タグ

ブックマーク / www.soccer-king.jp (20)

  • 【サッカーに生きる人たち】「ガンバ大阪というクラブを真のビッグクラブにしていく」梶居勝志(ガンバ大阪 強化部長) | サッカーキング

    サッカーに生きる人たち】「ガンバ大阪というクラブを真のビッグクラブにしていく」梶居勝志(ガンバ大阪 強化部長) 2016.07.12 一度だけ、サッカーを離れたことがある。 のちにガンバ大阪となる松下電器産業サッカー部の一員として天皇杯を制した翌年の1991年から92年の出来事がきっかけだった。Jリーグが発足し、日全体でサッカー熱が急騰していた。サッカー選手なら誰もが夢を抱き、期待に胸を躍らせていた。 しかし、28歳となるこの時に、病気で戦列を離れたことが災いしたのか戦力外通告を突きつけられてしまう。別のチームでプレーできる可能性はあった。だが、家族がいた。自分一人だけの人生でもない。サッカー選手としての夢を追うより、会社員としての安定した生活を選んだ。 「選手でやりたいという思いだったけれども、それ以降のことはあんまり絵が描けていなかった。ですから、このタイミングでちゃんと職場復帰し

    【サッカーに生きる人たち】「ガンバ大阪というクラブを真のビッグクラブにしていく」梶居勝志(ガンバ大阪 強化部長) | サッカーキング
    mozunikki
    mozunikki 2016/07/12
  • “宇佐美ロス”は想定内…G大阪の完全復活を予感させる“親友”の奮起と長谷川監督の慧眼 | サッカーキング

    後半アディショナルタイムが、表示された4分に差し掛かった直後だった。ガンバ大阪MF阿部浩之が、自陣の右タッチライン際で鹿島アントラーズの永木亮太、杉太郎と激しい攻防を展開する。前半から攻守両面で存在感を示してきた阿部と、後半途中からピッチに投入されていた永木と杉。スタミナは後者に軍配が上がるはずだったが、勝負を制したのは前者だった。 激しい肉弾戦を挑み、ルーズボールを相手に渡さない。鬼気迫るハードワークと尽きることのないファイティングスピリット。ボールがタッチラインを割った直後、試合終了を告げるホイッスルが鳴り響いた。 明治安田生命J1リーグ・ファーストステージ開幕戦と同じ顔合わせになったセカンドステージのオープニングゲーム。新ホームの市立吹田サッカースタジアムで約4カ月前に喫した黒星の借りを、G大阪が倍以上にして返した。 総失点10という堅守を武器にファーストステージを制した鹿島に、

    “宇佐美ロス”は想定内…G大阪の完全復活を予感させる“親友”の奮起と長谷川監督の慧眼 | サッカーキング
    mozunikki
    mozunikki 2016/07/03
  • 【レポート】ガンバ大阪社長が語る、新スタジアム建設からみる経営戦略 | サッカーキング

    3月23日(水)に大阪府吹田市の市立吹田サッカースタジアム記者会見室にて、サッカーキング・アカデミー特別セミナー「新スタジアム建設からみるガンバ大阪の経営戦略について」が開催された。当日は10代から60代までの幅広い年代から100名を超える参加者が訪れ、講師の言葉に熱心に耳を傾けた。 今回の講師は株式会社ガンバ大阪 代表取締役社長 野呂輝久氏。名古屋大学を卒業後、松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)に入社し、システム営業担当、秘書課長、広報部長など幅広い経験を積む。その後、2012年にパナソニックからの出向という形でスタジアム建設部長としてガンバ大阪に入り、翌2013年に代表取締役社長に就任した。 現役のJリーグクラブの社長がクラブの経営戦略を語るこのセミナーは、チームの紹介から始まった。ホームタウンとするエリアや、アカデミー出身選手の割合の高さ、そして日本代表経験のある選

    【レポート】ガンバ大阪社長が語る、新スタジアム建設からみる経営戦略 | サッカーキング
  • 「メーカーと対極にある」元パナソニックのガンバ大阪社長が感じたクラブ経営の醍醐味/前編 | サッカーキング

