moriblogのブックマーク (2,108)

  • 価値観を押し付けるよりも、尊重するほうが良い理由 - サンドアートライフ

    価値観を押し付けるよりも、尊重するほうがよい理由を考えてみた。 自分の正しさや価値観ばかりを押し付けていると、自分も疲れるし相手も疲れるから それが楽しくないと感じたから 自分の言うことはすべて正しいと勘違いしている人がいる。 ただそんな人はどこにでもいるし、別に珍しいことではない。 職場の人間関係、恋人、夫婦、親子などなど。 生きていればいろんな人間関係があるし、当然自分の考え方とは違う人もいる。 ただそこで自分の価値観と合わない人がいても「あぁそうか、キミはそういう考え方なんだね~」で終わればいいが、「いやいや、キミの考え方は間違っている!僕の考えが正しいのだ!」と息巻く人は必ずいる。 ただ自分の価値観ばかりを相手に押し付けてばかりいると、当然相手も疲れてくるし自分も疲れてくる。 みんな同じでいる必要はない。 人は生まれた場所も環境も付き合ってきた人間関係もすべて違って現在があるのだ。

    価値観を押し付けるよりも、尊重するほうが良い理由 - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/11/25
    1.自分の正しさや価値観ばかりを押し付けていると、自分も疲れるし相手も疲れるから 2.それが楽しくないと感じたから
  • お尻の穴に画鋲が刺さることは本当にセーフなのか? - ロゴスエモ

    2016 - 11 - 21 お尻の穴に画鋲が刺さることは当にセーフなのか? 楽しい職場 さて問題です。次の会話に間違いがあります。いったいどこでしょう? シュガーさん(女 ) 「あれですか?上(うわぐつ)に画鋲(がびょう)を入れるやつ?朝、出社したら椅子の上に画鋲を置かれているんですか?え~ひどい!いじめだ!」 フランクさん(女) 「大丈夫!お尻の穴に刺ささるようにセットしておくから!優しいでしょ?私!」 シュガーさん(女) 「なら安心!セーフですね(笑)フランクさん優しい!」 正解は……全部、間違い!何この会話?昼間の会社で話す内容か?画鋲を椅子の上に置くけど、刺さらない場所に置くから優しい?いやいや、優しい人は椅子の上に画鋲を置かないから!もうツッコミどころあり過ぎてツッコめなかったよ(笑) 俺はこの会話を横で聞いたとき、シュガーさん(女)のお尻の穴にアレを挿入するシーンを想像し

    お尻の穴に画鋲が刺さることは本当にセーフなのか? - ロゴスエモ
    moriblog
    moriblog 2016/11/22
    ボタンの件ありがとうございます!
  • 本番で緊張しないために心掛けていること2つ - サンドアートライフ

    番をイメージしながら何度も何度も練習を重ね、小さな自信を積み重ねていくこと。 最後は覚悟を決めて開き直ること 僕はサンドアーティストとして舞台に立つお仕事や、人に教えたり個展を開催していますが、その際、まだイベントなどの当日を迎える前から不安を覚えたりします。 人がこなかったらどうしよう 失敗したらどうしよう 観客を楽しませることができなかったらどうしよう もう「どうしよう」が付きまとう。 人前で何かをすることに慣れていても、不安というのはふとした瞬間にやってくる。 札幌でのステージでもそう。 約1ヶ月前は不安を覚えていた。 しかし毎日何度も練習を重ね、自分の気持ちのなかで「これで大丈夫やろ」と納得したら、不安はいつの間にかなくなっているから不思議なものだ。 確かに心のどこかで開き直っている面もあるかもしれないが、不安を取り除くために毎日何度もヘトヘトになるくらい練習を重ねることで、

    本番で緊張しないために心掛けていること2つ - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/11/22
    人前で何かをすることに慣れていても、不安というのはふとした瞬間にやってくる。
  • やりたいことが見つからなくても焦る必要がない理由 - サンドアートライフ

