タグ

2018年6月4日のブックマーク (20件)

  • 悪質な嫌がらせの一環か “はるかぜちゃん”出演舞台のヌード表現に児童ポルノ強制の通報 警視庁から自粛要請で内容差し替えに

    女優で声優の“はるかぜちゃん”こと春名風花さんが出演予定だった舞台「偏執狂短編集IV」が、警視庁から「ヌード及びわいせつ物の露出表現の自粛」の要請を受け、公演内容を一部変更することを決定しました。春名さんはブログを更新し、警察を動かした要因だと考える“悪意ある通報”について積年の思いを明かしています。 “はるかぜちゃん”こと春名風花さん(画像は春名風花Instagramから) 同舞台は、歴史上実在した偏執狂をモチーフに創作された短編演劇シリーズ「Paranoia Papers」の最新作で、演出の一環としてヌードなどの表現を含む作品。主宰劇団「Voyantroupe」は6月1日、公式サイト上で公演内容の変更を発表しており、代表の宇野正玖さんが自粛要請のいきさつや通報に対する遺憾の意をつづった「表明文ならびに謝罪文」を掲載しました。 舞台「偏執狂短編集IV」公式サイト その文中では、「『わいせ

    悪質な嫌がらせの一環か “はるかぜちゃん”出演舞台のヌード表現に児童ポルノ強制の通報 警視庁から自粛要請で内容差し替えに
  • 森永乳業が情報流出、2千万円分の被害 拡大の可能性:朝日新聞デジタル

    森永乳業は4日、同社通販サイトからの顧客のクレジットカード情報流出で、約300件、約2千万円分の不正利用被害があったと発表した。サーバーの安全対策が不十分で不正アクセスを受けたといい、さらに被害が拡大する可能性がある。被害を受けた顧客には今後補償を行う。同社はメールや手紙でカード利用明細の確認を呼びかけ、「多大な迷惑をかけて深くおわびします」としている。 同社の「健康品通販サイト」を2015年1月~17年10月に利用した顧客2万9773人分のクレジットカード番号、名義、有効期限が流出した可能性がある。サイトを開設した12年1月~17年10月の利用者約6万3千人分の氏名や住所などが流出した可能性もある。17年10月のサーバー更新後の不正アクセスはないという。 4月にカード会社からの報告で不正利用が発覚し、外部機関が調査していた。問い合わせは専用ダイヤル(0120・369・577、15日まで

    森永乳業が情報流出、2千万円分の被害 拡大の可能性:朝日新聞デジタル
  • 麻生財務相、給与1年分自主返納 「森友」文書改ざん - 日本経済新聞

    財務省は4日午後、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書を改ざんした経緯をまとめた調査結果と関係者の処分を公表する。麻生太郎財務相は閣僚給与を12カ月分、自主的に返納する。当時、理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官を停職の懲戒処分相当とする。実務で中心的な役割を果たした理財局の中村稔総務課長も停職の懲戒処分とする。全体で20人程度を処分する。佐川氏が部下に事実上指示していたと認定する

    麻生財務相、給与1年分自主返納 「森友」文書改ざん - 日本経済新聞
  • Amazon EchoとGoogle Home、2大スマートスピーカーを徹底比較|音声アシスタントや連携サービスも含めて解説

    音声アシスタント(AIアシスタント)について スマートスピーカーの機能の中核を担うのは音声アシスタントという技術AIアシスタントとも呼ばれるこの技術はまさにスマートスピーカーの脳の役割を果たし、ユーザーの音声に応答する形で情報の検索や端末の操作などを行います。 例えば、「近くの美味しい店を探して」や「部屋の電気を付けて」などの命令を音声で指示することで、音声アシスタントがその意味を理解し、それに応じた回答や操作を行うとうことですね。 音声アシスタントとして有名なのは、AmazonAlexaやアップルのSiri、GoogleGoogleアシスタントなど。ここ数年スマートスピーカー以外にも、パソコンやスマホ、IoT機器に音声アシスタントは組み込まれ、私達の生活に身近な存在となっています。 Amazon AlexaGoogleアシスタントAmazon Alexaについて Amazon A

    Amazon EchoとGoogle Home、2大スマートスピーカーを徹底比較|音声アシスタントや連携サービスも含めて解説
  • 文書改ざん 内部調査結果公表し20人前後処分へ 財務省 | NHKニュース

