タグ

2024年2月5日のブックマーク (17件)

  • 薬師如来さま その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    ⚫︎物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら マメチュー先生には毎朝、通っているところがあります。 ふと、目的地にどなたかが先に来ていることに気が付きました。 「朝は気持ちがいいだす」 「うん、ね」 てんまさんは嬉しそうに、カラスケくんとおしゃべりしています。 そこへ人間に警戒心を持つ妖精の少女、シルプさんが割り込みました。 「カラスケ、ちょっとそっち行ってて」 「なんだす?」 「あのね、てんま。こないだ、あの人がね」 「…じゃあ、そっちいっとくだすね」 カラスケくんを押しのけ、てんまさんとおしゃべりしたくてたまらない様子の妖精の少女。 人見知り同士、シルプさんとてんまさんは仲が良いみたいです。 てんまさんは野生動物など無理には、手懐けようとはしません。 多分シルプさん(野生動物)の場合も、てんまさんを見かけるうちにシルプさん自身が興味を持ったので

    薬師如来さま その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    mp87
    mp87 2024/02/05
    自分と同じ匂いを感じる時があるんですよね。不思議な感覚。マメチュー先生残念!ゆっくりと慣れていきましょう
  • コロコロコロッケ! - japan-eat’s blog

    コロッケは、主に茹でたジャガイモを潰したものを主体とし俵型や小判型に丸め、小麦粉、卵、パン粉を衣としてつけ、多量のラードや用油で揚げたもの。 フランス料理のクロケットが起源 クロケットとは コロッケとの違い じゃがいもの日上陸 じゃがいもは クリームコロッケとポテトコロッケ 例えばフランスでは 作り方は ポテトコロッケ クリームコロッケ ライスコロッケ コロッケをきれいに揚げるコツ ・たねはよく冷ます ・バッター液を使う ・油の温度 ・揚げ方 フライの吸油量 定番おかず「コロッケ」の栄養 じゃがいも ひき肉 玉ねぎ フランス料理のクロケットが起源 コロッケとは、各種の材料を、形を整えてフライ衣をつけて揚げた料理ですが、コロッケという名前はフランス語の「クロケット」が変化したものです。 フランス料理のクロケットは、クリームコロッケが基で、中にベシャメル(ホワイト)ソースが入っているスタ

    コロコロコロッケ! - japan-eat’s blog
    mp87
    mp87 2024/02/05
  • 南岸低気圧さんお引き取りください - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わりランチ アジフライと生姜焼きのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り無料ですヽ(´▽`)/ mikyouya.owst.jp 今日のこれからの天気は如何に〜⁉︎ どうも、担当者ですヽ(・∀・) … 何やら東京は雪が降るとか降らないとか((((;゚Д゚;;;)ノノ ヒェェェェー 南岸低気圧とやらの影響で積雪もあるとかないとか… いやぁぁぁぁぁぁ(つД`)ノ 積雪いやぁぁぁぁぁぁ 歩いて出勤いやぁぁぁぁぁぁ 歩いて帰るのいやぁぁぁぁぁぁ などと言うておりますが、この北品川地方他の地域で雨が降っているときでも意外に降ってないパターンが多いので今回もそのパターンを大いに期待しておきます! 夜、雪降ったら開店休業だなこりゃ( ̄▽ ̄;) 北品川の神様お願いし申す(人ω<。) そろりそろり 先日の少し暖かくなったお昼過ぎ 光合成してる神々しいもふもふ物

    南岸低気圧さんお引き取りください - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2024/02/05
    昔、花屋でバイトしていましたが雪の日の来客が1人の時がありました。榊のみのお買い上げ。雪よ積もらないで〜! 道端で幸せそうな猫様が落ちているなんて♪全てを見せてくれる大サービスに感激です!
  • 機械音痴わが家、ブルーレイレコーダーを買い替え - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    我が家のテレビ事情 我が家にはテレビがありません。 でもテレビ番組は観ます。 どういうことかと言いますと、プロジェクターででっかく壁に映しているんです。 機械としてのテレビは持っていませんが、テレビ番組はたまに楽しんでいるということです。 スライド式のドアを全て開けると、リビングと部屋続きになる仕事部屋兼客間。 ここの壁が白くでかいので、リビングから隣の部屋の壁いっぱいに投影して、テレビ番組を観ています。 たまにオンラインのライブをパソコンをつないで映したり、ブルーレイ、DVDなどを観ることも。 インチで言うとどれくらいなんだろう。 200とか?300とか?よく分からないデカさです。 部屋を暗めにしないとよく観えないことや、プロジェクターの前を横切るとき眩しいと言ったデメリットはありますが、このシステムは大変気に入っています。 そんなプロジェクターで何を観るかと言うと、録画したバラエティが

