タグ

2009年4月7日のブックマーク (25件)

  • わざわざ嫌われる行為をする喫煙愛好者団体所属者 - novtan別館

    これはひどいwwww 昨今の生物学の知見によると、人間が癌になるかどうかはおおよそ遺伝子で決まるそうです。 禁煙ファシズムにもの申す 詳細|日パイプクラブ連盟 www p53という癌化抑制遺伝子があるかないかが重要とかそういう話ですかね…これタバコに含まれるベンゾピレンで変異して使い物にならなくなるらしいですがw ま、何の話をしているかはよくわかりません。癌にタバコは関係ないから健康被害にならないじゃんと言いたいのでしょうが… 我輩は、むらむらと怒りが込み上げて来たので、マイクを握っている駅員につかつかと歩み寄って「おい! そこの駅員君! 理解もしないし協力もしないぞ」と大声で怒鳴りつけた。 禁煙ファシズムにもの申す 詳細|日パイプクラブ連盟 こういう言い草が通用するなら喫煙者を理解することも協力することも不要だよなあ。 しかもこうした連中は、最初から「たばこは悪」だと決め付けた出鱈目

    わざわざ嫌われる行為をする喫煙愛好者団体所属者 - novtan別館
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    喫煙者を更に追い込もうとする嫌煙ファシストの工作員かもしれない! / "極端な物言いをする人はわりとそれがブーメランだということに気がつかないことが多い" げにw
  • タクシン元首相「政治家になって後悔」 - ARTIFACT@はてブロ

    1/17の朝日新聞の朝刊の国際欄にタイのタクシン元首相のインタビューが掲載されていたんだけど、回答が面白過ぎたので紹介。 ――政治家になったことを後悔するか。 その通り。財産も失った。前世の業かもしれない。私がのび太だったらドラえもんにやらせる仕事だった。 これは日のマスメディアに対するサービス精神発揮なのか…。

    タクシン元首相「政治家になって後悔」 - ARTIFACT@はてブロ
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    リップサービスの部分もあるだろうけど、タイはドラえもんが延々放映されている人気アニメらしいしなぁ。普通に有名なんじゃないかしら
  • 音楽に出会う場がオリコンのランキングからニコニコ動画のランキングに変わっただけじゃないの? - ARTIFACT@はてブロ

    加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵する、趣味嗜好多様化社会 - キャズムを超えろ! 多分何よりも重要なのが、趣味嗜好の多様化により「こういう曲が好きなんだけど最近こういう曲ないよねー」というシーンが増えてきていることだろう。私の同年代(20代後半〜30年代前半)ではそろそろ”オリコン新曲を追いかける”ことをやめ、懐かしい曲を中心に聴く人も増えてきている。具体的には90年代ソングなどだ。そんな人を瀕死の音楽業界(メジャーフィールド)がフォローできるわけもない。 この記事って、かつては自分の聞きたい音楽とオリコン新曲がリンクしていたけど、今はオリコンとリンクしなくなったという話なんだから、初音ミク曲がプロコンテンツの領域を侵するかどうかとは別の話では?と思ったのだが、そんな記事でも「今のプロは魅力がない」とか平気で言っている人とかいてすごい! そして改めて思う。「ミ

    音楽に出会う場がオリコンのランキングからニコニコ動画のランキングに変わっただけじゃないの? - ARTIFACT@はてブロ
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    "いろいろな音楽が試聴できる環境があっても、音楽を積極的に探す人は少数派だから、ブレイクしないのだろうか""パロディ同人誌は売れるけど、オリジナル同人誌はなかなか売れないみたいなもの"
  • 最近のアニメ - 物語に踏みにじられる片想い最高 - matakimika@hatenadiary.jp

    年始からのアニメ活動の結論としては「物語に踏みにじられる片想い良いわー」あたりに落ち着くかんじだ。が、そんなんでいいんか。具体的には、 「かんなぎ」メイド喫茶回を代表とする、つぐみの一人相撲が良い。 「マリア様がみてる」の後輩一年生ズの悶々ぶりが良い。 このへん。 かんなぎはひとまず置いて、マリみてについていえば、第三期以降あからさまにおもしろさが上がったように感じられたことで、自覚することになった。なぜ第三期からなのかといえば、福沢祐巳がモテ期に入るからだ。第二期までの福沢は、なにを考えているのかわからないお姉様に振り回されてアタフタする卑小な存在でしかなかったが、お姉様との出会いから関係の磐石化へ至るひととおりのコンフリクトが第二期までで片付いて、後顧の憂いがなくなったことによって、後輩殺しの才能が開花する。後輩たちは福沢をどんどん好きになっていき、しかし福沢は鈍感オーラと天然オーラと

