タグ

workとtipsに関するmoqadaのブックマーク (10)

  • 仕事の進め方について。「これにもっと早く気づいていれば!…

    仕事の進め方について。「これにもっと早く気づいていれば!」と思うくらいに劇的な効果があった工夫や道具を教えて下さい(効果も書き添えて下さい)。 個人的には: ・常にメモ帳を持ち歩き、脳には記憶させない → 出てくるアイデア量が倍増、ミスが減る ・は、自分の解釈を欄外に書き込みながら読む → 理解が倍深まる、再読が効率的 ・長文を書くときは一度マインドマップでまとめておく → 執筆が早い、手戻り半減、構成が明確に ・昼飯は炭水化物を取らない → 午後全然眠くならない、夕方腹減らない、痩せる(半年5kg減) ※私は仕事柄、情報整理系が多いですが、交渉事や進捗管理など何でもどうぞ ※「実際に自分で試し、劇的に効果があったこと」のみでお願いします。

  • Waza: 残念な仕事術

    こんにちは。シリコンバレーのEdSurge社でデザイナーをやっている@chibicodeと申します。このページをはじめて公開した2014年1月26日に26歳になりました。ブログもやっています。 こちらでは自分の仕事術や情報収集術を掲載しています。随時更新中ですが、更新をお知らせする予定はありません。いちおう、このページのソースコードと更新履歴はGitHubで公開しています。 なぜ書いたのか そもそもこのページを設置した理由はふたつあります。 ひとつめは、近ごろ自分の仕事の出来なさぶりに幻滅しており、自分の仕事術や情報収集術を振り返っているうちに、それがどれだけ残念なものなのか、文字に落としこんで振り返りたいと思ったからです。もちろん、仕事術の良し悪しが仕事の成果に与える影響は大したことないのですけどね。 ふたつめは、日の方に「どういうツールを使ってらっしゃるのですか」「どこで情報収集をさ

    Waza: 残念な仕事術
  • PDCAサイクルを回すために使えそうなTipsとかの話と愚痴 - インターネットの備忘録

    最近仕事がうまくいかなくて愚痴っぽくなってるはせおやさいですこんにちは。 愚痴っぽくなるのイヤですよね。でも自分の思い通りに相手が動くなんて傲慢もいいとこなので粛々と進めて行きたい。 目下の悩みは「PDCAサイクルが回せない人に、どうやってやり方を覚えてもらうか」です。 PDCAサイクルって何や PDCAサイクルっていうのは超既出だとは思うのですが一応 P 「Plan」 D 「Do」 C 「Check」 A 「Action」 の略で、「P」で計画を立て→「D」で行動・作業し→「C」でその結果を振り返り→「A」で振り返った内容を元に改善する→そして「P」に戻る…という、効果測定のテクニックというか、決めたことの精度を上げるためにやる確認の方法です。 よく見られる課題 「P」と「D」まではある程度できても、「C」が甘かったり「A」のステップをすっ飛ばして「やりっぱなし」になってたりすることって

    PDCAサイクルを回すために使えそうなTipsとかの話と愚痴 - インターネットの備忘録
  • 「頭が働かない日を生産的にする11の方法」を検討してみた – ライフハック心理学

    「頭が働かない日を生産的にする11の方法」を検討してみた 2010年07月30日 (金) |コメント(0) |トラックバック(0) 「頭が働かない日」。 そんなことを言っていたら、1年のうち310日くらいがそうなってしまいそうですから、「極度に頭が働かない日」対策としてCnetJapanにあがっていたエントリの、11項目を検討してみました。 してみると、だいたい4つに大別できました。そのどれを選ぶかは、実のところ性格や職場環境によって変わってくるでしょうが、理にかなったやり方だと思いました。 人とからんで頭を起こす ・部下や同格の同僚と1対1のミーティングを行い、自分の何を変えるべきかをたずね、彼らが言いたいことを真剣に聞く。 ・歩き回って人と話し、自分のガードを下げ、自分らしく振る舞う。 ・ベンダーやパートナーと長話をしてみる。他人の時間を無駄遣いしろというのではなく、確認や普段は聞かな

    moqada
    moqada 2010/08/11
    眠い時はブレストとかが意外と創造的な仕事のほうが進みやすい
  • 「タスクシュート仕事術」の再認識 - 佐々木正悟のライフハックス心理学

    moqada
    moqada 2009/12/21
    「どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ」から考えた
  • 「だから片付かない。なのに時間がない。」レバレッジメモ(2nd draft) - 西尾泰和のはてなダイアリー

    今日完成させるつもりだったのだけども、ボリュームが大きいので一回では消化しきれなかった。まあ、今回最初から最後までしっかり目を通したのでしばらくしてからこの文章自体を読んでダイジェストすればいいかな。 皿洗い、物捨て、片付け。これは訓練。訓練を積むことで行動に対する考え方を少しずつ変えていく。鍵を必ずもとの場所に戻し、夜には必ず机を片付け、安請け合いは絶対にしない。その積み重ねの後に満ち足りた幸福な暮らしが待っている。 人生の目的は何か だらしないと何が問題か。きちんとすることで何を手に入れたいのか。 日曜日は片付けに明け暮れ、それでも整理がつかない。だらしなさが私の日曜、心の平和、自尊心を台無しにしていた。 尊敬する人をリストアップし、その人のよさを書き出す。 直したい点を書く。そしてどうなってほしいかを書く。 人生最大のこだわりは何か。人生がどうあってほしいか。理想の生活とはどんな物か

