タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (27)

  • パリッコのおつまみ革命(41) 絶品にもほどがある! 鍋より濃厚、脂を吸ったキャベツがたまらない「焼きもつ鍋」

    牛もつ、キャベツ、にらなどの材を中心をした鍋料理「もつ鍋」。もつの旨味が野菜類、特にキャベツにじんわりと染み込んで、たまらなく美味しいですよね。僕、大好きなんですよ、もつ鍋。 ところで、僕の好きなもつ鍋専門店のひとつに、東京池袋にある「もつ鍋帝王 ふるさと」があります。というか、ここでもつ鍋の美味しさに目覚めたと言ってもいい。 で、ふるさとのもつ鍋の基構成はというと、牛もつ、キャベツ、にら、にんにく、唐辛子、そして豆腐というシンプルなもの。そこに加えるつゆもまた、和風の醤油だしっぽいような、深みはあるけれども比較的シンプルな味わいなんです。 そこで我が家でもかつて、同様の材と、めんつゆのみの味付けで作ってみたところ、これが家もつ鍋としてはじゅうぶんすぎるほどに美味しかったんですよね! 以来、我が家の定番レシピとなりまして、もしご興味があればぜひ作ってみてください。 で、ですね。そのも

    パリッコのおつまみ革命(41) 絶品にもほどがある! 鍋より濃厚、脂を吸ったキャベツがたまらない「焼きもつ鍋」
  • Google認証に不正アクセスの脆弱性、パスワード変更では不十分

    The Registerは1月2日(現地時間)、「Google password resets not enough to stop this malware • The Register」において、情報窃取マルウェアにセッション情報を窃取された場合、Googleパスワードを変更するだけでは不十分だとして、注意を呼び掛けた。最新のセキュリティ研究によると、ユーザーが侵害に気づいてパスワードを変更しても、脅威アクターは侵害したアカウントにアクセスできるという。 Google password resets not enough to stop this malware • The Register Google認証が抱えるゼロデイ脆弱性悪用の概要 このGoogleのゼロデイの脆弱性は、2023年10月に「PRISMA」と呼ばれる脅威アクターにより悪用が予告されていた。The Register

    Google認証に不正アクセスの脆弱性、パスワード変更では不十分
  • 乗り遅れた人向け! 「ChatGPT」を身近に感じられる無料サービス・拡張機能7選

    今空前のブームとなっているのが、人間のような自然な会話が行える人工知能ツール「ChatGPT」だ。さまざまなアプリやサービスがこのChatGPTを組み込み、従来ではできなかったきめ細かな対話型UIが次々と実現しつつある。特にAPIが公開された2023年3月以降は、IT系ニュースでChatGPTの文字を見ない日はないと言っていいほどの盛り上がりだ。 今回はそんなChatGPTを用いた技術に、無料の範囲で触れることができるサービスやアプリ、ブラウザ拡張機能などを集めてみた。実験的に作られた個人運営のサービスも含めて内容は千差万別だが、いずれも無料で試せるので、ChatGPTでどのようなことができるのかを知るにはぴったりだ。「ChatGPTに興味はあったが出遅れてしまった」という人は活用してみてほしい。 AIが日記作成をお手伝い「dAIary」 「dAIary」は、午前と午後の出来事をフォームに

    乗り遅れた人向け! 「ChatGPT」を身近に感じられる無料サービス・拡張機能7選
  • 【永久保存版】「デザイン素材の一覧表」が超便利! 「すごく欲しい情報」「とても参考になる」「めちゃくちゃありがたい」とツイッターで話題に

    【永久保存版】「デザイン素材の一覧表」が超便利! 「すごく欲しい情報」「とても参考になる」「めちゃくちゃありがたい」とツイッターで話題に Webやチラシなどをデザインするときに使う「デザイン素材」。頭には思い浮かんでいるんだけど、その素材の名前が分からなくて検索に困ったことはありませんか? あのキラキラ効果がほしくて「光」と検索してみたり、かすれ効果を作りたくて「ガサガサ」と検索してみても、なかなかお目当ての素材が出てこず、無駄に時間だけが過ぎ去っていくなんてことも……。 現在ツイッターでは、そんな方の悩みを解消する情報が話題になっています。 こういう素材、なんて検索すれば出てくるんですか? と最近よく聞かれるので、デザイン素材の名称を再掲します どれも真の正式名称かは確証がないのですが、とりあえずこのワードで検索すると出てきます。 (@n_seitanより引用) (@n_seitanより

    【永久保存版】「デザイン素材の一覧表」が超便利! 「すごく欲しい情報」「とても参考になる」「めちゃくちゃありがたい」とツイッターで話題に
  • 【もっと早く知りたかった…】Excel作業を効率化する”関数”まとめツイートに感謝の声 - 「ありがとうございます! 」「有能過ぎる」