    最近のアニメ - 物語に踏みにじられる片想い最高 - matakimika@hatenadiary.jp
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    "真面目で鈍感で悪意のないキャラクタに魅力が備わるというのはほとんど暴力" / "片想いキャラには多くの場合事情と抱き合わせでしかチャンスが来ないから""ストーリーに遠慮するかぎり勝ち目はほとんどない"
  • AskJohnふぁんくらぶ: 米国経済の低迷を受けてニッチANIMEの日本からの輸入に何か悪影響が

    質問 わが国の経済低迷を受けて、どのANIMEを日から買い入れるかの判断にも影響が出てくるのでしょうか。超メジャー作か、『NARUTO』や『BLEACH』系の王道作品しか輸入されなくなる動きを感じています。それはそれでまことに結構ですが、私自身は支持層がどうしても薄くなるニッチANIME贔屓で『電脳コイル』『みなみけ』それに最近のだと『かんなぎ』とかが大好きな分、マイナー寄りのANIMEにどの業者もあえて手を出そうとしないでいるように思えてなりません。私の考え過ぎでしょうか。なにしろ優秀な作品(映画を含む)でも北米に輸入されないのは今に始まったことではないのだし。 回答 こんなことを言うと米国ANIME業界の動向をきちんと見極めていないANIMEファンにとってはショックでしょうが、すでにどこもニッチ系作品からは大幅撤退しています。昨年10月、ADヴィジョン社のジョン・レッドフォード社長の

  • 当然だけど、色弱の人にはカラースターの色の違いが分かんない。 - 日々、とんは語る。

    先月末にカラースターがリリースされて、特別なものを貰って嬉しいという気持ちを触発させるのに、とても良いサービスだなと思ったのですが、ひとつ大きな問題があります。 色弱の人には、色の違いが分からなくて、嬉しさや楽しさが分からない(伝わらない)場合があるという事です。 僕の場合、ブルーはひと目で違いが分かりますが、レッドは単体で見ると、(スターは黄色という)固定観念によって、イエローと判断される場合がありますし、レッドとイエローが並んだ場合はグリーンに見えます。そして、グリーンがレッドに見える事はありませんが、イエローの違いはほとんど皆無です。 ややこしい話ですが、要は、色弱の人はその時の調子や気分によって、何色にでも見える可能性があるというのが重要であり、カラースターが色の違いだけで、変化を表しているため、スターを付けた人の意図しない見え方(認識)をしてしまう可能性があるというのが問題だと思

    当然だけど、色弱の人にはカラースターの色の違いが分かんない。 - 日々、とんは語る。
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    ユニバーサルデザインは大事。でもカラースターに関してはせいぜい金平糖の色の違いぐらいとしか思えないので、正直気にするほどの物でもないような……
  • AskJohnふぁんくらぶ: ファンサブ翻訳のほうが正規の版よりできが良かったりする?(前編)

    質問 このところファンサブ視聴者はそろってひどく偏った考え方に走る傾向が見られます。典型を挙げると、ファンサブ翻訳でも最良のだと品質・正確さの両方で正規版DVDを凌駕するという声です。どういう根拠からそう考えるのでしょうか。そこにはいくばくかの真実があるのか、それともイメージ戦略狙いの自己宣伝で、ネット掲示板に書かれていることがそのまま鵜呑みにされているのか。 回答 両方の側の声を理解していると自負している人間なので、今回の問いには両者の目線から迫れるのではないかと思います。私自身はいかなるファン翻訳にも関与したことはありませんが、ファン翻訳なら山のように視聴してきました。正規の仕事としてANIMEの翻訳に何か関わったこともあります。字数制限があるなか日語オリジナル台詞の英語直訳台を手間をかけて普通の英語に置き換えていく作業でした。ファンサブのほうが正規版よりも「上」と言い切るのは大