    機械音痴わが家、ブルーレイレコーダーを買い替え - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    mp87
    mp87 2024/02/05
    レコーダーはあれど、配線が届かなくて引越ししてから繋いでおらず、フィギュアスケートもゆずくん出ないから録画しないしーということで放置されています。
  • 雪の為、強制在宅の飼い主。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    多摩地域、大雪の予報ですので上司命令にて午後から在宅です。 融雪剤まかれる前に逃げるように家に移動してきました。 私は在宅では出来ない業務が大半なのですが、命令となれば仕方がありません。 迷惑をかけないよう家の中にいることが日午後の重要任務です。 ちょっとブログを留守にするとブログトップが何となく変わっていたり、アフィリエイト使用のお断りの文言が添えられる仕様になっていたり。 何か違って戸惑います。 雪の降り始め。今はもっともっと積もってきました。 ん?この景色、2022年の2/10にカマ江さんに雪を見せたところです。 おそらく彼女が初めて見たであろう雪ですね。 ちまっとしたハート形のうしろ頭がキュートですね❤ 事後のお口拭きふきタイムもありました。懐かしいですね。 いつ見ても変わらない可愛さ。 色々なことがあったベランダがあと2日で大規模修繕のネットでおおわれる予定です。 約4か月。

    雪の為、強制在宅の飼い主。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    mp87
    mp87 2024/02/05
    チュールを舐めていたカマ江さん、今でも思い出しますよ!雪も見たのですね。2日後には建物が覆われてしまうのですか。今のうちに日光浴どころか雪!無事に修繕工事終わりますように!
  • ゴーゴーカレーチキン南蛮風+生卵 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雪、霙の予報だったので油断してました。午後から重たい雪が降り出し帰宅時には約5Cm の積雪です。時折雨も混じるので明日の朝は大丈夫でしょう(笑) 宇多須神社「節分祭」へ行くので、早めの昼を取りました。 5のつく日ではなかったのですが、ゴーゴーカレー「保古町店」でチキン南蛮風+生卵を美味しく頂きました。 【撮影場所 ゴーゴーカレー保古町店:2024年02月03日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    ゴーゴーカレーチキン南蛮風+生卵 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2024/02/05
  • 20年 - chito photo

    RICOH GR Ⅲ 気がつけばブログを始めてから先月で20年経っていました。最初は日記のようなものでしたが2012年5月からは毎日写真を1枚添付する今のスタイルに。数にして4300枚程度写真をアップしていることになります。我ながらよく続いていると思っていますが継続が力になっていない稀有な例でもあります。

    20年 - chito photo
    mp87
    mp87 2024/02/05
  • 都電荒川線 各駅停車の旅⑳『飛鳥山駅の夕景』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    都電荒川線 各駅停車の旅⑳『飛鳥山駅の夕景』 Toden Arakawa Line, a trip that stops at each station20 “Sunset view Asukayama Station” photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでも

    都電荒川線 各駅停車の旅⑳『飛鳥山駅の夕景』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2024/02/05
  • 女優 の のん さんが 湊かなえ 氏の『未来』を朗読、アマゾン の 聴く読書 Audible!?【めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRTIMES サイト https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000036126.html ) アマゾンの聴く読書Audible をご存じでしたでしょうか? プロのナレーターや俳優さんが朗読したをアプリで聞けるサービスです。 youtu.be このAudibleのインタビューシリーズのYouTube動画がすごく好評だったので、またまたアップさせていただきました。 このサービスの扱っている作品に、 湊かなえ 氏 の『未来』、 この作品の朗読を、女優の のん さんがされています。 この作品の紹介がこちら! 「こんにちは、章子。私は20年後のあなた、3

    女優 の のん さんが 湊かなえ 氏の『未来』を朗読、アマゾン の 聴く読書 Audible!?【めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
    mp87
    mp87 2024/02/05
  • 春巻はなぜ・・・・ - japan-eat’s blog

