タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (28)

  • 「実質賃金」は4.3%減、下げ幅が大幅に拡大 - 11月

    厚生労働省は26日、2014年11月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。それによると、11月の現金給与総額(1人平均)は前年同月比1.5%減の27万2,726円となり、9カ月ぶりに減少した。 現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数も前年同月比4.3%減と、17カ月連続の減少。下げ幅は前月(3.0%)から拡大し、2009年12月(4.3%)以来の大幅な落ち込みとなった。 所定内給与は前年同月比0.2%増の24万1,700円と6カ月連続の増加。所定外給与は同0.9%減の1万9,834円と20カ月ぶりの減少。所定内給与と所定外給与を合わせた「きまって支給する給与(定期給与)」は同0.1%増の26万1,534円と9カ月連続の増加。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は同27.0%減の1万1,192円となった。 現金給与総額を就業形態別に見ると、一般労働者は前年同

    「実質賃金」は4.3%減、下げ幅が大幅に拡大 - 11月
  • ファミリーマート、ユーグレナを使用した「抹茶スフレ」を新発売

    ファミリーマートとユーグレナはこのほど、「抹茶スフレ(ユーグレナ入り)」を、沖縄県を除く全国のファミリーマート店舗で発売した。 同商品は、ユーグレナが生産する「石垣産ユーグレナ(和名:ミドリムシ)」を使用したオリジナル商品。 「ユーグレナ」は、植物と動物の両方の特徴と、ビタミン類やミネラルなど59種類の栄養素をバランスよく含む藻の一種。日々の生活では足りない栄養素を補う未来材として注目を集めているという。 同商品では、「ユーグレナ」を一あたり200mg使用。石臼挽き宇治抹茶を使用し、しっとりとした感の抹茶スフレに仕上げた。価格は、280円(税込)。

    ファミリーマート、ユーグレナを使用した「抹茶スフレ」を新発売
  • 4月の「新設住宅着工」、前年比3.3%減--2カ月連続減も、前月比では5875戸増加

    内訳は、持家が前年同月比16.1%減の2万3,799戸と3カ月連続の減少。貸家は同12.0%増の3万1,177戸と14カ月連続の増加。分譲住宅は同7.8%減の1万9,710戸と3カ月連続で減少し、うちマンションは同16.9%減の8,902戸、一戸建住宅は同1.7%増の1万737戸となった。 地域別に見ると、首都圏の総戸数は前年同月比9.1%減で、うち持家は同19.8%減、貸家は同13.0%増、分譲住宅は同25.9%減。中部圏の総戸数は同0.1%増で、うち持家は同11.9%減、貸家は同5.8%増、分譲住宅は同18.5%増。近畿圏の総戸数は同16.9%増で、うち持家は同17.8%減、貸家は同53.4%増、分譲住宅は同13.7%増となった。 その他の地域の総戸数は前年同月比6.1%減で、うち持家は同15.4%減、貸家は同1.1%増、分譲住宅は同7.7%増となった。 建築工法別に見た場合、プレハブ

    4月の「新設住宅着工」、前年比3.3%減--2カ月連続減も、前月比では5875戸増加
  • 子育て世帯に1万円給付 - 「子育て世帯臨時特例給付金」の申請を忘れずに!

    消費税が8%へ引き上げとなり、はや1カ月強。消費税アップは、私たちの家計に大きな影響を与えることは間違いない。その負担増への配慮として、子育て世帯への臨時的な給付措置が実施されることをご存じだろうか。今回は「子育て世帯臨時特例給付金」について、ファイナンシャル・プランナーの村松祐子さんに解説していただく。 申請受付開始時期は? この給付金の名前は「子育て世帯臨時特例給付金」。対象者は、平成26年1月分の児童手当・特例給付(※)の受給者であって、平成25年の所得が児童手当で設定する所得制限の限度額未満の所得であるという要件を満たす必要があります。つまり、平成26年1月分の児童手当支給は平成24年1月から12月の所得により決定されるため、平成26年1月分は特例給付を受給していても、平成25年は所得が下がり、所得制限の限度額未満であれば、この臨時給付の受給資格が得られるということになります。 ま

