タグ

2008年11月27日のブックマーク (9件)

  • 会議中にウトウト… そんな時にも効果的な「眠気を一発で撃退する方法」 - Ameba News [アメーバニュース]

    会議や授業中にウトウト…と突然襲ってくる睡魔、当にツラいですよね。 今回は、そんなときにきっと役に立つ、眠気を一発で覚ます方法を紹介します! 先日、日人の平均睡眠時間6.4時間、世界17カ国で最短なんてニュースが出ていましたが、社会人にとって睡眠不足は永遠の課題。 この10年間で日人の平均睡眠時間が1時間半も減ったというデータも出ているようですからね。吸い込むだけで睡眠の代わりになる薬なんていうのが当に販売されれば、どんなに便利か…。 そこで今回は、会議や授業などで睡魔に襲われた際に役に立つ、眠気を一発で覚ます方法を脳医学に詳しいライターの方に聞いてみました。 ぶっちゃけ、一番眠気を覚ますベストな方法って何ですか? 「もちろん一番いいのは仮眠をとることですが、それがどうしてもできない場合は、簡単な体操やストレッチで身体を動かして、血のめぐりをよくすることがいいと思います。眠気

    morz
    morz 2008/11/27
    いっそのこと寝る
  • ミスタードーナツの新製品「モンブランツリー」試食レビュー

    ミスタードーナツの新製品「モンブランツリー」が日発売されていたので、早速全種類制覇してみました。 チョコ、いちご、マロン、抹茶の全四種で、クリスマスを意識したツリー型のモンブランとのことですが、一体どんな味なのでしょうか? レビューは以下から。 モンブランツリー | ミスタードーナツ 買ってきたところ。 並べてみました。壮観。 いちごはこの時点で4つしか店頭にありませんでした。 チョコ。少し苦みがあってべやすい。 切ってみたところ。 ホイップクリームとチョコクリームの上に粉砂糖、アラザン、小枝。スポンジの中にはカスタードクリームが隠れています。 マロン。栗味なので一番普通のモンブランっぽい。 いちご。酸味のきいたいちご味だが後味は甘め。 抹茶。 粉っぽい苦みの後に一斉に甘さが押し寄せてくるが、全く調和が取れていない。一口でべるのをやめたくなるレベル。 抹茶クリームはなめらかさに欠ける

    ミスタードーナツの新製品「モンブランツリー」試食レビュー
    morz
    morz 2008/11/27
    マロンマロン
  • 運転手不要、VW社の自律走行車『Junior』:試乗レポート | WIRED VISION

    運転手不要、VW社の自律走行車『Junior』:試乗レポート 2008年11月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Ben Mack Photo credit: Wired.com(以下すべて) さあ、ゆったりくつろいで、最新の運転支援技術にすべてを任せよう――その車は自律走行車、すなわち、ドライバーの代わりに車に運転させるという先進的な研究コンセプトのもとで開発された自動車なのだ。 11月中旬に開催された『第15回ITS世界会議』には、独Volkswagen社の『Passat(パサート)』を改造した自律走行車『Junior』が参加していた。Juniorの走りを見に、世界各国のエンジニアがニューヨークのジェイコブ・K・ジャビッツ・コンベンション・センターに集まるなか、ワイアードはJuniorの助手席に乗る機会を得た。 デモンストレーション走行の間、同プロジェ

    morz
    morz 2008/11/27
    空を飛ぶのはまだですか
  • 全国約3700店で持ち帰り用レジ袋を全廃――日本マクドナルド

    マクドナルドマクドナルド)は11月25日、環境負荷を軽減するため、全国のマクドナルド約3700店で持ち帰り商品の簡易包装を開始すると発表した。12月1日から東京都内の店舗を皮切りに、現行のレジ袋(S、Lサイズ)を廃止。新たに無漂白紙の手さげ袋を導入するほか、紙袋(S、M、Lサイズ)も無漂白の素材に変更する。 12月からは全店で、「ドリンク1点の場合は包装なしでそのまま渡す」「バリューセット1点の場合は手さげ袋に入れず、温かいものと冷たいものに分けて紙袋に入れ、紙袋2個を渡す」「バリューセット複数点など紙袋3個以上の場合は、紙の手さげ袋に入れて渡す」などを実施していく。マクドナルドによると、簡易包装を導入することで、年間で約2300トンのプラスチック資源(CO2換算で約6200トン=ヒノキ約24万8700の年間CO2吸収量に相当)の削減効果を見込んでいる。 マクドナルドでは2007年

    全国約3700店で持ち帰り用レジ袋を全廃――日本マクドナルド
    morz
    morz 2008/11/27
    飲み物系が漏れにくいように工夫するのもあわせてやってくれるとよいのだが
  • 米IBM社,今後5年間で実現しそうな,人々の生活様式を変える5つの技術を発表

