*憂国と*文学に関するmori-tahyoueのブックマーク (165)

  • 『ヨーロッパ史における戦争』とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 日史と世界史の両方を高校で履修できるか片方しか履修できないかは、年代によってバランバランで、私は高校時代、片方しか履修できなかった。この時日史と世界史のどっちを履修しようか相当悩んだんだが、当時まだ若かりし我が老母は「日史が判らなければ世界史が判るはずがない」とえらく説得力のある言葉を吐いたが、私は世界史を選択した。世界史を選択したことはものすごい正解だった。その後、大学で歴史学の方へ進まなかったのは後悔だが。 世界史の基を学習したい、という方にはマクニール『世界史』をお勧めする。ハードカバーだと一冊。たしかシカゴ大学の世界史の教科書。 世界史 上 (中公文庫 マ 10-3) 作者: ウィリアム・H.マクニール,William H. McNeill,増田義郎,佐々木昭夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/01/25メディア: 文庫購入: 37人 クリック: 1,

    『ヨーロッパ史における戦争』とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2013/03/10
    「司馬遼的作風というのは、大仏次郎譲りのリベラルな感覚の上に、「なんとなく知っているけどいまいち知らない」歴史人物を、「なんちゃって歴史学」的にマクロ視点・ロマン小説的にミクロ視点、を交互に読者提示」
  • 戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった : 少年犯罪データベースドア

    2013年02月15日00:51 戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった 拙著『戦前の少年犯罪』の参考文献にも使った江森一郎『体罰の社会史』なんかを基に、欧米のように殴ったりせず子どもをのびのび育てる日の江戸時代からの伝統をまとめた「日の体罰の前史」というページがあるんですが、途中で戦前には体罰がなかったとかあったとかいう妙な話になっています。 我が国の歴史の基的な処がこうも混乱したままで、正しい日像が日人に共有されていない状態では困りますので、整理しておきます。 戦前にも体罰はありましたが、戦前は体罰が絶対悪で、明確に「犯罪」として処理されていたのです。 なんか、戦中は違うと読み取る方が多いみたいなので、念のため書き加えておきますが、戦時中も体罰が絶対悪で、明確に「犯罪」として処理されていたのです。 変わったのは戦後になってからです。 戦前の新聞を読んでいる方なら、教師が生

    戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった : 少年犯罪データベースドア
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2013/02/16
    「このような体罰を絶対悪として決して赦さない日本の伝統については学者がきちんと説いて、私なんかが出る幕はないと思っていたんですが、誰もまだちゃんとした発言をしておりませんかね。」
  • 新刊:札埜和男『法廷における方言』(和泉書院) - MASIKOの日記(ましこ・ひでのり)

    田中克彦『法廷にたつ言語』(1983)以来の、というより、格的に法言語学としての法廷分析をおこなった博士論文の公刊。記念碑的作品。 法廷における方言―「臨床ことば学」の立場から (研究叢書) 作者: 札埜和男出版社/メーカー: 和泉書院発売日: 2012/12メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る 【関係記事】 http://www3.sokkikan.coco.jp/article/107164056.html 法廷にたつ言語―田中克彦エッセイ集 作者: 田中克彦出版社/メーカー: 恒文社発売日: 1983/01メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る法廷にたつ言語 (岩波現代文庫) 作者: 田中克彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/09/18メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (1

    新刊:札埜和男『法廷における方言』(和泉書院) - MASIKOの日記(ましこ・ひでのり)
  • 【緊急】変体仮名符号化に新春早々新展開 - 楷書活字(新居)

    朝、蒲団の中でTwitterを眺めていて仰天。“情報処理推進機構:入札:「『変体仮名』の字形データ制作」に係る一般競争入札”というツイートが目に飛び込んできた。 http://www.ipa.go.jp/about/kobo/tender-20121228-2/index.html 日付は昨年12月28日、おやおや御用納めの日ではないですか。 そして、(以下下線部はコピペ) 入札受付期間 入札者は、電子入札システムを利用し、次の日時までに入札金額を含む入札データを送信しなければならない。 2013年1月8日(火)14時00分から2013年1月22日(火)17時00分まで 明日から! そして入札仕様書(http://www.ipa.go.jp/about/kobo/tender-20121228-2/documents/tender-20121228-2.pdf)を読むと、 5. 納入期限