  • AskJohnふぁんくらぶ: 「BAKA!」が英語になったのはANIMEの『ナデシコ』がきっかけだそうですが

    質問 西洋圏のANIME好きならほとんど誰でも「名文句」(ほかにいい呼び方が思いつかない)の一つは見知っていると思います。例えば「BAKA」。たしかTVの『機動戦艦ナデシコ』シリーズで星野瑠璃が連発して有名になった感嘆詞です。こういう「名文句」の他の例をもっと知りたいのですが。西洋のANIMEファンなら誰でも知っているのや、反対に日国外ではあまり知られていないの、等。 回答 今回のご質問にはうなってしまったことを告白します。ここ米国のANIMEファンにはっきりと世代格差が表れている証にほかならないと思えたからです。『ナデシコ』(’96年)によって「BAKA」という日語がANIME好きのあいだで有名になったのは当です。星野瑠璃がしょっちゅう口にしていた台詞です。しかしながらANIMEファンのあいだでは1996年より前から既によく知られていたのです。『うる星やつら』(’82年放映開始)で

  • 「物語に「銃」を持ち込む方法論」について、取り敢えずのメモ書き。 : 不倒城

    ちょっと気になった記事があったので、取り敢えずメモ的に。後でちゃんと考える。 ファンタジー世界の脱中世化 私はかつて、似た様なテーマに関する話をとある編集者さんに聞いたことがある。お一人から聞いただけなので、どこまで実際に即しているのかは知らない。 曰く、「物語に「銃」を持ち込む方法論」について。 ごくごくはしょって書くと、こういうことになる。 ・かつては、「道具(例えば銃)」と「舞台」に統一性を求める強制力というか、暗黙のお約束みたいなものがかなり強く存在した。 ・その為、物語の作り方としては、「「銃」を使ったキャラクターを書きたいなあ」→「ってことは舞台は現代か近未来だな」的な思考法になった。まずキャラクター、及びキャラクターの属性(銃使いとか剣使いとか))を規定してから他の部分を考える、という物語の作り方、及びその方法論である。 ・それに対し、ある時点から「まず舞台、というかお話の種

  • ファンタジー世界の脱中世化

    一昔前は「ファンタジー」世界における文明レベルは中世と決まっていた。人々は小さな集落で原始的な農業に携わり,そこには封建領主が君臨して全権を振るい,村から一歩でも出ればそこは未開の地。移動手段は徒歩か馬車。工業はまだまだ未発達で,鋼をようやく生産できるようになったくらい。武装は剣や槍に鎖かたびら。ひょっとしたらごく初歩的な先込め式の銃はあるかもしれない。字を読める人間はごく限られていて,魔術や魔物といった存在がごく現実的なものとして認識されていて,医者は瀉血以外に治療法を知らない。 現代的な「ファンタジー」はこうした前提を置かない。現代と過去の要素を無差別に混ぜ合わせて成立する。剣と魔術は出てくるが,炸薬入りの弾丸を撃ちまくる銃も同時に出てきたりする。人々は当然のように規格化された工業製品を用い,印刷された書物に接する。やたらと派手な服を着ているが,その生産や流通を支えているはずの社会のあ

    ファンタジー世界の脱中世化
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    古式ゆかしいかつての「ファンタジー小説」は結局SFだったんですよ / 逃げて! 世界設定の意味で「世界観」を使うと怖い人たちが襲ってくるよ!
  • ブックマークコメントが何だか馬鹿馬鹿しくなった - 遥か彼方の彼方から

    雑記自分のはてなブックマークを、全て消しました。*1去年あったはてなブックマークのリニューアルと、つい先日のFirefox用のアドオンが出て、来通りのブックマークとしての使い方をしようと思ったからです。 最初の頃こそ、律儀にタグ分けをしてブクマしていたのですが、過去にブクマしたものを振り返りづらく、気がつけばコミュニケーション用のツールとして使っていました。でも、来のブクマとしての使い勝手が向上したことで、ブックマークコメントを書くってのが、何だか馬鹿みたいに思えてきました。 読んだときの感想をメモする、というと聞こえがいいですが、実際に僕の書いたコメントは「脊髄反射的なコメント」か「スター狙いの痛いコメント」でしかなかったです。そして、そのうちブクマする基準も「コメントをしたいかどうか」になってきた。後から読んでも仕方ないような釣り記事に、後から読んでも仕方ないような煽りコメントを書

