タグ

2014年11月11日のブックマーク (15件)

  • 自然言語処理スレッド その4

  • 研究会 - word2vecを用いた代替食材の発見手法の提案

    近年,レシピ投稿検索サイトに大量の料理レシピが投稿されている. これらのレシピの中には,一部の材を入れ替えた類似レシピが数多くある. 研究では,大量のレシピデータの中から,特定の材に対する代替可能な材を発見する手法を提案する. 調理手順中に記述された材と調理法を特徴に,ニューラルネットワークに基づく言語モデルとして知られるword2vecを用いて,特定の材に対して他の材の類似度を算出することにより,代替可能な材を発見する. 数十万件のレシピデータを用いて評価した結果,提案法の有効性を確認したので報告す る. Recently, large amounts of cooking recipes are posted for sharing and searching them by many consumers. Hence there exist some similar

    morioka
    morioka 2014/11/11
    料理レシピの代替食材の発見をword2vecで。やはりあるよなー。
  • 青空文庫のデータを使って、遅ればせながらword2vecと戯れてみた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    もう既に山ほど解説記事が出回っていて、あまつさえそれを利用したwebサービスまで出てきてしまっているword2vecですが、うちの現場でも流行っているのでせっかくなので僕もやってみようと思い立ったのでした。 word2vecそのものについては昨年来大量にブログやら何やらの記事が出回っているので、詳細な説明は割愛します。例えばPFIの海野さんのslideshare(Statistical Semantic入門 ~分布仮説からword2vecまで~)なんかは非常に分かりやすいかと思います。 要するにword2vecって何よ Recurrent Neural Network(再帰型ニューラルネットワーク)で、単語同士のつながり(というか共起関係)に基づいて単語同士の関係性をベクトル化(定量化)し、これを100次元とか200次元に圧縮して表現するもの。。。みたいです(汗)*1。 ※以下のようにご指

    青空文庫のデータを使って、遅ればせながらword2vecと戯れてみた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    morioka
    morioka 2014/11/11
  • 視覚現象をめぐる科学、現象学、科学哲学

    ◆視覚システムが完全に理解されたならば、魂という魅力的な問題がもっと研究しやすくなるだろう(フランシス・クリック) ◆見るという行為の特定の側面がややこしく思えるのは、私たちが見るという行為全体がややこしいとは思っていないからだ(ルートウィヒ・ウィトゲンシュタイン) 『子供の科学』に寄せられたという質問の話から始まる心理学者・神経科学者による、歩くと頭が動くのに世界は静止して見えるという視覚現象およびその「説明」をめぐるやりとり

    視覚現象をめぐる科学、現象学、科学哲学
    morioka
    morioka 2014/11/11
  • Yahoo!ニュース - デル、Chromebookの個人向け販売をスタート 3万1980円から (ITmedia ニュース)

    デル、Chromebookの個人向け販売をスタート 3万1980円から ITmedia ニュース 11月11日(火)11時43分配信 デルは11月11日、Chrome OSを搭載するノートPCChromebook 11」の個人向け販売を始めると発表した。最小構成で3万1980円(税別)から。 【画像】Chromebook 11  11.6インチ(1366×768ピクセル)液晶ディスプレイとCeleron 2955U/1.4GHz、16Gバイトストレージを搭載する。バッテリー駆動時間は最大10時間。 まずAmazon.co.jpとビックカメラ、ヤマダ電機で販売を始め、12日からDellオンラインサイトでも販売する。2Gバイトメモリのモデルが3万1980円(税別)、4Gバイトメモリのモデルが3万8980円。

    Yahoo!ニュース - デル、Chromebookの個人向け販売をスタート 3万1980円から (ITmedia ニュース)
    morioka
    morioka 2014/11/11
    おそらく無理だろうけどUSキーボードを希望。
  • 新卒エンジニアに Vim とかについて座学をした - ravelll の日記

