タグ

2014年3月24日のブックマーク (19件)

  • 分散テスト実行システムRRRSpecをリリースしました - クックパッド開発者ブログ

    技術部アルバイトの鈴木(@draftcode)です。 クックパッドが内部向けに開発・運用を行ってきた、分散テスト実行システムRRRSpecをオープンソースとして公開しました。RRRSpecは時間のかかる自動テストを分散処理することで、全体のテスト時間の短縮を狙うアプリケーションです。現在クックパッドでは17000を超えるテスト項目があり、マシン一台でテストを実行すると完了まで数時間かかります。このテストを60並列程度の分散処理で行うことで、平均8分から9分程度で完了できるようになりました。また、Amazon EC2のスポットインスタンスを利用することにより、大幅なコスト削減も同時に達成しました。 https://github.com/cookpad/rrrspec 分散テスト実行とは アプリケーションが大きくなるにつれて、自動テストの数も大きくなっていきます。クックパッドでは、非常に多くの

    分散テスト実行システムRRRSpecをリリースしました - クックパッド開発者ブログ
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • DEEP LEARNING: METHODS AND APPLICATIONS

    DEEP LEARNING: METHODS AND APPLICATIONS
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • 言語処理学会第20回年次大会(NLP2014) プログラム

    講演者:Kevin Duh氏(奈良先端科学技術大学院大学) 題目:Deep Learningの基礎と言語処理への応用 概要: 近年,Deep Learning (ディープラーニング、深層学習)という機械学習手法は注目を集めている. 特に,音声認識やコンピュータビジョンの分野ではDeep Learningを導入することにより,飛躍的に性能が向上した. 言語処理の分野にも,Deep Learningを取り入れた構文解析,意味解析,情報抽出,機械翻訳など,様々な研究が始まりつつある. チュートリアルの前半では Deep Learning の基礎となる Restricted Boltzmann Machines や Stacked Auto-encoders を説明する. また後半では,言語処理への応用をいくつか紹介し(成功例と失敗例を含む),今後の研究動向を概観する. 講演者:小林 哲生氏(N

    morioka
    morioka 2014/03/24
  • 途絶の瀬戸際、日本のロケット技術:日経ビジネスオンライン

    アメリカではスペースXが非常に速いテンポでファルコン9を改良しつつある(スペースX、2連続静止軌道向け打ち上げに成功(2014年1月10日記事)参照)。3月30日には、垂直着陸実験機「グラスホッパー」の成果を盛り込んだ「ファルコン9」が初飛行する予定だ。同打ち上げでは第1段は回収せず、海面への軟着水を目指す。 一方日では2014年度から、H-IIAの次の世代のロケット「新型基幹ロケット」の開発が始まる。初年度予算は70億円。総開発費は1900億円を予定している。 開発目的には、打ち上げ事業の「自律的かつ持続可能な事業構造への転換」が掲げられ、そのための方法として「H-IIAの約半額の打ち上げコスト」「一桁高い信頼性」などが設計目標となった。ところが、現状では開発目的と設計目標の間をどうやって結ぶかがはっきりしていない。来ならば安さや安全性といったロケットの強みを、どうやって事業構造の転

    途絶の瀬戸際、日本のロケット技術:日経ビジネスオンライン
    morioka
    morioka 2014/03/24
    沖縄あたりに新しく作るのはどうだろう。
  • http://www.capital-tribune.com/archives/3555

    http://www.capital-tribune.com/archives/3555
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • 【話の肖像画】タレント・高田純次(67)(1)大学受験の失敗が人生の転機 - MSN産経ニュース