    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    自分のを読み返すとそう思える時はある。でも他人のコメントから得た物も多い。それを考えると自分のも他人の役に立ってる場合があるかも。自分の為に限定しなくてもいいんじゃないかな全ての公開文章に言えるけど
  • 怨みの抽象化? - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼母校文化祭へ「いじめ仕返し」 ナイフ所持容疑の男逮捕 (asahi.com) http://www.asahi.com/national/update/1025/TKY200810250234.html 文化祭を開いていた群馬県前橋市日吉町2丁目の勢多農林高校駐車場でナイフを所持していたとして、前橋署は25日、吉岡町大久保の専修学校生、小渕鏡人(あきと)容疑者(20)を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕したと発表した。小渕容疑者は同校の卒業生で「在学中のいじめに仕返ししようとした」と容疑を認めているという。 数日前から同校周辺に「文化祭で卒業生の首をもらいに行く」などと書かれた怪文書がまかれていたため、前橋署が警戒中だった。同署は怪文書との関連を調べている。 前橋署によると、小渕容疑者は25日午前11時25分ごろ、勢多農林高校の駐車場で、刃渡り約12センチの果物ナイフを持っていた疑いがある。署

    怨みの抽象化? - [間歇日記]世界Aの始末書
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    "しかし、小渕容疑者のような思考回路を持つ人間を計算に入れておく必要というのは、危機管理上、あるだろう""なんらかの部分集合に属してしまっている人は、誰かに部分集合ごと怨まれているかもしれない"
  • もう、“未来”じゃない - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼Obama: 'This is your victory' (CNN.com) http://www.cnn.com/2008/POLITICS/11/04/election.president/index.html (CNN) -- Barack Obama told supporters that "change has come to America" as he claimed victory in a historic presidential election. "The road ahead will be long. Our climb will be steep. We may not get there in one year or even one term, but America -- I have never been more hopeful than I

    もう、“未来”じゃない - [間歇日記]世界Aの始末書
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    流石というか、コメント欄が(も)秀逸すぎるw
  • 人間の倫理とロボットの論理 - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示すパラドックス (WIRED VISION) http://wiredvision.jp/news/200811/2008111121.html ある状況下では、1人を犠牲にしてたくさんの人の命を救うことは全く正しいことに思える。一方で、同様の命の救い方が、良心に欠けると感じられる状況もある。道徳観念において、われわれの考え方は思ったほど理性的ではないのかもしれない。 「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」とハーバード大学の社会心理学者Mahzarin Banaji氏は言う。「われわれは突如としてカント主義的になる場合がある」 このパラドックスを何より明確に示すのが、「トロッコ問題」(トロリー問題)という古典的な思考実験だ。 5人が線路上で動けない状態にあり、そこにトロッコが向かっていると想像してほしい。あなたはポイントを切り替えてトロッコ

    人間の倫理とロボットの論理 - [間歇日記]世界Aの始末書
  • これで納得できるほうがおかしいよなあ - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼小泉容疑者、2つの事件への関与を認める 元次官宅襲撃 (asahi.com) http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200811230175.html 元厚生事務次官宅が相次いで襲撃され計3人が死傷した事件で、「事務次官を殺した」と22日夜、警視庁に出頭したさいたま市北区東大成町2丁目、無職小泉毅(たけし)容疑者(46)を、同庁は銃刀法違反容疑で23日未明に逮捕したと発表した。二つの襲撃について関与を認めているという。同庁は同日、東京都中野区の吉原健二さん(76)の靖子さん(72)に対する殺人未遂容疑で小泉容疑者の自宅アパートなどを家宅捜索や検証した。 同庁と埼玉県警は、サバイバルナイフなどに付着した血液のDNA鑑定などを進め、物証が整って容疑が固まれば、靖子さんに対する殺人未遂か、さいたま市の山口剛彦さん(66)、美知子さん(61