    【緊急】変体仮名符号化に新春早々新展開 - 楷書活字(新居)
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2013/01/14
    「。“情報処理推進機構:入札:「『変体仮名』の字形データ制作」に係る一般競争入札”というツイートが目に飛び込んできた。」「無理無理無理!しかも、この入札に参加するには予めデジタル証明書取得が必須で」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2013/01/05
    「正しい言葉はこうだと主張するとき、間違った言葉どうしで通じあっているものにフタをしている。結果として誤用以後には何もきこえていない。」
  • オーバーラップ文庫とメディアファクトリーお家騒動 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    あけましておめでとうございます。新年からこんな記事です 角川がMFを買収したのはまだ記憶に新しいが、こんな面白いことが起きるとは予想外 「角川、リクルート子会社を80億円で買収」へのラ板各レーベルスレの反応 - 主にライトノベルを読むよ^0^/ つい先日ISプロジェクトの再起動と共に新レーベル「オーバーラップ文庫」が創刊を発表 オーバーラップ文庫|OVERLAP.inc 最近のラノベレーベル創刊ラッシュを知っているラノベ読者のみなは「なんだまたどこかの新参会社がラノベ業界に参入してきたのか」ぐらいに思っているだろうが、このレーベルはどうやら他レーベルとは少々成り立ちが違うようだ そしてその発端は一昨年に起きた角川の買収事件なのは間違いがないだろう 株式会社オーバーラップって何? 公式サイトの事業内容にはこうある 事業内容 ■映像・アニメ事業 ■音楽事業 ■書籍出版事業 ■キャラクター商品事

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2013/01/04
    「「角川、リクルート子会社を80億円で買収」」「オーバーラップとはメディアファクトリーの人材やコンテンツをごっそり奪って設立された会社なのであるその他の編集も他レーベルに移籍していた」
  • 政治家を育てる質問

    12月16日の衆議院選挙投票日。テレビ東京の開票特番「池上彰の総選挙ライブ」を担当しました。 放送中から思わぬ反響をいただき、テレビ東京にはいまも再放送やDVDの発売を求める声が寄せられているそうです。 テレビ東京の人たちはもちろんのこと、外部スタッフが総力を挙げて制作・放送したものですから、当然の評価とはいえ、その一翼を担った私も嬉しく思います。 いつも「いい質問ですね」が口癖の私としては、視聴者に「いい質問ですね」と言ってもらえる内容を目指したからです。 ただ、党首や候補者への私のインタビューは、ジャーナリストとして当然のことをしたまでで、これに関する評価は面映ゆいものがあります。 というのも、たとえばアメリカテレビ政治番組なら、政治家に対しての容赦ない切り込み、突っ込みは当然のことだからです。 日なら「失礼な質問」に当たるようなことでも、平然として質問をしますし、質問を受けた側

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/12/28
    「私の質問に対する政治家各氏の反応はさまざまでした。怒り出す人、論点をずらして反論を試みる人、他党の例を出して誤魔化そうとする人、絶句する人----。期せずして政治家の性格やレベルが浮き彫りになりました」
  • やる夫ブログ やる夫で学ぶ西洋哲学★2

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/25(火) 18:26:34.84 ID:A9fH/9rd0 ∩___∩                     ∩___∩ ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|      騙されてクソスレ開いて /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち? |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::

  • 女のくせに大学ボッチの奴wwwww : マジキチ速報

    女のくせに大学ボッチの奴wwwww 2012年10月05日 20:00 | コメント(69) | カテゴリ: 生活 | はてなブックマークに追加 | ツイート 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/03(水) 00:00:35.31 ID:xdBFmKGp0 もう後期なのに一人も友達いない・・・ 引用元: ・女のくせに大学ボッチの奴wwwww 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/03(水) 00:00:56.45 ID:IgvjqZEC0 ブス乙 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/03(水) 00:02:08.45 ID:xdBFmKGp0 >>3 はい 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/03(水) 00:01:26.09 ID:Lx4Yce2u0 大学