    焦ったところでロクなことがないから。 当にやりことを見つけるには、ある一定の時間が必要だから。 やりたいことがない。 やりたいことが見つからない。 会うたびにいつもそう言ってくる人が何人かいる。 どうしたらやりたいことが見つかるのか? そう訊かれるたびに僕がいつも言うことは「焦る必要はないよ。自分が興味を示したものに触れていけば自然とみつかるよ」と。 焦ってもよいことはない。 やりたいことを見つけられないからといって、焦る必要はないのだ。 嫌なことでも無理やりやってれば好きになることもあるが、大抵、途中で気で嫌になり続かない。 僕の場合、基的に自分が興味を示したものには、とことんやりまくるタイプなので、自分でも知らないうちに気になり、いつのまにかそれが「やりたいこと」になっていることが多い。 やりたいことをみつけるためには、なんにでも興味を示し行動することが一番手っ取り早い。 あと

    やりたいことが見つからなくても焦る必要がない理由 - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/11/18
    なにか縋りつくものを見つけるために、焦っていた。 しかし焦ってばかりいたせいか、いつまでも本当にやりたいことを見つけられないでいた。
  • サンドアート教室。来年は室蘭、札幌で開催予定 - サンドアートライフ

    moriblog
    moriblog 2016/11/12
    スケジュールにもよりますが、来年は北海道室蘭、北海道札幌にてサンドアート教室を開催する予定です。
  • 人生を変えたい。誰にでもできる、やるべきこと2つ - サンドアートライフ

    人生を変えたい。そう頭のなかでは思っていてもなかなか行動できないのが人間というものですよね。 僕も過去にいろんなツラいことがあり、人生を変えたいと何度も願っていました。 ツラい状況のなかでもがいていたとき、人生を変えたいと願いながら実践してことは、この2つだけでした。 楽しいと思えることをみつけること 行動してみること。 え?これだけ? そう思った人もいるかもしれませんが、当にこの2つだけです。 あなたにお尋ねします。 集中して楽しいこと行っているとき、一瞬でも嫌なことを忘れることができた経験、一度はありませんか? 人間という生き物は、苦痛に感じることを忘れたがるもの。 楽しいことを行っているときは、嫌なことも忘れてしまうものです。 楽しいと思えることをみつけること 行動してみること。 人生を変えたいと思ったら、少しずつでも行動に移すべしです。 時間は有限。 人が生きられる時間なんて、限

    人生を変えたい。誰にでもできる、やるべきこと2つ - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/11/08
    気の持ちようだ。心構えさえあれば人は変われる。 そうドヤ顔で言う人もいるが、それだけで人が変わることができれば誰も苦労はしない。
  • 満員御礼!さっぽろアートステージ2016サンドアート - サンドアートライフ

    今日は「さっぽろアートステージ2016」でサンドアートパフォーマンスを披露してきました。 満員御礼とはこのことで、運営スタッフの方々のおかげで会場は満席。 地下歩行空間を歩く人たちも足を止めてくれて、次々と描かれているサンドアートの世界に視線を向けていただきました。 運営さんのFacebook にも書いてあるけど、ステージが終わったとたん、とても嬉しい反響ばかりをいただき札幌進出の手応えを感じました。 今後は札幌でのお仕事も増やしていきます。 ▼ 北海道内のサンドアートお仕事はこちらから 講座依頼、公演依頼、その他メッセージはこちらからどうぞ | サンドアート・森マサミチ公式サイト さっぽろアートステージ2016サンドアート会場での流れ リハーサルをしているわたくし。 当日は黒いターバン(ヘアバンド風)を装着しました。 これがないと、前髪がカメラに映ってしまうので。 ステージ裏でスタッフや