    森友学園をめぐる決裁文書の改ざん問題で、財務省は4日、内部調査の結果と職員らの処分を発表します。佐川前理財局長が改ざんを事実上、指示し、停職の懲戒処分に相当すると判断して退職金を減額するなど、20人前後を処分する方針です。 これを部下の職員が改ざんの「指示」と受け取っていたという証言があるほか、佐川前局長は部下が作った原案を基にどこを改ざんするか、部下とともに具体的に決めていたという証言もあるということです。 このため財務省では、佐川氏が事実上、改ざんを指示していたと認定し、「停職」の懲戒処分に相当するとして退職金を減額する方針です。 また佐川氏の部下にあたる理財局の総務課長も、改ざんに関わっていたとして、「停職」の懲戒処分にする方針で調整しています。また改ざんに直接、関わってはいないものの、当時の事務次官や当時の官房長の監督責任も問う方針で、処分の対象は20人前後に上ります。 麻生副総理

    文書改ざん 内部調査結果公表し20人前後処分へ 財務省 | NHKニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/06/04
    これは形だけでも格好を付けないとという感じか。しかし再発防止のカケラも出てこないのは流石だと思う
  • これって虐待に入るの?

    できれば小さい子を持つ親御さんに聞いてみたい。 この前カレー屋に行ったんだけど、店に入るなり赤ちゃんのギャン泣き声が響き渡ってた。 泣き声というより叫び声に近い感じはしたんだけど、「いやいや期とかなんだろうなー」くらいにしか思わなかった。その時は。 小さい店なんでそのギャン泣きしてる赤ちゃんの近くに座らされた。 赤ちゃんのお母さんとその友達ママさんの親子(子供は3歳くらい?)でカレーべてたんだ。 お母さんたちはどっちも普通の20代のお母さんって感じ。DQNとは程遠い。 それで赤ちゃんが泣いている理由が分かった。お母さんが無理やり子供にカレーべさせてたことが原因だった。 赤ちゃんはハイハイできるけど立てないくらいの子で、「いやー!」とも言えないまだ言葉を覚えてないくらいの年齢の子だったんだけど(1歳いってないくらいかな) カレーを近づけられると号泣しながら「あああああ!!あああああー!

    これって虐待に入るの?
  • いま就活が売り手市場なのと経済政策はぜんぜん関係ないよ - はてなの鴨澤

    若い人が「就職が楽になったから安倍政権支持」みたいなことを言ってるのを見ると心が痛い感じがするので、公開されてる政府統計でわかるようなことを、ちょこっと書いておきます。 あらすじ。 生産年齢人口は2012年以降に激減 労働者の高齢化が進行 増加したのは安い仕事 企業の採用文化に大きな変化なし では行ってみましょー。 1. 生産年齢人口は2012年以降に激減 生産年齢人口(15〜64 歳) は、平成7(1995)年に8716万人でピークを迎え、昨年2017年の確定値で7591万6千人と、1100万人ほど減少しました。 長期のグラフはこんな感じです。*1 1千万人規模の変化というのはそれだけで非常に強烈ですが、特に2010年代前半の減少が顕著なのが見て取れると思います。 ここで起きているのは団塊世代の高齢者区分入りです。出生数が260万人を超えていた昭和22-24年(1947-49年)の第一次

    いま就活が売り手市場なのと経済政策はぜんぜん関係ないよ - はてなの鴨澤
  • ダンゴムシを10倍の大きさで立体化したカプセルトイ 丸くなる体を忠実に再現

    関連記事 バンダイナムコ、VR旗艦店を大阪にも 今秋オープン バンダイナムコアミューズメントが、VRエンターテインメント施設を2018年秋、大阪・梅田にオープン。東京・新宿の店舗に次ぐ、関西の旗艦店に位置付ける。 圧倒的じゃないか……全高27センチのシャア専用ザク型テープカッター 「プレミアムバンダイ」がシャア専用ザクの胸像をテープカッターにした「機動戦士ガンダム シャア専用ザクヘッド テープカッター」の予約受付を開始した。「デスクの上で圧倒的な存在感を放つ」という。 バンダイナムコの技術が詰まったVOCALOID「ミライ小町」発売 ヤマハが、バンダイナムコスタジオのオリジナルキャラクター「ミライ小町」の声で歌声を制作できる「VOCALOID4 Library ミライ小町」を発売した。8000円(税別)。 “SAO”のアスナが目の前に――ソードアート・オンラインVR「Lovely♡Hone

    ダンゴムシを10倍の大きさで立体化したカプセルトイ 丸くなる体を忠実に再現
  • 価格.com - ガシャポン「だんごむし」発売、カプセルレスで自販機から丸まったまま排出

