入力時に表示されるプロンプトの制御ができます。 複数行コマンドにも対応 JScriptの場合 コマンド蓄積中でないとき、;で終わる文字列の入力はすぐに実行されます。;で終わらない文字列の場合、そのコマンドから蓄積を開始します。 コマンド蓄積中のとき、;のみの

    JScriptコンソールを進化させてWSHコンソールに。 - 新しいJavaScriptの使い方を考える
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    monjudoh
    monjudoh 2007/12/04
    WSH関係の記事がやたら充実してるので資料的に使う。ところで、なんで、Mozilla 拡張機能勉強会なのにJScriptの話が多いんだろ?なるほど、了解。>id:ZIGOROu
  • SFC mini

    SFC mini』は、VBScriptおよびJScriptでWin32APIの使用を補助するためのツールです。以下の特徴があります。 1)簡単な宣言文で、Win32APIを初めとしたDLLの関数が使用できます。 2)ユーザ定義型の構造体が使用可能です。APIに引数として渡すことも出来ます。 3)コールバック関数を利用するAPIも利用可能です。また、ウィンドウプロシージャを使ったGUIプログラムが作成可能です。 4)ライブラリに収められたインクルード可能な機能を利用して、GUIプログラムを容易に作成することが出来ます。 5)C++で書かれたWin32プログラムなので、.NET Frameworkやその他のランタイムを必要としません。加えて、動作が軽いです。 SFC mini ver0.4は、SFC mini ver0.3及びSFC ver0.3の上位バージョンです。

    monjudoh
    monjudoh 2007/08/16
    『VBScriptおよびJScriptでWin32APIの使用を補助するためのツール』
  • WScriptオブジェクトを利用する(2) - @IT

    まずは、標準入出力(「標準入力」と「標準出力」をまとめてこう呼ぶ)や標準エラー出力を表すオブジェクトを返すプロパティであるStdInプロパティ(標準入力)、StdOutプロパティ(標準出力)、StdErrプロパティ(標準エラー出力)を見ていこう。 最初に、標準入出力、標準エラー出力とは何かについて簡単に述べておこう。例としてコンソール・アプリケーションの代表例である、コマンド・プロンプトを取り上げる。連載はWSH(Windows Script Host)/VBScriptの連載なのでコマンド・プロンプトの使い方については詳しく述べないが、標準入出力、標準エラー出力とはどういうものであるかを簡単に示しておく。次の画面を見ていただきたい。

    WScriptオブジェクトを利用する(2) - @IT
    monjudoh
    monjudoh 2007/07/29
    COMオブジェクトの使い方が載ってるのでメモ
  • WSH再入門 / Admintech.jp 勉強会資料

    2007年6月9日 Admintech.jp 勉強会 はせがわ <hasegawa@openmya.hacker.jp> * なぜ今さらWSH? - インストール不要 - 他アプリケーションとの連携 - 何でもできる!? * なぜ今さらWSH? - インストール不要 - 他アプリケーションとの連携 - 何でもできる!? * なぜ今さらWSH? >> インストール不要 - 現行の Windows なら追加インストールなしで動作 - 余計なバイナリは入れたくないよね - メモ帳だけで編集可能 * なぜ今さらWSH? - インストール不要 - 他アプリケーションとの連携 - 何でもできる!? * なぜ今さらWSH? - インストール不要 - 他アプリケーションとの連携 - 何でもできる!? * なぜ今さらWSH? >> 他アプリケーションとの連携 -

    monjudoh
    monjudoh 2007/06/11
    『alert も confirm も prompt もない』→『無い物は作ろう』。後、pjagger吹いた
  • 1