タグ

2017年9月18日のブックマーク (119件)

  • 動物が活躍する作品

    先程、 「最近息子と娘がアニメ好きだから、私も何か有名な作品見てみようと思って」 とパートのおばちゃんが言っていた。 「何見たんです?」 と聞くと、 「えーっと……動物が活躍するアニメよ」 そう答えてくれた。 ここ最近の作品で動物が活躍して有名なアニメといえば、けものフレンズなのかな?と思ったけど、 いまいち自信がなかったので、 「どんな作品でした?」と聞くと、 「シンタロウ……って子が紫色のロボットに乗ってバケモノとたたかってた」 そう答えてくれた。 動物が活躍 シンタロウが主人公 紫色のロボット 敵はバケモノ 脳内のアニメDB(応答なし) 私がフリーズしていると、 「○○さん!はやくいきましょ!主役が遅れちゃ駄目でしょ!」 と別のパートさんがやってきた。すると、 「あ!これよ!この子がシンタロウよ!」 私と話していたおばちゃんは別のパートさんの鞄についていたキーホルダーを指差した。 そ

    動物が活躍する作品
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    なるほど・ザ・ビースト
  • アンチは嫌う者に似る

    デジモンアドベンチャー第一章再開のイメージビジュアルで男二人が同じ右方向を見つめているからホモだ腐に媚びてる とか言う腐アンチを昔見かけた 嫌う者の事を考えすぎてしまったが為に、知らず知らず腐に染まり飲み込まれてしまったんやな 腐女子以上に腐目線が研ぎ澄まされたアンチを見て、何とも言えない気分になったのを思い出したのでメモ

    アンチは嫌う者に似る
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • ときメモまでアイドルかよ…

    https://www.inside-games.jp/article/2017/09/15/109753.html もうアイドルは腹一杯だっつーの! 俺は女の子と仲良くなりながら高校3年間を過ごしたいんだよ! VRで美樹原さんと動物園に行かせろよ! とはいえ今の時代にただの学園ものは厳しいんだろうなあ せめてPVにいた館林さんぽい子がフィフネルの宇宙服とか歌わないかなあ

    ときメモまでアイドルかよ…
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 赤井秀一と安室透は実質ガンダムキャラの転生現パロ つまり青山剛昌は腐女..

    赤井秀一と安室透は実質ガンダムキャラの転生現パロ つまり青山剛昌は腐女子

    赤井秀一と安室透は実質ガンダムキャラの転生現パロ つまり青山剛昌は腐女..
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 転生パロディ?

    腐女子は作品で好きなキャラが死んだ際に色んな形で何とかしようとする 代表的な反応は 原作をなぞり作品を書き限界までる 死亡を無かった事にし生存イフを書く 死亡する恐れの無いリーマンや学生にして現代パロを書く 来世での救いを求めて転生パロディを書く 以前は戦国ジャンルだったので、転生パロをすんなり受け入れられたが ロボットジャンルにも転生物は存在し、転生先は現代日で物凄い違和感がある

    転生パロディ?
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 点Pになりたい

    ただ線の上を移動して生きていきたい

    点Pになりたい
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 読んだよ

    匿名ダイアリーのみんなの日記、いつも読んでるよ 気付き、笑い、怒り、癒し、いろんなこと感じられて、幸せです。 ありがとう

    読んだよ
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 俺はこのまま綺麗なオッパイを直接見ることなく死んでいくのか……。

    俺はこのまま綺麗なオッパイを直接見ることなく死んでいくのか……。

    俺はこのまま綺麗なオッパイを直接見ることなく死んでいくのか……。
  • ネトフリで初代テレビシリーズのルパン三世みてるけど

    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • やっぱ宇宙って良い

    惑星だとか当に好きだ。なんでか知らないけど鳥肌が立つ。良い意味で。天文台とか、観測とか、全くしてないけど宇宙が好きすぎる。 しかし残念なことに多分、もうこのことに関わることはできない。残念すぎる。涙が出てくる。もっと宇宙に興味をもつべきだったんだ。子供の頃から。 関わる方法は自分がお星様になるしか無い。つらい。

    やっぱ宇宙って良い
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    よだか
  • 私もさっきレイトショーで見てきたところ。 二時間美人を観る映画でもあっ..

    私もさっきレイトショーで見てきたところ。 二時間美人を観る映画でもあったし、性差の役割や善悪を個人がどう使うかの難しい映画でもあった。感想、ほとんど同じ。すっきり復習できてよく眠れそう、ありがとう。(教育の意義のところだけひねくれてるように思うけど、たしかに隙はあった) 個人的には、彼女が最後まで使う武器が、武器っていうか縄だっのが興味深かった。痛めつけもするけどつなぎ合わせたり引っ張り上げたりもする。事実は一つかもしれないけど、受け止め方によって善悪/信じる疑う/苦楽と二面性を持つ。あと、最後の攻撃のシルエットが十字架だったことも、私にはわからない西洋キリスト文化のコンテクストがあるのかな、なんて。 女性が活躍する映画として面白さで言えば、ゴーストバスターズのが楽しかった。でも十分、見るに値する!映画だったよ。

    私もさっきレイトショーで見てきたところ。 二時間美人を観る映画でもあっ..
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • NTRがいい人

    セフレが他の男とヤッただけで凄く嫉妬した。 物凄く嫌なんだけど... NTR属性の人はこれに興奮するの? 教えて欲しい

    NTRがいい人
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    その嫉妬してるのを見るのが
  • ときめきメモリアルの語感の良さ

    「ときめきアイドル」という言葉には「ときめきメモリアル」にあったセンスを感じない。なぜか。 改めて考えると、「ときめきメモリアル」という言葉はとても語感がいい。 まず「ときめき」という響きがパワーを持っている。「とき」「めき」と、「き」を繰り返す韻律を持っている。 その後に「メモ」が続くのがよい。「き」の韻律から「め」の韻律へ展開して期待を煽っている。 と思ったら「リアル」で締めるのがなんといってもすごい。「ときめきめも」までなら日語でもありえる音韻だが、そこに「リアル」という日語にない音が続くことで、実は「メモリアル」という外来語だったことが判明する。ここで2文字のリズムから3文字のリズムへ広がるダイナミズムもすごい。 もし初期案の「ときめき」で発売されていたらここまでヒットしなかったのではないかとさえ感じる、見事なタイトルである。

    ときめきメモリアルの語感の良さ
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  •  打ち上げ花火見た。コゼットの肖像を見たときと同じくらいなんだろうこ..

    打ち上げ花火見た。コゼットの肖像を見たときと同じくらいなんだろうこれはっていう感じがした。コゼットの肖像ってのは新房がソウルテイカーのあとくらいに作ったOVAで、フェイトちゃんの家に住んでほむらちゃんの家で古道具屋をやってる主人公がひたすら痛い目に遇うっていう話。細かいところは忘れちゃったけどなんだろうこれはって感じの話。それを見たときと同じくらいなんだろうなこれはって思った。良いとか悪いとかそういう判断ができないくらいわけがわかんないものを見た感じ。 で、もしも玉ってなんなんだろうって少し考えたんだけど、もしも玉は現実から逃れたいなーって思ってる人に取り憑いてその人が見たいと思っているものを見せる魔物みたいなものなのかもしれない。あれって元々なずなのお父さんが死んだ時に一緒に浮かんでたやつじゃん。だからなずなのお父さんはあれに魂を喰われたんじゃないかなって考えたのさ。マッチ売りの少女がマ

     打ち上げ花火見た。コゼットの肖像を見たときと同じくらいなんだろうこ..
  • 姪っ子とCCさくら見てみた

    さっき。 じゃあもうびっくり静かになった。集中しまくり…。女児、釘づけ。 ああ自分もこんな時代あったなぁと思いつつ、もう女児がここまで釘付けになる理由が分からなくなっていた。 いや面白いんだけど「作画綺麗だなぁ」とか「ああ、一話は衣装無いんだよなぁ」とかそういう目線で見てしまって(まぁもう1話を10回は見てるので) ただ初めてカードキャプターさくらを見たときの自分はこうだったはずだ…。 大きなお友達も夢中になったというけれど(いまなら分かるが)、CCさくらイベントに今行くと放送当時少女だった人たちばかり。 そうだ、この作品はなにか少女を物凄く惹きつけるものがあったんだよなぁ。 なんなんだろうなぁこれ…。 これから毎週金曜日、姪っ子と童心に返ってみてみようと思う。 とりあえず、CCさくらの影響で買ってもらったバトンを押入れから持ってきてあげよう。一番難易度が高い頭でキャッチ、できるようになる