    満員御礼!さっぽろアートステージ2016サンドアート - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/11/05
    満員御礼とはこのことで、運営スタッフの方々のおかげで会場は満席。 地下歩行空間を歩く人たちも足を止めてくれて、次々と描かれていくサンドアートの世界に視線を向けていただきました。
  • サンドアートパフォーマンス Love 2016 Sapporo - サンドアートライフ

    moriblog
    moriblog 2016/11/04
    北海道のサンドアーティスト・森マサミチのサンドアートパフォーマンス最新作「Love 2016 Sapporo」をYou tube に公開しました。
  • さっぽろアートステージ2016のキックオフイベントに向けて最終調整 - サンドアートライフ

    moriblog
    moriblog 2016/11/01
    先週、当日の進行台本が届いたので、質問内容を確認しながらパフォーマンスを繰り返し練習しています。
  • 他人と自分を比較しない、たった2つの方法 - サンドアートライフ

    他人と自分を比較して落ち込んでいる人がいるけれど、他人と自分を比較なんぞしても、ただただ精神を消耗するだけなのでやめたほうがいい。 でも人間だもの、そうは言っても、どうしても自分を他人を比較してしまう。 ではどうずればよいのか? 他人と自分を比較しても落ち込まない方法。 それはこちら、 他人と自分は違うということを認識すること。 自分だけの価値感や判断基準をしっかりと持つこと。 他にもまだあるが、主として伝えるのならこの2つだろう。 他人と自分を比較すると落ち込むことがある。 例えば習い事なんかそう。 どうして自分のほうが早く習っているのに、後から入ったあの人のほうが上達しているのだろうか? 自分のほうが長くこの仕事に携わっているのに、新人のアイツが大きな企画に関わっているのだろうか? 他人と自分を比較すると、優勢のときは優越感に浸れるかもしれないが、劣勢だと激しく落ち込むものだ。 昔の僕

    他人と自分を比較しない、たった2つの方法 - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/10/29
    他人と自分を比較しても落ち込まない方法。 それは①他人と自分は違うということを認識すること。② 自分だけの価値感や判断基準をしっかりと持つこと。
  • なぜ才能がないと言われても人は努力を続けるのか? - サンドアートライフ

    【スポンサーリンク】 理由は簡単なことで「それをすることが好きだから」だ。 僕の友人でとても音痴な人がいる。 その友人は一緒にカラオケに行けばマイクを離さないくらい歌を歌いまくる。 一緒にいる我々からはとても迷惑がられているが、それでも恥じることなく歌いまくる理由は「歌うことが好きだから」だ。 もう一つは高校のときの話。 僕の友人サッカーで才能のあるAと、才能のないBがいた。 この二人の3年後はといえば、やはり予想していたとおりで、Aは格段に上達し、Bは平行線のままだった。 Bは周りから「お前は才能がないからサッカーやめたら?」と言われていた。 しかしBはサッカーをやめなかった。 それはなぜかと言うと、Bは「当にサッカーが好きだから」だ。 他人から才能がないと言われても、ヘタだと言われても、ずっと何かを続けている人は好きだから続けている。 あるいは「誰かに言われてやらされている」のかも

    なぜ才能がないと言われても人は努力を続けるのか? - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/10/25
    理由は簡単なことで「それをすることが好きだから」だ。
  • 私が出会ってしまったゲス野郎。ビジネスで相手にしたくない人の特徴3つ。 - 福岡のリンパマッサージ師は、声でも癒します!

    moriblog
    moriblog 2016/10/23
    山ちゃんのナイスな記事!このゲスは口ばかりの嘘つき野郎なんやね(笑)関わらないのが一番やわ。
  • 外注制作費を支払わないゲスな輩(クライアント)への対処法 - サンドアートライフ

