タグ

2006年8月6日のブックマーク (10件)

  • 無断リンク、どう思う?

    ブログが流行してから、個人がWEB上にスペースを設けて文章なり写真なりを掲載する、というコトがとても容易な時代になりました。が、それと同時にずーっと昔からある「リンクに関する意識のギャップ」というものが度々クローズアップされていますね。 リンクを張るときに、「リンクというのは挨拶や相手の許可を必要としない」という考えと、「リンクをするときは、リンクする相手に対して挨拶や断りを入れるのが礼儀」という考えが存在します。私のスタンスは前者で、このブログで他のブログやサイトにリンクを張るときに、相手に対して許可を求めることはしません。参考程度のリンクならばトラックバックもしません。 私自身はそれが常識だと思っていますし、WEBとはそういうものだと思っています。しかし、「リンクする相手に対して挨拶や断りを入れるのが礼儀」と考えている方も結構存在するようなんですよね。うーん。そこで、このエントリを読ま

    moto_hi
    moto_hi 2006/08/06
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 週刊少年Blog!!跡地:漫画って大人になって読むほうが面白いよな?

    http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047112452/-100 少年漫画より。 歳を取ったからこそ分かる面白さや、漫画の楽しみ方の変化について静かに語り合うスレです。 1 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/08 17:34 ID:dnwG1E8z あんたもそう思わないか? 12 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/08 18:08 ID:H6ZNs0cU 漫画による。 稚拙なギャグ漫画なんかは年をとるに連れて読めなくなるし いわゆる名作と呼ばれる類の、少年向けでない作品なら スレタイに当てはまる 16 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/08 18:11 ID:x5yCdCsY ドラえもんとか今読むとめちゃくちゃシュールだよな。 のびたの「スネオを殺して僕も死

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - Mixiでネカマ大量発生の件

    いまどきMixiの登録者数が実数であると信じている馬鹿はGyaOの会員数が実数であると信じている馬鹿なみではないかと思うのだが、一応。 http://www.j-cast.com/2006/07/31002326.html 出会い系サイトに出資したネット系広告代理店の話もあるので、差し触りの無い範囲内で書くなら、少なくともこの業者は複数のプロバイダを使って何千個かのID(それもほとんど女性名義)を取得するツールを使っているとのことで、別にネカマが大量発生している現象のように見えていたとしても何らおかしくないだろうと。サクラ文章自動生成や、マイミク自動形成ぐらいまではやってるんじゃなかろうか。 普通に広告を出すよりMixiのトピックスからの誘導が結構効果的なんだということであるので、広告出稿先に悩む業界はセグメント化されたMixiの脆弱なフレームは使いやすいだろうし、常識的に日記やコミ

    moto_hi
    moto_hi 2006/08/06
  • zuzara : みんなのブラウザのウィンドウサイズはどのぐらいか調査して分布図をつくってみた

    picks.zuzara.com(site closed)のユーザを対象に、ブラウザのウィンドウサイズをどのぐらいの大きさで見ているのか、調査してみました。調査の動機はGoogleAdsenseを貼っていて800pxにあわせると横スクロールが出てしまうことに気付き、そういえば最近のPCは解像度も高いしどのぐらいの大きさのウィンドウでブラウザを開いているんだろう、と思ったところにあります。 8月3日の24時間集めておよそ6000ユーザ分を集計。picks.zuzara.comのユーザはIEが91%のシェアで、30%がFirefoxの当ブログに比べると一般的なインターネットユーザが見ていると言えます。 で、調査結果。1つの点が1ユーザ、ウィンドウサイズの縦横幅をXY座標に実寸大でマッピングしています。 13%のユーザが800px以下の横幅。 分布図の縦方向に線ができているのは、画面横一杯にウィ

  • Web2.0と傘立てと - 煩悩是道場

    Web2.0と傘立てと web 私がweb2.0を支持するのは性悪説に基づいています。 例えば日、突如移民解禁になるとかで、傘なんて放置するわけないじゃん、っていう文化の国から人がどっと押し寄せたら、一瞬のうちにして街から傘が消えて、そしてそれと同時に、 今までお互いの信用によって便利に使えていた傘立てもなくなるだろう。 (同じ理由で、自動販売機や、一戸建てATMや、自転車や、、、) お互い、モノを肌身離さず持ち、盗られたら隙があるほうが悪い、人を見たら泥棒と思え、という物言いがそのまま当てはまる国になる。 web2.0の場合の文化の差っていうのは、今度は国じゃなくて、お互いにオープンであり続けることでお互いに最大限の利益を得るという2.0的な思想と、webにあくまでもリアルと同じ貨幣を持ち込みたい思想の差だ。 はてブついでに覚書。 - web性善説を信じる勇気。 傘立てにある傘を"拝借