    姪っ子とCCさくら見てみた
  • 初CCさくら鑑賞の人「ケロベロスは悪いやつか」

    CCさくら初の人「あいつキューべーだろ?」 CCさくら何度も見てる人「……確かにキューべーはケロベロスから来ている」 初の人「名前ケロベロスだしな」 何度も見てる人「冥界の番犬だしな…(改めて考えると、犬だったのかケロちゃん)」 初の人「つーかまどマギじゃねww」 何度も見てる人「まどマギ4:3時代のアニメかよ!?セル画かよ!?考えたらわかるだろ!?お前さっきからいい加減にしろよ!」 初の人「ごめんやで」 何度も見てる人「いや、カッとなった。ごめんやで…」 初の人「で、ケロべロスは悪役か」 何度も見てる人「ニートだけど良いやつだよおおおおお!」

    初CCさくら鑑賞の人「ケロベロスは悪いやつか」
  • ワンダーウーマンの予告みた

    ヒーローアクションにもスパイものにもヴァイキングものにも宮廷ものにも見える 気になるなー

    ワンダーウーマンの予告みた
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • ときめきメモリアルのこと

    「ときめき」って呼ばずに「ときメモ」って呼んだら袋叩きにされてた記憶あるけど 今はそういうことないの

    ときめきメモリアルのこと
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 小林靖子は天才だと思う

    過去の何気ない描写が実は未来に繋がっている。そういう計算尽くの作家が好き。 小林靖子でいえば、侍戦隊シンケンジャーがすごかった。 第1話で、ブルーが初対面の女性(ピンク)をレッドと勘違いするシーン。人間の隠し事を言う怪人が出てくる回で、レッドが「大嘘つき」と言われるシーン。あれは単純にすごいと思った。2周目で「うわっ」てなった。 他の作家の作品でいえば、「矛盾だな」「作者のミスだな」って思うシーンが実は核心に関わる重要事項だったときは、ヤバい。 同時に起こりえない2つのことが同時に発生していると思ったら、実は世界自体が違ったみたいな話。 後付けか狙ったのかはわからないけれど、どちらにしろ、感動した。

    小林靖子は天才だと思う
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 謎の境界線

    月曜日のたわわとか土下座で頼んでみたシリーズとかあの辺、適切な言葉で表せない気持ち悪さがあるんだけどなんなんだろうなあ 普通に(二次元の)萌えとかエロとか嫌いではないのに、ああいうザ・男の妄想的な展開というか都合のいい発想が気持ち悪く感じてしまう。同族嫌悪、いや同性嫌悪なのだろうか。AVだとアホなことやってんなで済ませられるのにそれがイラストだと急に嫌悪感が生じるのもまた謎 嫌いなのは嫌いで完結してるとして、なんでこんなに気持ち悪く感じるのか。これが「生理的に無理」というやつなんだろうか

    謎の境界線
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 異世界スマホがつまらないと言ってる人は何を望んでいるのか

    他の作品も、結局最後は主人公が主人公補正で事件解決してめでたしめでたしヒロイン達とハーレム結成というオチになるのばかりじゃん。 それをわざわざ余計な要素で水増しする必要がある? どうせ雑魚モンスターなんて一瞬で吹き飛ぶんだからスマホポチーで倒せばいいじゃん。 遺跡を見つけるための聞き込みなんて別に面白くないしスマホポチーでいいじゃん。 敵との死闘なんて言っても主人公補正であっさり勝つやらせ同然の無駄バトルなんだから魔法ポチーで終わりでいいでしょ。 様々な要素でハーモニーを形成できる作品は否定しないけど、題を水増しして尺だけ稼ぐようなブリーチ系作品なんかよりも異世界スマホの方が面白いよ。

    異世界スマホがつまらないと言ってる人は何を望んでいるのか
  • スパイダーマンとトレインスポッティング2みた

    どっちも大きな山場に向かって盛り上がる感じではなく小さな山場が連続していく感じで 観ていて飽きなかった(でも疲れた)。 トレインスポッティングはスパッドの服がおしゃれだった おしゃれだから境遇よりそれほど悲壮感が出ないのかなと思った。 レントンもベグビーのところで終わらずあのエンドロールでよかったと思う。

    スパイダーマンとトレインスポッティング2みた
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 【ネタバレ】交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1

    タルホさんじゅうろくさいかわいい

    【ネタバレ】交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    今週いけなかったので来週行きます / 9/23追記:見てきました。タルホさんなんであんなんになっちゃったのかしら(本編ほとんどおぼえてない)
  • エウレカセブン ハイエボリューション

    サマーオブラブの戦闘 完全にローグワン超えてるんだが ヤバ過ぎ

    エウレカセブン ハイエボリューション
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    今週いけなかったので来週行きます / 9/23追記:見てきました。すごかった。
  • 増feed 激ムズ!セルクマしてるのは誰だ!

    sabacurry msdbkm death6coin AQM

    増feed 激ムズ!セルクマしてるのは誰だ!
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • エイリアンみたら次はこの映画

    エイリアンは大量死により人命の脆さを見せつける、個人の知恵や工夫では抗いようのない大局的状況を舞台としたディザスター/パニック映画という一面があり、その状況に遭遇した登場人物の見せる剥き出しのエゴ、その奥に光る小さな自己犠牲の心やささやかな誇りを描いた秀作。 似てるけど、違う映画が見たい人に勧める映画を挙げる。 「ホテル・ルワンダ」(2004) 内戦状態の映画だけど鉈とか棍棒だから戦争映画じゃないので 「宇宙戦争」(2005) 戦争と名がつく映画…だけど戦争映画じゃないので 「唐山大地震」(2010) 中華人民共和国の映画なのでプロパガンダ臭があるけど、面白いよ 「世界侵略: ロサンゼルス決戦」(2011) 「スカイライン・征服」でも可 「パニックマーケット3D」(2013) 津波+サメ映画 「ハリケーンアワー」(2013) ポールウォーカーがんばった 「カリフォルニア・ダウン」(2015

    エイリアンみたら次はこの映画
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    こないだとラインナップが似てるような? ダンケルクのときだった→ https://anond.hatelabo.jp/20170915210824
  • 承認力ってなんだよ

    俺はこんなシナリオ肯定しねえぞ。 オリキャラが数多の主人公より強いとかクソすぎんだろ ガンレオンやゲシュペンストが、ガオガイガーやゼオライマーより強いスパロボなんてクソゲーだろうがよ。 そこは譲っちゃいけねえバランスだろ。 最低ラインだ。

    承認力ってなんだよ
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 20170916165621

  • 「新感染 ファイナル・エクスプレス」という邦題の素晴らしさ

    韓国のゾンビ映画だけど韓国でのタイトルは「釜山行」 何イロモノっぽくタイトル変えてるんだろうと思われるかもだけど 釜山行で深いドラマ作品と勘違いして文句つける奴も発生しそうだし ちゃんとゾンビ映画だと解るタイトルの方が良い 少なくともウィキペディアまでにせっせと邦題がイマイチと載せるほどではない

    「新感染 ファイナル・エクスプレス」という邦題の素晴らしさ
  • おじゃる丸の特番見てたら作者が登場して自殺した

    みたいなアニメ レクリエイターズ

    おじゃる丸の特番見てたら作者が登場して自殺した
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • やっぱ荒木って神だわ

    物語のキャラが現実に登場した話にゴッホの自画像を出してくるアイディアが既にぶっ飛んでるのにそこから更に2段階ギアを上げたオチを思いつけるとか普通じゃねえ。 6部のバトルは決着の仕方にハッタリが効きすぎてるのが多くて余り好きじゃないんだけど、これぐらいぶっ飛んだことやられるともう納得するしかない。

    やっぱ荒木って神だわ
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 今更ながら

    君の名はを見た。いい映画だったよ。 けどな・・・途中、総武線がでてきて駄目だった。特にドアが開くときの音、あれで気分悪くなってしまった。 四谷の風景とか、いいから。やめて。

