タグ

mannerに関するmoto_hiのブックマーク (13)

  • また君か。@d.hatena ‐ 不寛容問題 のメモ

    SNS 内に「足跡帳」とかを作る→でも足跡ついてるのに足跡帳に記帳してないひとが居る→「ちゃんと足跡帳に書いてください。常識でしょ」→「そんな常識は NEEEE」 SNS 内に日記を書く→日記を見に来るけどコメントをつけない(またはコメントつけたのにレスを返さない)→「見たならコメント(レス)書いてください。常識でしょ」→「そんな常識は NEEEE」 この類のローカルルール派とローカルルール糞派による SNS 内人間関係トラブル(というか、トラブルのように爆発→収束せず、じわじわギスギスが続いて風化するような場面が多い)をわりと見かける気がするので整理。 基的な考え方 「足跡帳を置く自由」は保障されてよい。ので、「足跡帳」的な慣習は排除されるべきでないし、排除を助長するような言論も蔓延すべきでない。 「足跡帳に記帳しない自由」は保障されてよい。ので、「足跡帳に記帳しない」的な行動は排除

    また君か。@d.hatena ‐ 不寛容問題 のメモ
  • さまざまな思惑がうごめくネット環境 - 北の大地から送る物欲日記

    デジタルな機器を使いこなせる人とそうでない人との間に生じる待遇や機会、貧富の差を指すデジタルディバイドなんていう言葉があるけれども、ネット上の世界をいろいろ見ていると、ネットに参加していてもそれをどこまで有意義に使いこなせているかで同じように待遇や機会、貧富の差などに繋がるネットディバイドなんてのもあるんじゃないかと思う今日この頃。 ネットの世界においては、リアルな世界にあるような多くの人々が共同生活する上で必要なルール、というものが少ない。各自が自分の思惑で行動し、そしてその責任は自分に帰す。多くの人から見られていることを意識しない発言によってブログが炎上するように。 ネットの匿名性を自分に都合の良いように解釈して、言いたい放題誹謗中傷することに快感を求めている人も多い。自分は名乗らずに一方的に相手を批判することに建設的な部分は見えず、ひたすら言う方のストレス発散にしかなっていない。もち

    さまざまな思惑がうごめくネット環境 - 北の大地から送る物欲日記
  • G*E*E*K - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閉鎖しました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • スタイル、好み、経験

    [35] 「スタイル、好み、経験」 投稿者:いっかい 投稿日:2003/08/04(Mon) 20:44:11 こんにちは。(当に)いつもお世話になっています。 この掲示板でははじめまして、ですよね。 どこの掲示板で書こうかと思いつつ、結局おのさんご自身のページに 書くことにしました。 今回も大変面白いお題を出していただきまして、サイト、並びに あちこちでの反響を楽しく読ませてもらっています。 スタイルチェックシート、大変面白い表現だと思います。 自分自身のことを考えた場合、僕ならこう書きたいと思いました。 プライオリティ低 □□□□■ プライオリティ高 トーナメントプレイ ■■■■■ カジュアルプレイ クローズ ■■■■■ オープン パワープレイ ■■■■■ ランダムプレイ 重め □■■■■ 軽め 旧作 ■■■■■ 新作 例えば良いゲームをガリガリやり込むのも、いろんなゲームを気楽に

    moto_hi
    moto_hi 2006/07/25
    自分がどのタイプが自覚し、相手に配慮できるように。ページ下部にある、チェックシートは便利そう。
  • 今だからこそ。 - biscoの地雷備忘録

    まあ年の瀬だし言うだけ言っておくか!くらいのノリでこんなの綴ってみましたよ。 「ゲーム中に腹立たしく思う諸々の話」 といっても、専ら「口出し」と「長考」についてです。 その他にまで派生するとキリがなかったもので。 それでもかなりブツクサ言ったので長文。 わりかし毒吐いてます。領発揮。 ちなみに。 これから実施されるであろう「とあるキャンペーンの前フリ」だったりします。 なんだそりゃ、って感じですが、いずれ明らかになる予定。 結構アレな内容ですが、 ま、ま、たまにはこういうのもいいでしょう。 今がチャンス。(何が) 先日のプレイログっていうか所感云々の更新はまた後日。 やる気なしにて失礼。

    今だからこそ。 - biscoの地雷備忘録
    moto_hi
    moto_hi 2006/07/25
    「口だし」と「長考」について腹ただしいというエントリ。
  • Table Games in the World - 困るんです