    これで納得できるほうがおかしいよなあ - [間歇日記]世界Aの始末書
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    "公務員を除く日本国民に、年金行政に不満のないやつなんかいるものか""国の禄を食んで権力と厚遇を与えられるということには、当然、このような逆恨みを受けるリスクも織り込まれているのだ"
  • 文字どおり - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼火が出る消防車? トヨタが923台リコール (asahi.com) http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200811260283.html エンジンを温めるヒーターから発火のおそれがあるとして、トヨタは26日、消防車「ダイナ200」923台(88年10月~99年4月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。 問題があったのは、寒い日でもすぐにエンジンがかかるようにするためのヒーター。駐車時に一般のコンセントプラグにコードをつないで温める仕組みだ。ヒーターの端子につけるキャップの耐熱性が不足し、長く使うと劣化し、発熱や発火のおそれがあるという。昨年12月に山梨県内で、焦げて異臭がする事案があった。火災やけが人の報告は現段階ではないという。 トヨタはダイレクトメールなどで所有者に通知し、27日から交換を始める。 いやまあ、

    文字どおり - [間歇日記]世界Aの始末書
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    勇者シリーズのロボットで消防車から変形するタイプのものが、普通に火を使った攻撃をしていたのを思い出した。お前火をつける側じゃなくて消す側だろ……という
  • 『かんなぎ (1)~(6)』(武梨えり/REX COMICS) - [間歇日記]世界Aの始末書

    テレビアニメが回を重ねるごとにおれのツボにハマってくるものだから、原作でもあんな好き放題の悪ふざけをやっておるのか確認したくなり、既刊六巻を一気読みしてみた。まだ完結してない(のだが、なにやら作者体調不良のため長期休載に入ったとのこと)。 うう~む。アニメのほうが遊びが多いが、基的には、非常に原作に忠実であることがわかった。面白いじゃん。妾はこういうのは好きじゃ。妾は雑誌でほとんどマンガを読まぬ単行一気買いタイプのマンガ読者なものじゃから、このような奇ッ怪なコメディーがアニメ化されるほどまでに人気を博しておったとは、神ならぬ身の知る由もなかったのじゃ。土曜のど夜中にだしぬけに威勢のいいアイドル歌謡がはじまったので、ななななにごとかとテレビを“二度見”したところ、「シリーズ構成:倉田英之」というクレジットが出たもんだから、あ、これはひょっとして妾が観なければならぬ作品かもしれぬと毎回観て

    『かんなぎ (1)~(6)』(武梨えり/REX COMICS) - [間歇日記]世界Aの始末書
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    "神ならぬ身の知る由もなかったのじゃ""そもそも土着の神様なんてものは、洋の東西を問わず、ふつうバッコンバッコンやりまくっておるものじゃ"
  • たとえあなたが忘れても、おれたちは忘れない - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼ピーター・フォークさん、「アルツハイマー」と家族が申し立て (MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/world/america/081217/amr0812171122008-n1.htm 【ロサンゼルス=松尾理也】米テレビドラマ「刑事コロンボ」シリーズで知られる俳優、ピーター・フォークさん(81)がアルツハイマー病のため周囲を認識できない状態に陥っているとして、家族がこのほど、法的な保護を求める申し立てをロサンゼルス郡地裁に行った。ロイター通信が報じた。 申立書によると、フォークさんは家族の顔の識別も困難な状態で、「容易に財産をだまし取られかねない」ため、家族を法的な後見人に指定するとともに、フォークさんが勝手に契約などを結べないようにするなど保護下に置くよう求めた。 申し立ての是非をめぐる審理は来月に開かれる。 フォークさんは、1968年から中断をは

    たとえあなたが忘れても、おれたちは忘れない - [間歇日記]世界Aの始末書
  • こういう旅館も、けっこうイケるかもしれんぞ - [間歇日記]世界Aの始末書

    郵便受けから取り出した夕刊の広告欄がちらと目に入ったわけだが、おれは「えっ?」と思わず絵に描いたような“二度見”をしてしまった―― ――って、ななななんじゃそれはとよく見たら「料亭旅館」の広告だった。薄暗いところだと老眼が強く出るものである。 いやしかし、「科学旅館」って、なんだか萌えますなあ。ほんとにあってもいいんじゃないか。眼鏡に白衣の仲居さんたちが三つ指着いて迎えてくれる光景が一瞬にして脳裏をよぎった。フロントには眞鍋かをりと安めぐみのサインが飾ってある。なんかこう、大天文風呂とかありそうだ。浴衣の模様がペンローズタイルとかマンデルブロ集合とかになっていそうだ。宴会の余興に米村でんじろうショーがありそうだ。なぜか四種類の監視カメラでセキュリティを確保している。常にレンズにさぐられていそうだ。からくり人形がお茶を持ってきてくれそうだ。ふと庭を見ると、ケーニヒスベルクの橋がかかっていて、