    女のくせに大学ボッチの奴wwwww : マジキチ速報
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/10/05
    対称でも対偶でもないのにスレ主に共感できます。高校以降の人間関係は段差が高い。
  • 海賊党初の自治体首長がスイスで誕生 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「First Elected Pirate Party Mayor to Rule Swiss Town」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:First Elected Pirate Party Mayor to Rule Swiss Town 著者:Ernesto 日付:Sptember 24, 2012 ライセンス:CC BY 昨日、海賊党ムーブメントは新たな高みに到達した。スイスのアイヒベルクという小さな町の首長選挙で、世界初の海賊党首長が誕生したのだ。アレックス・アーノルドは63%もの得票を獲得し、既存政党の2人の候補者に圧勝した。この31歳のソフト

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/09/26
    「スイスではすでに、私的な使用を目的としたダウンロードは適法とされ、「違法ダウンロード」という概念は存在しないため、ファイル共有が焦点になることはないだろう。しかし、政治の透明性とプライバシーの問題」
  • 図書館委託のネック「引継ぎ」 - 火薬と鋼

    図書館業務を民間会社が受託する場合、引継ぎでトラブルが生じることがある。また、他社からの引継ぎでもトラブルが起きることがある。 私はどういうわけか引継ぎでトラブルを抱えた図書館委託の仕事の尻拭い役として投入された経験が多く、複数の企業での大学図書館・公共図書館委託の実態を知っている。 一体どのような原因によってどのような問題が起きるのか、一般化は難しいが事例を書いてみよう。ただし、色々と情報を伏せているので、分かりにくいかもしれない。 委託契約時の問題 契約時に問題となるのは、図書館の業務内容そのものに理解のない人間ばかり関わる事である。 図書館業務の外部委託の仕様書がどのように決まるのか、皆さんは経験したことがあるだろうか。私は何度か立ち会ったが、受託業者が持ち込んだテンプレをそのまま仕様書にしてしまうパターンがある。個々の事情とか一切無視。既存の図書館職員とのやり取りも何もないのだ(も

    図書館委託のネック「引継ぎ」 - 火薬と鋼
  • ゲンパツD

    えー、以前同人誌に載せたもののWEB版です。 全編全く持って故意に無いこと無いこと書きまくってあります。 というわけで、あくまでもフィクションで冗談で嘘なので気にしないように(^_^; あ、でも最下段の注釈解説だけは当の話(笑) ”原発D” - GENPATSU D - [ by EiFYE ] 原発バトル・・・   それは優れた原発運転員が互いの技を競い合い、自らのプラント操作の速さを競う闇のイベントである。   その閉ざされた世界に、○京電力福島第一最速(注1)と呼ばれた男がいた・・・    ●福島第一原発2号機中央操作室(以下1F2中操) タクミ「今日も一日何のトラブルも無く終わってくれるといいなぁ。」  イツキ「まったくだなぁ。」   ポォーーーーーーーッ(注:保安電話呼出音)   ガチャッ    タクミ「はい、福島第一2号中央操作室です。」 啓介 「・・・・ふふふ、おまえが

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/07/31
    「原発バトル・・・/それは優れた原発運転員が互いの技を競い合い、自らのプラント操作の速さを競う闇のイベントである。/その閉ざされた世界に、○京電力福島第一最速(注1)と呼ばれた男がいた・・・ 」
  • OH! スーパーわぴこチャン カーボンニュートラルのようなもの - faireal.net

    MAD美味しんぼ 3題 (2005-09-16) 激突! 放射能料理対決 / 究極の化学調味料 / 焼きそばパンを守れ! ラーメンライス幻法 3題 (2009-03-28) 攻殻美味しんぼ — ’Bot for the Chef / 仏説ラーメンライス / 新訳・仏説ラーメンライス OH! スーパーわぴこチャン カーボンニュートラルのようなもの (2010-07-07) ゲンパツカードを知ってるかい? (2022-12-04) ポイントたっぷり ツケは後 激突! 放射能料理対決 究極の化学調味料 焼きそばパンを守れ! 激突! 放射能料理対決 団社長: で、今度の「究極」対「至高」の対決は、放射能を使った料理、ということで進めたいのですが。 大原社主: しかし放射性物質なんて料理に使えるのかね。体に害があるんじゃないの。 団社長: 常識で考えればそうなのですが、実は「放射能を使った料理」を題