    2012年1月、パナソニックからの出向でガンバ大阪のスタジアム建設部に配属され、チームがJ2リーグ降格の屈辱を味わった翌2013年1月に代表取締役社長に就任。1年でのJ1リーグ復帰、その直後のシーズンでの3冠達成、そして新たな拠地であり、日サッカー史上初めて寄付金のみで建設されたスタジアム、市立吹田サッカースタジアムの着工から完成まで――。波乱に満ちた日々を乗り越え、新たなステージに突入しようとしているガンバ大阪の代表取締役社長、野呂輝久(のろ・てるひさ)氏に話を伺った。 インタビュー=山剛央、文=池田敏明 写真=コラソン梅原沙織 CORACAO Saori UMEBARA ――学生時代に陸上をやられていたそうですが、スポーツとのかかわりは幼少期から深かったのでしょうか。 野呂輝久 子供の頃から走るのが速く、小学1年生から運動会の徒競走はいつも1等賞、体育は大学まで成績がずっと「5

    「メーカーと対極にある」元パナソニックのガンバ大阪社長が感じたクラブ経営の醍醐味/前編 | サッカーキング
    mozunikki
    mozunikki 2016/02/15
    あとで読む。
  • 南野も評価…19歳の“ケンカ番長”井手口が大舞台で見せた強さと賢さ | サッカーキング

    サウジアラビアとのリオデジャネイロ・オリンピック アジア最終予選グループリーグ第3戦。タイとの第2戦から先発10名を入れ替えたU-23日本代表は2-1で快勝を収め、3戦全勝での決勝トーナメント進出を決めた。このサウジアラビア戦で3ボランチの左として初出場・初先発を果たしたのが19歳のMF井手口陽介。所属するガンバ大阪では高校生のうちから出場機会をつかむなど、長谷川健太監督からもその才覚を高く評価される逸材が、満を持しての登場となった。 U-19日本代表時代からともにプレーしてきた同じ大阪出身のFW南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)は、「点も取れる、パスも出せる、(相手の攻撃を)つぶせる。なかなかいないタイプだし、相当なポテンシャルを持っている」と評する。同時に「あの顔からも分かるように、メンタル的にも相当なものがある」と笑う。大舞台での初出場にもかかわらず、少しも動じたところがない井手

    南野も評価…19歳の“ケンカ番長”井手口が大舞台で見せた強さと賢さ | サッカーキング
    mozunikki
    mozunikki 2016/01/20
    >「そのゲームは別に(G大阪でも)流行ってはいないです。ヨネくんとハルくん(藤春廣輝)、タカくん(西野貴治)くらいしかやっていない」
  • 実力不足を認めつつ、チームの成長を誓う遠藤「逃げずにチャレンジする」 | サッカーキング

    AFCチャンピオンズリーグ(ACL)準決勝セカンドレグが21日に行われ、ガンバ大阪は0-0で広州恒大と引き分けた。しかし、2試合合計スコアで1-2と下回り、7年ぶりの決勝進出はならなかった。 敵地で行われたファーストレグを1-2で落としたG大阪。この試合では最低でも1ゴールを奪うことが必要とされ、序盤からボールをつないで得点機会をうかがった。相手陣内深くまで攻め込み、ゴールに迫る場面もあったが、試合終盤のパワープレーも実らず最後まで得点を奪うことはできなかった。 試合を振り返った遠藤保仁は「チャンスは確かに作っていましたけど、ちょっと少なかった。もちろん残念な結果ですけど、トータルスコアで負けてしまった事実がある」と決定機の少なさが現在の実力を示していると述べた。 相手のペナルティエリア手前まで攻め込みながらも、得点を奪えなかった要因としては「最後のところの精度と工夫」だと語り、「(得点が

    実力不足を認めつつ、チームの成長を誓う遠藤「逃げずにチャレンジする」 | サッカーキング
  • 来季のリベンジを誓う長谷川監督「改めてACLを獲りたいと思った」 | サッカーキング

    AFCチャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグが21日に行われ、ガンバ大阪は0-0で広州恒大と引き分けた。しかし、2試合合計スコアで1-2と下回り、7年ぶりの決勝進出とはならなかった。 敵地でのファーストレグを1-2で落とし、迎えたホームでのセカンドレグは、1-0、もしくは2点差以上の勝利が求められた。0-0で迎えた後半、G大阪は1ゴールを奪えば決勝進出という状況だったが、最後まで得点を挙げることはできなかった。「当に最後の最後まで選手が戦ってくれた。そういう試合で勝てなかったのは当に残念」。長谷川健太監督は選手へ労いの言葉をかけつつ、決勝進出を逃したことについては悔しさをにじませた。 最後まで身体を張り、ファーストレグのリードを守り切った広州恒大には「2試合を通して、改めて力のあるチームだと感じました」と称賛の言葉を贈り、「アウェーの負けが最後まで尾を引いた」と敵地で敗れたことが勝負を

    来季のリベンジを誓う長谷川監督「改めてACLを獲りたいと思った」 | サッカーキング
  • 「サッカーは年齢じゃない」…進化を止めない遠藤保仁、J歴代最年少で500試合出場へ | サッカーキング

    サッカーは年齢じゃない」…進化を止めない遠藤保仁、J歴代最年少で500試合出場へ 2015.10.16 Jリーグ史上最多のベストイレブン選出回数。日本代表での国際Aマッチ最多出場記録。Jリーグ歴代最多のPK得点。ガンバ大阪のみならず、日本代表でも偉大な記録を打ち立てて来た遠藤保仁が17日のJ1リーグ・浦和レッズ戦で、J1通算500試合の節目に到達する。 「記録のためにサッカーをやっているんじゃない」、「数字は現役を終えてから振り返ればいい」。過去、様々な記録を問われるたびにクールに語って来た背番号7が、過去3人だけが到達している大記録を問われると意外にも率直な言葉を返して来た。 鉄仮面とさえ言いたくなる冷静沈着なプレーメーカーだが「やっぱりプロとしてスタートを切る中で重要な試合」と強く脳裏に焼き付けている横浜フリューゲルスでのプロデビュー後、京都パープルサンガ(現・京都サンガF.C.)、

    「サッカーは年齢じゃない」…進化を止めない遠藤保仁、J歴代最年少で500試合出場へ | サッカーキング
    mozunikki
    mozunikki 2015/10/16
  • バルセロナがインテルとパートナー契約…ロゴがユニフォーム内側に表記 | サッカーキング

    半導体メーカーのインテルコーポレーションは、バルセロナとパートナーシップ契約を締結したと発表した。 インテル社は今回の契約締結に際し、公式テクノロジー・パートナーとして、バルセロナを世界で最もテクノロジーの採用が進んだサッカークラブとなるよう支援すると発表。同社のロゴが、バルセロナのユニフォームの内側に表記されることも併せて、明らかにした。 インテル社のデボラ・コンラッドCEOは、「インテルは、これをスポンサーシップ以上の取り組みとして捉えています。インテルが導入するテクノロジーと、両者共同で取り組むプログラムは、FCバルセロナを世界で最もテクノロジーの採用が進んだサッカークラブへと導き、教育イニシアティブにも意欲的に取り組みます」とコメントしている。 また、バルセロナのサンドロ・ロセイ会長は、「世界的な名声を持つインテルのような会社と力を合わせてイノベーションとチームワークの価値を共有で

    バルセロナがインテルとパートナー契約…ロゴがユニフォーム内側に表記 | サッカーキング
    mozunikki
    mozunikki 2013/12/13
    そっちかい!!!
  • Jリーグ、1ステージ制維持の可能性…15年からの新制度に問題点 | サッカーキング

    Jリーグは30日、2015シーズンからのJ1リーグ大会フォーマット変更に関する意見交換会を開催。9月のJ1・J2合同実行委員会、Jリーグ理事会で承認した2ステージ制とスーパーステージに問題点があることを明らかにし、大東和美チェアマンは「1ステージ制を採用する可能性はゼロではなくなった」とコメントした。 今回の意見交換会にはJリーグ優勝もしくはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場経験を持つベガルタ仙台、鹿島アントラーズ、浦和レッズ、柏レイソル、FC東京、川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ジュビロ磐田、名古屋グランパス、ガンバ大阪、セレッソ大阪、サンフレッチェ広島の12クラブが参加。主に以下の4項目について話し合いを行った。 1.リーグ戦とポストシーズン制度(スーパーステージ)における問題点の洗い出しと解消方法 2.リーグ戦におけるACL出場権の獲得とJ2降格の決定方法 3.大会フォーマ

