タグ

2008年6月9日のブックマーク (20件)

  • ガソリンと水で走るハイブリッドカーが登場 | スラド

    米国のオースティンにある、Ronn Motor Campanyが、ガソリンと水素を燃料として利用するハイブリッド自動車「Scorpion」を、この秋にも発売すると発表しました(Ronn Motor Campanyのプレスリリース)。 このハイブリッド自動車が画期的なのは、水素タンクを搭載せず、代わりに搭載している水タンクから電気分解によって水素を必要に応じて生成する点です。生成した水素は30~40%の割合でガソリンと混ぜて使用するとのこと。水素生成システムは、Hydrorunner社が開発したもので、燃費は1ガロン当たり約40マイル(17km/L)以上とのことです。 また、Scorpionは環境にやさしいだけでなくデザインや性能も優れており、停止状態から時速60マイル(時速96km)まで、3.5秒で加速できるそうです。価格に関しては不明ですが、面倒な水素の補給なしに水素を燃料として利用でき

    moondriver
    moondriver 2008/06/09
    うーん…… 効率がいいとはあまり思えない方式のような
  • 「金色のガッシュ!!」作者、小学館を提訴 | スラド

    MSN産経ニュースの記事やまんたんウェブの記事に依ると、週刊少年サンデーで連載されアニメ化もされた人気マンガ「金色のガッシュ!!」の作者、雷句誠氏が、発行元の小学館にカラー原画を紛失されたとして、損害賠償を求め提訴しました。 氏が「小学館との縁を切る」発言をした事がニュースになったのはしばらく前の話でしたが、今回の提訴に至る経緯も含めて、裁判所に提出した陳述書の全文をブログに掲載しています。 今回の紛失の件はある意味きっかけに過ぎず、小学館の漫画家に対する対応の悪さに長年憤懣が蓄積し、「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」と堪忍袋の緒を切ったのが訴訟に至った動機のようだ。

  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    moondriver
    moondriver 2008/06/09
    本物にしても偽者にしても、まずは(消えた/消した)前のエントリの再掲から始めようよ
  • わら人形を攻撃する小倉秀夫氏 - NATROMのブログ

    元検弁護士のつぶやきの■医療関係者に対する患者の暴力・暴言というエントリーにおいて、ブログ主のモトケンさんが「医師または病院関係者からの実情報告等」を求め、いくつか報告が集まったところ、 No.7 小倉秀夫さん | 2008年6月 8日 02:51 | CID 154477 匿名だと,どんな「体験談」でも創作できますね。 というコメントがついた。それまで出ていた「実情報告」は臨床医であれば、地域差もあるだろうが、自ら体験するか、あるいは体験した人の話を聞いたことがあるぐらいのレベルの信憑性はある。しかし、小倉秀夫氏に言わせれば、「医師たちに有利な方向に向けて世論を歪めるために一部の医師たちが全くの虚偽の事例を作り上げたり大げさな表現をしたりするモラルハザードの可能性も否定できません*1」とのこと。そういう可能性を言うのなら、実名で発表しようとも小倉氏を納得させるのは著しく困難であろう。そも

    わら人形を攻撃する小倉秀夫氏 - NATROMのブログ
    moondriver
    moondriver 2008/06/09
    ”「空気読め」ってのは、タブーに触れるなってことじゃなく、単にその場の論点について述べろってこと” / 最近、実名出してる(一部の)人の言動があまりにアレなので、信頼性の軽重に名前は無関係との思いが更に強く
  • カマキリは積雪量を予知するか

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 先日、カアチャンがこんな話を教えてくれた。 「カマキリは、雪に埋もれない高さに卵を産みつける」という俗説の真偽を検証した人がいる。無数のカマキリの卵の、産みつけられた場所を調べる膨大な研究。 さらに理由として言われる「雪に埋もれると卵が死ぬから」ということの真偽も調べた。結局、卵は水に浸けてもふ化率は変わらない。それを調べるために、卵を採取して水に浸けることまでやってて、感心した。 ものすごい手間がかかってると思う。大学の先生が、学生さんを動員でもしたのかなあ。とかなんとか。ことの真偽がどうだったのかよりも、それは素晴らしい研究だと思ってググった。が、そしたらなんだか変なことに。 ■「カマキリは積雪量を予知している」?

