タグ

2009年6月5日のブックマーク (22件)

  • 千と千尋の裏を考察

    千と千尋の裏を考察 http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1170425694/1 :愛の戦士:2007/02/02(金) 23:14:54.49 ID:fvArNrfY0 油屋って風俗だよな? 6 :愛の戦士:2007/02/02(金) 23:40:41.75 ID:fvArNrfY0 カオナシは男で千が好きだったってのは見ればそのままだろな 寂しいてってのと性欲的な意味も有る希ガス 7 :愛の戦士:2007/02/02(金) 23:43:22.04 ID:fvArNrfY0 15 :愛の戦士:2007/02/02(金) 23:49:48.37 ID:0vgpiuWeO なるほど、カオナシがいっぱい金をだすのは貢いでるってことか。 んじゃ、なんで拒否すんの? 18 :愛の戦士:2007/02/02(金) 23:52:53.73 ID:21u

    千と千尋の裏を考察
    motoson
    motoson 2009/06/05
    今TVでやってるらしいので
  • 日本語の実力その2】日本語なしには成り立たない現代中国語 - Suzacu Late Show

    もっと評価されるべき日語の実力シリーズの第2回。今回は現代中国語が日起源の和製漢語なしには成り立たないというお話。やや硬い内容なので興味のある方はどうぞ。 漢字の特徴の一つとして高い造語能力があげられる。ところが歴史を見てみると漢字の造語能力を存分に活用した事例は意外に少ない。伝統的中国語(漢文)においては漢字一文字で一つの概念や事柄を表すのが普通で、二文字以上の熟語は実はそれほど多くない。そのため中国では思想活動の活発だった春秋戦国時代(紀元前770-前221年)と仏教用語を翻訳するときに二文字以上の新語を多く造りだした程度である。漢字の高い造語能力は近代に至るまでかなり低レベルでしか活用されてこなかった。 ベトナムや韓国はもっぱら中国式の漢文を忠実に受け入れてその枠の外に出ることはほとんどなかった。韓国独自の造語もあることはあるのだがその数は少ない。 日はまったくの例外である。漢

  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
  • セカンドライフは今が面白い?:バーチャルミュージシャンのススメ - CNET Japan

    セカンドライフ再燃?  セカンドライフ(以下SL)がここ2週間ほどの間で新規登録が急増している。 IT Mediaに掲載された記事がYahoo!のトップに表示されたのが原因のようだ。ここしばらくネガティブな話題ばかりだった日のSLには久しぶりにポジティブな話題である。 Second Lifeは終わらない 増えるユーザー、成長する経済 (IT Media) 確かに07年のブームの頃に比べるとあらゆるアイテムや表現のクオリティは格段に上がってきているのは間違いない。 またPCそのものの性能やグラフィックボードの性能も上がってきているので表現できる世界はかなり魅惑的な世界になりつつある。 ファッション音楽等も今後ますますそういったハイクオリティの恩恵を受けるアイテムであるのは間違いないだろう。(筆者のPCスペックもかなり時代遅れになってきているのだが・・・) *現在では高級グラボ使用でここま

  • 幹細胞培養のコンタクトレンズ装着1ヶ月弱→失明治る(動画あり)

    目が不自由な方、視力が極端に弱い方に朗報です! 目の見えない患者さん3人が幹細胞をコンタクトレンズに培養して装着したら、1ヶ月も経たないうちに視力が回復したそうですよ? ニューサウスウェールズ大学(UNSW)の幹細胞研究者Nick Di Girolamo博士率いるPrince of Wales病院(POWH)研究チームが5月28日『Transplantation』ジャーナルに発表した研究報告です。 オーストラリア人の患者さんは3人とも片目が見えませんでした。そこでチームでは見える方(ほう)の目の角膜のサイドから1mm未満の幹細胞を抽出し、コンタクトレンズで10日間培養した上で、これを患者さんたちに与えたんですね。 するとどうでしょう。 コンタクトを使い始めて10日から14日で幹細胞が再コロニー形成を始め、角膜を治しちゃったのです! どれぐらい見えるようになったかというと... チームメンバ