    今更ながら
  • デレマス担当PのFF外RT,いいねって

    アイドルの名前出してツイートするとよくその娘の担当P様からRT、いいねが入るけどお前なんなんだって話 担当のダイマ行為だとか思ってんだろうけど圧力かけに来てるだけだろ、RTされたアカウント見に行っても直後に全く関係のない話(空中リプライだろうけど)暴言とか書いてあると正直萎える。 RT、いいねしとけば担当Pとしてアイドルちゃんになんかしてあげられた気になってんのかわかんねーけどそんなのBOTでも出来るんだよ、てめーの存在アピールしてねぇでダイマリプでも送ってきて見ろって思う あの界隈、一人がやり始めた事が良いことだと拡散されたらみんな真似してそれをやり始めるけれども真似に終わらないでランクアップさせて更にいいモノを生み出して欲しい

    デレマス担当PのFF外RT,いいねって
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • メイドインアビスはロリコン向けアニメなのか問題

    ロリコン向けではあるが一般向けであるという仮説に逃げるな 問題と向き合え そうやって第三の道を言い当てればそれが自動的に正解になると思うのがお前らの悪い癖だ 見えない壁の向こう側には楽園が広がっているとでも言うのか? 違うぞ 見えない壁の向こうに正解があることもあるが多くの場合は不正解の道が無数に並んでいるんだ 勝つか負けるかの勝負で逃げるに持ち込めば引き分けになるというのは負け犬の思い込みだ 逃げればそれは敵前逃亡による不戦敗 結局負けだ 第三の道さえ見つければその先に正解へと自動的に続くエスカレーターがあると思い込むな

    メイドインアビスはロリコン向けアニメなのか問題
  • アニマス再視聴後の感想

    竜宮小町とりっちゃんリストラってマジでなんだったんだろ ジュピターはその後拾ってもらったけど あとジュピター出るたびに越境ってコメント出てきて笑ったわ

    アニマス再視聴後の感想
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 咲-Saki- 阿知賀編

    実写化されるらしいから、ぜひ見たいと思うんだけど 以前やってた咲編の実写版は見てないし、そっちは見る気しないんだよねぇ でも一応見といた方がいいのかな

    咲-Saki- 阿知賀編
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    咲-Saki- 本編の実写版、私は好きです。
  • ヒゲを抜いたあとすりおろしにんにくを塗る

    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • それ公式で言っちゃうの?

    「謎肉」とか「うどん県」とかのスラングについて、公式が自らそのワードを使っちゃうのにちょっと受け付けないものがある。 エゴサしてうっすら認識してますよーぐらいのスタンスを公言するくらいだったらまだ良いのだけど。

    それ公式で言っちゃうの?
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • cmとかいうゴミ単位をなくせ

    存在意義無いだろ Km→m→mmだけで完成しているのになんでコイツがいる? なにに使う? 誰が得をする? 10mmを1cmと表現するメリットはどこにある? 1.48mを148cmと表現することで誰が得をする? ヤード・ポンド法のようにご立派な歴史的背景があるのか? ないよな?

    cmとかいうゴミ単位をなくせ
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 何でAKB出身は消えてしまうん?

    AKBを卒業したアイドルは一気に存在感を失い消えていく おにゃんこは名だたるアイドルを排出したのに何で元AKBはダメなんだろう

    何でAKB出身は消えてしまうん?
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    前田敦子さん、散歩する侵略者でいい役でしたよ
  • パプワくんにそっくりだね

    って彼氏に言われた あーそりゃセックスのときも興奮しないわけだ

    パプワくんにそっくりだね
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    んばば
  • 他のアニメ見てからけもフレ見るとヤバイ

    久しぶりに戻ってくると、謎のクオリティの高さに驚く チープに見えるのにクオリティが高い、意味がわからない 職人芸的な感じか? それとも子供向けアニメのような あと声優が上手い 上手い? 違うか、他で聞いたこと無いような声をしている しかもちゃんと演技をしている 映画みたいな感じ 不思議だ

    他のアニメ見てからけもフレ見るとヤバイ
  • ネットの海の片隅に

    誰かが見つけてくれることを願って、言葉を書き残すことには意味はないのだろうか。 見つけてほしいというアピールもしないまま、誰にも顧みられなかった言葉は、すぐに深海のそこに埋もれてしまい、インターネットがなくなる日まで誰かに見つけてもらえないままなのだろうか。 これだけ電子記録が発達しているのに、そういった言葉を残す場所はインターネットの海の中にはないのだろうか。 それとも、あるけれども今は近すぎて、それがどこにあるのかわからないだけか。

    ネットの海の片隅に
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 初代ルパンのいいところ

    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 真のクソアニメ請負人を調べてみた

    クソアニメ請負人とは?野水伊織さんと木戸衣吹さんのことである 主に評価が芳しくないアニメ、円盤の売上が良くないアニメでよく主要キャラを演じている声優に対して呼ばれる敬称らしい 明確な基準はなく「なぜか某社提供のアニメでよく主役級にいる」「なぜかOPEDを歌っている」「そういった作品は大体面白くないし売上もよくない」というイメージが根付いた結果、自然発生した物と思われる しかしこんな漠然としたイメージでついた蔑称は失礼ではないか? そもそも彼女たちは当にクソアニメ請負人なのか? 彼女たちの汚名挽回のために真のクソアニメ請負人を調べてみる 調査方法情報源はランキング&口コミサイトあにこれ2017年春から野水伊織さんがデビューした2009年までに公開されたアニメが対象評価数が50以上で総合得点が56.9点以下をクソアニメと仮定 5分のショートアニメはなぜか辛口レビューが多く数も多すぎるので除外

    真のクソアニメ請負人を調べてみた
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    脚本家というと花田十輝さんのお名前がけっこう上がりやすいイメージがありましたけど、むしろヒットメーカーなんですね
  • 三連休何してた?

    俺は凄いぞ まず初日はネタ そして二日目はゲーム 最後の三日目は家事 完璧だろ? バランスが取れすぎている 睡眠・遊び・生活全てのクオリティが高度に高まったぞ

    三連休何してた?
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    アニマス一挙とミリマスライブ(ニコ生視聴)とでなんとなくアイマス尽くしでした。デレステのLIVEPARTYでようやくウサミン取れましたし。
  • アニメ版アイマスSideMは男が見ても楽しめるのか

    イケメン系アイドルアニメっていうのか?うたのプリンスさまもキンプリも、その他有象無象の男性アイドルアニメ全般全く面白くなかったんだよなぁ。そもそも対象にすらなってないっていうのは分かるんだけど。

    アニメ版アイマスSideMは男が見ても楽しめるのか
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    この秋は競合相手が多そうでちょっと大変そう
  • 頭空っぽのアニメの方が気楽に見れる

    アニメバカにされたオタクが怒って(怒って)顔を爆発させる スパーキンッ!

    頭空っぽのアニメの方が気楽に見れる
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    山さえお胸に見える
  • めぞん一刻

    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 桃太郎って異世界から転生してきたんじゃね?

    あいつ最初からレベル99だし、ハーレム作るし、冒険して鬼から宝物奪ってくるじゃん・・・

    桃太郎って異世界から転生してきたんじゃね?
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • ここが駄目だったよRe:CREATORS!

    最終話編 ・築城院真鍳ちゃん野放しだけどいいのか国外逃亡したしもうどうでもいいのか ・官僚が天下りしてハッピーエンドっぽい感じでいいのか ・被造物を安易に元の世界に戻していいのか ・多元宇宙論がどうこう言ってるが多分誰もちゃんと理解してないけど当に大丈夫なのか ・メテオラずっと残るらしいけどこれは世界の歪み的にはセーフな範囲なのか ・適当に話でっち上げて終わらせたぜってセリフはスタッフの音漏れてないか チャンバーフェス編 ・ソノウソホントで奇跡を起こして解決は物語的にどうなんだ ・真鍳ちゃん>アルタイル>>その他作中の全て みたいになってないか大丈夫なのかマジで ・クリエイターが雁首揃えて考えた攻略法がアルタイルを倒すためにアルタイルの下位互換を用意したましたは流石にショボくね ・セレジアの恋人カロンがハゲにかました皮肉を見事にスルーするハゲは創作者としてどうなんだろうかお前の話ワンパ

    ここが駄目だったよRe:CREATORS!
  • クソはクソであると見抜ける人でないと

    人間社会で生きていくのは難しい

    クソはクソであると見抜ける人でないと
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 「チンたまぶらぶら鳩ぽっぽ〜♪」って歌

    俺が子供のとき、当時70歳だったおじいちゃんが風呂でよく歌っていたんだが、何なんだろうな、この歌。 幼き日の自分も気になって尋ねてみると、故郷で流行っていた替え歌らしい。 誰か元ネタわかる人いるかな? 覚えている範囲を書き起こす。 「チンたまぶらぶら鳩ぽっぽ〜♪お前の玉はあと一つ〜♪お前の(ここを忘れた)はあと二つ〜♪」