    カマキリは積雪量を予知するか
  • 「世界新が続出するハイテク水着」の構造は:世界的な論争も | WIRED VISION

    「世界新が続出するハイテク水着」の構造は:世界的な論争も 2008年6月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Jose Fermoso 英Speedo International社の新しい水着『LZR RACER』(レーザーレーサー)は、2008年の北京オリンピックで、世界最速の水泳選手たちのタイムを向上させることを約束している。しかし、同社の製品だけが、競技で勝利するためのハイテク水着だというわけではない。 国際水泳連盟(FINA)は6月4日(現地時間)、伊Arena International社、独Adidas社、ミズノが開発した新しいハイテク水着を承認した。これらの企業の製品はすべて、2008年2月に発表されて以来37の世界記録に貢献したと見られているSpeedo社のハイテク水着に比肩すると考えられている。 Speedo社のLZR RACERは価格55

  • ワイアード・ニュースがAAコンテストを開催 | WIRED VISION

    ワイアード・ニュースがAAコンテストを開催 2008年6月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Lisa Katayama ワイアード・ニュースは現在、当ブログ『Underwire』でASCIIアート(AA)コンテストを開催している。みなさんの腕前のほどを見せてほしい。 私は5月19日(米国時間)に、日のインターネット掲示板2ちゃんねる』で大人気のウェブミームをもとにAAの画像ギャラリー(英文記事)を掲載した。 2ちゃんねるは、「日インターネット界のBad Boy」である西村博之(ひろゆき)氏(日語版記事)が開設したインターネット掲示板で、多くのユーザーが匿名で書き込みをしている。[「日の世論に対して及ぼす影響力は、総理大臣、天皇、既存のマスコミを合わせたよりも大きい」と、2ちゃんねるを長文で紹介したワイアードの過去記事はこちら(日語版記事)] 私を触発したの

  • 朝日新聞が日曜版で陸自新戦車TK-Xについて的外れな記事を掲載

    久々に朝日新聞が頓珍漢な軍事記事を載せました。清谷信一氏とタッグを組んで、新型戦車の批判を行っています。もうこの手の話はお腹一杯なのですが、大手全国紙が掲載した以上、影響は大きいので火消しは行っておいた方が良いのでしょうね。 先ずは第一面より。 日曜ナントカ学「世界の流れに逆らう戦車開発」|朝日新聞日曜版「be on Sunday」2008年6月8日 陸上を走る乗り物で、つくるのに莫大なお金がかかるもの。 そのひとつは戦車だろう。 陸上自衛隊のいまの主力戦車「90式」は1両10億円前後。最新鋭の東海道・山陽新幹線N700系は約46億円するが、こちらは16両でのお値段だ。 近代戦車は、敵の陣地を突破する新兵器として第一次世界大戦に登場した。英語tank(タンク)というのは、英国で秘密裏に開発された時「水の運搬車(タンク)だ」と偽ったのが由来だという。 登場から100年近い今年2月。防衛省は

    朝日新聞が日曜版で陸自新戦車TK-Xについて的外れな記事を掲載
  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

    moondriver
    moondriver 2008/06/09
    子供の200円を心配するくらい読者想いなら、もっと他に心を配る部分があるようなw / ともあれ、このエントリは色々凄い。ガッシュの原稿料が新條まゆ以下とか…… / 他にも声を挙げる作家が出てきそうな流れか
  • 貧乳のコはビキニの水着が着られない?? やまなしなひび-Diary SIDE-

    ちょいとメモ書き。 1週間以上前に読んだ記事ですが、衝撃的すぎてずっと頭から離れませんでした。 重度の貧乳に適切な水着を考える。(情報元:ゴルゴ31さん) 「貧乳のコがビキニを着ると、引っかかる部分がないので水圧で上にせり上がってくる」という説です。 最初に読んだ時は気付かなかったんですが、この記事を書いた人って女性だったんですね。確かに男子には想像が付かない着眼点でしたし、なるほど納得。 もう何年も前から貧乳のコの三角ビキニが世界で一番エロイと公言してきた僕ですけど、よくよく考えればそれって二次元とかグラビアの世界の話であって―――生身の女性が着た場合の実用性とかはちっとも考えたことがなかったことに気付きました。 ひょっとして、貧乳ビキニって現実には存在しないのでしょうか?? でまぁ……当に“貧乳のコはビキニを着れないのか”が気になったので検索してみたところ、教えてgooなどに「自分は

  • ○○の歌が毎日さりげなく放送される。オッケー?

