タグ

2011年12月27日のブックマーク (10件)

  • 2012年度のWEBのトレンドは?「Web Design Trends in 2012」

    TOP  >  WebDesign  >  2012年度のWEBのトレンドは?「Web Design Trends in 2012」 毎年、数多くのWEBデザインが生み出され、消費され続けていて、不思議と毎年、その年ごとに、流行りみたいなものがあり、多く見かける、今風のWEBというのが生み出されますが、今回紹介するのは2012年度のWEBサイトのトレンドになるかもしれないポイントをまとめた「Web Design Trends in 2012」です。 1. Responsive Web Design 全部で10個のポイントがそれぞれまとめられています。あくまで予想、そして海外のものなので、どこまで国内に当てはまるかはわかりませんが、今日はその中から幾つか気になったトレンドを紹介したいと思います。 詳しくは以下 2. Fixed-Position Navigation 3. Circles 4

    2012年度のWEBのトレンドは?「Web Design Trends in 2012」
  • 2011年の中から選ばれた開発者のためのWEB開発リソース50選

    2011年も多くのWEB開発のためのリソースが公開され、開発者を助けてくれました。今回紹介するのは2011年に公開された中から選ばれた開発者のためのWEB開発リソース50個、紹介する「Our 50 Favorite Web Developers Resources and Tools from 2011」です。 Less Framework 4 CSSのフレームワークから、便利なjsライブラリ、オンラインツールなどなど、それぞれのジャンルで選びぬかれた50ものリソースがまとめられています。今回はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 Sencha CSS3 Animator & HTML5 Animations スマートフォンのフレームワークでも有名なSenchaからリリースされて入るCSS3とHTML5をタイムラインで編集できるツール CSS

    2011年の中から選ばれた開発者のためのWEB開発リソース50選
  • 画面解像度を読取、それぞれの解像度に合わせたイベントを設定できるjQueryプラグイン「Breakpoints.js」

    様々な解像度のデバイスが出まわっており、技術者側は日々その広がり続ける端末の解像度の多様化と向き合い、その端末に最適化したり、工夫したりして様々なプラグインや技術を編み出しリリースしていますが、今日紹介するのは、画面解像度を読取、それぞれの解像度に合わせたイベントを設定できるjQueryプラグイン「Breakpoints.js」 ブレイクポイントとなる解像度は数値で設定でき、それぞれ指定した解像度に合わせて、js側でイベントを分岐せることが可能です。 詳しくは以下 こちらのjsはjQuery用のプラグインとなっており、実装や記述もシンプルなものなので、気軽に利用でるものとなっています。 スマートフォン端末や、タブレット端末も同時に展開するコンテンツを考える際や、解像度を起点として、機能の振り分けなど、様々な可能性が広がる便利なjsだと思います。 Breakpoints.js – XOXCO

    画面解像度を読取、それぞれの解像度に合わせたイベントを設定できるjQueryプラグイン「Breakpoints.js」
    moromoro
    moromoro 2011/12/27
    ブラウザサイズならなお良い
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    moromoro
    moromoro 2011/12/27
    余裕でかつる
  • エンタープライズ向けGitのWebフロントエンド·KoshiNuke MOONGIFT

    KoshiNukeはGitを企業内で用いる際に使えるアプリケーションライフサイクルマネジメントシステムのモックアップです。 Gitが徐々に企業でも利用されるようになっている中、Gitをベースにしたアプリケーションライフサイクルマネジメントが求められるようになっています。そこでモックアップとして紹介したいのがKoshiNukeです。 コードをダウンロードした場合の表示です。 デモ阪の画面です。格好いいです。 リポジトリの履歴です。 コードツリーも表示できます。 コミットログです。個々のコミットログ詳細は見られませんでした。 ブランチグラフです。GitHubと違って縦に進んでいきます。 Wikiは編集機能が備わっています。 Wikiの編集履歴です。 KoshiNukeはあくまでもモックアップなのでビューのみですが、それでも十分に便利そうな機能がそろっているのが分かります。後はバックエンドをRE

    moromoro
    moromoro 2011/12/27
    ファイル提供用途で色々使えそう
  • ブラジル、英国抜き世界6位の経済大国へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【リオデジャネイロ=浜砂雅一】2011年の国内総生産(GDP)で、新興国ブラジルが英国を抜き、世界6位の経済大国になる見通しとなった。 英BBC放送などが26日、英民間調査機関CEBRの分析として報じた。ブラジルは20年までに、GDPで独仏も追い越す見通しだという。 ブラジルのマンテガ財務相は26日、「ブラジルの成長ペースが他の経済大国を上回る傾向は当分続く」とする談話を発表し、さらなる経済発展に自信を見せた。

