タグ

2016年7月15日のブックマーク (10件)

  • トーチweb 作品一覧

    連載タイトルの一覧ページです。Just another WordPress site

    トーチweb 作品一覧
  • Make: Japan | RasPiをノートパソコンにするキット“RasPSION”

    モクスンさんが設計したRaspberry Piをノートパソコン化するキット”RasPSION”(ラズサイオン)は、レーザーカットされたアクリル板で構成されている。機能的で美しいデザインだ。そして、一部の「小さいコンピュータ愛好家」の目を奪う機構を備えている。 今回、設計したRaspberry Piをノートパソコン化するキットに、RasPSION(ラズ サイオン)という名前を付けたんだけど、何故なのかお分りいただけるだろうか、 pic.twitter.com/KsxteN01Hy — moxun(モクスン) (@nokton35mm) 2016年7月3日 RasPISONの体とディスプレイをつなぐ可動部は単なる蝶番ではなく、開くにつれてディスプレイの下辺がスライドしてキーボードに密着する2軸ヒンジ機構になっている。このメカニズムを見て、古の携帯コンピュータ”PSION“を思い出した人はどの

    Make: Japan | RasPiをノートパソコンにするキット“RasPSION”
  • 作業用に買った4Kディスプレイが届いた - ✘╹◡╹✘

    43型4Kディスプレイ注文したので決め手を書いとく - ✘╹◡╹✘ で書いてたやつが届いたので、様子を紹介します。はてなブログの貼り付け機能便利ですね。全然文章書かなくても貼り付けていくだけで何かが生成される。 購入したやつ Philips 43型ワイド液晶ディスプレイ (4K対応/IPSパネル/5年間フル保証) BDM4350UC/11 出版社/メーカー: Philips(フィリップス)発売日: 2016/04/15メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る 他の検討候補 DOSHISHA 43型 4K液晶ディスプレイ D431US 出版社/メーカー: DOSHISHA発売日: 2015/10/20メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る I-O DATA 40型ワイド液晶ディスプレイ (HDMI端子4K/60Hz・HDC

    作業用に買った4Kディスプレイが届いた - ✘╹◡╹✘
    motchang
    motchang 2016/07/15
  • RSpecのletで変数を作成した値がnilになる - Qiita

    このような現象が起きる。 問題解決としては単純に違う変数名を指定すればいいだけのこと。だけど、まさかnilになるとはおもってもいなかったので、共有する。 なぜこのような問題となったのか? 2.3.0から導入されているfrozen_string_literalをrspecないに導入した際に このようなエラーが起きた。 だったら、変数に代入すればいいじゃんということで、同じ変数名で代入したら、違うエラーが発生したのだ。binding.pryなどで調べると上記の問題を発見!!! まーrubyとかなら変数の中身が書きかわるという感じでそのまま無意識でこのようなことをしてしまうと思う。 みんなの役に立てるといいなー。。。 このような記事をみつけることができなかたので、自分のためにももしかしたらほかの人のためにもなるのではないかと思い今回投稿することにした。 なにか間違っていることや、違うアプローチが

    RSpecのletで変数を作成した値がnilになる - Qiita
  • Rails 4移行時のサービス監視について - クラウドワークス エンジニアブログ

    ⠀人 / ⁰⊖⁰ \ オカメインコエンジニアの五十嵐(@ganta0087)です。 連載のなかでRails 3/4の環境を並行稼動させたことについては既にお話させていただきました。 この状態で今までどおりの監視をしていると、何か問題が発生したときにRails 4が原因なのかが切り分けづらくなってしまいます。そのため、次のようなことを追加で行うようにしました。 Rails 3と4でエラーアラートの通知を分離 Rails 3と4のパフォーマンスのメトリクスを比較 これによってRails 3のときとは異なる事象を発見したり、エラーの原因の調査に役立つことが期待できます。 実際にアプリケーションサーバーでRails 3のときよりも負荷の上がる事象が発生し、特定のコントローラーで問題が発生していることがすぐに特定できました。 今回はこれらの設定方法について紹介します。 Rails 3と4でエラーア

    Rails 4移行時のサービス監視について - クラウドワークス エンジニアブログ
  • HABTM中間テーブルを間違えずに作る - komagataのブログ

    いつも忘れてググるので。 下記のようにmigrationを作るとcreate_join_tableを使ってくれる。 $ rails g migration create_join_table_user_team user team 下記のような内容でできる。 class CreateJoinTableUserTeam < ActiveRecord::Migration[5.0] def change create_join_table :users, :teams do |t| # t.index [:user_id, :team_id] # t.index [:team_id, :user_id] end end end indexは必要だったら作れということでしょう。(優しい) create_join_tableの良いところはテーブル名の順番をきにしなくて良いところです。この例でもus

  • Ruby on Google Cloud Platform

    20160714 Roppongi.rb #1

    Ruby on Google Cloud Platform
  • Rails高速化戦略 / Speeding Up Rails

    Roppongi.rb#1( http://roppongirb.connpass.com/event/33502/ ) での発表スライドです。 - 発表内容をまとめたブログ記事はこちら: http://blog.toshimaru.net/roppongirb-speeding-up-rails/

    Rails高速化戦略 / Speeding Up Rails
  • Facebook、モバイル端末向けアプリ試験施設を披露--約2000台の同時試験を可能に

    Facebookは、オレゴン州プラインビルにある同社のデータセンター内に、特製のラックシステムを備えたモバイル機器用プログラム試験施設を構築した。60のラックにはそれぞれ32台のスマートフォンを収容可能で、同社はこの施設を使って2000台近くのスマートフォンを同時にテストし、「Facebook」「Messenger」「Instagram」などのアプリの新しいビルドを以前のバージョンと比較している。具体的には、アプリに性能や電力消費の面で何らかの不具合がないかどうかをチェックしている。 米国時間7月12日、プラインビルのデータセンターで説明役を務めたFacebookのプロダクションエンジニアAntoine Reversat氏は、Facebookが考えているのは、スマートフォン経由でログインする機会がますます増えている既存の15億人のユーザーだけでないと語った。同社はさらに、これから初めてオ

    Facebook、モバイル端末向けアプリ試験施設を披露--約2000台の同時試験を可能に
    motchang
    motchang 2016/07/15
    “最終的にFacebookは、スマートフォンの制御で使用している自社のデバイステスト用ラックとChefのレシピをオープンソース化したいと考えている。” おっ
  • DB Tech Showcase Tokyo 2016 で発表しました。MySQL 5.7の新機能 〜InnoDB編〜

    表題の通り、db tech showcase Tokyo 2016にて、MySQL 5.7の新機能についての解説を行った。スライドをアップロードしたので、セッションに来てくれた方も、見逃したという方もぜひ見て頂きたい。 What's New in MySQL 5.7 InnoDB from Mikiya Okuno 思えば、4年前のdb tech showcaseでMySQL 5.6の新機能について解説したときは、1回のセッションですべての機能を詳解することができた。ところが、MySQL 5.7に至っては、昨年MyNA会でオプティマイザ関連の新機能についての解説を行ったのに続き、今回はInnoDBの新機能だけに的を絞った解説となった。このように小出しにしているのにはワケがある。いや、そもそも小出しにしているというつもりはない。単にMySQL 5.7の新機能が多すぎて

    DB Tech Showcase Tokyo 2016 で発表しました。MySQL 5.7の新機能 〜InnoDB編〜