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/07/31
    「激突! 放射能料理対決」「海原雄山: フフッ、士郎。 おまえは放射線と言えば外部から被ばくするものとの固定観念にとらわれ、内部被ばくにまで考えが及ばなかった。 」
  • 「うなぎ月間」を終えるにあたって - apesnotmonkeysの日記

    コンビニ前に並ぶうなぎセールスのための幟を見たときの怒りを原動力に約1ヶ月、マスコミのうなぎ報道をフォローしてきたわけですが、一部を除いて視聴者や読者をミスリードするものばかりであったことには改めて驚きました。うなぎ資源の現状が危機的であることから目を背けるよう、その責任の多くが日人にあることから目を背けるよう、うなぎを薄利多売することの反倫理性から目を背けるよう、今やるべきことが何であるかから目を背けるよう、ひたすら誘導しているのです。「日は完全養殖の技術を持っている!」「中国が値段をつり上げている!」「マダガスカルに救世主がいる!」「アメリカが日に意地悪をしている!」……といった具合に。 うなぎに限らず、生物多様性であるとか環境保護といった話題をとりあげると、「そうはいっても人間の欲望は変えられない」などと“シニカルでクールな俺”を気取る人々が現れるものなのですが、いやいやいや、

    「うなぎ月間」を終えるにあたって - apesnotmonkeysの日記
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/07/30
    「マスメディアがうなぎ問題に関してミスリードをやめ、危機を危機として伝え、乱獲を乱獲として、乱食を乱食として伝え、薄利多売の裏になにがあるのかを伝え、モザンビカ種うなぎの科学的な資源量評価を(あるい」
  • 21世紀の落語入門 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    21世紀の落語入門 (幻冬舎新書) 作者: 小谷野敦出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/05/30メディア: 新書 クリック: 13回この商品を含むブログ (6件) を見る 内容紹介 ファン歴三十数年の著者が、業界のしがらみゼロの客目線で楽しみ方を指南。 名人・立川談志亡き今、これから落語を聴こうとする者が、失敗せずに楽しむコツは? ファン歴三十数年の著者が、業界のしがらみゼロの「客目線」で親しみ方を大胆指南。「聴く前に、興津要編の作品集『古典落語』を読むと理解倍増」「寄席へ行くより名人のCD」「初心者は志ん朝から聴け」「志ん生は皆が褒めるが江戸弁がキツくて分かりづらい」……定説に時に突っ込みながら、うまい噺家、聴き方のツボ、演目の背景・歴史を一挙紹介。落語ツウも開眼多数の新感覚の入門書。 僕は最近興味を持って、ちょっと落語を聞いているのですが、「話芸」のすごさはわかるんだけど、

    21世紀の落語入門 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/07/30
    「この本を読んでいて非常に興味深かったのは、「いまの世の中で、何かを趣味とするとき、『それを会場で直接観る、あるいは聴く』ということに、どのくらいの意味があるのだろうか?ということでした。」
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0864.html

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/07/25
    「相楽の冤罪を晴らすためには、何が“証拠”となるかわからないために、すべてを精緻に追っている弁護士のような努力である。すべての証拠を揃えようとする執念の確信がどの一行にも滾っている。」
  • 高橋尚子所長が発表! 観光庁ランナーズインフォメーション研究所 | 2011年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁

    観光庁では、我が国の魅力あるスポーツ資源を最大限に活用し、観光振興の起爆剤とするべく「スポーツ観光」の推進に取り組んでいます。その取組の一環として、「観光庁ランナーズインフォメーション研究所」を設立します。 観光庁ランナーズインフォメーション研究所は、21世紀において、もう一度道の魅力を取り戻すために作られました。この世に数多ある道の中から、歩いて楽しい、走って気持ちがいい、自転車で心地よい道を推薦し、一つ一つに新しい視点で名前をつけて発表していきます。 皆様からの投稿を基に各種の専門家が自らの視点を加え、風景だけでなく実際にそこに身を置いた感覚を大切にして推薦します。走る道、歩く道、自転車のための道。そこにある新しい視点を発掘することで、行き先ではない道そのものを観光資源として定着させていきます。 これまで観光地ではなかった地域を観光地化することで新たな需要を創造し、将来的には、世界の人