    「チンたまぶらぶら鳩ぽっぽ〜♪」って歌
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • ダンスマンガが同じものにしか見えない

    私の中のパクリの定義に当てはまんないから一応パクリ呼ばわりはしないんだけど、ダンスマンガって引き出し狭くない? テニス漫画でもテニスの王子様(初期)とベイビーステップじゃ全然違うし、バスケマンガもスラダンとハーレムビートとあひるの空で全然違う。タッチとおお振りとダイヤのエースも違うし、ホイッスルとエリアの騎士も違う。題材が同じでも料理の仕方って変わってくるもんだと思って、そういうの楽しみにマンガ読んでる。 なのに今のダンスマンガは似た様なのばっかだ。ファッション業界みたいに、自分たちで流行りって言い張ってそれに釣られた脳の弱い層をカモにする戦略なの? 浅ましい。 それでもいいけどさ、なんでそんなに『同じ様な主人公が』『同じ様な理由で』『同じことをし』『同じことを目指す』んだよ。先輩プレーヤーたちもテンプレ化されすぎだろ。新しく別の作家で読む意味が微塵もない。パートナーを巡るドロドロの人間関

    ダンスマンガが同じものにしか見えない
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    漫画家の人たちって横のつながりとか、同じような題材の他の作者の作品とか、どのくらい意識してるものなのかしら。そのあたりの調整は漫画家さん自身よりも編集さんのお仕事になるのかしら
  • 最近面白かったマンガ

    うたかたダイアログ 1 稲井カオル 作者が「花とゆめ」をベースに活動している人らしいので、この作品も花ゆめだったんだろうけど、青年誌だったらもっと話題になって、ヒットしてた気がする。 (とは言え、白泉社だとヤングアニマルなんだよね。。花ゆめの方が部数多い?) とりあえず、このマンガを花ゆめ読者だけのものにしておくのはmottainaiと思ったので、全力で推して行きたい。 ギャグ要素が強いラブコメで、ずっとボケ/ツッコミを繰り返している感じ。 ワンパターンで大味なのに、センスが良いというか、打撃力が高いというか、毎回ちゃんと笑える。男性にもウケる笑いだと思う。 まあ笑いは人によってツボが違うので何とも言えないところではあるけれど、自分はすごく笑えた。 個人的に好きだったのは宇田川が歌丸師匠のモノマネしてるとこ。 でもこれ、花ゆめ読者はわかんないよね?当のお洒落さんは裏地まで気を使う的なやつ

    最近面白かったマンガ
  • 何で鮫のホラー映画が多いのか

    鮫ってこっちが海で無防備に泳いでる状態じゃないと何もできないやん しかも解りやすく接近を知らせるヒレを海上に出してくれるし 肺呼吸としてエラ呼吸なんて敵じゃないやん むしろヒレだけ切り取って海に捨てたりする人間の方が鮫的にはホラーな存在やん 何で鮫のホラーはこんなに多いんだろう

    何で鮫のホラー映画が多いのか
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    ヒレで接近が目に見えてわかりやすい(観客の立場から志村うしろーしやすい)とか、弱点があるから互角の勝負に持ち込めそうとか、作劇しやすい題材だったりするのかしら
  • 土日に掃除しても1週間経つと汚部屋に戻る不思議 溜まるダンボールも不思議

    土日に掃除しても1週間経つと汚部屋に戻る不思議 溜まるダンボールも不思議

    土日に掃除しても1週間経つと汚部屋に戻る不思議 溜まるダンボールも不思議
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 打ち上げ花火、ザーボンさんと見るか ドドリアさんと見るか

    打ち上げ花火、ザーボンさんと見るか ドドリアさんと見るか
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    カエルが出てきたのは君の声をとどけたいのほうだったかも
  • 2017秋アニメ視聴予定メモ

    期待順 ROBO MASTERS THE ANIMATION SERIESドローン大好きオジサンにはおなじみの中華DJIがアニメつくっているなら、みよう 高専ロボコンじゃなく中華ロボコンがアニメになるとは、時代も変わったなあ Just Because!シコれるのか、シコれないのか、それが問題だ ブレンド・Sキャラデザからゴチうさみを感じる、見なきゃ アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2nd SEASONsyamuさんのMADが作られるのを楽しみにながら待つ 少女終末旅行けものフレンズによって文明崩壊世界の物語は面白いという学習が強化されているから見よう キノの旅-the Beautiful World- the Animation Seriesロードムービーがすき アニメガタリズオタクのコンテクストを汲んで安心して見られそう このはな綺譚とりあえずビール的に視聴しても良いという萌臭

    2017秋アニメ視聴予定メモ
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    聞くところによるとクジラの子のやつもポストアポカリプス(言ってみたかった)という噂
  • 30分前にトイレで大したんだけど

    そこから急にめまいがして顔から血の気がひいて気分も悪くなって、いま布団に横になってる 昔から、いつもではないんだけどたまにこうなる これってもしかして迷走神経反射? うー、横になっててもフラフラする

    30分前にトイレで大したんだけど
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 「飲み会の写真を送るね」

    いや、あなたはスマホで撮ったのだから、写真じゃなくて画像だろ。

    「飲み会の写真を送るね」
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    あまり意識していませんでしたけど、デジタル画像を写真とは呼びたくない派閥もあるということなのかしら
  • 氷菓の評価

    叫びたくなるほど愛す

    氷菓の評価
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    昨日、ニコ生で一挙やってましたね
  • 神バハ見ててちょっと気になって天使の名前をぐぐってみたら ラファエルが..

    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    グラブルにも出てますけど武器集め終わった後の動きがないっぽいですかしら
  • 先日Aqoursとμ'sの比較がもやっとする話をかいたけど

    幸いにもコメントを頂けたみたいで読ませてもらった。ありがとう。 μ'sの中の人も試行錯誤していたんだね。 それはもちろんAqoursの中の人もそうなんだろうけれど。 あくまでも自分はμ's以降のAqoursしかしらないから、声優がどうだったのか、ファンがどうだったのか、 やっぱりわからないんだなと思った。あと、周囲にいるファンがファンのすべてじゃないんだなんて 当たり前のことをいまさら気付かされた。 歴史みたいなもんだよね。これがあってあれがうまれた、みたいなことは。 今思う気持ちを大切にしようと思った。

    先日Aqoursとμ'sの比較がもやっとする話をかいたけど
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 神バハいま21話まで見終わったけどこりゃいいね 男のアニメだね いい年した..

    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    ファバロが出てきたあたりで止まってたのを思い出しました だいぶ滞ってて
  • とある映画を見た

    男の妄想の権化みたいな女性と、女の妄想の権化みたいな男性の甘っちょろいラブストーリーである。 ありきたりな展開からのありきたりな展開に傷気味だったが、主張は面白いものであったと思う。 「 偶然じゃない。運命なんかでもない。君が今まで選んできた選択と、私が今までしてきた選択が私たちを会わせたの。」 ぶっちゃけ、これが一番言いたかったのではないだろうか。 体のどこが悪いとか、青春だとか、ちょっとしたエロスだとか、ありがちな別れの展開だとか、そういう記号は全部一般向けのフレーバーで。 俺が物書きだったら、きっと来の主張はこういう伝え方をするだろうから。

    とある映画を見た
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • コンプレックスをコスプレセックスに空目していよいよやばいと思った

    どうせ俺なんて……

    コンプレックスをコスプレセックスに空目していよいよやばいと思った
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • うんまぁい!!!

    舞茸の天ぷらってなんでこんなに美味いんだろう????? さいこうだぁ!!!

    うんまぁい!!!
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • [アニメ]けものフレンズがぼくにくれたもの

    事前の期待値というのは時より大きく外れるものだということ 秋期アニメそろそろ始まるね

    [アニメ]けものフレンズがぼくにくれたもの
  • ハイロームービー、面白いのは確かだけどドラマの内容がわからないとピン..

    ハイロームービー、面白いのは確かだけどドラマの内容がわからないとピンとこないところが多いので その辺の補完無く囃し立ててるのはよくわかんないなと思いました キャラクターわかんないと映画は面白がれ無くない?

