『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
![ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8d77d155c3be664f5a333fcb3638d787d8217ad9/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fphotoshopvip.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F03%2Fimage-hover-effect-top.jpg)
【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集はるか6年前に書いた記事「少しのコードで実装可能な20のCSS小技集」の第二弾です!(スパンながっ)簡単なコードで素敵な効果が得られる小技をダダっと紹介してみます。前回に引き続き、初心者さんからベテランさんまで参考にしてみてください! 少しのコードで実装可能な 20 の CSS 小技集 目次画像を丸く表示1 本線のテーブル1 本線の水平線線色を指定しなくても文字色と同一色になる複数の背景画像背景画像のサイズWeb フォントを使う画像をモノクロやセピアにするリストマーカーの色を変更グラデーショングラデーションボーダーフラットだけど立体的ボタン画像をぼかすレスポンシブに対応した動画要素を真ん中に配置カンマで分けたリスト文字を縦書きフォーカスすると伸びるテキストボックスiOS でボタンのスタイルをリセット線のオフセット設定HTML・CSS の全
About This is not Bootstrap killer, I just think Bootstrap is way too bloated. SkyBlue is a minimal framework that is meant to be starting point for my projects. Uses grid system with 12 columns. I made it for my own needs. Feel free to use it and abuse it, in both free and commercial products. SkyBlue is available on bower: bower install skyblue Framework is made in SASS and source is available o
Why it's awesomeMilligram provides a minimal setup of styles for a fast and clean starting point. Just it! Only 2kb gzipped! It's not about a UI framework. Specially designed for better performance and higher productivity with fewer properties to reset resulting in cleaner code. Hope you enjoy! Do you want to star it, tweet it, or share it with anyone? So do it! This means a lot to me ♥ Getting St
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 先日、@Jxckさん主催で行われた次世代WebカンファレンスでCSSのセッションに登壇させていただきました。(動画) セッション中に@cssradarさんに「morishitterはどうやってCSSを覚えたのか」と聞かれ曖昧にしか答えられなかったので、 自分が今までどうやってCSSを学んできたのか を振り返ってみる。 黎明期 プログラムを書き始めたのは3年半ぐらい前からだと思う。PHPでWebアプリを書いたのがはじめで、そのときにBootstrap v2をベースに何もわからないまま、雑にCSSを書いた。 BootstrapのようなCSS
A tiny (<1kb gzipped!) library for recreating Instagram filters with CSS filters and blend modes. Choose a sample image: Take a photo! Or paste in a link to your own photo: Use snapshot Hovering over any of these images (or clicking on mobile) will remove the filter effect to visualize the changes. #nofilter 1977 Aden Brannan Brooklyn Clarendon Earlybird Gingham Hudson Inkwell Kelvin Lark Lo-Fi Ma
帳票といえばPDFとして生成するのが一般的でしょうか? でも、2015年の今、あえてHTMLで描くのがホットです(個人的に)。ミリ単位で設定された高度な帳票も、CSSを駆使して簡単に作ることができます。業務システムでもモダンブラウザを選択することが増え、@pageなども積極的に使えるようになったこと、SPA(Single Page Application)の台頭、いろいろと条件が揃ってきました。 書いてたら結構長くなっちゃったので、さくっとコードだけ見たい方は、Paper CSSリポジトリをどうぞ。 はじめに HTML帳票のメリット 2015年現在、HTML帳票を選択する幾つかのメリットがあります。 ライブリロードで、リアルタイムなスタイル調整 バックエンドではなくフロントエンドで生成できる 前者は、gulpやGruntの普及で、CSSにしろHTMLにしろ、リアルタイムにプレビューできる環