    俺が好きなタレントに名前を挙げられているって? それはおかしい。うちの事務所が金を使って、雑誌に「そう書いてくれ」と言っているんじゃないの。そんなことを言っている人は少し、人生悩んでいるのかな。俺のようになりたいなんて言う人には、「やめなさい」って言うようにしているんです。 だって、当に不意な人生ですよ。実を言うと、俺はまじめな人なんで、もっと世のため人のために、東京ガスで専務あたりまで駆け上がれたらいいな、なんて思っていたときもあったんですからね。いつも「一生、東京ガスに骨を埋めたかった」なんて言っているんだけど、なかなか東京ガスからはコマーシャルの話が来ない(笑)。 〈とぼけたキャラクターの「適当男」としてテレビ、コマーシャルでおなじみ。なぜ東京ガスが出てくるかというと、父親が東京ガスを定年まで勤め上げたからだ〉 親父(おやじ)は俺の芝居を一度も見に来ませんでした。何をやっているの

    【話の肖像画】タレント・高田純次(67)(1)大学受験の失敗が人生の転機 - MSN産経ニュース
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • ソリューションだけのビジネスは、失敗の約束 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「クラウドで新規事業を立ち上げようと取り組んでいます。」 話を訊くと、サービスの機能やこの金額なら使ってくれるだろうという話ばかりで、どういう価値をお客様に提供しようとしているのかがよく分かりません。同様のサービスと何が違うのか、差別化のポイントも曖昧です。フリーミアムで切っ掛けを掴もうというのはいいのですが、無償で使う人たちを有償で使っていだくための動線も描かれていませんでした。 「年間数千万円のビジネスにしたい。」という意気込みは大いに結構なのですが、残念ながら、あまりにもお粗末なビジネス設計に、「これではムリですよ」と申し上げてしまいました。 新規事業の立ち上げに欠くことのできない概念が「デザイン」です。デザイン(design)の語源は、「計画を記号に表す」という意味のラテン語designareです。日語では、「設計」という意味や「形態」や「意匠」と訳されますが、来の意味はそれだ

    ソリューションだけのビジネスは、失敗の約束 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    morioka
    morioka 2014/03/24
    出ないのか、日本で。
  • 眺めているだけで楽しい! 踊るミクさんをブラウザ上で自由なアングルから見れるJavaScriptライブラリ「jThree」

    眺めているだけで楽しい! 踊るミクさんをブラウザ上で自由なアングルから見れるJavaScriptライブラリ「jThree」 2014.03.23 21:00 塚直樹 いじってみたら想像以上にすごかった! ブラウザ上で踊るミクさん(MMDモデル)を好きな角度から眺められる「jThree」が公開されました! このjTreeとはMMDデータをブラウザ上で閲覧できるようにするJavaScriptライブラリです。対応ブラウザはChrome・FireFox・Operaの最新版となっており、OSはWindows 7のみサポートしています。Macの場合はOperaだと動作するそうですが、私の環境だとMacChromeでも動作しました。 公式ページに掲載された「千桜」のデモを開始すると、ブラウザ上でMMDデータのミクさんが踊りだします。そして、画面を左クリックしたままドラッグしてみると… このように自

    morioka
    morioka 2014/03/24
  • ビッグデータ技術を用いたグラフ処理

    極度に大きなグラフの処理は現在でもなお難しい問題だ。しかし最近のビッグデータ技術の進歩は,このようなタスクをより実用的なものにしている。ニューヨークを拠点にクロスデバイスなコンテント配信を手掛けているTapadはビッグデータを活用して,テラバイトサイズのデータにまで拡張可能なグラフ処理を,ビジネスモデルの中心とするスタートアップだ。 FacebookやTwitterなどソーシャルネットワークには,グラフ表現に適したデータが含まれている。一方でグラフは,Tapadのデバイスグラフのように,もっと不明確なデータの表現に使用することもできる。Tapadの共同創設者でCTOのDag Liodden氏は,デバイスの表現方法としてグラフが合理的である理由を,次のように説明する。 Tapadではデバイス間の関係をモデル化するために,グラフ指向のアプローチを採用しています。このDevice Graph上で

    ビッグデータ技術を用いたグラフ処理
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • DevOpsとは何(ではないの)か、そしてどうやって実現するのか