    Jリーグ、1ステージ制維持の可能性…15年からの新制度に問題点 | サッカーキング
  • [緊急インタビュー]Jリーグ、2ステージ制導入の真意を問う 中西大介(Jリーグ競技・事業本部長インタビュー) | サッカーキング

    インタビュー・文=岩義弘 JリーグがJ1のリーグ戦開催方式を変更するべく調整を進めている。 現在のJ1は全18クラブがホーム&アウェイの2回戦総当たりによる年間1リーグ制を戦い、最も多くの勝ち点を得たクラブが頂点に立つというシステムを採用している。これは欧州のトップリーグにおけるベーシックな大会方式でもある。 しかし、2ステージ制にはいびつな事例も発生していた。1999年の清水エスパルス、2000年の柏レイソル、2001年のジュビロ磐田、2004年の浦和レッズはシーズン最多勝ち点を獲得しながら年間王者になることはできず。2000年の柏に至ってはステージ優勝を果たせず、チャンピオンシップの出場権すら得ることもできなかった。2001年の磐田は年間勝ち点で2位に17点という大差をつけながら涙を呑んだ。また、2002年にはジュビロ磐田が、2003年には横浜F・マリノスがステージを連覇し、チャンピ

    [緊急インタビュー]Jリーグ、2ステージ制導入の真意を問う 中西大介(Jリーグ競技・事業本部長インタビュー) | サッカーキング
    mozunikki
    mozunikki 2013/09/16
    言ってることは「カップ戦の決勝的なもの増やすと新規顧客が増えると思います」なんだけどやろうとしてることはリーグの制度変更。本末転倒。
  • 常識破りなドルトムントの指揮官、クロップを名将にした特別な能力 | サッカーキング

    [ワールドサッカーキング0516号掲載] 文=シュテファン・ゾンターク Text by Stephen SONNTAG 翻訳=影山 祐 Translation by Yu KAGEYAMA 写真=ゲッティ イメージズ Photo by Getty Images ドルトムントの快進撃は、この指揮官を抜きにしては語れない。崩壊寸前だったクラブを蘇らせ、ピッチでは魅力的なフットボールを実現。欧州の舞台でも躍進を演出した。従来の常識の枠には収まらない新たな名将、ユルゲン・クロップが成功した理由を、5つの能力から検証する。 ドイツの有名なフットボール誌『キッカー』は昨年末、2012年のマン・オブ・ザ・イヤーに彼を選んだ。 191センチの巨体、猛獣のうなり声のような笑い声、伸ばし放題のあごひげ、トレードマークのベースボールキャップとジャージ姿、助走つきのガッツポーズ……。そのどれもが、我々がイメージす

    常識破りなドルトムントの指揮官、クロップを名将にした特別な能力 | サッカーキング
    mozunikki
    mozunikki 2013/05/02
    「ゲーゲンプレッシング」。
  • 「21世紀のアジアクラブ・ランク」でG大阪が4位、鹿島が5位 - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)は15日、「21世紀のアジアクラブ・ランキング」を発表した。Jリーグからは、G大阪が4位、鹿島が5位にランクインしている。 発表されたランキングでは、1位にサウジアラビアのアル・ヒラルが入り、2位には同じくサウジアラビアのアル・イテハドとウズベキスタンのパフタコールが位置した。 また、G大阪と鹿島以外のJリーグのチームでは、18位に浦和、21位に清水。25位には磐田、27位に名古屋が入り、トップ30には6チームがランクインした。 なお、ランキング十傑のクラブは以下の通り。 1位 アル・アハリ(921,0ポイント) 2位 アル・イテハド(869,5ポイント) 2位 パフタコール(869,5ポイント) 4位 G大阪(847,0ポイント) 5位 鹿島(845,5ポイント) 6位 水原三星(843,0ポイント) 7位 城南一和(808,5ポ