    電話やメールでしつこく支払いを促す。 それでもダメなら簡易裁判所の「支払督促」の手続きをする。 プロに何かの仕事を頼んだのであれば、納品後はその対価を必ず支払わなければならないし、別にプロでなくても他人に仕事を依頼したのであれば、何かしらの対価を支払うべきである。 僕も全国から映像制作の仕事やイベント出演などの依頼をいただいているが、大抵の人はきちんと約束の期日までには制作費を収めてくれる。 まあ、それが普通だよね。 でもね、世の中にはいろんな人がいるのも事実。 これまでいろんな仕事をしてきて、いろんな人をみてきたけど、何らかの理由で支払いの遅れはあれど、あれこれいちゃもんをつけてお金を支払わない人がいるから気をつけてほしい。 外注制作費を支払わないゲスなクライアント 今回僕は同じ北海道の知り合いから相談を受けた。 ほんとざっくり言うと、商品となるものを納品したのにも関わらず、外注制作費が

    外注制作費を支払わないゲスな輩(クライアント)への対処法 - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/10/21
    人の良いことに付けこんで、こんな詐欺行為ばかりを繰り返していれば、今は人を騙せてもこれから先、いつか足元をすくわれ激しいしっぺ返しをくらうことになるだろう。
  • 札幌でサンドアート教室を開催したい - サンドアートライフ

    moriblog
    moriblog 2016/10/20
    札幌でサンドアート教室を開催したい
  • 自分のことを棚に上げ、他人に偉そうに指導するバカへの対処法 - サンドアートライフ

    自分のことを棚に上げ、他人に偉そうに指導する人はどこにでもいる。 そんな輩と遭遇したときは、「模範となる自分がちゃんとしていないのに、偉そうなこと言ってんじゃねーよ」ときっぱり言うことにしている。 世の中にはいろんな人がいる。 偉そうな人。 優しい人。 無関心な人。 熱血な人。 冷静な人。 ほんといろんな人がいる。 いろんな人がいてもいい。 むしろみんながみんな同じ思考を持ってしまったら、この世の中はつまらないものになるだろうし、いろんな人がいて、いろんな人が集まって一つの社会が成り立つ。 しかし、いろんな人がいるなかでどうしても許せないというか、納得ができないのが「自分のことを棚に上げてあーだこーだと言う人」の存在である。 自分のことを棚に上げる人 効果的な対処法 森マサミチに人生相談したい人、質問したい人はこちらへどうぞ! 人生相談コンテンツ 自分のことを棚に上げる人 そもそもなぜこん

    自分のことを棚に上げ、他人に偉そうに指導するバカへの対処法 - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/10/16
    自分のことを棚に上げ、他人に偉そうに指導する人はどこにでもいる。 そんな輩と遭遇したときは、「模範となる自分がちゃんとしていないのに、偉そうなこと言ってんじゃねーよ」ときっぱり言うことにしている。
  • 心配事がなくなる、たった一つの方法 - サンドアートライフ

    心配事がなくなる方法。 それはぶっちゃけていうと「開き直り」だ。 ここでいう心配事や怖いものとは、お化けとか対人関係とかそういったものではなく、これから先の未来(明日とか明後日とか)に起こるであろう出来事のことをいう。 僕もそうだけど、人ってまだ来てもいない未来のことを、とてもとても心配する。 たとえば仕事だと「明日のプレゼンで勝てるだろうか」、「上司にちゃんと自分の企画を伝えることができるだろうか」などなど、あげればキリがないだろうけど、人それぞれにいろいろあると思う。 僕だと「生放送のテレビでちゃんとサンドアートができるだろうか」とか、「オープニングイベントで失敗しないだろうか」とか、「あの仕事のオファーが僕に来るだろうか」とか、こちらもあげればキリがないけど、それなりに心配事やちょっと怖いなと感じることがある。 でもね、人の命にかかわることで心配すること以外、自分のことで心配したり怖

    心配事がなくなる、たった一つの方法 - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/10/13
    心配事や怖いものがなくなる方法。それは「開き直り」だ。
  • さっぽろアートステージ2016で披露するサンドパフォーマンスを制作 - サンドアートライフ

    moriblog
    moriblog 2016/10/10
    北海道の歴史あるアートのイベント。 北海道出身で北海道在住の僕がサンドアートを披露できることが、今とても楽しみなんです。
  • 韓国マクドナルド限定 プルコギバーガーを食べた感想 - サンドアートライフ