    弊社には先輩エンジニアが新卒エンジニアに好き勝手に座学をする習わしがある。 Git の話 by @kenchan 余暇プログラミング概論 by @morygonzalez コードレビューの話 by @hisaichi5518 素晴らしい話を色々な方がしている中恐縮だったのですが、Vim とかについて話してきました。 何を目的としたか 日常の業務の効率を少しでも、すぐに上げる 業務遂行に使う物を継続的に改善する意識を作る 頑張る必要がないところで頑張らないようにする 最初は Vim の話をひたすら話そうかと思ったのですが、新卒エンジニアは2人ともターミナルを多用するようになったのは入社してからで、Vim を使い始めたのはつい最近。 その中でレジスタとかの話をして貢献になるとは思えなかったので、プログラムを構築するまでに使う各種ツールについて広く浅く話すことにした。 (と言うのは半分後付

    新卒エンジニアに Vim とかについて座学をした - ravelll の日記
    morioka
    morioka 2014/11/11
  • LEGOで家の間取りを作ると、「Oculus」でその家をウォークスルーできるデモを不動産サイトが発表 | インサイド

    ネクストは、社内の開発部門リッテルラボラトリーユニットにて、「GRID VRICK」のデモプロダクトを開発しました。 「GRID VRICK」は、ブロックでつくった間取りが3D空間のものに変化し、さらにその空間をバーチャルリアリティ用ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」でウォークスルー体験できるというシステムです。 部屋だけでなく、机やベッドなど、家具に見立てたブロックを配置すると3D空間に家具のイメージが登場。もちろんブロックは好きに変更できるため、どんな間取りや家具配置にしようかというようなシミュレーションが楽しめます。そして、「Oculus Rift」を着用することにより、作成した部屋を見て回ることが可能です。 なお、「GRID VRICK」を含む全3つのデモプロダクトは、2014年11月23日・24日に東京ビッグサイトで開催される「Maker Faire Tokyo

    LEGOで家の間取りを作ると、「Oculus」でその家をウォークスルーできるデモを不動産サイトが発表 | インサイド
    morioka
    morioka 2014/11/11
  • 「スクラムでは遅過ぎる」との声も。Google主催『Startup Tech Night』で聞いた、少人数で高速開発を進めるコツ - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype スキル 「スクラムでは遅過ぎる」との声も。Google主催『Startup Tech Night』で聞いた、少人数で高速開発を進めるコツ 「ユーザーを中心に考え」て、「すばらしいプロダクトを作る」ことこそが、インターネットの世紀を生きる企業が行うべき最も重要なことである。良いプロダクトさえあれば、マネタイズやマーケティングの戦略もすべて後付けで立てられるからだ――。 Google会長のエリック・シュミット氏が著書『How Google Works』でこう述べるように、インターネットをベースにビジネスをする企業にとって、プロダクトを開発・発展させることこそがすべてである。ことさらスタートアップとなれば、開発・改善のスピードが大手と競争するための源泉となるだろう。 そんなスタートアップのエンジニアや、今後転職を考えるエンジニアを応援すべく、1

    「スクラムでは遅過ぎる」との声も。Google主催『Startup Tech Night』で聞いた、少人数で高速開発を進めるコツ - エンジニアtype | 転職type
    morioka
    morioka 2014/11/11
  • 郊外住宅地の見えない空き家 NHKニュース

    転機を迎えた郊外住宅地 「もっと若い人にここに移り住んでもらって、かつての活気を取り戻したい」 私たちが訪ねたとき、多くの住民からこうした声を聞きました。確かに広い庭や緑豊かな公園は、子育てには理想的な環境です。 しかし、いくら空き家があっても、地元の若い子育て世代が簡単に手を出せる価格ではありません。また、厳しい建築協定が結ばれているため、土地を分割して売却したり、アパートなどの集合住宅を建てたりすることもできません。良好な環境を維持するための配慮が、かえって若い子育て世帯が移り住むことを阻んでいるのです。 住民の1人は「地域のスーパーは閉店し、中学校も来年には統廃合されます。今は元気だからまだいいですが、10年後、20年後を考えると、このまま住み続けることができるのかどうか、当に不安です」と話していました。 明治大学文学部の川口太郎教授は、日の郊外住宅地は、大きな転機に立たされてい

    郊外住宅地の見えない空き家 NHKニュース
    morioka
    morioka 2014/11/11
  • シングルボードコンピュータRaspberry Piで格安ミュージックサーバを作ろう