    幹細胞培養のコンタクトレンズ装着1ヶ月弱→失明治る(動画あり)
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • アカデミズムが認められない社会ですから - 非国民通信

    ポスドク:加速する頭脳流出 若手研究者、職なく41%が海外へ(毎日新聞) ◇倍増ポスドク 98~08年度調査 10年間にポスドクが就職するまでの期間が平均6・4年と倍近くに増え、職が見つからない若手研究者の海外流出が加速していることが、大阪府立大の浅野雅子准教授(素粒子論)の調査で分かった。国が常勤職を確保しないままポスドクを増やした計画が背景にある。素粒子論分野のみの調査だが、海外在住の研究者を含めてほぼ全数を調査した例は珍しく、他分野でも同様の傾向があるとみられる。日の将来の科学技術発展への影響が懸念されそうだ。 ◇就職まで6.4年 素粒子論研究者で作る学術団体(素粒子論サブグループ)の98~08年度までの名簿を基に調べた。 それによると、全体の人数は700人前後で推移しているが、ポスドクの人数は107人から193人と1・8倍に増え、逆に博士課程に進学する人は85人から47人に減った

  • 学問に貢献できるウェブのアーキテクチャとは - 反言子

    学問とは何か(その1) - マキペディア(発行人・牧野紀之) 学問とは何か(その2) - マキペディア(発行人・牧野紀之) 牧野先生のドイツ語の授業を受けたことがあります。上に挙げた、学問についてのお話も授業中にうかがって印象に残っていました。お話をうかがうたびに教育に対する真摯さが伝わってきて、教育者として尊敬しています。 牧野先生から教わったことを振り返りつつ、情報学の観点から学問について考えてみます。 学問のあり方 学問とは「現実生活の問題から出発する」ものであり「体系にまとめる」べきであるという意見は授業でもうかがったことがあります。そのときは周期表を例にして、規則を明らかにしたことで新しい発見がどんどん生まれるきかっけになった、というお話をしていただきました。体系が学問を推し進めるパワーになるのは、我々が知的生産に興じる際にまとまりや関わりというものを意識せざるをえないからだと思

    学問に貢献できるウェブのアーキテクチャとは - 反言子
    motoson
    motoson 2009/06/05
  • 家庭で吉野家、二郎、ケンタッキー!? 外食店のあの味を再現するレシピ集 - はてなニュース

    はてなブックマークでは、料理についての記事が多く登場します。手軽に作れる角煮、お母さんが工夫して作ったかわいいお弁当、美味しいチャーハンの作り方、などなど。でも、そんな中に時折混じってくる記事に、「再現レシピ」なるジャンルの記事があります。 「再現レシピ」――冷静に考えると、これは随分と変なジャンルではないでしょうか。だって、これに挑む人々は、料理を美味しくすることよりも、手軽に作ることよりも、何よりもまずオリジナルの料理を忠実にコピーすることにこそ創意工夫の情熱を傾けるわけですから。なんだか普通の料理とは方向性が違う気がします。 そして、そんな彼らの情熱には、謎に満ちた犯行現場から真実を再現しようとする無謀な名探偵を見ているような、ちょっとしたドキドキ感があるのも事実ですね。今回は、そんな「再現レシピ」の中から、「外産業」のレシピを再現した記事を紹介しようと思います。 まずは吉野家 日

    家庭で吉野家、二郎、ケンタッキー!? 外食店のあの味を再現するレシピ集 - はてなニュース
    motoson
    motoson 2009/06/05
  • WWDC会場にバナーが出現--iPhoneおよびApp Storeの新発表を示唆か

