タグ

2016年11月9日のブックマーク (6件)

  • 次世代超高速移動手段の「Hyperloop」が世界で初めて実現するのはあの場所?

    より速く、より低コストで移動できる交通手段を追求するイーロン・マスク氏が提唱する次世代の超高速移動手段が「Hyperloop(ハイパーループ)」です。これを実現するべく大きく分けて2つの陣営が競争するように技術開発を進めているのですが、その片方の陣営であるHyperloop Oneが「世界で初めて実現するハイパーループはアラブ首長国連邦のドバイ・アブダビ間を結ぶものになるだろう」ということを明かしました。 Hyperloop may become reality in Dubai - BBC News http://www.bbc.com/news/technology-37908915 ハイパーループは電力で動く高速移動体で、乗客や荷物を載せたカーゴポッドをチューブの中に入れて走らせるというものです。このチューブ内の気圧を変化させることでポッドの空気抵抗を減らし、さらにチューブ下部に空気

    次世代超高速移動手段の「Hyperloop」が世界で初めて実現するのはあの場所?
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/11/09
    最後、箱が道路走るのはシュール過ぎる
  • 世界の果物(フルーツ)を食べ回って導き出したある結論

    ドリアン、マンゴスチン、ドラゴンフルーツなどトロピカルフルーツが並ぶ東南アジアの市場。オーストラリアではワーキングホリデーでスイカとメロンの収穫もやりました。ヨーロッパ走行中のお気に入りはモモそっくりのネクタリン。バナナ、マンゴー、パイナップルという西アフリカの3種の神器的なフルーツ。訪れた場所の数だけフルーツの思い出があります。 こんにちは、150カ国の世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。旅の疲れも吹き飛ぶ甘い甘いフルーツ。かぶりついては口のまわりをベトベトにしていました。日では見かけないような珍しいフルーツもたくさんありました。 ◆フルーツ天国 結論1:世界のフルーツがほとんどタイにある 旅後に「世界のフルーツ」という記事を書く構想はありました。ぼちぼちと集めていたのですが、旅の最後の最後に訪れたタイにほとんどあって驚愕。気候に恵まれて多種多様なフルーツが市場に並んでいました

    世界の果物(フルーツ)を食べ回って導き出したある結論
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/11/09
    色鮮やかなフルーツ達。写真を見ているだけで楽しい。
  • 今日は毎月恒例「Windows Update」の日、全部で14件

    By mera 今月も毎月更新されるWindowsセキュリティ更新やバグ修正が配信されるWindows Updateの日がやってきました。今月は「緊急」が6件、「重要」が8件の合計14件となっています。早めにアップデートしておきましょう。 2016 年 11 月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要 https://technet.microsoft.com/ja-JP/library/security/ms16-nov.aspx Microsoft Edge 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (3199057) 最大深刻度および脆弱性の影響 緊急 リモートでコードが実行される 再起動の必要性 要再起動 影響を受けるソフトウェア Microsoft WindowsMicrosoft Edge Microsoft Windows 用のセキュリティ更新プログラム (3199172)

    今日は毎月恒例「Windows Update」の日、全部で14件
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/11/09
    よく、EAを動かしているWindowsが翌朝勝手に再起動してEA止まっていることがあるので注意します
  • 米紙 クリントン候補支持57社 トランプ候補支持2社 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙は、日時間の8日夜から投票が行われます。アメリカの有力紙のうち、民主党のクリントン候補を支持しているのは57社に上るのに対し、共和党のトランプ候補を支持しているのはわずか2社という異例の状況になっています。 カリフォルニア大学サンタバーバラ校が有力紙100社の支持の状況を調べたところ、民主党のクリントン候補を支持しているのは「ワシントン・ポスト」や「ニューヨーク・タイムズ」など57社で、前回4年前の選挙で民主党の候補者だったオバマ大統領を支持した41社を上回っています。 前回の選挙で、共和党のロムニー候補を支持した35社のうち、共和党の地盤のテキサス州にある「ダラス・モーニングニュース」を含む14社が、今回はクリントン氏の支持に転じました。その結果、共和党のトランプ候補を支持しているのは、ネバダ州とフロリダ州のわずか2社にとどまっています。 さらに大手紙の「USAトゥデ

    mono_i_love
    mono_i_love 2016/11/09
    国民の深刻なメディア離れ、といった所?日本も最近その傾向強まってきているし、いいことだと思う
  • 投資の神様ウォーレン・バフェットが挙げる「21冊の必読書」

    By Fortune Live Media 世界でも有数の投資家・資産家であり、世界最大の投資持株会社、バークシャー・ハサウェイの筆頭株主で同社の会長兼CEOを務めるウォーレン・バフェット氏は読書家としても知られています。かつては1日に1000ページを読むこともあり、成功を収めた現在でも1日の80%を読書に費やすというバフェット氏が、これまでに「必読」として挙げてきた21冊のをシドニー・モーニング・ヘラルド紙がまとめています。 21 books Warren Buffett thinks you should read http://www.smh.com.au/business/markets/21-books-warren-buffett-thinks-you-should-read-20161103-gshv25.html ◆01:賢明なる投資家:ベンジャミン・グレアム(原題:Th

    投資の神様ウォーレン・バフェットが挙げる「21冊の必読書」
  • 確固たる意志で自らの闇に立ち向かう島村卯月の「S(mile)ING!」

    (カラオケ)あげるわあなたに sm30012342 

    確固たる意志で自らの闇に立ち向かう島村卯月の「S(mile)ING!」
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/11/09
    サムネの闇が深いけど、聞いたらマクロス向きの曲になってて笑う