    バンダイは、甲殻類のダンゴムシを再現した1000%スケールのカプセルレス玩具「だんごむし」全3種を8月第5週より、カプセル自販機で発売すると発表した。 同社によれば、「昆虫が苦手な開発担当が、さまざまな文献や図鑑でダンゴムシの複雑な構造を徹底研究しながら、試作を重ねた」とのこと。「カプセル玩具の開発期間としては異例」という2年の歳月をかけて、ダンゴムシが丸まる様子を再現した。 具体的には、自販機から丸まった状態(直径約74mm)でそのまま転がり排出され、広げると、全長約140mmの歩行状態になるとのこと。ラインアップは、ノーマルの「だんごむし」に加えて、「青いだんごむし」「白いだんごむし」の計3種を用意する。 価格は1回500円。 (C)BANDAI ■関連リンク 【価格.comマガジン】カプセルトイになった「だんごむし」を虫嫌い女子が手に載せてみた

    価格.com - ガシャポン「だんごむし」発売、カプセルレスで自販機から丸まったまま排出
  • インターネットはどこまで汚れるのか

    生まれた当初は真っ白な空間だった。最初は個人ではなく企業がインターネットを汚し始めた。 その後一部の限られた個人によってインターネットが汚され、その一部が「インターネットは儲かる」と考えてから汚れるスピードが早まった。 更にインターネットの敷居が低くなって徐々に誰でもインターネットに触れられるようになり、また汚れていく。 今のインターネットは暗黒よりも黒く汚れている。地球上とは違い、インターネットは掃除ができない。 そろそろ掃除をする業者が現れてもいい頃ではないだろうか。 流石に今のインターネットは汚れすぎている。

    インターネットはどこまで汚れるのか
  • 「Aterm」がついにIPv6 IPoEに対応! さらにNEC独自の謎技術「IPv6 High Speed」によりIPv6の通信速度を2~3倍高速化へ - INTERNET Watch

    「Aterm」がついにIPv6 IPoEに対応! さらにNEC独自の謎技術「IPv6 High Speed」によりIPv6の通信速度を2~3倍高速化へ - INTERNET Watch
  • NEC、IPv6が3倍速い11ac無線LANルーター

    NEC、IPv6が3倍速い11ac無線LANルーター
  • “非正規”歌人が残したもの - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK

    将来を期待された若手歌人でした。 “今日も雑務で明日も雑務だろうけど 朝になったら出かけてゆくよ” “非正規の友よ、負けるな僕はただ 書類の整理ばかりしている” 歌が紡がれた背景には、どのような人生があったのか。 私たちの取材に、萩原さんの母親が手記を寄せてくれました。 萩原慎一郎さんの母の手記 「慎一郎は、中学受験で第一志望校に合格して、部活は大好きな野球部に入った。 しかし、監督から怒鳴られ、おどおどして萎縮している様子を真似して度々からかわれた。 野球部が終わると、必ず通学カバンがゴミ箱、掃除用具入れ、トイレ等に放置された。 『生きている価値がない』『顔が気持ち悪い』というような暴言や暴力が続いた。」 萩原さんの部屋は、今も当時のまま残されています。 いじめで退部を余儀なくされた後、萩原さんはこの部屋で読書に没頭するようになります。 萩原慎一郎さんの母の手記 「そのころ短歌に出会った

    “非正規”歌人が残したもの - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK
  • 水面下で動く「立憲的改憲論」 あえて改正、権力を制約:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の改憲提案が相次ぐ政権不祥事で一時の勢いを失い、国会の憲法論議は停滞している。ところが、野党内で静かに動くもう一つの「改憲論」がある。あえて憲法を改正することで、権力をより厳しく縛ろうとする「立憲的改憲論」だ。実現する可能性はあるのだろうか。 「私は立憲的改憲論(の立場)であり、我々は護憲(政党)ではない」。立憲民主党の枝野幸男代表は5月3日の憲法記念日に東京都内であったイベントで、みずからや党の立ち位置を説明した。 立憲は「憲法に関する当面の考え方」と題した文書で、「憲法を一切改定しない立場は採らない。立憲主義に基づき権力を制約し、国民の権利の拡大に寄与するとの観点から、憲法に限らず、関連法も含め、積極的に議論、検討する」とうたう。ただ、「立憲的改憲論」という言葉を明記しているわけではない。 「立憲的改憲論」とは何か。 衆参両院の憲法審査会で打ち出す党の方針を議論する党憲法調

    水面下で動く「立憲的改憲論」 あえて改正、権力を制約:朝日新聞デジタル
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「50歳若返る」12代目カローラ、6月26日発表…トヨタ カローラハッチバック 新型[詳細画像] | レスポンス(Response.jp)