    Appleは、米国時間6月8日午前に幕を開けるWorldwide Developer Conference(WWDC)への期待が高まる、サンフランシスコのモスコーンセンター会場の装飾を開始した。 これまでと同じく、会場にバナーが掲載されるやいなや、Appleが発表する内容を予測する、激しい情報戦が展開されることになった。2009年のWWDCのバナーは「WWDC:One year later. Light-years ahead.(1年後。はるかに先を行く)」というものである。いまや多くの人々が、このフレーズの意味するものを調査して、バナー上に登場する、あらゆる写真の分析を進めており、新発表の何らかの手がかりをつかもうとしている。 バナーのフレーズそのものや、すべてのバナー上のアプリケーションアイコンが示唆しているのは、今回のWWDCで中心的な存在となるのが、App Storeと、iPhon

    WWDC会場にバナーが出現--iPhoneおよびApp Storeの新発表を示唆か
  • うわさの「iPhoneとMacBookの中間」--アップル製タブレットに求める10の条件

    Appleが「iPod touch」よりは大きいが「MacBook」よりは小さい製品を開発中であるとうわさされている。同社が過去に申請した特許や、製造委託を受けているメーカーから漏れてくる話から、7〜8インチのスクリーンを備えた中間サイズのガジェットが開発されており、2010年の早い時期に発表される予定ではないかと推測される。その製品はこれまで、「タブレット型デバイス」「メディアパッド」「iPod touchを大きくしたようなもの」など、さまざまな呼び方をされてきた。 しかし、ハンドヘルドデバイスと従来のノートブックの中間に位置する製品は、歴史的にメインストリームのコンシューマーに受け入れられにくいものだった。Appleはこれまでに何度か、古くなった、または失敗したと考えられた製品カテゴリを復活させた経験があり、また製品レビュープロセスが厳しいことでも知られているため、この「どっちつかずの

    うわさの「iPhoneとMacBookの中間」--アップル製タブレットに求める10の条件
  • http://japan.internet.com/busnews/20090604/9.html?rss

  • iphoneで2chまとめを楽しむアプリ「ニコ2ちゃんねる」リリース - 仮想化する僕たち

    iphoneアプリ「ニコ2ちゃんねる」をリリースしました。 ニコ2ちゃんねる(itunesが起動します) このアプリは数多くの2ちゃんねるまとめブログを、更にまとめてiphoneアプリ上で便利に楽しむためのアプリです。 このアプリは他のRSSリーダーと違って次のような特徴があります。 独自アルゴリズムで人気順を表示 全てのブログから記事を新着順に表示 はてなブックマーク数を表示することで人気の記事をチェック可能 アプリ内のブラウザでスムーズな記事の確認 ブックマーク登録によりいつでも目的の記事に辿り付ける 関連する2ちゃん記事を表示する機能 更には、アプリで付けたブックマークをwebサイトと同期させてPC上で確認することも可能です。 ニコ2ちゃんねる(web版) アプリ内のブラウザで有名な2ちゃんねるまとめブログを簡単にチェックすることが可能です。 関連するスレを表示される機能を使えば、似

    iphoneで2chまとめを楽しむアプリ「ニコ2ちゃんねる」リリース - 仮想化する僕たち
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    motoson
    motoson 2009/06/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • iPhoneとiPod touchで知的生産性をアップ!--「読書アプリ」編:ニュース - CNET Japan

    iPhoneとiPod touchで、知的生産性をアップさせてくれるアプリを紹介するシリーズも4回目となりました。第1回「辞書アプリ」、第2回「メモアプリ」、第3回「経費管理アプリ」に続き今回は「読書アプリ」をご紹介します。 iPhone/iPod touchを買ったら真っ先にインストールしたいアプリの1つが読書アプリです。かさばるを持ち歩かなくても、iPhone/iPod touchさえあれば何冊でも何十冊でもを持ち運べるのですから、読書がとっても身近になります。 iPhone/iPod touchで読書を楽しむためのアプリは、テキストリーダーや電子ブックリーダーと呼ばれ、書籍データやテキストデータをダウンロードし、アプリ内に保存してから読みます(書籍や雑誌ごとに単体で販売されているアプリもありますが、今回は扱いません)。 日語の場合は電子ブック書店と連動しているアプリ