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG テレビやラジオで、たとえば自民党を応援する歌が、それと断りなく、しかも毎日のように流されていたら、それはオッケーなんだろうか。自民党ではなく、別の政党だったら? いや、お釈迦様の御心を歌うものだったら? キリスト教の右派原理主義による歌だったら? いやいや、ライオンズ・クラブの理念を歌う歌だったら? そのどれかと、よく似ているだけだったら? ちょっと考えてみてほしい。次のどれがオッケーで、どれがNGだろうか? 特定の思想・宗教に基づく歌だったら?「基づく」のではなくて、「連想させる」のだったら?酷似しているとして、それが偶然だったら?じゃあ、意図的だったら?その内容自体は、公序良俗を乱すとまでは言えないものだったら?思

    ○○の歌が毎日さりげなく放送される。オッケー?
  • ちくわぶ - 玄倉川の岸辺

    今回はなすのつぼやき、いや謎のつぶやきモードでお送りします。 数日前に私が実際に体験したことをお話します。 いえ、実体験とはいっても、状況や単語やその他もろもろの9割を変えたり曲げたり丸めたりしてあります。なんというかその、ジャガイモから作っても片栗粉、みたいな話です。 このあいだ関西から来た女性とお話しました。 彼女は昨夜初めて関東のおでんをべたそうです。 「関東の関東炊き、じゃなくて『おでん』って変なもの入ってますね」 「変なもの?それはどんなものですか」 「ちくわに似てるけど、べてみたら粉っぽくてねっちりしてまずいの!」 「ああ、それは『ちくわぶ』ですね」 [東京ちくわぶ 製造販売 川口屋] 「何ですか、その『ちくわぶ』って?」 「ちくわの形をした生麩みたいなものです」 「なんでそんなもの入れるんですか?まぎらわしいじゃないですか」 「別にまぎらわしいってことは…」 「ああ、わか

    ちくわぶ - 玄倉川の岸辺
    moondriver
    moondriver 2008/06/09
    食文化の衝突と同時に別の文化衝突(ある意味モヒカンvsムラ的な)が起こっている事が解決を困難にしている……と牛すじを食べながら深刻ぶって語ってみる
  • ネトゲ研究日誌:どうしても入れたい - livedoor Blog(ブログ)

    moondriver
    moondriver 2008/06/09
    元記事引用”まずはいろいろな形で遊んでいただいて、おいおい改修が必要な部分に手を入れていこうと安易に考えてしまっていました” ああ、安易に開発してるんだ。
  • ガンホー「エミル・クロニクル・オンライン」運営チームインタビュー Part.2

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

    moondriver
    moondriver 2008/06/09
    癌呆嫌いなので肩もつ気はないけど、ECOやってない者から見るとImpressWatch(というか中村聖司記者)の煽りすぎにも見えてしまうんだけど…… ECOプレイヤの反応は書かれている通りで一致してるのか興味がある
  • 最近の SNS - matakimika@hatenadiary.jp

    最近ってわけでもないのだが、結局 Otaba の「ギャラクシー機能」がなんだったのかというと、画像ファイルのフォルダ管理機能だった。普通だ。なんかもうちょっと web 2.0 ライクなコミュニケーション機能なのかと期待しつつ諦めていたよ。 ガチオタ専門的な謳い文句であるらしい、新興オタ SNS の「アマテラス」(http://www.amatellus.jp/)てのがあるようなので、登録してみようかなと思ったら招待制だったので招待してもらった。ただ招待されるだけではダメで、そのうえで検定に合格しないと会員登録ができない仕組み。検定かー。ガチオタ…とはなんとなく相性悪そうな気がするんだけど、世代的な気分よなこれは(検定って規格っぽいけど、ガチオタってある種の「規格外品」じゃね?的な)。 検定は通って、入会した。なんかアバターっぽいのとか、作品登録&公開(&販売?)のシステム、コミュニティ内通