    「春のべ物」といえば魚や野菜など旬の材をはじめとして、果物、和菓子など、さまざまなイメージが浮かんできます。なかでもインパクトが強いのが、ずばり「春巻」です。中国料理の一品として知られていますが、ベトナム料理でも「生春巻」が有名です。 中国の「春」やモンゴルの「巻煎」が由来 歴史をさかのぼると 緑色の野菜を巻いてべ「春」を体内へ 春巻は「春(チュンピン)」 「春」の歴史 晋代の『風土記』 広東省や日では 飄香では ベトナム式揚げ春巻きってどんなべ物なの? 特製ダレとたっぷりの葉野菜で頂く 中国の「春」やモンゴルの「巻煎」が由来 春巻とは中国語で『チュンギュン/チュンジュワン』と読み、軽くて甘くない事を意味する鹹点心(シエンディエンシン)料理のひとつです。 一般に刻んだ豚肉とタケノコやニラなどの野菜を小麦粉で作った薄い皮で包み、油で揚げて調理します。春巻の発祥の地は定

    春巻はなぜ・・・・ - japan-eat’s blog
    mp87
    mp87 2024/02/05
  • 春つばき - やれることだけやってみる

    春つばき夏はえのきに秋ひさぎ冬はひいらぎ同じくはきり。 『小野篁歌字尽』より ※おののたかむらうたじづくし/江戸時代の書物 ※2019年3月4日撮影 立春大吉。 みなさま、恵方巻は召し上がりましたか。 私はイオンの「三種のサーモンサラダ巻」をいただきました。 銀鮭、サーモントラウト、アトランティックサーモントラウト。 香りはサーモンの刺身。感はネギトロのトロ。 味の区別はできませんでした。しょんぼり。 ところで立春になると思い出す、木へんに季節の漢字。 *木+春=椿(つばき)。 *木+夏=榎(えのき)。 *木+秋=楸(ひさぎ)。 *木+冬=柊(ひいらぎ)。 以前、秋に話題にしましたっけ。 kaedeya.hatenablog.com 楸はキササゲとアカメガシワの古名。 この二つの木、葉の形は似ているのですが別物です。 今では『楸』という独立した植物はないのでした。 キササゲは『梓(あずさ

    春つばき - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2024/02/05
    今日も高速道路の側道の椿がきれいでしたなぁ。春が近いづいてるのを感じましたが、咲くのがちょっと早め? 鹿が食べないなら植えたいなぁと思ってます。
  • 電気マットLOVE - 小花家の野望

    暦は立春 なんて言いながら横浜は今日も激寒むです。 そんなんで電気マットの 虜になっているこっちゃん。 こうなるとなかなか出てきません。 おーい、暖かいお部屋に行って遊びましょう 部屋の温度は17.5度、 にゃんこの居心地の良い室温は 概ね20~25度ですから、 この部屋は極寒の地になります。 だががしかし、 その気になれば もっと暖かいお部屋へも 行けるはずなのですよ。 ひょっとしたら以前に お部屋から共用部に抜ける 防寒対策用に作った障子が 苦手なのかしら…。 寒さゆえ、矢印↓の辺りに障子を入れたとさ いえいえ、そんなことはありません。 お~い、こっちゃん! 共用部から呼んだら秒で来ますw 障子なんて何のそのです。 結局のところ 暖かいお部屋より 落ち着く電気マットが良いのでしょうか…。 まぁ不思議なこっちゃんですわ。 さぁ僕は熱燗でも呑んで 皆さんのブログ拝見しに行きましょうかw

    電気マットLOVE - 小花家の野望
    mp87
    mp87 2024/02/05
    もう暦上は春なのに、いつでも雪が降りそうな寒さですね。こっちゃん手袋付けているから手だけ出しているのかな?走り回ったら身体も温まるかも?!
  • 作り置きおかず㊼~週末に作る我が家のおかず|さつまいも柚子煮 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 我が家では冬の休日と春~秋の休日の過ごし方が違います。 春~秋の場合は、雪の季節から解放されて調子に乗っているせいか、毎週のようにお出かけしています。 「今のうちに遊んでおかないと、冬になったら遊べなくなっちゃうし。」が口癖です(笑) それに対して冬は雪が積もるので、車でのドライブはしません。 雪の峠道を走りたくないし、ホワイトアウトにも遭いたくありませんからね。 雪が積もれば雪かきもしなきゃならないので、この季節は体力温存のため自宅でゴロゴロしています。 作り置きおかずも時間に余裕があるため、冬に作るのが圧倒的に多いのです。 ということで、今日も作り置きおかず作りました。 前回はこちら↓↓↓↓↓ www.akirosso.com R6.2.4 今週の作り置きおかず 肉じゃが 切り干し大根 さつまいも柚子煮 焼き鮭 茹で野菜4種 漬物・ゆで卵 ロールキ