    ハイロームービー、面白いのは確かだけどドラマの内容がわからないとピン..
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    ザム2からですけど、だいたいこんなキャラかなーと勝手に想像で補完してたのと、キャラ関係なくアクションがすごかったのとで楽しかったです。ストーリー面はあまり気にしないほうがいいのかなーとは思ったり。
  • 渚カヲルくんが大好きだから画像検索してカヲルくんに見とれてた カヲルく..

    渚カヲルくんが大好きだから画像検索してカヲルくんに見とれてた カヲルくん、新劇場版でキャラデザ変わったよね 前よりも顎がトンガってアカギみたいになってるし、 後ろ髪はナチュラルなふんわり感があったのに、劇場版では斜め上方向に向かってツンツンした変なトンガリヘアになってる 表情も、ミステリアスな感じだったのがそこらへんによくいるような薄っぺらい感じになっちゃって魅力半減 あの諦念混じりの、すべてを悟ったかのような目の表情もなくなり、とっても分かりやすいキャラになっちゃって、個人的には残念だった 貞さんの漫画版の時点ですでにアニメ版のころとキャラデザ変わっちゃってたからな もう昔のキャラデザの渚カヲルくんを貞絵で描くためだけにパソコンとイラスト系のソフト買い揃えようかと思う 旧渚カヲルくんなら私いくらでも描き続ける自信あるわ

    渚カヲルくんが大好きだから画像検索してカヲルくんに見とれてた カヲルく..
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    写真集というか詩集みたいなのありませんでしたっけ
  • 「子供の頃は凄いと思ってたけど、100万円って大した額じゃないよね」

    同窓会で誰かがそう言った。 そうだねと皆は頷いていたけど、自分はとてもそうは思えなかった。 自分の給料だと100万円を貯めるのには頑張っても2年ぐらいかかる。 頑張らなかったら3年かかるだろう。 3年かけて貯まる貯金を大した事ないなんてとても言えない。 皆はどうやってそんなに稼いでいるんだろう。 そんなに稼いで何がしたいんだろう。

    「子供の頃は凄いと思ってたけど、100万円って大した額じゃないよね」
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    貯める大変さに比べて溶かすときは一瞬ですものね
  • お前ら、生きる理由はあるか?俺はないぞ

    ここ数週間はサクラダリセットの続きが気になるってだけの理由で生きてきたぐらいだ。 俺には生きる理由がなさすぎて辛い。 なんで生きてるんだろうな。 死ぬほどの理由がないから生きてるんだろうな。

    お前ら、生きる理由はあるか?俺はないぞ
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    相麻菫の生き方を見ててもそんなこと思うのかしらという反面、相麻菫みたいな鮮烈さを見てしまうと相対的に自分の空虚さが浮き彫りになっちゃう側面もあるのかしら(最終話はまだ見てない段階)
  • 来季はつまらなそうなアニメしかないねー

    オタクも意地はらずにアニメ見るのやめてドラマみなよー

    来季はつまらなそうなアニメしかないねー
  • ドラマが無料で見れるサイトを教えてください

    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    TVer で公式に見逃し配信してるものもいくつかあるはず http://tver.jp/
  • TVアニメ「ハイスクール・フリート」を見よう!【第十二回】

    どぶ板通りのドリンクスタンプラリーがスタートしています。 みなさんもどぶ板通りではいふりを楽しもう! ハイスクール・フリートRUNも9/22が申し込み締め切りですので、お忘れなきよう! 魅力その12 史実と違った艦艇たちの道のり!晴風クラスが乗る船である「晴風」は史実では登場しません。 晴風は大和型の排水量偽造のために架空計上されていた陽炎型がそのまま建造された設定だからです。 しかし、史実と違っているのは晴風だけではないのです! まず、史実だと空母に改装された信濃はそのまま大和型戦艦の3番艦として進水しました。 いまでは舞鶴女子海洋学校の直教艦になっています。 航空機の無いこの世界では空母に改装する必要ありませんからね。 あと、天城型巡洋戦艦は4隻すべて建造されました。 天城は史実だと関東大震災で大破して解体処分されますが、はいふり世界ではちゃんと巡洋戦艦となっています。赤城もはいふり世

    TVアニメ「ハイスクール・フリート」を見よう!【第十二回】
  • 作者死亡により未完で終わった作品はどうするか

    代理でアシスタントや関係者が続ける。国民的アニメ色々代理でアシスタントや関係者が終わらせるシェアワールドとして他人が自由に続けられるようにする未完は未完のまま終わらせるどれがいいんですかね? 終わらせたくないは大人達の都合もあるし、続きを見たいファンの間でwin-winのように見えて原作者の意向を無視した扱いを受ける可能性もある。最も死んだ作者がどう考えるかなんて知る方法も無いんだが。 終わらせるはストーリー物なら有りだろう。最近だとゼロの使い魔は原作者が最後までのプロットを残していたのと死の前に続きを書いてほしい事を遺族に伝えていたおかげで書けた。しかしこれが不可抗力の事故死や病死でその後の展開が誰にも分からない場合、下手に続きを書くのはまずいと思う。それならいっそ未完は未完のままでいい。

    作者死亡により未完で終わった作品はどうするか
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 悠木がプリキュアツイート連発してると思ったら案の定仕事してたらしい シ..

    悠木がプリキュアツイート連発してると思ったら案の定仕事してたらしい ショコラがどうとかいうのも全部営業か まあ関わってない作品の感想なんてそうそう言えるもんじゃないってのも判るが、やっぱりうぜーわ

    悠木がプリキュアツイート連発してると思ったら案の定仕事してたらしい シ..
  • パンティーの盗用

    パンティーの盗用
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • なぜ異世界オレツエーが嫌われるか

    異世界スマホみてようやく理解できた 秩序が成り立っている世界で、主人公がガキのような軽い気持ちで無双するのが気にわないんだ これは普通の作品だと悪役がよくやる行為だ たぶん 「秩序が成り立った世界を壊す」「軽い気持ち」「無双する」これらが薄くなると、異世界無双系でも楽しめると思う 例えば ・そもそも最初から無秩序な世界である ・軽い気持ちではない(葛藤や悩みがある) ・無双ではない(同等の力を持った者が居る) 「秩序が成り立った世界を壊す」「軽い気持ち」「無双する」だと、どうやってもドラマが作れない あ、もう一つ例外がある 「秩序が成り立った世界の問題」をずーっと延々流して、最後に強者(主人公)が無双してスッキリ、みたいな作品はある ヒーロー系とかそんな感じ 最悪なのは 「秩序が成り立った世界を壊す」「軽い気持ち」「無双する」に加え、「世界観が薄い(強者視点である)」か 厳密に言えば「異

    なぜ異世界オレツエーが嫌われるか
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 現代のオタクは少女をどこまで「破壊」すれば安心するのだろうか

    「君の顔を焼いたって不安は消えたりしない」 ――緑のルーペ「AFFECTION:ERRORS-HERO-」 僕だけの安らかな世界は、嫉妬、不安、疑い、コンプレックスや、あせり、苦痛にまみれてしまった 忠実なメイドとご主人様という「約束」を持たない彼女は、僕を無様に見せる鏡になった 幸せになればなる程、これは今だけの何かの間違いで、 喜んで受け取った瞬間になくなるものなんじゃないかと怖くなってくる 「同情とか、あわれみで僕といるなら、やめてください」 「当は、緒方さんとつきあえば良かったとか、後悔とか、してるんでしょう?」 「…百ぺん「ちがう」て言うても、百一ぺん「ウソだ」って言うんやろ「ご主人様」?」 「まあ、ええ」 「言いたなくなるまで、一万べんでもつきあいますよ」 ――きづきあきら・サトウナンキ「メイド諸君!」第4巻 先程の記事に少し追記 基的に、二次元的な「都合の良い女の子」とは

    現代のオタクは少女をどこまで「破壊」すれば安心するのだろうか
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    どちらかというと、理由すらなく主人公に懐くヒロイン像が先にあって(ここでは主にエロマンガの短編をイメージしてます)、それに疑問を抱いた人たちが主人公に懐く理由付けをしようとしているようにも見えるかも
  • 四国ってパスポート要るんだっけ?