    はじめに 夜おそくまで開発で忙しい日々を送っているので、休みの日は家でゆっくり音楽鑑賞してリラックスしたいなと思いませんか? どうせだったら、AirPlayにも対応したオーディオが欲しいとか、高音質な音源を良い音で楽しみたい、とか、音楽のコレクションが増えすぎたのですっきりまとめて整理したい……など思い、いざ家電量販店のオーディオコーナーに立ち寄るも、最新で自分好みのオーディオシステムを揃えようとすると、ついつい出費がかさんでしまいます。 そこで、記事では、約4000円で購入できるシングルボードコンピュータである「Raspberry Pi」と、家に余っているmicroSDカードメモリや無線LANアダプタ/ケーブルなどのパーツを使って、格安で自分だけのミュージックサーバを手作りする手順を紹介します。 対象読者 記事は、次の方を対象にしています。 おもしろいものが作りたい好奇心旺盛なエンジ

    シングルボードコンピュータRaspberry Piで格安ミュージックサーバを作ろう
    morioka
    morioka 2014/11/11
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    morioka
    morioka 2014/11/11
  • 第33回助教の会

    今回は、中川研の佐藤一誠が担当しました。 東大病院との共同研究として行っているプロジェクトの1つである 「深層学習(Deep Learning)とベイズ的最適化(Bayesian Optimization)による医用画像読影支援の試み」について説明しました。 これまでは論文を書いて投稿してを繰り返す日々でしたが、アカデミアの研究者としては、論文以外の社会貢献もしっかりと行いたいという強い気持ちがあり、最近ではこのような研究を行っています。 ここでのモチベーショは、医用画像診断をする際に、医師の負担を軽減することです。 例えば、CTやMRIを用いて1回の診断で生成される画像は300-500枚、時には1000枚を超えることがあり、これらを10-30分程度で分析しなければいけません。 近年、分析すべき画像枚数は増加傾向にあり、取りこぼしの危険性が増加しています。 この危険性をできるだけ軽減するの

    第33回助教の会
    morioka
    morioka 2014/11/11
  • ISUCON4 で優勝してきました!!! #isucon - blog.nomadscafe.jp

    去年に引き続き、ISUCONにLINEの選抜チーム「チーム生ハム原木」で出場して優勝することが出来ました!!!! @tagomoris、@sugyan お疲れ様でした!! #isucon 2014で優勝しました - すぎゃーんメモ 最後の最後、残り15分でnginxの設定を行う場所を間違えていたということに気付き、ローカルのベンチマークでしか検証ができず、どの程度のスコアになるのか、またfailするのか分からない状況でしたが、結果的に良いスコアになってほっとしました。 自分でも何度も言いながら「nginxのrewriteはinternal redirect」の大原則を忘れていました。はい。1日100回唱えるようにします。 予選アプリケーションの復習 劇的なスコアは出ていませんが、地道に復習をしていて、 $ ~/benchmarker bench --workload 8 07:26:29

    morioka
    morioka 2014/11/11
  • ソニーをダメにした全員実名「5人の男」たち 環境が悪いのではない。組織は常に「内側」から腐る(週刊現代) @gendai_biz

    かつては世界中のファンが憧れ、心を躍らせた「SONY」の4文字。いまやその栄光はどこにも見る影がなくなってしまった。ソニーを蝕んでいったのは、他でもなくソニー内部の人間たちだった。 大赤字の「戦犯」 「ソニーがここまで凋落してしまったのは、完全に『人災』です。今の幹部の大多数は、真剣に10年、20年先のソニーのあるべき姿を考えているとは到底思えません。このままだとソニーは当に取り返しのつかないことになるという危機感が、彼らには足りない」 こう嘆くのは、ソニー元幹部だ。 9月の会見で、'15年3月期の連結決算が2300億円もの赤字となる見通しを発表したソニー。2年連続の最終赤字を計上することが決定的になったが、さらに会見では'58年の上場以来、初の無配に転落することも明らかになり、株主の怒りと失望を買った。 今、ソニーは史上最悪と言える状況に立たされている。そのなかで、会社を立て直すべく先

    ソニーをダメにした全員実名「5人の男」たち 環境が悪いのではない。組織は常に「内側」から腐る(週刊現代) @gendai_biz
    morioka
    morioka 2014/11/11
  • ソニー、17cmで147型投写できる4Kプロジェクタ。550万円

    ソニー、17cmで147型投写できる4Kプロジェクタ。550万円
    morioka
    morioka 2014/11/11