    mozunikki
    mozunikki 2012/03/16
    またIFFHSか。
  • 名門アヤックスが取り組む“革命”から見える『ユース育成システムの未来像』とは? - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    [ワールドサッカーキング 2012.01.19(No.204)掲載] 有望なタレントの希少性が高まる現代において、かつて世界最高の育成組織を作り上げたアヤックスは、再び頂点に立つべく最先端を切り拓いている。アムステルダムの巨人が取り組む“革命”から見えるユース育成システムの未来像とは? 文/翻訳協力=アンディ・マレー/フットメディア ■アヤックスから生まれた育成哲学 ウェストハムから4人、アーセナルから2人。ワトフォード、リーズ、チェルシー、リヴァプール、アストン・ヴィラ、エヴァートン、ノッティンガム・フォレスト、レスターから1人ずつ。南アフリカワールドカップで、イングランドはドイツに敗れてベスト16止まりに終わったが、この試合に出場した14人は異なるサッカー観を持つ10クラブのユースアカデミー出身で、それぞれのキャリアの生い立ちはバラバラだった。 その2週間後、アヤックスのユー

  • タジキスタン監督「日本はウズベクや北朝鮮と比較にならないほど強い」 - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    11日にブラジル・ワールドカップ(W杯)アジア3次予選の第3戦が行われ、日はホームでタジキスタンと対戦し、8-0で大勝を収めた。 大敗を喫したタジキスタンのアリムジョン・ラフィコフ監督は、試合を以下のように振り返っている。 「昨日の前日記者会見で言ったとおり、今日は守りに徹する。そのつもりでプレーしたが、完全な守備というのは芸術に等しい。我々はその域には達することができなかった。見事な勝利をした日を心から祝福したい。これは実力の差、当然の結果と言えるだろう。日はビッグなチームだった」 「昨日の会見では、なぜそんなに控えめなのかとも言われた。今日の結果で、どうして昨日のような言葉が出たかお分かりいただけたと思う。冷静な自己分析によるものだ。ただし、我々の選手たちは最後まであきらめずに走った。日を抑えることはできなかったが、あきらめなかった選手たちに心から感謝したい」 「日

    mozunikki
    mozunikki 2011/10/12
    紳士や…。
  • G大阪は信条とする攻撃サッカーを貫きながら、10試合連続失点で守備の課題を露呈 - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    6月22日、日立柏サッカー場でJ1第17節の柏vsG大阪が行われた。スコアは4-2。敵地に乗り込んだG大阪が大量4ゴールで勝利を収めた。柏は敗れたものの、勝ち点25のまま首位の座をキープしている。 試合は対照的な構図で始まった。 柏は11試合で20ゴールとリーグ2位の数字をマーク。守備面でもリーグ最少の7失点と、攻守に安定したサッカーで快進撃を続けてきた。対するG大阪は ここまでの9試合中6試合が2失点以上で、完封したゲームはない。守備の不安定さが中位を抜け出せない要因の一つとなっている。 昇格組ながら屈指の決定力を持つ柏の攻撃を、守備がいま一つ覚束ないG大阪がどこまで抑え切れるか。キックオフ前にようやく暑さが落ち着いたナイトゲームは、G大阪の最終ライン付近の攻防が注目ポイントの一つとなった。 先制したのは柏。10分、CKのこぼれ球に反応した田中順也が迷うことなく左足を振り抜きゴー

    mozunikki
    mozunikki 2011/06/23
    そんな岐路、もうとっくに通り過ぎたわ!
  • 3月29日、大阪・長居スタジアムに『ベガルタ応援歌』が響き渡った本当の理由 - サッカーキング|世界のサッカー情報サイト