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    DevOpsとは何(ではないの)か、そしてどうやって実現するのか
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • スマートフォン電子回路をつなごう

    6. つなぎ方のいろいろまとめ 名称 ソフトモデム Bluetooth(SPP) BLE W‐LAN USB Host AOA 対応OS OS異存なし Android1.5 iOS6.0 Android4.3 OS異存なし Android3.1 Android2.3.4 電源 端末より (超微小電流) 別電源 別電源 別電源 端末より (端末異存) 別電源 (端末充電可) 接続方式 4極ステレオ ミニプラグ 無線 無線 無線 USB USB 通信速度 超低速 1225bps以下 1Mbps 1Mbps 150Mbps 480Mbps 480Mbps? 消費電力 微少 小 微少、ボタン電池 で十分 大、要リポ検討 端末異存 大、端末充電電 流を含む メリット OSに依存しない 。低消費なら端 末供給可 Android端末なら 殆ど使える 超低消費電力 OSに依存しない 。インターネッ トに直

    スマートフォン電子回路をつなごう
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • 新入生に何か一冊だけというならこの本をお勧めするーヘンなものにハマる前に『知的複眼思考法』を読んでおくべき幾つかの理由

    このに書いてあるのは、ほんとに〈基的〉なことです。 ここで〈基的〉というのは (1)大抵の人が実行可能で (2)多くの人にとって有益であることが理解できるけれど (3)実際に実行する人はそれほど多くない という意味です。 そういう〈基的〉な、の読み方(情報の読み取り方、ものごとの筋道の追いかけ方)、問いの立て方と問い直し方、受け取った情報を元にした思考の組み立て方、文章の書き方そして考え方について書いてあります。 ちゃんとした学問をちゃんとやっている人が、そうなるまでに身につけるような、頭脳と身体の使い方について、その一番大切な核(コア)にあたる部分を、できるだけ分かりやすく説明してくれています。 このを読むと、引用文を並べて感想コメントを付け加えただけのレポートなんて書けなくなるでしょう。 このを読むと、「自分の頭で考える」なんて能天気なことをのたまう人たちから得られるもの

    新入生に何か一冊だけというならこの本をお勧めするーヘンなものにハマる前に『知的複眼思考法』を読んでおくべき幾つかの理由
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • 最近PCの周辺機器買う時はAnkerが定番になりつつある - FutureInsight.info

    皆様、PCの周辺機器買うときはどのメーカーのものを買っているでしょうか?バッファローやELECOM、あと最近だとAmazonベーシックなども選択肢に入ってくると思いますが、僕は最近はもっぱらAnkerになりました。 AmazonのAnker商品リスト Ankerになったきっかけの商品はこれです。 Anker 25W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応 Anker Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 [追記] 新商品でてます! Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応 Anker Amazon.co.jpで

    最近PCの周辺機器買う時はAnkerが定番になりつつある - FutureInsight.info
    morioka
    morioka 2014/03/24
    ACアダプタ、よさそうだな。
  • NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 014265

    Windows 8.1、他… (すべて表示する)    (折りたたむ) Windows 8.1 Pro Windows 8 Windows 8 Pro

    morioka
    morioka 2014/03/24
    “Windows 8 / 8.1で、スリープから復帰する際にパスワード入力を省略する方法について教えてください。” 家族用に不要に変更。
  • 伊藤計劃以後とは何か? - the deconstruKction of right

    「伊藤計劃以後」に大変腹を立てているブログを見つけたので、いくらかの反論を書きたいと思います。 ■伊藤計劃はキリストを超えた。わけあるか。くたばれ。 http://anond.hatelabo.jp/20140308193257 以下、引用。 彼の死後、同社より、関連書籍の刊行が相次いだ。 『伊藤計劃記録』をはじめとして、ブログ及び個人ページに書きためていた映画評、 同人雑誌への寄稿が次々と出版され、多くの読者たちの手に渡った。 『記録』の主な素材は短編小説のほか、彼のブログに重ねられた書き捨ての文章である。その時既に彼の文章は死者の書物として上書きされていた。 だが、それらの文はインターネット上といえ、確かに人に見せるために彼自身の手により発信されたものだ。公開できるものとして。自らの分身として。 豚はその皮をい破り、腸を捕まえる。裂け目から沸きだした臓物の汁の一滴まで啜り続ける。 そ

    morioka
    morioka 2014/03/24
  • ダイソーの100円USB充電器が惨すぎる件 - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き