    こういう旅館も、けっこうイケるかもしれんぞ - [間歇日記]世界Aの始末書
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    コメ欄"ただ科学旅館が流行したとすると、かならずまがい物が現れる。これが心配ですね……ニセ科学旅館"笑ったw
  • 海外アニメファンが語る「アニメが編集されてるのにいつ気付いた?」 : お茶妖精

    2008年12月21日 海外アニメファンが語る「アニメが編集されてるのにいつ気付いた?」 ・ワンピースを見始めた時にキャラが斬られたり顔をぶん殴られた時に全然出血しないのを見て、これは編集されてるんだなと気付いた。 ・ワンピースみたいなアニメはネットで知るまで気付かなかった。 ・原作漫画を読んだとき。 ・ToonamiでドラゴンボールZを見てて何度も木で股間が隠されていた時。あれ以来、どういう編集を受けてるのか気になるようになった。 ・中学校の時にオンラインでドラゴンボールの削除シーンを知った。たくさん削除されてたんだね。遊戯王も同じく。それ以来、どんなものも疑いの目で見てる。 ・若い時にcartoon networkで見れたセーラームーンが大好きだったんだけど、ウラヌスとネプチューンが従姉妹の設定になってるのにすごく違和感を感じた。だって二人がやたらロマンチックな関係だったから困惑して視

    海外アニメファンが語る「アニメが編集されてるのにいつ気付いた?」 : お茶妖精
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    方向性は違うがコメ欄の"細かすぎて伝わらないモノマネ選手権で、「現在では有り得ない表現のため、ピー音を入れている、あしたのジョーの丹下段平」のモノマネ"に笑った
  • なるほど、新聞社はSIerであったか…… - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼新聞記者は会社官僚制の中で埋没 だから新しいニーズを掬えない (連載「新聞崩壊」第9回/新聞研究者・林香里さんに聞く) (J-CASTニュース) http://www.j-cast.com/2009/01/07032978.html 林 トヨタのニュースであれば「トヨタを取材する」正当性(大義名分)の元に取材ができるし、麻生内閣も「支持率が落ちた」となれば、それだけで正当性ができて、すぐに取材ができる。記者クラブもある。ですが、まったく新しいニーズというのは、会社の中では「何故それが大事か」を、まず説明しないといけない。新聞社自体が大きな官僚機構ですから。そうなると、初動にすごいエネルギーが必要になります。多くの記者は、「認められないネタは、やらない方がいい」と、危ない橋を渡らなくなってしまう。外から見ていると、そういう悪循環のシステムができあがってしまったように思えますね。記者一人一人

    なるほど、新聞社はSIerであったか…… - [間歇日記]世界Aの始末書
  • 海外の漫画ファンが語る「ルーブル美術館で荒木飛呂彦先生の絵が展示される」 : お茶妖精

    2009年02月03日 海外漫画ファンが語る「ルーブル美術館で荒木飛呂彦先生の絵が展示される」 題名の通り、波紋使い兼漫画家でおなじみの荒木先生の描いた絵がルーブル美術館に展示されたわけです。よくわからない人はこの記事を参考に。 (フランス人か不明だけどフランス語の意見) ・はっはっは、これは素晴らしい。情報サンクス(Merci pour l'info)。パリで開かれたら急いで見に行こう。 ・フランスから発った直後に限ってこういう素敵な事やるんだもん。マーフィーの法則が憎い。 ・こいつは行かなくちゃ。開催日に見学する計画を立てよう。 ・4月13日までが期限なのはわかったけどいつから始まるの?是非とも見に行かなきゃ! ・昨日、行ってきた!荒木氏の絵は4枚しか展示されてなかったけど面白かった。荒木目当てで行ったけど、他の絵も面白かったよ。2009年になって作者が報告したが、新しく「ルーブルの

