タグ

2015年11月29日のブックマーク (3件)

  • 「iPadPro × hulu × 布団」がダメ人間製造機すぎる件 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    布団の中でiPadProでhuluでアニメを見ていると、快適すぎて、ずっと布団から出ないまま一日が過ぎてしまう。 私はhuluを誤解していた。見くびっていた。 第一に、huluは画質が悪いと思っていた。huluはネットの動画配信サイトだから、画質も音も、DVDよりもずっと粗悪だと思っていた。 見てビビった。 画質も音も、DVDとたいして変わらなかった。一部粗悪な画質のコンテンツもあるが、DVD並のクオリティのコンテンツがたくさんあった。 第二に、日のアニメはないと思っていた。huluは外国のドラマを配信するVODサイトだと思っていたからだ。 しかし、しっかり日のアニメのコーナーがあった。しかも、けっこう充実している。 第三に、huluのSVODという課金方式は理不尽だと思っていた。利用しようがしまいが、毎月一定金額を取られるサブスクライブ型のVODというのは、割にあわないと思っていた。

    「iPadPro × hulu × 布団」がダメ人間製造機すぎる件 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    mshkh
    mshkh 2015/11/29
    では,「あったかいふとんで,ぐっすり寝る!こんな楽しいことがあるか」とのび太をして言わしめた藤子不二雄先生が最強ということでよろしいですね?(違う
  • 【文学の学校・詳報】村上春樹氏「文章を書く、孤独な作業は『1人カキフライ』によく似ている」、古川日出男氏「見事にカキフライの話をされてしまって…」(1/4ページ)

    東日大震災後に福島県郡山市で始められた文学講座「ただようまなびや 文学の学校2015」で29日、最終プログラム「朗読とディスカッション」にサプライズゲストとして登場した作家の村上春樹さんは自作短編を朗読するとともに、ユーモアあふれる表現で小説における想像力などについて語った。大好物のカキフライを揚げることと執筆活動は、どちらも「孤独な作業」という点で似た行為なのだという。文学の学校校長で作家の古川日出男さんや、司会を務めた翻訳家の柴田元幸さん、アメリカ小説家のレアード・ハントさんらとともに登壇した村上さんは「想像力は、外部から与えられるものではなく、自分の中から出てくるもの」など、参加者約160人の前で、作品が生み出される背景について持論を展開した。 登壇者らの主な発言は次の通り(敬称略)。 ◇ 【村上春樹】 想像力について話せということですが、きょうは代わりに、カキフライのことを話し

    【文学の学校・詳報】村上春樹氏「文章を書く、孤独な作業は『1人カキフライ』によく似ている」、古川日出男氏「見事にカキフライの話をされてしまって…」(1/4ページ)
    mshkh
    mshkh 2015/11/29
    これ面白いんだけど,もう少し発言内容の詳しい情報はないかな…
  • 『Ingress』を作った川島優志さんの「世界の変え方」。太陽系だって脱出できるさ、みんなで一緒に歩けばね。 | ライフハッカー・ジャパン

    米田:Ingressは今度3周年になるかと思いますが、ユーザー数などは現状どのようになっていますか? 川島:世界全体でのダウンロード数は1300万で、日のユーザー数は世界で1位か2位という具合ですね。 米田:日でそれだけ流行っているのは、日人の特性と何か結びつきが強かったんでしょうか? 川島:まず1つは、日歴史がすごく深いじゃないですか、おもしろいものがたくさんありますよね。Ingressの特徴は身の周りの、今までは全然見てなかったようなもの、普通に通勤・通学していたら全然目に入らないようなものが発見できてしまうところにあります。たとえば、お地蔵さんだとか、こんなところにお寺があっただとか。 歴史あるポータルが都会にたくさんあって、非常に環境が良かったということですよね。地方に行くと、一番近いポータルが3キロ先だったりして、最初の一歩でくじけてしまう場合もあったりするんですけど。

    『Ingress』を作った川島優志さんの「世界の変え方」。太陽系だって脱出できるさ、みんなで一緒に歩けばね。 | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2015/11/29
    Ingressってよく出来てるよなあ.ほんと面白い.ただ,そのうちA16になれるというのを実感できるところまできたので,レベルの上限を上げて欲しいけど,ゲームバランスを崩すので難しいかな