    今度旅行しようかと思ってるんだけど。 持ってないんだよなー。

    四国ってパスポート要るんだっけ?
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 男の茶番、女の茶番、そして子供の茶番

    彼女がアダルト動画を幾つか視聴した 童貞モノ、寝取られモノ、オフィスモノ、等々 そこで彼女が、 「男向けの動画ってさー、マジで設定が緩すぎない? 女からすればこんなのあり得なさすぎてむしろ笑えるんだけど。 こんなので男って普通に興奮できるんだねーw」 とバカにしてきたのだが、 女のディズニーだって、・・・・ と喉まで出掛かったのを飲み込んだ俺偉い しかし、確かに男も女もくだらない茶番にそれぞれ相手に付き合ってるよな・・・ これが子供が生まれたりすると夫婦揃って子供の茶番に付き合うようになるからまあ何とかやり過ごせるのだろう 子無し夫婦ってどうやってこの茶番の埋め合わせしてるんだろうか

    男の茶番、女の茶番、そして子供の茶番
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • [増田お嬢鯖部]

    土岐市美濃陶磁歴史館で開催中の「お茶と美濃焼」展に行って参りましたわ。 お茶と一緒に発展してきた焼き物の歴史が時系列順にまとめられていて、 わかりやすかったですわ。 最初は禅僧の修行用の眠気覚ましだったお茶が、だんだんと娯楽になってきて、 夢窓疎石という偉いお坊様が「最近の若い者は」と闘茶の風習を、 足利尊氏の弟相手に嘆いていたそうですの。 それより兄弟喧嘩を注意したほうがいいですわ。 越前朝倉氏の一乗谷で出土した陶磁器に、国外品を尊びながら国産品にも 注目する当時の姿勢が現れていましたわ。 余談ですが、館内で閲覧できた一乗谷の展示会のが興味深かったです。 京都府で出土したお店で売っていた国内外の陶磁器も、 陶器のグローバルな流通を感じさせてくれましたわ。 あと展示されている四耳壷のひとつが、きちんと耳を通したワイヤーで 固定されていました。 現代になっても耳が実用されるなんて大層愉快で

    [増田お嬢鯖部]
  • アニメOPに自信増田

    ハルヒ1期OPあるいはアニマス2クール目OPみたいに登場人物たちが謎空間を走っていくOPを最近見たはずなんだが、何だったか全く思い出せないので教えて

    アニメOPに自信増田
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • モテなくて長らく卑屈に生きてきた人間が

    一人の異性から 「お前は今のままで十分魅力的だ。あまり悩みすぎるな」 と言われただけで、 もうちょっとオシャレしてみようかな、とか、 そう言ってくれる人の期待を裏切らないようにしよう、とか、 前向きに生きていけるようになったのだから、 誰かに承認されるということは当に尊いことなのだなあ。 一人の生き方を変えるだけの力がある。

    モテなくて長らく卑屈に生きてきた人間が
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 次の星雲賞はヘボットでお願いします

    けもフレに気持ちの悪い賞をとってほしくないので すまんがヘボットには犠牲になって頂きたい

    次の星雲賞はヘボットでお願いします
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • やっぱ今年のSFアニメって言ったらヘボットだよな

    けものフレンズなんて無かったんだよ いいな SFファンを自称してる奴、けものフレンズのことは忘れろ

    やっぱ今年のSFアニメって言ったらヘボットだよな
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 職場のムカつく笑い声ランキング

    5位 ンーwwwww 怯むからやめてほしい 4位 ドゥバババババババwwwww うるさい 3位 ダララララララララwwwww 同上 2位 ギッシィ・・・w 気持ち悪い 1位 ドゥドゥドゥwwwダダドゥwwwダッダッダッダッダwwwww 三段活用がうざい

    職場のムカつく笑い声ランキング
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • ガンは治療しながら働く時代。

    テレビCMでやっていた。 どこの保険会社?医療団体?が馬鹿なこと言ってるの?と思ったら、公共広告機構だった。。。。orz 少子高齢化により労働力の低下が進む現代日では、ガン患者ですらも働かされる時代がやってきたのだった。 実際の動画 https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_06.html 「二人に一人が、がんに罹る」といわれる現代は、働きながらがんと共に生きる時代です。がん患者が働くことを「ながらワーカー」というワードに置き換え、相談しながら、話し合いながら、通院しながら、治療しながら働くという、現代のがん治療のスタイルを伝えていきます。 なにが、「ながらワーカー」だよ。 ガンになったときぐらい治療に専念させろよ。。。

    ガンは治療しながら働く時代。
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 来期アニメも続編やリメイク多い

  • 黒田洋介(代表作:『ガンダム00』『ガンダムビルドファイターズ』)

    「俺生まれて初めてリアルロボットのアクションシーンをシナリオで書けたんですよ。俺の中のアニメ史に残りますよ、最初の作品は『ぱられルンルン物語』でーす」 って超ノリノリで書いてあったのを、昔のラノベのあとがきを読み返して発見した。 『デュアル!ぱられルンルン物語』は今の黒田洋介アニメ史にもちゃんと残ってますか。 というかハルツィーネンってリアルロボットだったんですか。 あと黒田×羽音←倉田って今でもそういう噂あるんですか。

    黒田洋介(代表作:『ガンダム00』『ガンダムビルドファイターズ』)
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • レズお姉さんキャラのセクハラはなぜ興奮するのか

    突然だがお姉さん属性がついたキャラクターによる女性同士のセクハラが結構好きだ お姉さんキャラによるセクハラ行為は普通の漫画だと展開上ありえないため ほとんど二次創作、エロ漫画から得ている。 エロ系だと普通の陵辱系のほうが好きだからお姉さんキャラで抜くことはない。 しかし、これがレズものだとお姉さんキャラによる陵辱プレイが見られるのでダブル効果で物凄い興奮するのだ。 これが疑問であった、なぜ自分はこの展開で興奮しているのか ==== まずセクハラというものはなんであるのか それは性という欲望に忠実であるということだろう。 欲望に忠実であるという点で男性と同化している。 男性と同じ欲望に忠実であることで、男性は親近感を得て、感情移入がしやすくなる。 それは男性が女性を逝かせたいと思うのと同じ気持ちだろう。 (どこかでネット記事を呼んだが忘れた、女性はあまり逝くことはないが、男性は逝くので、男性

    レズお姉さんキャラのセクハラはなぜ興奮するのか
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    NEWGAME のキタエリさんとかかしら(名前が覚えられない)
  • クズの本懐見た

    アマゾンプライムビデオで一気見してしまった。 高校生の青春恋物語かと思って期待してなかったけど、共感に共感を呼ぶ嵐だった。 登場人物一人ひとりがそれぞれ異なる種類の恋愛の仕方、恋愛感情をもったりしてるんだけど、全部自分が今までしてきた恋愛の中のどれかに当てはまるような感じ。 高校生くらいのときにしてた純で真っ直ぐな恋愛感情、初めてのことゆえの緊張感や好奇心もあれば、大学生のときサークラのごとくモテまくったときに抱いた感情とか、社会人になって友達としてとても好きな人から片思いされるときの複雑な気持ちとか、逆に自分が片思いになって失恋するつらさとか。 子供のときから大人になってまでしてる種々の恋愛が表現されてて、なんだかタイムマシンに乗って全部自分の中で人生がもう一度再生されたような気持ちだ。 とにかくとても面白かったです。

    クズの本懐見た
  • カードキャプターさくら新作OADを観ました

    頭身が是正されている!!Oh!NO!とPV見たときは思ってたんですけど 実際アニメーション見てみると安定の頭身で安心しました。足が、長いね。HOLICほどではありません。鋭利な顎は是正されていましたが。 雰囲気はちはやふるっていうか、同監督のアニメ「こばと」に近くなってますかね。 声優は変わってないので、ちょっと風邪ひいたのかなってくらいの人が居る程度。桜とか小狼そのままです。岩男さんもよくぞ御無事で…キャラ歌までちゃんと知世ちゃんでしたよ。 エリオルの声変わったという意見を見たのですが、エリオル一番変わってないんじゃないですかね。あのキャラいろいろ表の声と裏の声ってのがあっただけで。 OADしか出てこなさそうな寺田先生まで完全に寺田先生。なくるもスッピーもそのままだよ。ここまで変わってないとなんか怖くなる。昨今の再アニメ化声優変更事情に慣れていたんですかね。 音楽も新曲なんですけど、作っ

    カードキャプターさくら新作OADを観ました
  • 二次創作は公開手段によっては悪である(完全版)