    トヨタを代表する国民車『カローラ』の12代目モデルとして登場する新型『カローラハッチバック』。6月26日の正式発表を前に、市販プロトタイプがメディア向けに公開された。1.8リットルハイブリッドと、1.2リットルターボをラインアップする新型カローラハッチバックの姿を、68枚の写真とともに紹介しよう。 初代カローラは1966年に誕生、以来、日の乗用車市場の創生に貢献してきただけでなく、現在では154以上の国と地域で累計4600万台を販売する、トヨタの世界戦略車に成長。2016年に50周年を迎えた。現在では世界16拠点で生産され「10秒に1台」が納車されているという。12代目となる新型カローラハッチバックは、次の50年に向けたトップバッターとして「カローラを若い人達に」をコンセプトに開発された。 現行カローラの購入層の平均年齢は、セダンの「アクシオ」が70代、ワゴンの「フィールダー」でも60代

    「50歳若返る」12代目カローラ、6月26日発表…トヨタ カローラハッチバック 新型[詳細画像] | レスポンス(Response.jp)
  • 春名風花 公式ブログ - 西村さん。 - Powered by LINE

    あっっっという間すぎて!!! びっくりしちゃうようううう😭😭😭 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ だいぶお久しぶりとなってしまいましたね笑 Xの更新を頑張るとアメブロが滞り アメブロを頑張るとXが滞る……🥲 小学生のときはなぜあんなに SNSを使いこなしていたんだろう!! まあ、きっとね 小学生のときはプライベートの予定が ほぼひとつもなかったから 出来ていたことが多かったんだと思う ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 20歳を越えてから 様々なことが変わりました 交友関係が広がり 趣味が増え 年金を支払うようになりました…… つまり、お金がかかる お金がかかる なので 富豪に なりたい‼️‼️ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ というのはまあ 音ではありますが きっと誰しも思うこと💕 大事なのは ライ

  • 杉山清貴「MY SONG MY SOUL」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    杉山清貴 / MY SONG MY SOUL (Album) 勧められて聴いたのですが、思った以上にずっとよくて聴き込む。 考えてみれば、彼くらいの年代、80年代初頭にデビューしてずっと一線のミュージシャンってそれほど多くないような気がして。佐野元春、安全地帯、スターダスト・レビュー、チェッカーズからの藤井フミヤ、シャネルズからの鈴木雅之。あと誰だろう。まあそりゃ淘汰もされるでしょうけど。 角松敏生、モッズあたりは途中で休み期間があったし、ハウンド・ドッグみたいにどうなったのかよくわからんのもいるし、ロッカーズやら子供ばんどやらアラジンはもう主に違う仕事してるし、鬼籍に入られた方もいれば、塀の中に入られた方もいますが。 特に当時はまだ権威はあったはずのヤマハのコンテスト出身のミュージシャンが、華々しくデビューまではするもののそれ以降人気が長く続かなかったりするようになり。代わりに世の中がソ

  • systemd環境におけるハードウェアクロック調整 - Qiita

    切迫した事情があったわけではありませんが、気になって調べたので結果をまとめておきます。 テスト環境はopenSUSE Tumbleweedですが、まぁsystemd環境では大概同じでしょう。 まずはsystemdに尋ねる $ timedatectl statusして、得られる出力はこんな感じになります。 $ timedatectl status Local time: 火 2017-11-07 18:29:15 JST Universal time: 火 2017-11-07 09:29:15 UTC RTC time: 火 2017-11-07 18:29:15 Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900) Network time on: no NTP synchronized: yes RTC in local TZ: no $ ただし上例は一点を除いて全く正

    systemd環境におけるハードウェアクロック調整 - Qiita
  • 野田総務相、「4K放送見られない4Kテレビ」問題にクギを刺す - BCN+R

    【日高彰の業界を斬る・15】「理解しているのは13%」。5月中旬、4K放送に関して衝撃的な調査結果が発表された。今年12月1日、BS・110度CSで一般家庭向けの4K放送が開始されるが、これを視聴するためには現在販売されている4Kテレビに加えて、別途専用のチューナーが必要となる。このことを今年2月時点で理解していたのは、全国の消費者(20歳~69歳の男女5000人に調査)のうちわずか13%だったという。 調査を実施したのは、4K/8K放送などの普及を推進する放送サービス高度化推進協会(A-PAB)。A-PABでは、過去にも同じ調査を行っており、2016年9月時点の理解度が5.4%、17年7月時点での理解度が11.3%だった。少しずつ認知が広がっているものの、放送が始まる年になってもまだ1割強というのは心もとない。 あらためて説明するまでもないかもしれないが、現在市販されている4Kテレビ

    野田総務相、「4K放送見られない4Kテレビ」問題にクギを刺す - BCN+R
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/06/04
    4K放送への理解もだけどNHKのBS契約の割合が全体の半分程度と低く受信料がネックでBS自体を見ていない人が多いのも盛り上がりを削いでいると思う