    困るんです ~紳士淑女の嗜みとしてゲームを楽しむために~ はじめに|負けず嫌い|長考型|ひとつのゲームに固執|集中しない|お事中|投了状態|いかさま論者|個人攻撃|遅刻|おせっかい|おわりに|そのほか 追記:公開後、るてんしとさん、わんこさん、バネスト中野さん、のごさんからご感想をメールで頂戴しました。有益なご意見ばかりだったので、掲載の許可を頂き、このページに補足することとしました。拙いエッセイをご覧下さった上に検討を加えてくださった方々に感謝申し上げます。(02/06/26) はじめに 以下に10人の困ったちゃんが登場します。誤解のないように書きますが、実際にこれまで出会った方の中にこういう人がいたというのでは決してなく、見聞をもとに想像を膨らませて書きました。 「自分もこうなるときがあるから気をつけないといけないな」と自戒をこめて書いたつもりです。結局ほとんどがゲームに限らず、大人

    moto_hi
    moto_hi 2006/07/25
    ボードゲーマーの困ったちゃん10タイプ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    moto_hi
    moto_hi 2006/07/25
    ボードゲームは一緒にプレイしてくれる人がいないと出来ない。ボードゲーマーとして成長するには、コミュニケーション能力が必須というエントリ。会話の質や量・ホスティングなど。
  • import otsune from Hatena - mixiからのリンク行為を「車からゴミ」というたとえ話にするのは同意できんな

    (スラッシュドットJでの過去の書き込みを見ると「科学ニュースあらかると」はアナーキーな更新をしているという事情があるということらしい。http://tsukihito.dip.jp/kpb/archives/2006/06/post_201.htmlも参照) http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1425345(すでに削除されている) 情報が検索できない場所に閉じこもってしまうという「SNSの弊害」には同意する部分もある すべてのネット利用者が、Webに対して貢献しなければいけない。という思想の時期ではないとも思う(メールで友達と会話する代わりの便利ツールは存在してもいいだろう。もしSNSが無かったらメールなどで交流して結局閉じこもってしまうだけだ。そういう閉じこもって交流したい人が居ても良いし。それは自由だ) 一番重要

    import otsune from Hatena - mixiからのリンク行為を「車からゴミ」というたとえ話にするのは同意できんな
  • 総務のポータルサイト イー総務ドットコム

    e総務.com閉鎖のお知らせ 平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、このサイトは2020年1月をもちまして閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきました皆さまには、心より御礼申し上げます。

    moto_hi
    moto_hi 2006/05/25
    身だしなみ・言葉使い・挨拶・電話応対・来客応対・ビジネス文書
  • 社内マナーの基本 | 社会人の基本ルール | iタウンページ

    平素よりiタウンページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ビジネスiタウンページは、平成31年3月31日をもちましてサービスを終了いたしました。 これまでのご利用、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

  • 「ほんとうの敬語」は、使える敬語を学べるか:ekken

    もう数ヶ月前のハナシなのだけど、「ほめてあげる」が謙譲語か否か、という問題がありまして、いろいろと物議をかもし出したわけです。 「ほめてあげる」は謙譲語ではない - HsbtDiary (2005-12-07) ※コメント欄も含めてお読みいただければ幸いです 上記関連記事コメント欄では、「あげる」は「やる」の謙譲語である、だから「ほめてあげる」は謙譲語だ、という主張があったのですが、結論がハッキリしないまま、うやむやに。 その後、いくつかの書物とかネット検索で調べていたのですが、どうやら「あげる」自体は、もともとは謙譲語である事が判明しました。 「犬に餌をあげる」「子供に小遣いをあげる」は、敬語の考え方からするとおかしいという事は、多くの敬語解説書(あるいはウェブサイト)で書かれていることです。 但し、最近では「あげる」という言葉にぞんざいな印象を受けるという人が多い事から、謙譲語というよ

  • ビジネスマナーをインターネットで学ぶ リンク集

    2006年もすでに4月。新入社員や新入学生を迎える時期となった。そこで今回は、新社会人なら誰でもチェックしておきたいビジネスマナーについて学べるサイトを集めた。電話の受け方、名刺交換、お辞儀の仕方などビジネスの一般常識を身につけて仕事に役立てよう。 ●マナー理解度を気軽にチェック まず、チェックしておきたいのが現時点でのビジネスマナーの理解度だ。クイズ形式の質問に答えて、自分のマナーレベルを把握し、知識を効率に習得しよう。 ■ 毎日フレッシャーズ あなたのマナーは大丈夫? ビジネスマナー公開テスト http://freshers.mycom.co.jp/manner/kentei/ 新社会人向けの情報サイト「毎日フレッシャーズ」で公開中のビジネスマナーテスト。挨拶や敬語、電話応対などに関する設問を試験問題風に掲載している。ワンポイントアドバイスも見てみよう。 ■ オズモール キャリア・ライ

  • ITコンシェルジュの Try ! & Error ? > 御社と貴社 使い分け : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    このブログはアイティメディア株式会社のブログサイト「オルタナティブ・ブログ」で運営しています。 アイティメディア株式会社運営サイト ITmedia @IT Pickup オルタナブログ通信:Webブラウザの選択肢――機能? 速さ? それとも……NEW!(9/26) 170組を超えるオルタナティブ・ブロガー(オルタナブロガー)によって、ITにまつわる時事ネタなどが日々発信されているのが、ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」だ。今週はその中から、Google ChromeTwitter、メール中毒、ケータイ、音楽などを紹介する。 オルタナブログ通信:Google Chromeが推進するブラウザ新世代(9/19) ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」は、170組を超えるオルタナティブ・ブロガーによって、ITにまつわる時事

  • 1