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/07/19
    地名にもキラキラネームの時代。
  • 自殺防止メディア向け資料 WHO【pdf】

    自殺防止 メディア向け資料 この文書は特に自殺の防止に関連している社会的専門家集団向けに提出された一連の資料 である。 これは自殺の防止のための WHO の世界的イニシアチブである SUPRE の一部として準備 されたものである。 この文書は WHO(世界保健機関)の正式な出版物ではなく、すべての権利は WHO が保有 している。この文書の一部または全ての概説、引用、複製、翻訳は自由であるが、商業目 的での販売は認められない。 文書の中で指名された著者によって示された見解の責任は著者のみにある。 目次 序文 メディアによる自殺報道のインパクト 信頼できる情報源 一般的な自殺をどのように報道するか 特殊な自殺をどのように報道するか 利用可能な援助に関する情報の提供 何をするか、何をしてはならないかのまとめ 参考文献 序文 自殺は何百年もの間、哲学者、神学者、医師、社会学者、芸術家の

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/07/11
    WHOの「自殺防止報道ガイドライン」の個人的な翻訳。
  • 朝日新聞デジタル:宇宙を舞台に究極の問い 田中芳樹さんに民主主義を聞く

    「強権的なものには逆らいたい。正面からというよりも、おちょくって笑いものにする。強権的な人は、刃向かうよりも笑いものにされる方が嫌」と田中芳樹さん。ユーモアもたっぷりだ=東京都中野区、安冨良弘撮影 「作品のどの登場人物、どちらの陣営が好きかは答えられないんです。作者は校長先生みたいな存在。運動会で赤組と白組のどちらか一方に肩入れできませんから」。田中芳樹さんははにかみながら話す=東京都中野区、安冨良弘撮影 ボールペンのインクも出なくなり、カメラのシャッターを押そうにも指の感覚がない。零下のモスクワ。この冬、二つの数万人規模の市民集会を取材した。一方の参加者が叫ぶのは「プーチンのいないロシアを」。他方は「ロシアはプーチン支持を」。プーチン大統領の政治は強権か、民主主義の一つか。欧米や日では「プーチン=強権的」という評価が一般的だが、ロシア人に聞けば意見は割れる。「民主主義とは何か」。そうい

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/05/30
    「「主に同盟側の主人公ヤンに語らせていますが、私自身、安全なところにいて主戦論を唱える人は気に入らない。また、民主的な社会では、一番被害を被る人たちが、実は一番好戦的になるという皮肉がある気がします」
  • 出版不況の中でも売り上げが増加しているライトノベル | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    出版不況の中、過去5年で書籍売上が約1割減少しているのに対し、ライトノベル(イラストをつけた中高生向け文庫)の売上だけは、平成16年の265億円から21年には301億円へと、逆に1割以上増加しているという。 実際に書店に行ってみても、ライトノベルのコーナーは、文庫売り場のかなりの面積を占めるようになっている。 こうしたライトノベルの人気には、いくつかの要因が考えられる。 一つは、人気作品が次々にアニメ化・マンガ化されるなどのメディア展開によって、これまでを読まなかった層を新しい顧客として取り込んだ、ということ。 また、ライトノベルの顧客層の中心が中高生であるため、「面白い」と評判になれば、その情報が学校やメール、ツイッターなどを通して一気に広がっていくということもある。 だが、ライトノベルの人気の要因は、主人公に感情移入しながらページをめくり続け、そこから「人としてのあるべき姿」を感

    出版不況の中でも売り上げが増加しているライトノベル | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2012/05/24
    「ライトノベルの売り上げが上がっている事実は、読者が小説に何を求め、人間性のどういった部分に魅力を感じているかを、示しているのではないだろうか。」いったい何の前兆(omen)?