    【もっと早く知りたかった…】Excel作業を効率化する”関数”まとめツイートに感謝の声 - 「ありがとうございます! 」「有能過ぎる」 事務作業からプレゼンテーションの準備まで、さまざまな場面で用いられるExcel。便利なソフトである一方で、「条件に当てはまるデータを探すのが大変…」「曜日やふりがなを入力するのが面倒」といったストレスを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 書籍『Excel医の見るだけでわかる! Excel最速仕事術』(TJMOOK・宝島社刊)の著者であるExcel医(@Excel_design_Dr)さんは、Excel作業で悩む方々に向けて、役立つ知識をわかりやすく紹介しています。 Excel医さんが10月27日に投稿したツイートでは、作業を効率化するために必須の”関数”が、1枚の表にまとめられています。 昔の私はExcel関数を全く知らず、ほぼ全ての変換作業

    【もっと早く知りたかった…】Excel作業を効率化する”関数”まとめツイートに感謝の声 - 「ありがとうございます! 」「有能過ぎる」
  • あまり推奨されないLinuxコマンドとその代替コマンド6選

    Linuxユーザーによって長く使われているものの、ほとんどメンテナンスされていないコマンドがあるという。米レッドハットは6月3日(米国時間)、同社のシステム管理者向けコミュニティ「Enable Sysadmin」「6 deprecated Linux commands and the tools you should be using instead|Enable Sysadmin」において、新しいツールが以前のツールよりも優れているかどうかについては議論の余地があると前置きしつつ、まだ使われている可能性のある古いコマンドとそれに代わる代替コマンドを紹介した。 6 deprecated Linux commands and the tools you should be using instead|Enable Sysadmin 記事では、次のツールが取り上げられている。

    あまり推奨されないLinuxコマンドとその代替コマンド6選
  • Meta、JavaScript Webテキストエディターフレームワーク「Lexical」をOSS

    Metaは現在、JavaScript Webテキストエディターフレームワークの「Lexical」をリリースしている。軽快さや拡張性、アクセシビリティを重視し、開発者は必要に応じた機能を持つテキストエディターが利用可能。基的な雰囲気はWebで確認できるが、ローカル環境に導入する場合は、「npm install --save lexical @lexical/react」を実行する。 Webブラウザー上で動作するLexical Lexicalは編集要素に取り付くエディターインスタンス、エディターの状態を示すセット、セット情報を受け取り、状態に応じてDOMを更新するリコンサイラーの3要素で構成されている。そのため、UIコンポーネントやツールバー、リッチテキスト機能、マークダウンなどの機能はプラグイン経由で実装・拡張する仕組みだ。公式サイトのプラグインページでは、Lexicalの状態更新時に呼び

    Meta、JavaScript Webテキストエディターフレームワーク「Lexical」をOSS
  • Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと【開発者編】

    開発者向けのセットアップ 新しく購入したWindows 10パソコンには、開発者向けのアプリケーションやツールが用意されていない。そこで、開発者は自身で環境をセットアップしていく必要がある。 必要になるツールをインストールしてカスタマイズを加えていくことで、デフォルトの状態のWindows 10から遠ざかっていくのは開発者にはよくあることだ。しかし、Wingetが公開されるなど、Windows 10でもLinuxのようなパッケージ管理が現実的になってきた。これまで散らかし気味になりがちだったWindows 10も、これからはもうちょっとましな管理ができるようになるかもしれない。 稿では開発者向けに、新しいWindows 10パソコンに必要となる基的なツールやアプリケーションをインストールしてセットアップする方法を取り上げる。今回取り上げるのはOpenSSH、Winget、Windows

    Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと【開発者編】
  • 2020年危険なソフトウェアの脆弱性トップ25が発表

    United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は8月20日(米国時間)、「2020 CWE Top 25 Most Dangerous Software Weaknesses|CISA」において、アメリカ合衆国国土安全保障省システムエンジニアリングおよび開発機関(HSSEDI: Homeland Security Systems Engineering and Development Institute)から、2020年Common Weakness Enumeration (CWE:共通脆弱性タイプ一覧)におけるソフトウェアに深刻な被害をもたらすおそれがある脆弱性トップ25が発表されたと伝えた。攻撃者はこうした脆弱性を悪用して影響を受けるシステムを制御したり、機密情報を窃取したり、サービス妨害攻撃(DoS: Denial

    2020年危険なソフトウェアの脆弱性トップ25が発表
  • Google Apps Scriptがより手軽になる「G Suite Developer Hub」がスタート | マイナビニュース