    米IBM Corp.は,今後5年間で実現しそうな,人々の生活様式を変える可能性のある五つの技術を明らかにした(発表資料)。1)太陽電池をアスファルトや塗装材料,窓などに組み込む技術,2)個人の将来の健康状態を予測する技術,3)声を使ってWebサイトを閲覧する技術,4)買い物を支援する技術,5)物事を思い出すのを容易にする技術の五つである。 アスファルトや窓などに組み込む太陽電池として,IBM社が挙げるのは薄膜太陽電池。太陽電池を幅広く採用するには,これまでの太陽電池セルの材料や製造プロセスは高価すぎる反面,薄膜太陽電池がこの状況を変えると同社は説明する。薄膜太陽電池はSiウエハーを用いて製造する太陽電池セルと比べて1/100程度に薄く,低コストで製造できるという。さらに,印刷装置で製造することができ,柔らかい素材に取り付けることも可能。このため,屋根だけでなく,ビルの壁面や窓,携帯電話機,

    米IBM社,今後5年間で実現しそうな,人々の生活様式を変える5つの技術を発表
    morz
    morz 2008/11/27
    物事を思い出すのを容易にする技術がほしい。いますぐほしい。
  • 「N-01A」開発者インタビュー   新生NECへの脱皮を目指した新しいスタイル

    N-01A NECといえば折りたたみケータイの老舗である。そんなNECNTTドコモの秋冬モデルに投入したのは、折りたたみとは全くタイプが異なるタッチパネルの「N-01A」。液晶が回転し、3つのスタイルで利用できるというユニークな端末だ。 なぜ折りたたみではないのか。どのようにしてこの機構が生み出されたのか、NECが目指すものは一体何かなどについて、モバイルターミナル商品戦略部 クリエイティブスタジオ 主任の島村孝博氏、モバイルターミナル事業部 商品企画部 主任の岩城善広氏、モバイルターミナル事業部 商品企画部 主任の田丸伸一氏、モバイルターミナル事業部 商品企画部の石塚由香利氏らにお話を伺った。 ■ 開発経緯 岩城氏 ――今回NECとしては非常にユニークな機構を採用されました。その機構を搭載するに至った経緯を教えてください。 岩城氏 まず発想の背景からご説明しましょう。みなさんもすでに

    morz
    morz 2008/11/27
    二軸で実現。タッチパネルが普及した先には、押した感覚を得られるものが出てくると予想。
  • ネットユーザーたちが暴き始めた「客観報道」というまやかし=佐々木俊尚 - 雑誌記事 ニュース:@nifty

    言論フラット化 取材現場の様子も、自らの取材対応もブログで叩かれる ネットユーザーたちが暴き始めた「客観報道」というまやかし=佐々木俊尚 2008年11月25日(火)0時0分配信 SAPIO 掲載: SAPIO 2008年11月12日号 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ -PR- 文=佐々木俊尚(ジャーナリスト) ネットの普及、IT技術の進化により、一般の人が目撃したマスメディアの取材現場がネット上に晒されるケースが増えている。また、報道に疑問を持った読者、視聴者がマスメディアに電話をかけ、その対応をネット上に掲載するケースも多々ある。従来は覆い隠されていた取材現場、被取材者としての対応が暴かれることで、マスメディアは大きな危機を迎えている。 化けの皮が剥がされる 「高邁な社会正義」 今年6月8日、秋葉原で無

    morz
    morz 2008/11/27
    ここ最近起きたマスコミvsネット関連事件のまとめ。世代交代が続くとマスコミの中にもネット世代が増えていくだろうけど、その時マスコミはどう変わるのだろう
  • 時事ドットコム:普天間移設計画見直しを=民主・前原氏

    普天間移設計画見直しを=民主・前原氏 普天間移設計画見直しを=民主・前原氏 民主党の前原誠司副代表は26日午後、都内で講演し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設計画について「もう無理だ。米国で政権交代が起きる今、違った形で(同飛行場返還への)設計図を書き直すことが大事だ」と述べ、白紙に戻して再検討すべきだとの考えを示した。  前原氏は、現行の移設計画に関し「これからやるにしても10年以上かかる。費用も莫大(ばくだい)だ」と指摘した上で、「代替基地なき普天間返還」を考えるべきだと主張した。また、「既存の施設を若干使えば、(移設)実現期間は短くなる」と述べた。  一方、前原氏は、北朝鮮へのエネルギー支援について「拉致問題が仮に前進していなくても、日は支援の輪に加わるべきだ」と述べ、拉致問題の進展を条件としている政府方針を見直すべきだと主張した。

    morz
    morz 2008/11/27
    "前原氏は、北朝鮮へのエネルギー支援について「拉致問題が仮に前進していなくても、日本は支援の輪に加わるべきだ」" IMFを通さない特定国への支援といい、本当に売国政党なんだな。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】豊富な種類の銃器をシルエットでリアルに再現した絵文字フォント「GUNs」

    「GUNs」は、銃器や弾丸、弾痕のシルエットをリアルに再現した絵文字フォントWindowsに対応するフリーのTrueTypeフォントで、作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows XPで動作確認した。なおフリーでの利用は、一部条件を除き、個人での非商用目的に限られる。 絵文字のみを収録する1バイトフォントであるため、IMEをOFFにした状態でキー入力すると絵文字を印字できる。大文字・小文字のアルファベットや一部の記号には銃器、数字には弾丸、[Shift]+数字キーの記号には弾痕が割り当てられているが、IMEパッドなどでのみ印字できる絵文字もあるので、基的にIMEパッドを利用したほうがよいだろう。 銃器の種類は豊富に用意されており、たとえば小文字のアルファベットではリボルバーやオートマチックのハンドガンを、大文字のアルファベットではアサルトライフルやスナイパーライフ