    最近の SNS - matakimika@hatenadiary.jp
    moondriver
    moondriver 2008/06/09
    アマテラス? オタ検索サイトの「Cyberあまてらす」がTINAMIに倣ってSNS化したか? と思ったら全く別の所だった。ややこしい / ”あーそうか、アマテラスって「(岩戸の内側に)引きこもってる」って意味か”
  • 秋葉原で無差別殺傷事件、7名死亡10名負傷 | スラド

    moondriver
    moondriver 2008/06/09
    「現場に居合わせ」「止血の救護に当たった」人の書き込みが。
  • 編集者とマンガ家 - オタク商品研究所plus

    先日のエントリーの続き 島国大和さんとこ経由で邪宗まんが道という松永豊和氏の作品を知りました。ある意味生血で書いたような内容なので是非、ご一読を。 編集側の弁明するとすれば、編集者と作家の関係は「友人以上に同士としての繋がり深く、結果を出すためには、ドライに接しなければならない」という何とも矛盾した関係にあります。友人同士ですらささいなことでケンカ別れすることが多いのに、これを業務でやるストレスは尋常ではありません。 問題の根源点としては、「作家の力が強いほど、編集者は誰でも良い、お使い坊主になり、実績を残せなくなる」という所でしょう。どこまで創作に踏み込んで良いかは流動的ですし、踏み込む度合いを誤れば結果はご覧の通り破滅です。 作家は基「誉められて伸びる子」体質である。 と私は考えています。 故に「ここはダメだ」というととたんに気むずかしくなります。そこで、どうすれば良くなるか一生懸命

    編集者とマンガ家 - オタク商品研究所plus
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • スタンダール終了のお知らせ(『赤と黒』の翻訳批判テキストについて) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しはホッテントリメーカーで作りました。17users(推定)。 以下の記事が出たわけですが、 →「スタンダール『赤と黒』 新訳めぐり対立 「誤訳博覧会」「些末な論争」」・アート‐アートニュース:イザ! スタンダール『赤と黒』 新訳めぐり対立 「誤訳博覧会」「些末な論争」 「まるで誤訳博覧会」−。光文社古典新訳文庫から昨年刊行されたスタンダールの『赤と黒』について、誤訳が数百カ所にのぼり、全面的な改訳が必要だと批判する書評が、スタンダールを研究する専門家でつくる日スタンダール研究会の会報に掲載された。 新訳文庫の訳者は東京大学大学院准教授の野崎歓氏で、これを手厳しく批判したのは立命館大学教授の下川茂氏。 「『赤と黒』の新訳について」と題した下川氏の書評は「前代未聞の欠陥翻訳で、日におけるスタンダール受容史・研究史に載せることも憚(はばか)られる駄」と同書を断じ、「訳し忘れ、改行の

    スタンダール終了のお知らせ(『赤と黒』の翻訳批判テキストについて) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    moondriver
    moondriver 2008/06/09
    ”些末な誤訳論争”ってのはいいなぁ。まさに火に油を注ぐ感じ。
  • リンクを拒否する技術は提供されています。言及を拒否する技術はありません。:ekken

    小倉さん、もうちょっと調べてから書いた方が良いと思いますよ。 benli: Googleですら行う妥協をはてなが行わない理由って? はてなブックマークの場合、特定のサイト、特定のエントリーについて利用者がブックマークをすると、ブックマークされたエントリー等の一部が切り取られてブックマークページに表示される仕組みになっています。つまり、はてなブックマークは通常ブックマーク元のエントリー等の一部を複製および送信可能化という形で利用しているということができます。 既存のウェブサイトやエントリーの一部を切り取って送信可能化するという行為自体はGoogle等の検索エンジンでもやっているわけですが、Google等は、ロボットよけのタグを埋め込むことで特定のウェブサイトをその検索サービスの対象外とする余地を各サイトオーナーに与えています。そのことにより、「黙示の許諾」等の主張をしやすい形にしているわけで