    作り置きおかず㊼~週末に作る我が家のおかず|さつまいも柚子煮 - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2024/02/05
    平日に楽出来るための休日の仕込みお疲れ様です!雪国ならではの生活ですよね。いざという時の非常食にもなるし作り置きと買いだめも大事ですね。
  • KOGUドリッパースタンド「コーヒーに浸からない」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、早めに買い物を済ませ、昨日撮った宇多須神社「節分祭」の写真を整理してました。 アマゾンでポチしました。ドリップバッグがカップから浮いているので、お湯を注ぎやすく、最後までしっかり抽出でき、美味しく頂いてます(笑) ドリップバッグが底上げされるので、コーヒーに浸ることなく透過式で抽出できます。雑味の少ないクリアな味わいに仕上がります。 【撮影場所 自宅:2024年02月02日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    KOGUドリッパースタンド「コーヒーに浸からない」 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2024/02/05
    これはいいですね!
  • 枯れ木の伐採とシイタケの植菌 & (=^・^=) - 猫屋の女将

    2月3日(土) 森林ボランティア に参加してきました 活動内容は ・ 冒険の森の小屋の整備 ・ シイタケの植菌 ・ 古徳古道の枯損木の伐採 女将は、枯損木の伐採 に出かけました(3人で) 距離があるのでK虎で移動です 冒険の森から古徳城址の東側を回って静溜めの南側・斎藤監物の墓近くです ハイキングに利用される方も多い道なので倒木の危険があっては大変です 枯損木の有る現場です 黄色の〇が枯損木(枯れた木)クリの木でした 赤い✖は枯損木を伐るのに伐採の必要がある樹 左の✖はスギ、右の✖はコナラ? 黄色〇の樹の根元は枯れて根が持ち上がっていました そして上の方を見ると 〇の樹と✖の樹の天辺が絡まっているようで嫌な感じでした 掛かっているのかな なので順に道の左側 次に道の右側 脚立もないので、伐った樹を積んで踏み台にしたり 樹が裂けると危険なのでロープで括ったりして伐ってます 枯れてる樹の伐採は

    枯れ木の伐採とシイタケの植菌 & (=^・^=) - 猫屋の女将
    mp87
    mp87 2024/02/05
    お疲れさまでした!これでハイキングも安全ですね。最近はキャンプブームのせいか薪の泥棒も多いみたいですよ。シイタケじゃなくて毒キノコ生えますように。。。
  • 都電荒川線 各駅停車の旅⑱『飛鳥山駅の夕景』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    都電荒川線 各駅停車の旅⑱『飛鳥山駅の夕景』 Toden Arakawa Line, a trip that stops at each station18 “Sunset view Asukayama Station” photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでも

    都電荒川線 各駅停車の旅⑱『飛鳥山駅の夕景』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2024/02/05
  • Oちゃんと遊ぼう 青リボン - もふもふ日記

    今日のOちゃんは、お昼前からずーっとおふとんの子。 ぐーたらぐーたらしてたら牛さんになっちまうだよ。 もーもーさんだよ。やばいですよ。 それでわちょいと運動してもらいましょうか。 えいっ、青いおりぼんを投入。 ぱしっ、とさすがにいい反応してますね。 おリボンの演技ですよ。くるくるくるくる。 ていていてい。 がっしり噛んで引っ張ってはいるのですが。 あんた上半身だけハッスルしてて下半身はだらりと力が抜けたままですやん。なんだか最近おふとんに包まれてどんどんだらけていませんか。 はい。ガジガジ噛んで歯みがきの効果もばっちりですよ。 新しいおリボンは噛み応えがいいようですね。 しゃっきりシャキシャキ。 ふう。 おやおや、もう電池が切れましたか。何だか眠たそうなのでこのぐらいにしといてやりますが。まあどうせ夜になったら元気になるんでしょうけどね。 ぐうぐうぐう。 ほうーれ、うしさんがいっぴき。うし

    Oちゃんと遊ぼう 青リボン - もふもふ日記
    mp87
    mp87 2024/02/05
    青いリボンがオリンピックのメダルの首に下げるところみたい!О次郎選手モウモウ種目で金メダル!みたいな(笑)