    ※この記事は6000文字ほどあるので長いと思った方は3000文字ほど削ったこちらを参照してください。 https://anond.hatelabo.jp/20170919070400 この記事では主に「ダウンロード販売専売(CG集など)」、「月額制限定公開(entyやfantia、patreonなど)」、この2つに触れています。 なお最初に断っておきますが、私は二次創作文化や投げ銭文化を否定するわけではありません。両方とも更に発展してほしいと思っています。ただそれと月額制で限定公開すること、ダウンロード販売だけで売ることには大きな差があると思っています。 なぜ二次創作が許されてきたか創作物の対価をもらうことの何が悪いのか?データなんだから全て無料公開しろとかいうバカか?近頃よく見る気がする論調です。 はい。私も賛成です。 それが一次創作ならば。 まず私の考えとして二次創作はファン活動以上で

    二次創作は公開手段によっては悪である(完全版)
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • ダンケルク

    並べ替えると けだる君 になるので けだるい映画かもしれない

    ダンケルク
  • 「プリンセス・プリンシパル」10話の話

    なんか急展開で困惑してるんだけど、どうも2クールで作る予定だったのを1クールに短縮したっぽい...? caseが大体1クール分抜けてるんだけど...2期やって補充してくれないかなー

    「プリンセス・プリンシパル」10話の話
  • プリンセス・プリンシパル第11話でずっと脚本担当してた大河内一楼が外された理由。

    プリプリで大河内外された件は何となくカバネリやヴヴヴみたいな事をやらかすと思われたからの緊急措置なら笑う。 よく擁護派にプラネテスやあずまんが挙げる奴がいるが、プラネテスはたまたま原作改変が上手くいった例だし、あずまんがは原作が面白い。 あと同時期にヒロインが火葬エンドになった魔法先生ネギま!ってのがある。宮崎なぎさが更迭されたアレな。大河内もシリーズ構成だったんだよ これでギルクラもシリーズ構成だったら文句のつけようのない紙脚家として不動だったのに惜しい。

    プリンセス・プリンシパル第11話でずっと脚本担当してた大河内一楼が外された理由。
  • プリプリって別に面白くないだろ

    おまんこ舐めたくなるようなキャラが沢山いるだけのアニメだって富野が言ってた

    プリプリって別に面白くないだろ
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    もしかして誉め言葉なのかしら
  • プリンセス・プリンシパル、こうだったらいいなあ

    後で消すとは思うけどちょっとモヤモヤして眠れないので吐き出し 最新話ネタバレを含むので注意 11話、アンジェが逃亡を提案したことと、対するプリンセスの振り方がショックでショックでもうモヤモヤして堪らなかった。 プリンセスの振り方に関しては心混じりの騙しだろうなあ、とは思うんだけど、幼少期に自殺を考えていたことが判明したアンジェに対してのあれだったので中々にきつくてきつくて……。姫さま、仮にアンジェをわざと突き放す意味を込めての発言だとしても全力投球が過ぎませんか……。容赦ない。 これはまあ、話しの展開というよりも私の豆腐メンタル由来のモヤモヤなので、いいとして(プリンセスは子供の頃のアンジェを好きになった発言もしているし、それを踏まえての今回の発言かなあとも思う)、問題は白い家への逃亡について。 今回、一度振られた逃亡計画を実行に移そうとしたアンジェだけど、3話冒頭でプリンセスの願いを叶

    プリンセス・プリンシパル、こうだったらいいなあ
  • ガソリンがあればどこでも行ける

    どこにも行けないのはガソリンが足りないからだ。 給油はお近くのガソリンスタンドで。

    ガソリンがあればどこでも行ける
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    Funny Bunny の「飛べなくても不安じゃない 地面は続いてるんだ」を聞くとのび太の恐竜を思い出します
  • 最近の女オタ向けのイケメンキャラの露出多い衣装って

    びんぼっちゃまみたいな衣装になってるのをたまに見る

    最近の女オタ向けのイケメンキャラの露出多い衣装って
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    三羽烏漢唄みたいなのかしら
  • エロ漫画・同人でおっぱいしゃぶったら「赤ちゃんみたい」と言う確率80%以..

    エロ漫画同人でおっぱいしゃぶったら「赤ちゃんみたい」と言う確率80%以上説

    エロ漫画・同人でおっぱいしゃぶったら「赤ちゃんみたい」と言う確率80%以..
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • 映画ファンのシンデレラガールズキャラっていないの?

    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    速水奏さんが映画好きだったはず(恋愛映画を除く) 恋愛映画が得意なのは小松伊吹さん 白坂小梅さんと松永涼さんはホラー映画好き 氏家むつみさんは冒険映画
  • けものフレンズが誤解されていく

    コスプレ声優が主題歌歌ってる作画の微妙なアニメとしての側面ばかりが世の中に出ていく そうじゃないんだ

    けものフレンズが誤解されていく
  • 台風の日は増田大人しく品遠田須磨は日のウフ鋳た(回文)

    掃除し始めると 漫画を読み込んじゃって1日潰れることってよくあるじゃない。 逆に考えるの。 漫画を今日は1日読もうって! そうすると、 読んでて部屋の隅っこのホコリとかが気になりだして 掃除し始めて1日掃除で潰れちゃうとか。 掃除をするつもりじゃなくて、 漫画を読むつもりなノリで掃除しちゃえばいいのよ! スゴい発見! あいにく台風で雨模様よ。 凄い風が吹いててスゴかったわ。 あなたの所は大丈夫かしら? もうそういう時は大人しくしておくべきよね。 田んぼや用水路を見に行くのは危険よ。 気をつけてね! 今日は遅い朝なのでこれからにしてみるわ 朝ご飯は。 デトックスウォーターは グリーン緑茶ウォーラー。 結局今年の夏は雨ばっかりだったけど、 ウォーラーはグリーンばかりだったわ。 すいすいすいようび~ 今日も頑張りましょう!

    台風の日は増田大人しく品遠田須磨は日のウフ鋳た(回文)
  • 女の視点で犯されたいのだ

    休日は日がなAVを見てセンズリを掻いて終わる事が多くなった。 40を過ぎて嫁ともセックスレスとなり、女性器を生で触れる機会にはとんと縁が無くなった。何かの拍子で風俗に行ってもバイアグラでも使わなければまともに勃ちもせず果てもせず終わる。生殖器としては無用である。少子化対策にも再度貢献する事は無いだろう。 然しながらセンズリは良いものだ。 ぐんにゃりとしたチンボでも掻いているうちに、それなりに様になるものだ。遅漏であるが故無駄に汚さない。だから皮膚が痛くなる寸前まで掻いておられる。 掻くネタは専らDMMで適当な動画のサンプルを使う。気に入れば買う事もあるが殆どはサンプルをジロジロと眺めるだけで済ませる。ケチンボなチンボなのだ。 さて、何度も掻いているうちに気がつく事がある。趣味嗜好とは言うが、何度掻いても掻き足りないと思えるような動画に出会う。それは殆どが同じ傾向にあるのだ。 S-CUTEや

    女の視点で犯されたいのだ
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
  • セックスする日はいつも姉

    私は26歳の専門商社勤務事務職で、彼は32歳の品メーカー勤務研究職。 学生時代に付き合っていた彼氏がIT業界に入ってイケイケになってしまい、 次第に生活サイクルも金銭感覚も合わなくなっていって、他の女の影も見えてきて、 同棲を解消して、そのうち自然消滅することになったのが、一昨年のこと。 それなりに長く付き合っていたのでそれなりに悲しかったけれど、未練を消し去る目的もかねて、 昨年は、合コン・婚活パーティー・出会い系アプリと、あらゆる「出会い」の手段に手を出した。 そうして付き合うことになったのが、合コンで出会った、32歳の今の彼氏。 某国立大学理系を大学院まで修了した高学歴高収入のエリートで、 見た目も穏やか、身だしなみもととのった男性だ。 当にひいきめだけど、笑うと高橋一生に似てなくもないと思う。 理系だけど、自分の専門分野周辺にしか興味がないというわけでもなく、 映画もよく読

    セックスする日はいつも姉
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    上手に君を姉してるかい 姉せてるかい
  • 瞬間移動が当たり前になった世界

    虎よ! 虎よ! みたいな感じで大抵の人が瞬間移動できる様になったら色々変わるんだろう 倉庫に商品取ってきてと言われて店から遠く離れた郊外の巨大倉庫までひとっ飛び そして商品コンテナ持って店に戻る 配達もトラックなんか使わず倉庫と配達先を行ったり来たりするだけ 一回の瞬間移動で配達できない様な遠距離への配達は数人でリレー方式で運ぶ事になるだろう そもそも客自身が倉庫まで取りに来るのも一瞬なのだから、配達を利用する事自体が贅沢な行為になるかもしれない 瞬間移動は使えるけど敢えて使わない事がお金持ちのステータスになったりとかね 乗り物に乗るという行為も今の乗馬みたいにお金持ちの道楽扱いになるだろう そして瞬間移動を使えない人達は障害者扱いされる 手足が動かない事よりも瞬間移動ができない事の方が重い障害として扱われる様になる その事が新たな差別の軸を作る事になるのだろう ……まんま虎よ! 虎よ! 