    3月29日、大阪・長居スタジアムに『ベガルタ応援歌』が響き渡った当の理由 投稿日時:2011/03/31(木) 13:15 [写真]=足立雅史 「スタンドから手渡された時はちょっとビックリしたけど、僕が持って歩いたら宮城県の人が喜んでくれるかなと思ったんです。それが今日一番の目標でしたから」 3月29日に行われた復興支援チャリティーマッチの終了後、場内を回る仙台MF梁勇基が抱きしめていたのは、チームマスコットであるベガッ太くんの巨大なぬいぐるみだった。被災地、そして被災者を代表する気持ちを持って試合に臨んだ彼にとって、この試合を通じて支援の手を差し伸べてくれる日や世界に対して感謝の意を伝えることが大きな目標だった。だが、やはりホームタウンで苦しむ人々に力を与えられたらという想いを心に秘めていた。 そしてスタンドから梁勇基にぬいぐるみを手渡したのは、仙台で試合後にパフォーマンスをスタ

    mozunikki
    mozunikki 2011/03/31
    ヤバイ。涙腺がまた…。
  • 高度化したフットボールの戦術-攻撃編 - サッカーキング|世界のサッカー情報サイト

    チャオ、日の皆さん。最近では日の若い選手が多く国外を飛び出し、活躍をしているようだね。私も若くして、たくさんのチャレンジを経験している。私や彼らに続くべく頑張っている若き日の選手の皆さんにメッセージを贈りたい。 「神を信じよ。両親を愛せ、彼らはキミに生きる力と勝利を与えてくれる。」 「停滞を恐れるな。フットボールとの縁がなくとも、神はキミの生きるべき道を知っている。キミがするべきことは自分自身を見つめることだ。」 私はいつも若い選手と接する際にはこのような言葉を贈っている。 さて、飽くなき向上心を持つこのコラムの読者たちには、若い選手も多いだろう。キミたちには理解してほしいがフットボールにおいて基礎はとても大事なことだ。そこで今回は前回に続き、攻撃面での基礎戦術をお伝えする。 ■ショートパスは味方のフリーな足元へ 既にマークされている選手にパスをする場合は、その選手のフリ

  • 高度化したフットボールの戦術-攻撃編 - サッカーキング|世界のサッカー情報サイト

    チャオ、日の皆さん。最近では日の若い選手が多く国外を飛び出し、活躍をしているようだね。私も若くして、たくさんのチャレンジを経験している。私や彼らに続くべく頑張っている若き日の選手の皆さんにメッセージを贈りたい。 「神を信じよ。両親を愛せ、彼らはキミに生きる力と勝利を与えてくれる。」 「停滞を恐れるな。フットボールとの縁がなくとも、神はキミの生きるべき道を知っている。キミがするべきことは自分自身を見つめることだ。」 私はいつも若い選手と接する際にはこのような言葉を贈っている。 さて、飽くなき向上心を持つこのコラムの読者たちには、若い選手も多いだろう。キミたちには理解してほしいがフットボールにおいて基礎はとても大事なことだ。そこで今回は前回に続き、攻撃面での基礎戦術をお伝えする。 ■ショートパスは味方のフリーな足元へ 既にマークされている選手にパスをする場合は、その選手のフリ

  • オランダメディア、宮市を“日本のメッシ”と紹介 - サッカーキング|世界のサッカー情報サイト

    6日に行われたエールディヴィジのフィテッセ戦で先発フル出場し、オランダでのデビューを果たしたフェイエノールトのFW宮市亮が、試合の感想を語った。 「神経質にはなっていない。確実に前進していることが分かった。試合を心待ちにしていたし、楽しんでプレーできた。オランダサッカーは自分に合っていると思う。自分のスピードを生かせるしね。来週のヘラクレス戦でもプレーできるんじゃないかと思う」 宮市は18歳1カ月23日でデビューを果たし、カターニアの日本代表FW森貴幸を抜いて日人最年少1部デビュー記録を作った。 また、宮市のデビューはオランダメディアでも報じられ、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシを用い、“日のメッシ”と伝えるメディアも。 プロとして欧州でキャリアをスタートさせた宮市。オランダで実績を重ねれば、レンタル元のアーセナルや日本代表からもお呼びがかかるはずだ。 【関

    mozunikki
    mozunikki 2011/02/07
    いいときのメッシは家長より上云々。
  • 1