タグ

2013年2月5日のブックマーク (13件)

  • NEC、TwitterとTVの連携強化した2013年PC春モデル

    morioka
    morioka 2013/02/05
    どの程度差異化されているのだろう。ユーザがそれを目当てに切り替えるほどではないと思うが。
  • OAuth 2.0を使うソーシャルなAndroidアプリの作り方 (1/3) - @IT

    ネイティブアプリで実践! mixi Graph API活用法 OAuth 2.0を使う ソーシャルなAndroidアプリの作り方 株式会社ミクシィ システム技術部 たんぽぽグループ 藤崎 友樹 プラットフォームサービス開発部 鶴原 翔夢 2011/3/30 最近よく耳にする「OAuth」とは、mixi、Facebook、Twitterなどの外部サービスと自アプリケーションを連携するための技術です。 「クラウド」「ソーシャル」というキーワードが叫ばれている昨今では、こういった連携をいかにうまく行うかということがユーザー体験を向上させる鍵となります。 特に「ソーシャル」を取り入れることは以下のような点でメリットがあると考えられます。 ユーザーのソーシャルグラフを活用して、アプリをバイラル・マーケティングできる 現実の人間関係をベースにしたユーザー体験(UX)を提供し、継続的にアプリを使っ

    morioka
    morioka 2013/02/05
  • HEMS

    HEMSはHome Energy Management Systemの略で、家電機器、特に白物家電や太陽光発電装置などのエネルギー機器、さらにはセンサー類を家庭内通信ネットワーク(Home Area Network)で相互に接続し、エネルギーの見える化や消費の最適制御を行う仕組みを言う。 見える化機能は、家全体や分電盤の回路ごとの電気使用量を、30分単位や1時間単位に表示できるものが多い。分電盤の回路ごとに表示できるシステムであっても、エアコンなどの電気を多く消費する機器の場合は、分電盤から単独の回路になっていることが多いため、この回路の電流を測ることにより、その機器単体の電力消費の様子がわかる場合が多い。システムによってはさらにコンセント単位や機器単位での消費電力を表示できるものもあり、冷蔵庫のように瞬間の使用量は大きくないが長時間使用している家電機器の使用状況までもがわかるものもある。

    HEMS
    morioka
    morioka 2013/02/05
  • 有名だけれど有名でない偉人について - 泣きやむまで 泣くといい

    さる1月29日に亡くなられた廣瀬明彦さんは、知的障害者支援の世界ではよく知られた人であった、と思う。他の障害分野や福祉全般の中ではどうかわからないが、特に知的障害者の地域生活支援と呼ばれる世界では全国的によく知られていたはずだ。 それでも、世間の人たちはほとんどその名を知らないだろう。目立つことが好きな方でもなかったし、講演などは引き受けても、マスメディアなどに出演されることはなかった。ここに一度だけ、彼のことを書かせてほしい。 自分が彼と出会ったのは学生の頃であった。たぶん彼は当時40代半ばぐらいで、すでに業界のトップランナーのひとりだった。学生ボランティアグループの長に過ぎなかった自分にも深々と頭を下げて敬語で挨拶される方で、これほど腰の低いトップがいるのだろうかと思ったものである。 高校在学中、1年間休学して障害児入所施設で用務員として住み込みで勤務した彼は、週に1度の休日、外出時に

    有名だけれど有名でない偉人について - 泣きやむまで 泣くといい
    morioka
    morioka 2013/02/05
  • 「未来のブラウザはストリームブラウザになる」--米イェール大D・ジェランター教授

    目を閉じて、今日の「Firefox」や「Chrome」「Internet Explorer(IE)」「Safari」の向こう側にあるものを想像してみてほしい。「ストリームブラウザ」を思い描いた人はいるだろうか。David Gelernter氏の目に映るのはストリームブラウザだ。 イェール大学でコンピュータサイエンスの教授を務めるDavid Gelernter氏は、現在われわれの方に大量に押し寄せ、われわれを取り囲むすべてのデジタル情報に次に起きることについて熟考してきた。そして、それがきっかけとなって、Gelernter氏は「The End of the Web, Search, and Computer as We Know It(われわれが現在知るウェブと検索、コンピュータの終焉)」と題された特集記事をWiredで執筆した。オンラインにおける時間と空間の連続体の重点は、現在の「空間に基

    「未来のブラウザはストリームブラウザになる」--米イェール大D・ジェランター教授
    morioka
    morioka 2013/02/05
    wild beam だっけ? 「やっと俺たちの時代だ」と言ってるのかな?
  • iPhoneも驚きの新発想アプリ10選 - RyoAnna

    Image by Mike | Creative Mints App Storeではこれまで70万個以上のアプリがリリースされたが、ごく稀にあっと驚くアプリが登場する。タッチパネル、カメラ、バイブ、マイク、GPS、様々な特性を活かしたアイデアアプリ。こんな使い方があったとは。いつも一番驚いているのは、iPhone自身かもしれない。 1. フロントカメラを使う Wave Timer - ハンズフリータイマー 1.1(無料) カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 販売元: Augmented Minds, LLC iPhoneをキッチンタイマーとして使う事があるが、アラームを止める時に手を拭く必要がある。Wave Timerなら、手をかざすだけでフロントカメラが検知して、アラームを止めてくれる。 iPhoneに触れなくても手を振って止められるタイマーアプリ『Wave Timer』[原石No

    iPhoneも驚きの新発想アプリ10選 - RyoAnna
    morioka
    morioka 2013/02/05
  • 牛角、290円で32品が食べ放題に “肉の日”の2/9に渋谷・六本木・大阪で - はてなニュース