    海外の漫画ファンが語る「ルーブル美術館で荒木飛呂彦先生の絵が展示される」 : お茶妖精
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    むしろルーブル美術館に荒木飛呂彦本人を展示すべきだと思う
  • 海外の漫画ファンが語る「白黒だと読み難いのか、読み易いのか」 : お茶妖精

    2009年02月11日 海外漫画ファンが語る「白黒だと読み難いのか、読み易いのか」 ・「GTO」や「ラブひな」をずっと読んでて、久しぶりにTransformersを読んでみたんだけど、漫画の白黒の方が私の脳内ではインパクトがあるのに気付いた。話やアクションがアメコミより力強く伝わってくるんだよ。いや、アメコミが悪いって意味じゃなくて、考えるプロセスや楽しみ方が違うんだと思う。ずっと日漫画を読んでて大部分のアメコミを読めなくなった。作者がグラント・モリスンかガース・エニスかカート・ビュシーク(どれもアメコミ界の巨匠>訳者)でない限り、カラーが邪魔でアクションを楽しめないんだよ!ページをめくるごとにフラストレーションが溜まっていく。こういう経験した人っている? ・おお、これを感じてるのは私以外にいたのか。嬉しいよ。すごいアクション漫画が欲しいなら士郎正宗の「オリオン」がお勧め。 ・スーパ

    海外の漫画ファンが語る「白黒だと読み難いのか、読み易いのか」 : お茶妖精
  • 海外アニメファンが語る「コードギアスのピザハットがこっちでは削除されてる件」 : お茶妖精

    2009年03月06日 海外アニメファンが語る「コードギアスのピザハットがこっちでは削除されてる件」 ・バンダイに「adult swimのウェブで吹き替え版を見ましたけど、ピザハットの広告が削除されてますよね。DVD版でもこのままなんですか?」と質問してみたら答えが返ってきたから載せとく。「残念ながらピザハットロゴの使用権が日国外でもあるのかはっきりせず、ピザハット側に許可を貰えるよう努力しましたがあちらに断られました。よって、我々も残念ですが放送でもDVDでも使用することはできません」 ・バンダイがこういう質問にも答えてくれるってことに驚いた。 ・なんで断ったんだろう? ・タダで宣伝してくれるようなもんなのにね。 ・ピザハットからすれば大した宣伝にならないと踏んだんだろう。 ・「タダで宣伝するんだって」「よし、断ろう」なんて賢い奴らだ。 ・テロリスト的な番組で宣伝するのはまずいと思った

    海外アニメファンが語る「コードギアスのピザハットがこっちでは削除されてる件」 : お茶妖精
    moondriver
    moondriver 2009/04/07
    "ピザハットロゴの使用権が日本国外でもあるのかはっきりせず、ピザハット側に許可を貰えるよう努力しましたがあちらに断られました。よって、我々も残念ですが放送でもDVDでも使用することはできません"
  • スターオーシャン2、北米ではPS版とPSP版で修正のされ方が違う : お茶妖精

    2009年04月03日 スターオーシャン2、北米ではPS版とPSP版で修正のされ方が違う 局地的に知られてる事ですが、懐かしのPSソフト「スターオーシャン2」は北米版だとアルコール系アイテムがお茶や湧水に変更されたり、ガブリエルやミカエルというキャラ名が全然違う名前に変えられたりしてます。 んで、そのソフトがリメイクされたバージョン(キャラデザがえらく変わった…)も北米版が発売されてるのですが、アルコール系アイテムは相変わらず変更されてるもののミカエルやガブリエル等はそのままだと判明。 そこで気になったのは敵が使ってくる「神曲」という技のグラフィックがどうなったのか↓。これはPS版の画像ですがPSP版もほとんど同じなので省略。 (未プレイの人にこの技の恐ろしさが伝わらないのは残念) 北米のPS版↓ 見難くて申し訳ないんですが、十字架が羽に修正されてます。(とはいえキリストっぽく見えるのは変

    スターオーシャン2、北米ではPS版とPSP版で修正のされ方が違う : お茶妖精