  • JavaScriptをもっと上達したい人へのヒント(JavaScript おれおれ Advent Calendar 2011 – 24日目) | Ginpen.com

    JavaScript おれおれ Advent Calendar 2011 – 24日目(最終日) JavaScriptを書くプログラマーさんでも、JavaScriptも書くデザイナーさんでも。 僕なんかがおこがましいとは思うんですが。 いっぱい書く とにかく書く事です。何でもいいです。作りたいものがあれば作ってもいいし、面白そうなものを見かけたら真似してみましょう。 ライブラリーやフレームワークは躊躇なく使う 簡単に書けるならそれに越した事はありません。どんどん使いましょう。そもそも便利なライブラリーを習得する事だって大切です。 分かりやすいと最近評判のですね。プログラミングの知識が全く無い状態の読者を想定しているそうです。 「Webデザイナーのための jQuery入門」というを書きました – Takazudo hamalog で、私が書いたの話に戻りますが、「Webデザイナーのため

    JavaScriptをもっと上達したい人へのヒント(JavaScript おれおれ Advent Calendar 2011 – 24日目) | Ginpen.com
  • node.js入門と自分的勘所 -nvmインストールからhello worldまで- - tumblr

    一ヶ月ほど前に少しだけ入門して、昨日から再入門したらいろいろ忘れてたし、クライアントサイドJSにはなかった慣れない部分を調べてみたので覚書。 node.jsでアプリを作ってみる まずはnvmをインストールします。nvmはnode.jsのバージョン管理システムです。 node.jsはものすごい勢いで開発が進むことから、情報が陳腐化しやすいです。あるバージョンのnodeで動くアプリを作っても、数ヶ月後にその時の最新バージョンで試して動かないことも多々あるでしょう。そのため、node自身のバージョン管理、どのバージョンを有効にするかなどの管理が容易にできるのがこのnvmです。 $ git clone git://github.com/creationix/nvm.git .nvm で.nvmディレクトリを作成し、その中にcloneします。 $ . .nvm.nvm.sh でインストール完了。 あ

    node.js入門と自分的勘所 -nvmインストールからhello worldまで- - tumblr
  • javascriptのカスタムイベントを作ろう! - tumblr

    デフォルトで用意されているイベントは、基的にはブラウザがfireすることで要素に登録されたイベントリスナーが呼ばれるわけなんですが、このイベントのfireを開発者側でも行えるワケです。これはテスト用途での使われることが多いみたいです。 というわけでそのイベントのエミュレートと独自イベントの合成を学んだので覚書。サイじゃ合成イベントなんて言われてるけど、googleで検索するとカスタムイベントって言われるほうが多いみたい。 おおまかな流れ(IE除く) イベントオブジェクトの作成 イベントオブジェクトの初期化 イベントのディスパッチ(発火) という感じ。発火の前にはaddEventListenerで任意の要素に、イベントハンドラを登録する必要があります。 イベントオブジェクトの作成 var event = document.createEvent(type); 引数のtypeはイベントタイ

    javascriptのカスタムイベントを作ろう! - tumblr
  • 匿名なら「不適切な行為」を投稿できると応えたSNS利用者、5%に上る | スラド IT

    PR TIMESが行った「ソーシャルメディア炎上に関する意識調査」で、SNSに匿名で登録しているユーザーの5%が「法律を破る自分の行為」について投稿できると応えたそうだ。そのほか、「自分の職場に有名人が来訪」は23.4%が、「知り合いに打ち明けられた秘密」は10.2%が投稿できると回答している(ASCII.jp、PR TIMES)。 また、知り合いに打ち明けられた秘密、知人が行った違法行為や不適切な行為について投稿できると応えた人はそれぞれ10.2%および7.7%となっており、「匿名ならば人に話しにくいことも投稿できる」という傾向が見られる。

    moromoro
    moromoro 2011/12/27
    匿名と常識が無いことは別次元だと思うんだけど