  • ヤフーが『キーフレーズ抽出Web API』公開、日本語解析し特徴的な表現抽出 | ネット | マイコミジャーナル

    ヤフーは4日、インターネット関連の開発者向けに同社が提供する一部のサービスやデータベースへのアクセスを無料で公開するサービス「Yahoo!デベロッパーネットワーク」において、『キーフレーズ抽出Web API』を公開したと発表した。 ヤフーでは、オープン化戦略の一環として、「Yahoo!デベロッパーネットワーク」において、一部のサービスやプラットフォームのAPI開放を進めているが、この中でも「日語処理技術の公開についても注力している」(ヤフー)。 今回公開された『キーフレーズ抽出Web API』は、日語のテキストを解析して特徴的な表現を抽出する機能を提供。これを利用すると、例えばブログの文章から話題となっているフレーズを抽出したり、キーフレーズの組み合わせで作成した検索式を使って、関連性の高いドキュメントを検索するアプリケーションを開発することができる。 用途としてはほかにも、ニュースな

  • 検索結果を表で一覧化してくれるGoogle新機能「Google Squared」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    検索結果を表で一覧化してくれるGoogle新機能「Google Squared」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ネットで夢や目標を他人と共有できますか?

    さあ、これは勇気がいりますよ。 でも正しく使いこなすことができたなら、とてつもなく大きな力を生み出すことが可能かもしれません。 Web Worker Daily で自分が求めている仕事や個人的なゴールをネットで友人や親戚と共有して、助言や励ましをもらうことについて記事がでていました。 そもそも個人的な「目標」「ゴール」を明かすのは、心の無防備なところを開くことでもありますので、けっこう勇気が要ります。43Things のような目標共有サイトもありますが、日ではあまり人気ないですね…。 元記事ではちょっと慎重に3ステップでネットに公開することについて書いています。 信頼できる人だけに共有: あなたの得手不得手をよく知っている人にむけて、自分のゴールを公開します。不特定多数に公開していないブログや、mixi の友人を選別する機能を使ってやってみてもいいでしょう。とにかくこの段階では、大きなゴ

    ネットで夢や目標を他人と共有できますか?
  • API - Twitterfeed から Hatena::Bookmark Web Hookへ : 404 Blog Not Found

    2009年06月04日23:45 カテゴリTips API - Twitterfeed から Hatena::Bookmark Web Hookへ 今までblogのTwitterにおける更新通知は、ttwitterfeedでやっていたのだけど、これを期にはてなブックマークの Web Hook 経由に切り替えました。 twitterfeedだと、一時間ごとの確認なので、blogへの投稿がtwitterに投稿されるまで最大一時間かかるのですが、これだとセルクマした瞬間に投稿が行われるので反映がずっと速くなります。 Source: #!/usr/env/bin perl use strict; use warnings; use utf8; use CGI; # use Net::Twitter; - prereqs too heavy! use LWP::UserAgent; use UR

    API - Twitterfeed から Hatena::Bookmark Web Hookへ : 404 Blog Not Found
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 伸びる大学生、伸びない大学生!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 松尾睦先生(神戸大学)のブログ記事「知的刺激が大学生を伸ばす」を拝見しました。CDCという異業種交流会の研究の知見、僕は拝見したことがないので、詳細はわかりませんが、非常に面白いですね。 知的刺激が大学生を伸ばす http://blog.goo.ne.jp/mmatu1964/e/5945ca6613d7de384cb80f7b295125b0 数校の大学生を対象に調査を実施し、学生時代に「能力がアップした人」と「そうでない人」を比較したところ、次のことが明らかになった。 能力がアップした人は 1)学業、アルバイト、サークル等の活動へのかかわり方が違っていた。 2)挑戦して成果を出し、責任のある立場で活動し、知的な