    (追記) この記事を書いたのは 2013年3月でして、それ以降2015年の夏頃までにダイソーで販売されていた USB充電器 は完全なゴミでしたが、2015年の秋頃から大きな変貌を遂げ、100均エレキ物で一日の長だったセリアをも超えた商品構成になった可能性が高いです。 2015/11/18 ダイソーのUSB充電器「K14P-20」は買って良し 2016/02/20 ダイソー300円USB充電器(2.1A)も買って良しだが、一点だけ難あり 2016/10/01 ダイソー 300円 2000mAh モバイルバッテリー 直ちに分解 あたりをご覧下さい。 エレキ素材ではセリアの後塵を拝しているダイソー。 特に最近になって増え始めている店内をピンクにした桃色ダイソーは、陳列棚が低くなったり通路が広くなったりして、以前までの窮屈な店と比べて圧倒的に商品点数が少ない。 そんな桃色ダイソーは面白みに欠けるの

    ダイソーの100円USB充電器が惨すぎる件 - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • GoogleのCEOラリー・ペイジがTED 2014で語った、いくつかの壮大な話 | ライフハッカー・ジャパン

    Google社の共同創業者でありCEOのラリー・ペイジが、テック系企業や政府がより良くなるにはどうすればいいのかについて、TEDで語っていました。 万が一、ラリー・ペイジが明日車にひかれたら、彼の財産の大半はSpaceX社のCEOイーロン・マスクの元にそのまま行くことになるでしょう。なぜか? イーロンほど独創的で大胆な男はいないからです。 カナダのバンクーバーで開催されたTED 2014カンファレンスでペイジは、SpaceXの人間を火星に送るというミッションは、正に会社が持つべき壮大なミッションだと言っています。 20年前、50年前にやっていたのと、ほとんど変わらないようなことを、ずっとやっている会社があります。私たちが必要としているのは、そんなものではありません。特にテクノロジーの分野において、私たちは革命的な変化を必要としています。 大志を抱くという考え方については、ジャーナリストのチ

    GoogleのCEOラリー・ペイジがTED 2014で語った、いくつかの壮大な話 | ライフハッカー・ジャパン
    morioka
    morioka 2014/03/24
  • 空を飛んだことのない飛行機、ブガッティ「100P」にまつわる逸話

    空を飛んだことのない飛行機、ブガッティ「100P」にまつわる逸話2014.03.23 12:008,689 たもり 70年の時を経て、いざ大空へ飛び立とう。 ブガッティ「100P」は、伝説的な自動車デザイナーのエットーレ・ブガッティが設計した、900馬力、時速500マイル(時速約805km)を誇るレース用の飛行機です。その当時としては革新的な技術が搭載されていたため、もしナチス=ドイツの手に渡っていたなら、第二次世界大戦の勝敗が変わっていたかもしれない…それほどのシロモノです。しかし100Pは、開発時に空を飛ぶ機会がありませんでした。それから約70年。レプリカとしてよみがえった100Pは今秋にも大空へと羽ばたく予定です。 1938年、チーフエンジニアのルイ・ドゥ・モンジュ(Louis de Monge)氏の力を借り、ブガッティは初の試みとなる、飛行機の製作に取り掛かります。彼が作りたかった

    morioka
    morioka 2014/03/24
    いかにも苦労しそうな形。500mph出せるはずもなく。。。。世界の駄っ作機で紹介されてたっけ?