    【スポンサーリンク】 今月のはじめに韓国ソウルに行ってきましたが、その際、どうしてもべてみたかったのが韓国マクドナルド限定の商品、プルコギバーガー。 カルグクス(韓国風うどん)もチヂミもビビンバも焼肉もいいが、マック好きで尚且つ限定という言葉に弱い僕は、どうしても韓国でこれをべたかった。 これから韓国限定のプルコギバーガーをべたいとお考えの方の参考になればと思い、メモ書きしておきます。 韓国マクドナルド限定 プルコギバーガー 【スポンサーリンク】 韓国マクドナルド限定プルコギバーガーの見た目って、テリヤキバーガーに似ていませんか? べた感想は最後にして、包みをあけると甘いタレの香りがほんのり。 うん、これはすぐにでもべたくなるね。 韓国マクドナルド限定プルコギバーガーのお値段 まずは韓国マクドナルド限定プルコギバーガーのお値段から。 僕がべたのはセットだったのですが、4500ウ

    韓国マクドナルド限定 プルコギバーガーを食べた感想 - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/10/10
    これから韓国限定のプルコギバーガーを食べたいとお考えの方の参考になればと思い、メモ書きしておきます。
  • 我慢することがすべてじゃない。ツラければ逃げてもいい - サンドアートライフ

    お前には我慢に忍耐がたりない。 いつだったか、そう言われたことがあった。 「我慢と忍耐と苦労は買ってでもしろ!」と上の世代の人たちから言われて育ってきているので、それが体に染みついていて当たり前になっているぶん、当時は「あぁそうか、僕には我慢と忍耐がたりないんだ」と、酷く落ち込んだものだった。 だけど40代になり、それなりにいろんな経験をしてきたから言えることがある。 それは、「我慢をしすぎてはいけない」ということ。 ここでの我慢とは、お菓子が欲しいから我慢するとか、車が欲しいからといった、子供の頃に親から教わる物欲に対する我慢ではない。 仕事がツラい、生きていくのがツラいといった、心に酷く負担がかかっているのにも関わらず我慢することを言う。 我慢することが美徳なのか? 仕事がツラい。 生きるのがツラい。 普段生活をしているなかでそう感じている人も多いだろう。 だけど家族がいるから頑張らな

    我慢することがすべてじゃない。ツラければ逃げてもいい - サンドアートライフ
    moriblog
    moriblog 2016/10/09
    我慢することがすべてじゃない。ツラければ逃げてもいい
  • 個人で動画を制作されている方、あなたの作品にナレーションを入れませんか? | まほろば風土記

    ごきげん、いかがですか? 最近は個人で動画を作られる方が増えていますね。 ユーチューバ―と呼ばれる方はもちろん、美しい風景を撮影したものや、ご自身のお店の紹介動画など。 ご人が登場...サンドアートとは、砂で絵を描くこと。 そして、その一連の動きを表す サンドアートパフォーマンス 。 彼の繊細なタッチと優しさあふれる作風は人気が高く、全国からサンドパフォーマンスの依頼が殺到していることでも評価が証明されています。 サンドアートの魅力のひとつに、その儚さがあると思います。 素人から見ると「せっかく描いてあるのに」と思うシーンでも、パッと一瞬で次のシーンへと描きかえられていきます。 でも、これこそが「瞬間」を切り取って魅せるサンドパフォーマンスの醍醐味だと言えます。 その瞬間を私たちに見せてくれるサンドパフォーマンスの動画は、森さんが撮影して編集しているものです。 そこに、プロのナレーターで

    個人で動画を制作されている方、あなたの作品にナレーションを入れませんか? | まほろば風土記
    moriblog
    moriblog 2016/10/07
    あなたの動画に山下さんのナレーションが加われば鬼に金棒ですよ!