    「だから片付かない。なのに時間がない。」レバレッジメモ(2nd draft) - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • レバレッジメモ「プロジェクト・パターン1.1」 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    さっきのレバレッジメモ「プロジェクト推進のパターン・ランゲージと その評価」を書いているうちに作業集中(作業を始めるとノってくる)が起きて、勢いで自分の手帳に入れる用にばっさり削ったり名前を変えたりしていたらなんかいい感じになったので公開。 オリジナルは下記URLだけども、オリジナルに忠実であろうとしてなくて(自分用メモのつもりだったから)だいぶ書き変わっているので「要約」というより「インスパイアされた」って感じ。 http://ilab.sfc.keio.ac.jp/2007/spring/conference/proceedings/ilab1-2007s-pattern1.1.pdf ボディストーミング 頭で考えて思いつかないなら体を動かす。現場に行く。工作する。 未来予想図 「作ってみたら意外とつまらない物だった」を避けるために完成したときの情景を書いてみる。魅力的か? 批判的キャ

    レバレッジメモ「プロジェクト・パターン1.1」 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 仕事に集中するための「脱線記録ノート」のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    ネットを使っていると、気が散る要素はたくさんありますよね。 その誘惑に負けてググったり、ブログ更新をしないようにするために、ライターのダン・コーペルさんは「脱線記録ノート」を書いておいて、仕事に集中するという方法を紹介しています。 ライターとして働いていて、常に先送りや気分転換をしたいという誘惑と戦っています。結果的に脱線して、何時間も違うことに時間を費やしてしまうことも。 そこで習慣づけたのが、手書きで「脱線記録ノート」をつけること。今やっている仕事から違うことに手をつけそうになると、それに取りかかるかわりに、脱線しそうな内容を手書きで書いておきます。それを1日の終わり、または1週間の終わりにそれを読み返します。バカみたいな内容もあって、それに時間をかけなくてよかった、と思います。でも大きな収穫としては、その多くはとても使えるアイディアで、今のプロジェクトに活かせたり、将来使って(さらに

    仕事に集中するための「脱線記録ノート」のススメ | ライフハッカー・ジャパン
    moqada
    moqada 2009/03/09
    脱線してやりたかった内容を手書きで書く→後で見直す
  • 集中力を高める 48分:12分 時間活用法 | Lifehacking.jp

    私の小学校には当時習字の得意な校長先生がいて、卒業してゆく子供一人一人に好きな言葉を聞き、その言葉を色紙に書いて贈ってくれました。 当時から気が散りやすく、勉強なんてまるで手に付かない子供だった私は、別に好きでもなかったのですが、自分への戒めもこめて次の四字を選んで書いていただいたのでした。 一心不乱。 その色紙を毎日目にして勉強ができるようになったのならそれこそ美談なのですが、そんなことは全然なく、何十年か経った今でも足りない集中力をかき集めて日々を過ごしている気がします。 集中力を一時的にでもブーストするためのハックはいくつもありますが、そのときに応じて使い分けることでなんとかやり過ごしている感があります。今日紹介するのはそんなハックのうちの一つ。あとそのとき使用するタイマーもいくつか紹介します。 一時間を 48分:12分 に分ける The Power of 48 minutes など

    集中力を高める 48分:12分 時間活用法 | Lifehacking.jp
    moqada
    moqada 2007/09/26
    どんなに調子がよくても48分。休憩12分。早速導入してみよう
  • 仕事が出来ない人の7つの習慣 | P O P * P O P

    ベストセラーの「7つの習慣」をもじった反面教師的記事をご紹介。「7 Habits of Highly Ineffective People」なる主張です。 たしかにこういう部下や同僚がいたらイラっと来てしまうかも・・・と思う前にまずは自分がひっかかっていないかチェックですね・・・。 多少耳が痛いですが、「仕事がデキル奴!」になるために参考にしてもよさそうです。詳しくは以下からどうぞ。 約束したのに来ない いわずもがなですが、ドタキャンしていると「あいつはドタキャンする奴」というレッテルを貼られてしまいます。ウッディ・アレンも言っているように「あなたが成功するかどうかはあなたがちゃんと来るかどうかにかかっている」のです。 行けないようなら約束をするのはやめましょう。 1日の半分ぐらいぐずぐず過ごしている やらなくちゃなー、でもなー、とぐだぐだして1日の大半を過ごさないようにしましょう。一番大

    仕事が出来ない人の7つの習慣 | P O P * P O P
    moqada
    moqada 2007/09/14
    一日の半分くらいぐずぐず過ごす。重要でない作業をやってしまう。考えすぎ。自分の考えにこだわりすぎ。情報のとりすぎ等。耳が痛い。
  • 1