    瞬間移動が当たり前になった世界
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    T・Mは絶対に、みたいな理屈で瞬間移動装置の実現は不可能なのかと思ったけど、特定の装置間での移動だけなら問題ないのかしら
  • 2016冬-2017秋 最近見たアニメと一言感想

    あとでまとめて感想書こうと思っていたら忘れていた奴があるので一覧だけメモ 特に気に入っているアニメはこれ だがしかし紅殻のパンドラくまみこ終末のイゼッタけものフレンズ小林さんちのメイドラゴン正解するカドプリンセスプリンシパル2016年 冬 僕だげがいない街過去に戻ってあの娘を救うはなし 小学生のときの初恋を思い出したり、僕も過去に戻って変えたいという強い衝動に襲われた だがしかし駄菓子ポルノ、着衣ポルノ 頭空っぽにしてニヤニヤしながら見た 紅殻のパンドラ淫獣ネコミミアンドロイドに手マンして変身する、科学で武装した魔法少女のアドベンチャーのはなし 意外と設定が練られていて面白かったけど、これ好きなんだよねとはリアルでは言いづらいタイプのアニメ 2016年 春くまみこオッサンが入った毒親熊と田舎少女が限界集落で煮詰まっていくはなし 基ほのぼのする感じと少女の肉体に対するフェティシズム的執着が

    2016冬-2017秋 最近見たアニメと一言感想
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    ゴマちゃん目的だけでは厳しかったということかしら
  • アイドルマスターミリオンライブシアターデイズはまさにアイマス

    こんにちは。最近ハマっているアイドルマスターミリオンライブシアターデイズというスマートフォンアプリの話をします。なんか最近やれ更新が遅いだの音ゲーとして曲数が少ないだのと言われていますが、このゲームのウリはそういうところではない。 とてつもないレベルで「アイマス」をしている! という話をします アイドルマスターとはその前にまず簡単に「アイドルマスター」というゲームについて簡単に話をする必要があります。アイドルマスター(以下アイマス)とは、旧ナムコが2005年に稼働開始したアーケードゲームより始まる、ゲームシリーズ及びメディアミックスの総称を指します。プレイヤーはアイドルのプロデューサーとなり、様々なミニゲームやコミュニケーションを通じて、担当のアイドルをトップアイドルに育て上げる、と言うものです。ここ最近の作品にはあまりない特徴として、固定されたストーリーやエンディングがない事が挙げられま

    アイドルマスターミリオンライブシアターデイズはまさにアイマス
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    昨日ニコ生でやってたライブ中継で大画面のタッチパネルでミリシタプレイしてるの楽しそうでした。デレステの特番ニコ生で小さいスマホで二人プレイするのと格段の差を感じたり(あれはあれでいちゃいちゃが良いけど
  • 大運動会とかいう百合アニメ

    バトルアスリーテス大運動会というアニメをご存知だろうか 50世紀の未来を舞台として、世界最高のスポーツエリートが出場するスポーツ大会「大運動会」を目指して努力する少女・神崎あかりとその友人たちを描いたスポ根ストーリーである。(Wikipedia先生) なのだが、放送したのは1997年だ 1997年といえば、例えばMAZE☆爆熱時空、ガオガイガー、超魔神英雄伝ワタル、夢のクレヨン王国、新天地無用、烈火の炎とかあの時代だ(エヴァの2年後) あの時代にも関わらず、大運動会は最近の百合アニメの雰囲気がある 登場人物に男メインキャラがほぼ居らず、そこかしこにレズが居る TV版で主人公は三角関係になるが、もちろん相手は全員女だ もちろんスポ根なので日常系かと言われると微妙なところだが そもそも女キャラばかりだとそこかしこで日常系の空気が出てくる 最近で言えば競女みたいなもんだ、空気は基ゆるい 最近ま

    大運動会とかいう百合アニメ
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    なんかダンボール箱のイメージがあるのはこれでしたっけ。
  • アニメの聖地はむなしい

    聖地にキャラクターはいない。 必死に盛り上げようとする地域住民とアニメファンがいるだけである。 なぜ、こんなところに自分は来たのだろう。 聖地にキャラクターはいないのだ。

    アニメの聖地はむなしい
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    そりゃあ、いつでもそこにいるわけではないでしょう。彼ら彼女らにもそれぞれの生活があるんですから。「もしかしたら会えるかもしれない」くらいの気持ちで行くのが吉。
  • 新参のはてなスター使いは

    俺みたいに引用スターとかしてないだろ。というか知らないんじゃないか? 無名のブクマカーたちの心響くフレーズにそっと引用(選択)して、スターリング… 無名ブクマカーたちは、自分の紡ぎ出したフレーズが見ず知らずの人に届いたことを知り、 充実した気持ちになるだろう。 またネットにささやかな潤いを与えてしまったよ…

    新参のはてなスター使いは
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    目標を選択に入れてスター 目標を選択に入れてスター 目標を選択に入れてスター……
  • 親展

    将軍様 そろそろ警告ではなく実弾を打ち込むべきではないでしょうか。 躊躇して弱腰であると見られてはいけません。 行動を伴う強いトップであることを世界に示すとともに、 死んだように生きている千代田区の社畜共を地獄から開放すべきです。 日は明日祝日ですが、祝日に東京にいる社畜ほど開放してやるべきです。

    親展
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    親展って書いてあるけど封はされてなさそうだから他人が読んでも大丈夫なのかしら
  • 姉ちゃんが熟年離婚しそう

    今年は父ちゃんの初盆で遠くに住んでる姉ちゃんが帰省してた。 母ちゃんと姉ちゃんと三人で世間話していて、俺は60で仕事やめて隠居するって言ったら、母ちゃんがそのときは家を売って実家に帰って来いって言うのな。 そしたら姉ちゃんまで、私もここに住んでいい?とか言い出した。 俺は奥さんが亡くなって一人だからどこに住んでもいいけど、姉ちゃんは旦那と子供がいて、マンションも買ってるし、どういうことだと思ったら、旦那とうまく行ってないらしい。 姉夫婦は仲いいと思ってたのに。

    姉ちゃんが熟年離婚しそう
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    熟年増田
  • 「最近の創作者はお座敷遊びをしたことがなく発想が貧困である。例えば豪..

    「最近の創作者はお座敷遊びをしたことがなく発想が貧困である。例えば豪華な宴の席の場面でピザやフライドチキンのような大衆料理が描かれる。もう少し努力したらいいのに」 という内容の呟きを家に外商がお伺いに来て高い化粧品を買ったり平日の朝っぱらから連ドラの実況ができるご身分の方がしてた。 文化も時間も有り余ってる人に比べてアニメーターがどんだけ貧困か知ってるのかね…

    「最近の創作者はお座敷遊びをしたことがなく発想が貧困である。例えば豪..
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    昔の芸術家にはパトロンがついててそういう遊びとかを一通り経験させてたという話かしら
  • オタク気質と映画の評価ってホントは相成れないものなのでは?

    Twitterでのダンケルクの感想見て思ったけど アニメアイコンのオタクって具体的な要素ばっか見てる感じする やれスピットファイアが云々のミリタリー描写か IMAXがどうこうの反応ばかりで 映画のリアリズムや普遍性 他、撮影、演技、演出、脚技術について語るような人は少ない 武器、兵器、兵装、歴史の具体的な「モノ」ばかりに目が行ってて 抽象的な議論が一切出てこない なぜ彼らはこうも 具体的なものを偏重してしまうのだろう 想像の余地のない具体的モノよりも 一歩踏み込んで、想像や主観の入った 抽象的な感想を書いても良いのでは? オタクは批判されるのを恐れるが故に、反証の余地のないモノで 評価してしまうのではないだろうか と思う今日この頃

    オタク気質と映画の評価ってホントは相成れないものなのでは?
    msdbkm
    msdbkm 2017/09/18
    どちらかというと、twitter はそういう踏み込んだことを書くには不向きのような気がします。もう少しまとまった長文を書ける媒体なら踏み込んだことを書いてる人もいるのかも。