この記事は書いてから 約 5年 経過しています。 1年以上経過しているので情報が古い可能性があります。 Glitchは電子回路のバグで起こるノイズです。(上の画像は普通の画像をGlitchを何回も重ねて作った画像になります。)jQueryやcssを少し追加するだけで、ちょっとしたアクセントになったりします。ただし、やり過ぎは注意が必要です。 Glitchが出来るプラグイン等を紹介します 今回はGlitchの紹介になりますので、コードは無しです。参考ページを載せときますのでそちらで確認してください。 jQuery Glitch Plugin 画像をグリッチさせたい時に使うと便利です。試しに使ってみるのにはおすすめです。 参考:http://okikata.org/study/test28/ glitch.js 画像のみやdivごとGlitchを掛ける事ができる様です。glitch.jsは工夫
iOS 8.4.1の:hover問題 追記(2015年10月23日) iOS 9.0.2で確認した所この問題は解決していました。 ネタ元:結構緊急リンクが飛ばない iOS 8.4.1からCSS :hoverも1クリックカウントっぽいSafari | WEBスキルアップ君 上記の件、結構やっかいな問題なのでiPhone6+をiOS 8.4.1にアップデートして色々と検証してみました。 どんな現象になるの? 以下のサンプルで確認できます。 a:hover img{ opacity:0.6; } <a href="http://blog.webcreativepark.net/"><img src="button.png" alt="button"></a> サンプルページ iOS 8.4.1をお持ちでない方は以下の動画で確認できます。 SPサイトなら:hoverを利用するケースは少ないので使わ
PostCSSというnode.js製のツールがある。 PostCSSのGitHubでのStar数は4000を超え、海外のブログではPostCSSについての記事をよく目にするようになった。しかしまだ日本では盛り上がりを感じていないので、日本語のPostCSSの記事を書くことにした。 PostCSS PostCSSとは、JavaScriptで書いたプラグインでCSSを変換するためのツールだ。 PostCSS自体は、CSSパーサーとそのASTを操作するためのAPIのみを提供していて、ユーザーはPostCSSのプラグインを書くことでCSSを変換することができる。 僕もPostCSSを使って、以前ブログにも書いたAtCSSというCSSプリプロセッサーや、postcss-style-guideというスタイルガイドをMarkdownから自動生成するためのプラグインなどを書いたことがある。 PostCSS
trello-css-guide.md Hello, visitors! If you want an updated version of this styleguide in repo form with tons of real-life examples… check out Trellisheets! https://github.com/trello/trellisheets Trello CSS Guide “I perfectly understand our CSS. I never have any issues with cascading rules. I never have to use !important or inline styles. Even though somebody else wrote this bit of CSS, I know exa
SVG(Scalabe Vector Graphics)の世界は魅力的です。そして、これを使ってできることや、これに用意されているオプションには圧倒されてしまうほどです。 SVGはXMLベースの2次元ベクター画像形式で、インタラクティビティとアニメーションをサポートします。言い換えると、SVGは図形やグラフをレンダリングするXMLタグで、その図形やグラフはHTMLの構成要素がそうであるように、インタラクトしたりアニメーション化したりできるのです。 SVGに関して、私がよく受ける質問の1つは、SVG画像のアニメーション化についてです。そのやり方だけではなく、それが何なのかということも聞かれます。ですから、現在の(そして未来の)SVGアニメーションの状況を見ながら、あなたが苦痛を感じずに行えるようなヒントやツールについてお話ししましょう。 同期マルチメディア統合言語、またの名をSMIL(Syn
2023年1月1日 2022年の振り返り 今年は良くも悪くも某国際球技イベントに振り回された年だった。 2022年11月23日 eslint-plugin-importによってVitestの設定ファイル上でエラーが発生する場合がある vitest と eslint-plugin-import に依存している環境では、vitest.config.ts内で vitest/config をインポートすると Unable to resolve path to module 'vitest/config'. eslint(import/no-unresolved) というエラーが出る場合があります。 2022年8月24日 Next.js + Vercel + microCMSなどを使ってほぼ無料でブログを運用する 当ブログのシステム構成について紹介します。構成を真似することでほぼ無料(後述)でブログ
ハンバーガーメニューは「メニューだとわかりづらい」と言われることも多いですが、特にスマートフォンサイトなどでは実装する機会はやはり多くはなってきているので、今回はそのハンバーガーメニューをクリックした時(メニューが展開しているときなどのアクティブ時)のエフェクトをCSSで実装したサンプルをまとめました。 よく見る「×」のようなクローズボタンに変化するものから矢印に変化するものまで全12種類あります。
Brad Frost Web designer Style Guide Best Practices We’re tasked with creating experiences that look and function beautifully across a dizzying array of devices and environments. That’s a tall order in and of itself, but once you factor in other team members, clients, stakeholders, and organizational quirks, things start looking downright intimidating. With so many variables to consider, we need so
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く