    子育て世帯に1万円給付 - 「子育て世帯臨時特例給付金」の申請を忘れずに!
    montayoo_63
    montayoo_63 2014/05/14
    忘れないようにしようっと
  • 年賀状アプリ「筆まめ年賀2014」が登場 - iPhone、iPadに加えAndroid版も

    これら3製品はいずれも定番年賀状ソフト「筆まめ」の年賀状デザイン作成のノウハウが詰まったアプリ。自身のスマートフォンを利用して簡単に写真やイラスト、メッセージの入った年賀状を作成することができる。 昨年提供した「筆まめ年賀2013」は、iPhone版とiPad版のみの提供となっていたが、今年はAndroid版も用意。さらに、Yahoo! Japan年賀状のプリントサービス(有料)に対応したほか、作成した年賀状をLINEに投稿する機能も追加した。 Yahoo! Japan 年賀状の印刷サービス利用期間は2014年1月31日まで。利用方法は簡単で、作成した年賀状をアプリからアップロードするだけ。同印刷サービスを利用するほか、自宅のプリンタなどを使って印刷することもできる。投稿機能についてはLINEのほか、スマートフォンや携帯電話、パソコンへのメール送信、Twitterへの投稿に対応する。 iP

    年賀状アプリ「筆まめ年賀2014」が登場 - iPhone、iPadに加えAndroid版も
  • 史上初!2013年度のグッドデザイン大賞は「該当なし」-経緯を説明

    公益財団法人日デザイン振興会は7日、2013年度グッドデザイン賞を受賞した作品群の中から「グッドデザイン大賞」を選出する予定であったが、今年度は該当なしとなったことを発表した。 「グッドデザイン大賞」は、10月1日に10点の候補作品が公開されており、11月4日まで開催されていた展覧会「グッドデザインエキシビション」会場では一般投票も実施していたが、7日の記者発表会において、今回は大賞に該当する作品はなかったとの発表が行われた。大賞の選出が行われなかったのは今回が初めてとなる。 従来、大賞(総理大臣賞)作品は「グッドデザインエキシビション2013」における来場者投票や審査員による審査で最多の投票を得たものを日政府に申請し、認可を得る形で決定してきた。今回も同様に最多投票を得たGoogleが提供する総合モバイル地図アプリケーション「Googleマップ」(モバイル版アプリ)を申請したが、日

    史上初!2013年度のグッドデザイン大賞は「該当なし」-経緯を説明
    montayoo_63
    montayoo_63 2013/11/07
    なんだ虚構新聞か。
  • 電車通勤者は必見! iPad Airは片手で何分持ち続けられるのか検証した

    11月1日に発売されたiPad Air。最大の特徴はなんといっても従来モデルから大幅に軽く、薄くなったことだ。筆者はiPad 2を所有しているが、持ち比べてみるとその差は歴然。感覚的にはどちらかといえばiPad miniに近いとすら感じてしまう。 こうなると、積極的に外に持ち出したくなるし、外に持ち出すとなれば電車などでの移動中に使いたいと考えるのが人情というものである。実際、アップルの発表会で流れた公式のビデオでもそのような光景が流れていた。 そこで今回は、電車の中でつり革に捕まった状態で片手でiPad Airを持つ姿勢を想定し、「片手でどれくらいの時間持っていられるのか」を検証することにした。一切鍛えていない貧弱なこの腕がどれくらいもつのかやや不安ではあるが、さっそくスタートしよう。 とりあえず左手一iPad Airを持ち、検証スタート。親指を縁にかけるようにして、残りの指と手のひ

    電車通勤者は必見! iPad Airは片手で何分持ち続けられるのか検証した
  • KDDI、auスマートパスに"シンプルすぎる"入会・退会ページを追加

    スマートフォン購入時に、auスマートパスなどのオプションになかば強制加入させられると一部で批判を受けていたKDDIが、auスマートパス会員ページに"シンプルすぎる退会画面"を追加した。あまりのシンプルさにネット上では「公式じゃないかと思った」「最高のUIを見た」などの声が出ている。