    Googleは現地時間2日、Google Apps Scriptをより手軽に扱える「G Suite Developer Hub」をスタートさせた。 数行のスクリプトでGmailの自動化を行ったり、ドライブやカレンダーなどAPIを使った連携などGoogleプロダクトを用いた手軽な業務効率化にも使えるGoogle Apps Scriptの開発インタフェースに、より手軽に扱える「G Suite Developer Hub」が加わったことを公式ブログで発表した。 G Suite Developer Hubにアクセスすると、やさしいメニュー名がならび、ファイルを扱う要領で自身のプロジェクトを管理できるインタフェースが表示。[新規スクリプト]をクリックすると実行ボタンやデバッガ、プロジェクトトリガーが並ぶスクリプトエディタへと移動できるようになっている。従来のドライブやスプレッドシートのメニューからの

    Google Apps Scriptがより手軽になる「G Suite Developer Hub」がスタート | マイナビニュース
  • Linuxネットワークコマンドのカンペが公開

    Opensource.comは7月16日(米国時間)、「Cheat sheet: Linux networking|Opensource.com」において、Linuxにおけるネットワーク管理コマンドや設定ファイルの概要をまとめたチートシート「Opensource.com: A Sysadmin’s guide to Networking Cheat Sheet」の公開を伝えた。チートシートはA4で2枚分にまとまっており、ネットワーク管理に必要になる基的なコマンドの使い方が簡潔にまとまっている。 紹介されている主なコマンドや設定ファイルは次のとおり。

    Linuxネットワークコマンドのカンペが公開
  • お金がない時の乗り切り方。やばい、助けてという人を救う制度とは

    急ぎでお金が必要なら消費者金融カードローンが周りにもバレないのでおすすめ 「お金がない、やばい」「お金なくてどうしたらいいのかわからない」とお金に困っている人は少なくありません。一番確実なのは働いて収入を得ることですが、すぐにお金がもらえるわけではありません。また、生活費がギリギリの場合、急な出費が発生したら困ってしまいます。 そんな時は、まずはお金を借りて一時しのぎをし、その間に収入を得たり支出を抑えるなど、別の方法を探すといいかもしれません。すぐにでもお金が必要な時は、消費者金融が一番早くお金を調達できます。 消費者金融でも特に誰もが聞いたことのあるブランド名の商品、例えばプロミスやSMBCモビットならば、周りにバレないよう配慮がされたWEB完結申込という方法で手続きができます。 WEB完結申込とは、申し込みから契約までの手続きが、スマートフォンやパソコンを使って行う方法を指します。審

  • Web開発が加速する!Adobe製無償テキストエディター「Brackets」

    一昔前はプロプライエタリ・ソフトウェアが一般的だったテキストエディターも、多くがOSS(オープンソースソフトウェア)化を選択するようになった。アジャイル開発が進む開発の現場でも「Atom」など、OSS製テキストエディターを選択する場面が増えているが、今回取り上げるのはAdobe SystemsがOSSとして公開している「Brackets」である。 Adobe Systems製OSSテキストエディター「Brackets」。体自身もHTMLCSSJavaScriptで開発されている。最初から日語化(OSのシステム言語に依存)されているのもうれしい HTMLCSSJavaScriptのコーディングに特化したOSS製テキストエディターとして、2011年12月から開発をスタートし、2016年6月には最新版となるバージョン1.7をリリースしたばかりだ。ソースコードはもちろん、Windows

    Web開発が加速する!Adobe製無償テキストエディター「Brackets」
  • 各種ブラウザでAdobe Flash Playerを無効にする方法

    ここ最近、アドビ・システムズが提供している「Adobe Flash Player」において、脆弱性が立て続けに発覚している。情報処理機構(IPA)は7月13日時点で、アドビより修正プログラムが提供されていないとして、Flash Playerをアンインストールまたは無効化することを勧めている。そこで、各種ブラウザでFlash Playerを無効にする方法を紹介しよう。 Internet ExplorerでFlash Playerを無効にする方法 歯車マークのアイコンをクリックし、[インターネットオプション]を選択する。[プログラム]のタブから、[アドオンの管理]をクリックする。すると、[アドオンの表示と管理]の画面が表示されるので、表示のプルダウンから[すべてのアドオン]を選択する。表示されたアドオンから「Shockwave Flash Object」を選択し、無効にする。