  • ベルスポTODAY-tabloid: 最高のリプレイとは

    ベルスポTODAY-tabloid 移転しました。コメント反映されていない場合何度か「更新」してみて下さい。 携帯からの閲覧を計算に入れて編集していません。 面白いリプレイって、どんなリプレイだろう? 常に考えて書いています。 そこでちょこっと、自戒のための昔話を。 私が思う、「面白いリプレイ」のジャッジ基準。 まずは、ジャッジするためには最後まで読まなくてはいけません。 読了するためには…… 読みやすいかどうか。 (リプレイに限らないですね) 内輪受けが適度か。 (全くないのも味気ないし、ありすぎると辟易するし) 説明が適度か。 (少なくてもわけがわからないし、多すぎれば陶しい) レイアウトのよしあし。 (文字のサイズやの大きさなど) だいたいこの4点が、万人に通じる(=それは無理なんですがね。)ものを目指すなら工夫する価値のある項目じゃないでしょうかね。 これにシステム・ストーリー

    moto_hi
    moto_hi 2006/08/06
    私はプレイの参照としてリプレイを読む派。エンターテイメント性より、ゲームデータやPCを上手く活用したリプレイが面白いなあ。
  • ブレカナシナリオ倉庫 ダンジョンを作成しよう

    趣向を変えてダンジョン作成記事です。 いろいろなダンジョンアタックTRPGで役立つ…よね? ◆ ダンジョンってどんなところ? 自然の穴もありますが、遺跡等の人工のものもあります。 人工建築は「かつてどのような建物だったか」というイメージを持つと作成しやすいでしょう。 また、自然洞窟と人工洞窟がつながっていたり、自然洞窟を利用した人工の洞窟もありですね。 【参考:現実の洞窟例】 自然の穴 ・石灰岩を侵してできる(鍾乳洞) ・溶岩が巨木を倒し、焼けた倒木が穴になった(風穴) ・波による侵でできた穴 ・地殻変動(地震)による亀裂 人工のもの ・遺跡(城や神殿や豪族の館) ・生活(地震の少ない地域では壁面や穴を利用した家もある) ・カタコンベ(地下に棺を置いておく埋葬法のための大規模な穴) ・鉱山(岩塩/石炭/金属類などを採掘) ・観察施設(星や月や太陽を観察目的の見られる遺跡は多い) ・宗教

    moto_hi
    moto_hi 2006/08/06
    ダンジョン作成お役立ち
  • ボードゲームを始めよう: ワンス・アポン・ア・タイムのバリアント

    ワンス・アポン・ア・タイムとは、 ファンタジーの世界観であり、カードに書かれた単語で物語をつなぎ、自分のオチにつなげるカードゲームです。TRPG要素(話す・語る・こじつける)が強く、好き嫌いがハッキリと別れるゲームですね。私の仲間内ではTRPGも遊ぶので好評です。 勝った負けたというより、過程を楽しむゲームですね。 このゲームの良い点 各プレイヤで目指すオチが違うので、紆余曲折の物語ができあがる楽しさ。 反則ギリギリ(むしろ反則?)の突拍子も無いことが起きる。→いきなり主人公っぽかった登場人物が死んだりする。でも笑える。 オチにつなげるまでの話の創造、こじつけとも言う話術の鍛錬。 言葉の無限の可能性。 このゲームの弱点 ワードを扱うせいか、ルールがアバウトである。 人数にもよりますが5人以上でプレイすると待ち時間が長く感じる。 各プレイヤごとにオチがあり、それを目指して語るので長引くほど(

    moto_hi
    moto_hi 2006/08/06
    人数多い時はチーム戦で、オチの難易度を下げる、などの提案。
  • 活躍する人と、活躍を用意してくる人

    最近コラムの数がめっきり減った原因……それは0時過ぎると眠たくて仕方がない最近の体調にあると思います。夏バテはイヤなので夜更かしせずに早寝することにした結果ですけど、22時ぐらいからもう瞼が下がってきます。 「夜に強い」というある程度不健康な性質も物書きとしては必須なんでしょうか。 24時間テレビのテーマが絆。とうとう黒いチャンプとして白い目で見られている親子も篤い親子愛が喧伝されていて、その一方で親子の絆が破綻してるような事件が次々明るみに出てきてため息もでる昨今。 最近は遊び手同士の連携もバラバラで、昔より他のプレイヤーに期待していた絆も共有感も疑わなくてはならないイヤな状態だなと思っていたけど、それはTRPGに限ったことではなく、日社会そのものが抱える空気そのものなのかもしれないのでしょうか。 今日はそんな絆の希薄さを考えながら、PCの活躍ぶりに関する話を。 ◆◆◆ TRPGでは

    活躍する人と、活躍を用意してくる人
    moto_hi
    moto_hi 2006/08/06
    ”一緒に”遊ぶことを忘れたくないものです。それはそうと最後の一文が意図不明。