    焼き肉チェーン店「牛角」は2月9日(土)、1人290円で肉や焼き野菜など32品がべ放題になる「29(ニク)の日キャンペーン」を実施します。実施店舗は渋谷文化村通店と六木店、道頓堀えびす橋店の3店舗。“赤いもの=お肉色”を身に着けた人が対象です。 ▽ 今年は東京・大阪開催! “年に一度の肉29の日”2/9(土) 【渋谷・六木・道頓堀 3店舗限定】 今年もやります! 人気メニュー290円べ放題~ さらに全店で人気メニュー総額2,929円割引も ~(PDF) ▽ 焼肉には人を元気にする魔法があるッ | 焼肉なら「牛角」 「29(ニク)の日キャンペーン」は、3店舗で人数を限定して実施。六木店は65組、渋谷文化村通店は75組、道頓堀えびす橋店は75組限定で、1組の上限は4人です。2月9日(土)午後2時から各店舗前で整理券を配布し、午後4時からべ放題がスタートします。バッグや帽子など、赤い

    牛角、290円で32品が食べ放題に “肉の日”の2/9に渋谷・六本木・大阪で - はてなニュース
    morioka
    morioka 2013/02/05
    なんかGIGAZINE的なはてブニュース。
  • 長文日記

    morioka
    morioka 2013/02/05
  • node.jsを使ってjQueryチックにWebサイトをクローリングする方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうも僕です。 今日は、サーバサイドJavaScript(node.js)でjQueryチックにDOMを操作して、Webサイトをクローリングする方法についてまとめようと思うよ! 要は、既存のWebサイトから必要な情報を収集してきて、データベースに突っ込もうということ。 これができると何がうれしいかって、簡単にまとめサイトが作れるんだよね。 クローリングする方法は数々あれど、なにゆえサーバサイドJavaScriptのnode.jsを使ってこれをするかというと、「クローリング対象の部分をjQueryのセレクタで指定できる」のが大きいわけです。 みんな、好きだよね!jQuery!とっても便利だよね!jQuery! 好みにもよるかと思うが、JavaScriptのようなふにゃふにゃした言語をあえて使う理由は、クライアントサイドプログラミングを組むか、JQueryの恩恵を受けるためといっても過言ではあ

    node.jsを使ってjQueryチックにWebサイトをクローリングする方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    morioka
    morioka 2013/02/05
    へぇ。
  • Raspberry Piが大人気! 創業者エベン・アプトンによるギークな仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Raspberry Piが大人気! 創業者エベン・アプトンによるギークな仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
    morioka
    morioka 2013/02/05
  • いま知っておくべきWebサービスのための高速ネットワーク技術(後編)

    いま知っておくべきWebサービスのための高速ネットワーク技術(後編):ボトルネックの解決が新たなボトルネックを顕在化(1/2 ページ) 前編に続き、10GbEやInfinibandといった高速ネットワーク技術のパフォーマンスを探るとともに、次世代Webサービス構築にどのように適用できるのかを考察していきます。

    いま知っておくべきWebサービスのための高速ネットワーク技術(後編)
    morioka
    morioka 2013/02/05
  • 「検索の次」の時代が来る|Gunosyが神速で取り組むべき2つの課題

    「検索の次」の時代が来る|Gunosyが神速で取り組むべき2つの課題Published by Keiichi Yorikane on 2013年2月4日2013年2月4日 Gunosyの開発元はちゃんとエゴサーチをしているみたいなので、ブログに書いても届くでしょう! Gunosyには、世の中の構造を変えるかもしれないワクワク感がある 個人的には、Facebook以来のインパクトを感じています。 Facebookがもたらしたのは、リアルとインターネットの融合でした。「インターネットは匿名で利用するもの」という常識が打ち破られ、実名で発信する人が増えました。もちろん匿名が否定されたわけではなく、実名でインターネットを利用するという新しい選択肢が提供されたわけです。 特にソーシャルイノベーションの分野では、インターネット上に個人のアイデンティティを持ち込むことによって、「どんな活動をしている、ど

    「検索の次」の時代が来る|Gunosyが神速で取り組むべき2つの課題
    morioka
    morioka 2013/02/05
    はてぶ以外に頼りとする情報ソースは何か。それで充分な精度が出る(と見せかけられる)か。
  • 完璧 vs 中途半端 はネットでは中途半端が圧倒的に勝つ法則

    時に多くのクリエイターが完璧を求めるあまり 結局完成せず終わってしまうなんていう不毛なドラマは膨大に存在します。 あなたも、そこのあなたもそんな経験があるのではないでしょうか。 または、誰かに指摘されて恥をかきたくないっていうプライドが邪魔をすることも多々あるでしょう。 この「完璧」の、まるで逆を走る「中途半端」は、一見するとダメな印象が強いです。事実ダメな事が多いんですけど・・・しかし、ネットでは、この中途半端が、多くの完璧を打ち破ってきています。これは紛れもない事実でして、当に完璧であるがゆえに足をすくわれて、中途半端に負けるのです。 そこにネットのマーケティングが潜んでいると感じますよね。 ドジな奴は気になる あまりに完璧な人間よりも、ドジな人のほうが人間的であり、気になってしまうという法則です。 つまりネットにおいても、完璧すぎるイラスト、文章、制作物、ゲーム、言葉は、スルーされ

    完璧 vs 中途半端 はネットでは中途半端が圧倒的に勝つ法則
    morioka
    morioka 2013/02/05