    各種ブラウザでAdobe Flash Playerを無効にする方法
  • iPhoneユーザーのための「正しい」Mac入門 その1

    1.iPhoneユーザーならMacを選べ! 最近では多くの人が、まずはiPhoneを使い、iPadを使い、そのあとでPCを使い始めるという傾向にあるらしい。かつてはまずしっかりしたスペックのPC、その上で連携する周辺機器という順序だったが、今では関係が逆転した形だ。つまりiPhoneあってのPC=パーソナルコンピュータ。確かに最近ではiPhoneだけでほとんどのことができるようになってしまった。であれば、PCをあえて購入する理由は何だろう。就職活動に必要? 自宅でもっと簡単にインターネットを使いたい? するとそのPCに選ぶべきはどの機種だろうか。 このコーナーでははっきりと断言しよう。「iPhoneユーザーならMacを使おう」と。iPhoneと同じアップルが作るMacこそが、iPhoneユーザーが選ぶべき機種なのだっ!(強調!) iPhoneを使っている人の多くは、iPhoneが(日国内

    iPhoneユーザーのための「正しい」Mac入門 その1
  • ビジネスに役立つ無償で使えるオンラインサービス25選

    Webにはフリー(無料)のサービスがあふれている。調べ物ならGoogle検索やWikipedia、メールサービスもあればソーシャルネットワークもある。The Next Webの記事「300 awesome free things: A massive list of free resources you should know」で、仕事と生産性、ビジネスとマーケティング、デザインとコード、発見と学習と大きく4つのカテゴリに分けて300種のフリーツールを紹介している。 以下、「ビジネス」「生産性」「マーケティング」の観点から、有用と思われるツールをピックアップしてみた。 仕事や生産性関連では、おなじみオンラインワークスペースの「Evernote」、企業向け機能も充実してきたオンラインストレージの「Dropbox」、Web上の記事やコンテンツをまとめ読みできる「Pocket」、Gmail/Ch

    ビジネスに役立つ無償で使えるオンラインサービス25選
  • 【連載】新・OS X ハッキング!

    常に一歩先行く機能を提供してきたMac OS X。iOSとの相互作用でいっそう使いやすくなっていくMac OS Xの魅力に、ちょっと違った角度から迫っていきます。

    【連載】新・OS X ハッキング!
  • Webデザインのトレンドと、本当に必要とされるデザイン手法 - CCL 第6回

    ここ10年という短いサイクルを見ただけでも、Webデザインは大きく様変わりしている。トレンドは、偶然に生まれるものではなく、環境や要求の変化に応じて、生まれるもの。ある意味で必然的な結果だといえるだろう。 こうした中、「2014年のWebデザイントレンドとは?そして当に必要とされる、今後のデザインとはいったいどういうものなのか?」というテーマで、6月25日に東京都・竹橋にて「Creator’s Career Lounge(CCL)web vol.6」を開催。プレゼンターとして、WEBクリエイターのインスピレーションを刺激するWebデザインブックマークサイト『AnotherBookmark』などを運営しているFICCのクリエイティブディレクター 福岡陽一氏や、シニアクリエイティブディレクターの戸塚省太氏、フロントエンドデザイナーの冨田一樹氏、同社のパートナー企業であるSTANDARDのUI

    Webデザインのトレンドと、本当に必要とされるデザイン手法 - CCL 第6回
  • ブロックできないオンライントラッキングツールが人気サイトに浸透

    プリンストン大学とルーヴェン・カトリック大学の研究者がまとめた論文「The Web never forgets: Persistent tracking mechanisms in the wild」によると、Canvas Fingerprinting技術を使ったオンライントラッキングツールがAlexaトップサイトに浸透している。同ツールが使われていると、ブラウザユーザーが追跡をブロックするのが非常に難しくなる。 モダンブラウザがサポートするCanvas APIを通じてレンダリングされたイメージには端末ごとのわずかな違いが生じる。これをデバイスの指紋のように用いるテクニックを2012年にカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者が発表し、Canvas Fingerprinting(Canvasの指紋採取)と呼んだ。同技術を採用したオンライントラッキングツールは、ユーザーには見えないテキストを

    ブロックできないオンライントラッキングツールが人気サイトに浸透
  • ゲーム・アニメ効果音作成ツール「DSP Anime」更新-環境音の作成も可能に

    tsugi合同会社は、ゲーム・アニメ効果音作成ツール「DSP Anime」(4,900円)のアップデート(バージョン1.1)をリリースした。 ゲーム・アニメ効果音作成ツール「DSP Anime」の最新版(バージョン1.1)がリリースされ、ユーザビリティ向上や新たな効果音カテゴリの追加が行われた DSP Animeはサウンドエフェクトツールシリーズ「Dynamic Sound Packs(DSP)」の第1弾。アニメ、JRPG、ヴィジュアルノベル、ソーシャルゲームといったコンテンツに特化した内容となっている。このたびのアップデートによって、ゲーム効果音作成とインテグレーションがより速く簡単に行うことができるようになった。それに加え、WwiseやFMOD、ADX2といったゲームオーディオミドルウェアだけでなく、ゲーム開発用ソフトウェア「GameMaker」へ直接エクスポートを行うことができるよう

    ゲーム・アニメ効果音作成ツール「DSP Anime」更新-環境音の作成も可能に