    KDDI、auスマートパスに"シンプルすぎる"入会・退会ページを追加
    montayoo_63
    montayoo_63 2013/11/01
    その前にいらない契約をさせられるのを何とかして欲しい。あと維持費の安いスマホを出して欲しい。だんだんそうなっていくと思うけど。
  • Androidスマホ、「スクリーンショット」の撮り方【2019年版】

    Androidスマホを使っていると、スクリーンショット(スクショ)機能で画面を保存したくなることがあります。Twitterのタイムラインを記録したり、プレイ中のゲームのベストショットだったりと目的はさまざまですが、基的な方法を覚えておけば必ず役に立つはずです。 ※この記事は、Android 7.0以降のOSを搭載したスマートフォンの操作方法を紹介しています。Android OSのバージョンや機種によっては、画面構成やメニュー名、設定項目など異なる場合があります。 Androidのスクリーンショット(スクショ)は2つのキーの同時押し 近年主流のAndroid 7以降の機種では、[電源ボタン] と [音量ダウンボタン] を同時に押すことで画面キャプチャが実行され、スクリーンショットを撮ることができます。まずはこの方法を覚えておきましょう。音量キーはアップキーとダウンキーが分かれているタイプと

    Androidスマホ、「スクリーンショット」の撮り方【2019年版】
  • iOS 7の「メッセージ」アプリはどうやって使う? - SMS、MMS、iMessageの違いから設定まで

    ハウツー iOS 7の「メッセージ」アプリはどうやって使う? - SMS、MMS、iMessageの違いから設定まで iPhoneのホーム画面に「メッセージ」というフキダシアイコンの項目がありますね。メッセージというからにはリアルタイムで文字のやり取りが行えるようなイメージですが、いったい何が送れるのでしょうか。実はこの機能で「SMS」と「MMS」、「iMessage」という3種類のメッセージが送れます。この3つのメッセージの違い、メールとどう違うのか、どう便利なのか紹介していきたいと思います。 SMSとMMS、iMessageの違いとはいったい何? 「SMS」というのはご存知の方も多いと思いますが、電話番号を使ったショートメッセージサービス。相手のメールアドレスが知らなくても簡単なメールができるというので、世界的に使われているサービスです。では「MMS」は何かというと、メールアドレスを使

    iOS 7の「メッセージ」アプリはどうやって使う? - SMS、MMS、iMessageの違いから設定まで
  • 中国で稼ぐユニクロ--ファーストリテイリング、売上高が"1兆円"突破

    ファーストリテイリングは10日、 2013年8月期の通期連結決算を発表した。それによると、2013年8月期の売上高は前期比23.1%増の1兆1,430億円となり、国内の衣料品企業で初めて売上高1兆円を突破した。 営業利益は前期比5.1%増の1,329億円と過去最高を記録。経常利益は同19.0%増の1,489億円、最終利益は同26.1%増の903億円とこちらも過去最高を更新した。 今期の好業績は、海外ユニクロ事業が好調だったことが要因。海外ユニクロ事業の売上高は前期比64%増の2,511億円、営業利益は同66.8%増の183億円と、大幅な増収増益を達成した。特に中華圏(中国台湾・香港)において好調で、売上高は1,250億円、営業利益は135億円に増加、店舗数は前期末比102店舗増の280店舗(2013年8月末時点)に拡大した。 東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、フィリピンなど)で

    中国で稼ぐユニクロ--ファーストリテイリング、売上高が"1兆円"突破
  • ユニクロ既存店売上高、8月は前年比28.9%増--4カ月連続増、猛暑で夏物好調

    ファーストリテイリングは3日、2013年8月度の国内ユニクロ売上高を発表した。それによると、8月の既存店(前期期首から期末まで通年で稼働した店舗)売上高は前年同月比28.9%増となり、4カ月連続で前年を上回った。客単価は前年より落ち込んだものの、客数が大幅に増加した。 直営店(既存店と前期末時点での稼働が1年未満の店舗、当期新規出店分の合計)の売上高は前年同月比34.5%増、直営店とダイレクト販売(通信販売と法人向け販売の合計)の合計売上高は同34.2%増となった。今年の8月は猛暑となり、気温の高い日が続いたことから、キャンペーン商品を中心に夏物販売が好調に推移したという。

    ユニクロ既存店売上高、8月は前年比28.9%増--4カ月連続増、猛暑で夏物好調
  • 「デフレ」はなぜ悪い? 鈴木ともみ氏が気づいた"インフレ脳"の重要性とは?

