タグ

stationeryに関するmoya_augのブックマーク (68)

  • メモパース使用記(後編)

    メモパース使用記(後編) (前編へ戻る) 3.使用感 3.1:カード収納ポケット 前の方(前編参照願います)でも触れた通り、従来からあるパースのカード収納枚数は大体30枚程度です。 それに対してメモパースでは、50枚~100枚と言う事をカタログでうたっています。 そこで、私が実際に使用しているB6判カード(コレクト製C-602 厚さ0.19mm)を入れてみたところ、ちょうど100枚収まりました。 私が要求する50枚と言う枚数は軽く超えた量の収納が可能ですから、文句のつけようがありません。 また、従来のパースの様に素材を折り曲げて縁を張り合わせてポケットにしているのではなく、カードの厚み分の膨らみを持たせたポケットを張りつけて付けてある格好ですから、収納したカードの跡が外から見える事もありません。 なお、B6判カードの多くが1袋100枚位で販売されているので、メモパースと一緒にカードを1袋購

  • まくべん:小ネタ:小さな文具の大きな力4

    第19小ネタ 小さな文具の大きな力4 ~ 京大式カードの出番である ~ 「京大式カード」なるものがある。 「京大カード」と言う場合もある。 文具屋さんで売っているが, 文具屋の店員さんによっては「知りません」という人もいる。 その時は 「B6の大きさで,ファイル用の穴が2つ開いたメモ用紙です。」と言えばよい。 それでもわからない場合は商品名を言うしかない。 ちなみに「まくべん」愛用の京大式カードは マルマン株式会社製の「LOOSE LEAF2(厚口)」である。 50枚入って200円である。 罫線の入った物や罫線が無い物など数種類が販売されているのである。 店員さんが,もしも「B6って何ですか」と聞き返したら その文具屋さんでは買い物をしない方が賢明である。 さて,「京大式カード」の簡単な説明である。 もともとは大学生や社会人が試験や資格を取るために勉強に使ったり 会社や役所で様々なデータを

    moya_aug
    moya_aug 2007/07/19
    [京大式カード]
  • ペンもノートも持ってこない学生の指導法

    適応できない日人たち(福耳さん) 教室へやってきた大学生が、ノートもペンも持ってきておらずゲンナリ、という話。 二十歳の大人に、「ノートをちゃんと持ってこい。」なんてこちらはとても言う気になれない。ペンを出せ、とかも。それを言うのは当に相手に対する侮辱だと思うから。だから、「ノートをとったほうが知識として後に残るよ。」とか、「まあ、ノートをとらないのもあなたがたの価値観だけれども。」とか言っても、平然としてただぶすっとして椅子にだらしなく座っている。 昔、アルバイト先で私がミーティングをやっていたことがあります。全員が高卒以上で、8割が大学生。いくつか連絡事項があるので、メモしてくださいというのだけれど、持ってきていない人がいる。 仕事でペンは使うのですが、カバンにしまって席に置き、ミーティング室へ持ってくるのを忘れてる。ノートはそもそも持っていなかったりします。おじさんおばさんはもち

    moya_aug
    moya_aug 2007/07/18
    何は無くてもまずメモ帳☆
  • [Lifehacking Diary] 一人でカード遊びな週末

    Lifehacking.jp を管理しているサーバーが混雑しているようで 503 エラーを返してばかりです。たくさんの人で共有しているサーバーですので、だれかが Slashdot か Digg のフロントページにでも載ったのでしょうか。まさか自分ではないと思いますが。 州の大半では台風が直撃したせいで、旅行に行こうとしても鉄道も飛行機も 503 な方が多い連休だったのではないでしょうか。影響を受けた皆さん、お疲れ様でした。 私は軽い風邪をひいていたせいで遠出をするわけにもいかず、自宅近くで静かにしていました。 モスバーガーで Molskine にひとしきり最近あった出来事をまとめてキャプチャーしてから、ちょっと時間がありましたので、情報カードを使ったブレイン・ダンプをしていました。時々やるのですが、これは: 今抱えている仕事を全て一つ一つカードに書き出します。一つの仕事に一つのカードです

    [Lifehacking Diary] 一人でカード遊びな週末
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 学習支援 まなびの函 勉強道具/情報カード(2)

    学習塾20余年の経験から、学習のコツや、作文の書き方、英語の歌など、「学び」にまつわるもろもろををお伝えします。 2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 『知的生産の技術』(梅棹忠夫/岩波新書)をもとに、情報カードの使い方を説明します。 上のカードが梅棹忠夫氏の考案したカードのデザインにもっとも近く、「ライフ 情報カード」の名で売られています。(100枚入 450円 〔税込472円〕 送料別)B6以外のサイズや方眼・無地もありますので、用途と好みで選んでください。 どのように使うかはそれぞれで工夫すればよいのですが、原則は次のとおりです。 【カードのサイズを統一する】 計画、思いつき、下書き、住所録、やディスクの整理票、読書の記録など、何であれすべて同じ型のカードに記入します。用途別にサイズやデザ

  • 学習支援 まなびの函 勉強道具/情報カード(1)

    学習塾20余年の経験から、学習のコツや、作文の書き方、英語の歌など、「学び」にまつわるもろもろををお伝えします。 2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 梅棹忠夫『知的生産の技術』(岩波新書)が1969年に出版されて以来、情報カードは「京大型カード」もしくは「京大式カード」の名で広く使われるようになりました。 中学や高校の授業を順に記録するだけなら、普通のノートで十分です。情報カードシステムは、後でカードを読み返して、情報を取捨選択・並べ替えてこそ真価を発揮します。基的に「知的生産」向けですが、読書メモ、学習暗記用など、使い方は人のくふう次第です。コンピュータや携帯電話で置き換えられる部分も増えましたが、気楽にくったり並べて一度にながめるられる利便性で、今でも紙のカードは優れています。 『知的生

  • uessay: カバンを軽くする文具7選2007

    少し前からDEL FONICSのロール筆入れを、巻かない状態でカバンに入れて使うと、カバンからペンを取り出すのも一瞬だし、何より自動車整備士の人が工具を入れてるようなテイストでかっこいいよ、と宣伝して回っていたのだが、こないだ無印良品を見ていたら、似たようなのが並んでいた。 というわけで、過去に人気のあったエントリの焼き直しをしてみる。 http://goodsite.cocolog-nifty.com/uessay/2006/09/post_4345.html 1.DEL FONICSまたは無印良品のロール筆入れ 個人的にはDEL FONICSの方が好きだが、使い勝手は変わらないだろう。冒頭にも書いたけど、巻かないで使ったほうが便利。蛍光ペンで多くの色を持ち歩きたい人には、特におすすめ。 追記:アフィリエイトを貼り替えました。

    uessay: カバンを軽くする文具7選2007