    「デフレ脱却」「目標はインフレ率2%」。アベノミクスですっかり定着したフレーズだ。しかし、なぜ、デフレから抜け出さなければならないのだろう? 6月、デフレ経済にすっかり慣れきった私たちの脳を目覚めさせる良書が発売された。『デフレ脳からインフレ脳へ~貯蓄貧乏から脱出せよ~』(集英社、定価1680円)だ。著書の鈴木ともみ氏は、株式市況番組のキャスター。岩田規久男日銀副総裁をはじめ、11人のエコノミスト、ストラテジストにデフレ脱却の意義と可能性について取材している。鈴木氏がたどり着いた答えは、「なんとしても、デフレを脱却しなければならない」だ。日経済の行方は? なぜ、デフレ脱却が必要? インフレ時代の資産管理とは? 鈴木氏に話を聞いた。 鈴木ともみ氏プロフィール 経済キャスター、ファイナンシャルプランナー、FP技能士。現在、地上波初の経済中継番組「東京マーケットワイド」(東京MX、三重テレビ

    「デフレ」はなぜ悪い? 鈴木ともみ氏が気づいた"インフレ脳"の重要性とは?
  • アベノミクスが加速? 6月の小売業販売額、2カ月連続プラス--前年比1.6%増

    経済産業省は29日、2013年6月の商業販売統計速報を発表した。それによると、6月の商業販売額は前年同月比0.5%増の38兆3,060億円となり、2カ月連続で前年を上回った。 業態別に見ると、卸売業は前年同月比0.1%増の26兆8,840億円、小売業は同1.6%増の11兆4,210億円と、ともに2カ月連続のプラス。なお、季節調整済前月比を見た場合、商業販売額は3.0%減、卸売業は0.6%減、小売業は0.2%減となった。 卸売業について業種別に見ると、建築材料卸売業が前年同月比7.9%増、料・飲料卸売業が同3.9%増、化学製品卸売業が同2.7%増、繊維品卸売業が同2.6%増、各種商品卸売業が同1.8%増、医薬品・化粧品卸売業が同0.9%増、衣服・身の回り品卸売業が同0.4%増、鉱物・金属材料卸売業が同0.4%増となった。 一方、家具・建具・じゅう器卸売業は前年同月比8.1%減、機械器具卸売

    アベノミクスが加速? 6月の小売業販売額、2カ月連続プラス--前年比1.6%増
  • 法テラスの費用は本当に無料?役に立つ?費用免除や立て替えを受けられる条件や利用方法を確認

    「法テラス」という言葉を耳にしたことはありますか? 法テラスとは、借金や離婚、遺産相続など、さまざまな法的トラブルを抱える国民が、必要な情報やサービスを受けたり、その人たちをサポートするため、国によって設立された政府全額出資の相談機関で、法務省所管法人です。 収入や資産が一定いかしかない人などの条件はありますが、無料法律相談や費用立て替えなどのサービスを実施していたり、生活保護受給者の場合は「費用が免除される」場合があるなど、『お金がない人の強い味方になってくれる機関』という位置づけに! 弁護士や司法書士といった専門家に相談したいけど探し方が分からない…お金がないから債務整理を依頼できない…と諦めていた人にとって、法テラスは問題解決の糸口を見つけてもらえる心強い存在です! 「無料で利用できるのって当なの?」「無料の法律相談や立替サービスがが受けれる条件って?」「費用が免除されるのはどんな

  • ゆうちょ銀行、通帳への副印鑑貼付を6月3日から廃止--偽造の可能性踏まえ

    ゆうちょ銀行は27日、通帳に貼られている副印鑑(通帳表紙裏面に貼られている届け印の表示)を6月3日から廃止すると発表した。 ゆうちょ銀行では、これまで全国のゆうちょ銀行店舗・郵便局の貯金窓口で貯金の払戻しや各種手続きを行うことができるようするため、総合口座通帳をはじめとする各種通帳の表紙裏面に「副印鑑」を貼付していた。しかし通帳を紛失したり、盗難にあった場合に、副印鑑により届け印が偽造される可能性を踏まえ、顧客の大切な財産を守るために、このたび副印鑑を廃止することにした。 なお、副印鑑の廃止後も、印鑑登録を行うことにより、これまで通り、全国のゆうちょ銀行・郵便局で払戻しや各種手続きが可能。印鑑登録が済んでない場合は、近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で手続きをする。 対象の通帳 総合口座通帳 通常貯蓄貯金通帳 通帳式の定額定期貯金証書 国債等振替口座加入通帳 副印鑑の取り外し 新規口

    ゆうちょ銀行、通帳への副印鑑貼付を6月3日から廃止--偽造の可能性踏まえ
  • "長期デフレの解明"へ東大が動いた!--「消費者物価」を毎日計測しHPで公開

    東京大学はこのほど、スーパーマーケットのPOSシステムを利用して消費者物価を迅速に計測する手法を開発し、「東大日時物価指数」として、「長期デフレの解明」プロジェクトのホームページにて公開を開始した。 同指数は、スーパーマーケットのPOSシステム(スーパーのレジで商品の販売実績を記録するシステム)を通じて、全国約300店舗で販売される各商品について、各店における日々の価格および販売数量を収集し、それらを原データとして物価指数を作成したもの。 スーパーでの売れ筋商品を正確に捕捉し、それに基づく集計を行うことで、消費者の実感に近い指数を作成する。調査対象は、料品や日用雑貨など20万点以上の商品。購買取引の行われた日の3日後までにデータを収集し、毎日、物価指数を作成・公開する。 具体的には、「ある日のある商品の価格が、前年の同日から何パーセント変化したかを計算した上で、その商品のその日における販

    "長期デフレの解明"へ東大が動いた!--「消費者物価」を毎日計測しHPで公開
  • 円安と言われるが113円台だった2007年末以前よりずっと円高

    近ごろは、円安の進行と株高がすすみ、景気は回復基調が続いているとばかり報じられている。直前の円相場、株の様子と比べて上がった下がったと一喜一憂するこの様子について、ジャーナリストの長谷川幸洋氏は、もっと長い目でみるべきではないかと提案する。 * * * 円安が一段と加速している。 東京市場では5月13日に一時、1ドル=102円台をつけた。この相場水準について、新聞はじめメディアは当然のように円安と評価して「円安の明暗」といった切り口が大流行だ。たとえば、見出しだけ拾えば「円安功罪」(毎日新聞、5月11日付)とか「円安劇薬」(朝日新聞、同)といった具合である。 だが、根的な疑問がある。それは「いったい、いつと比較して円安なのか」という問題だ。たとえば昨日の相場と比較して円の値打ちが下がっているなら円安、あるいは3日前と比べて値下がりなら円安、というのが一般的な受け止め方だろう。 だが、景気

    円安と言われるが113円台だった2007年末以前よりずっと円高
  • 日銀、"異次元"の「量的・質的金融緩和」継続--景気判断は5カ月連続上方修正

    銀行は22日、金融政策決定会合を開催し、当面の金融市場調節方針を決定した。同会合では、4月に導入した金融政策「量的・質的金融緩和」の継続を政策委員9人(総裁1人、副総裁2人、審議委員6人)の全員一致で決定した。 マネタリーベースに関しては、年間約60~70兆円相当のペースで増加するよう金融市場調節を行うことを明記した。 資産の買入れについては、長期国債の保有残高が年間約50兆円に当たるペースで増加し、平均残存期間が7年程度となるよう買入れを継続。ETFおよびJ-REITについては、保有残高がそれぞれ年間約1兆円、年間約300億円に相当するペースで増加するよう買入れを続ける。CP等、社債等については、2013年度末にそれぞれ2.2兆円、3.2兆円の残高まで買入れた後、その残高を維持する。 景気判断については、前回(4月)の「下げ止まっており、持ち直しに向かう動きもみられている」から「持ち

    日銀、"異次元"の「量的・質的金融緩和」継続--景気判断は5カ月連続上方修正
  • 【日本株週間見通し】景気判断上方修正でさらなる資金流入も