タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (12)

  • Amazonのスパムレビュー対策がうまくいかない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    もう何度も目にしていると思いますが、Amazonのサイトには偽のレビューが溢れています。そして、そのふるい分けには手間がかかり、時にはAIの力を借りる必要もあります。 「BuzzFeed」は、そうした偽レビューをめぐる「経済」について、踏み込んだ記事を書いています。そのなかでは、奴隷労働(slave labour)を意味する「/r/slavelabour」という悲劇的な名前の付いたsubredditトピックについても触れられています(このトピック名は一種のジョークですが、とても悲しく、真実を言い表すものでもあります)。記事は全体的に、きわめて気のめいる内容です。というのも、要するに、Amazonのレビューがどれほど絶望的なものかを詳述しているからです。 では、この記事の実用的なポイントを、単刀直入に挙げてみましょう。 否定的なレビューも偽物の可能性ありRedditのある投稿記事で、Amaz

    Amazonのスパムレビュー対策がうまくいかない理由 | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2018/06/04
    食べログの口コミも信用できないし、ネットのレビューとかランキングってほんとに汚染されてしまったよな
  • 『Ingress』を作った川島優志さんの「世界の変え方」。太陽系だって脱出できるさ、みんなで一緒に歩けばね。 | ライフハッカー・ジャパン

    米田:Ingressは今度3周年になるかと思いますが、ユーザー数などは現状どのようになっていますか? 川島:世界全体でのダウンロード数は1300万で、日のユーザー数は世界で1位か2位という具合ですね。 米田:日でそれだけ流行っているのは、日人の特性と何か結びつきが強かったんでしょうか? 川島:まず1つは、日歴史がすごく深いじゃないですか、おもしろいものがたくさんありますよね。Ingressの特徴は身の周りの、今までは全然見てなかったようなもの、普通に通勤・通学していたら全然目に入らないようなものが発見できてしまうところにあります。たとえば、お地蔵さんだとか、こんなところにお寺があっただとか。 歴史あるポータルが都会にたくさんあって、非常に環境が良かったということですよね。地方に行くと、一番近いポータルが3キロ先だったりして、最初の一歩でくじけてしまう場合もあったりするんですけど。

    『Ingress』を作った川島優志さんの「世界の変え方」。太陽系だって脱出できるさ、みんなで一緒に歩けばね。 | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2015/11/29
    Ingressってよく出来てるよなあ.ほんと面白い.ただ,そのうちA16になれるというのを実感できるところまできたので,レベルの上限を上げて欲しいけど,ゲームバランスを崩すので難しいかな
  • 「本当の幸せ」を科学的に解明してみると | ライフハッカー・ジャパン

    「幸せ」が意味するところを哲学的に解明するための論戦はあちこちで繰り広げられています。けれども、確かな答えを求めている人は、物足りなさを感じてしまうかもしれません。そこで、「幸せとは何か」、そしてさらに大事な「幸せではないこととは何か」を科学的に解明してみた結果をご紹介しましょう。 私たちはみな、幸せがどんな「気持ち」なのか知っています。でも、幸せを生み出している源を正確に突き止めるのはなかなか難しいものです。私たちは幸せになれるのでしょうか。なれるのであれば、いったいどうやって? フロリダ州立大学の歴史学教授であるDarrin M. McMahon博士によると、古代の人々は、幸せを「幸運の証し」であると考えていたようです。 特筆すべきは、インド・ヨーロッパ語族に属する言語では、古代ギリシャ語にいたるまで例外なく、「幸せ」を意味する言葉が「幸運」を意味する言葉と語源を同じくしている点です。

    「本当の幸せ」を科学的に解明してみると | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2015/10/01
    幸福の科学か
  • 頭脳にはウォーキングが必要だ | ライフハッカー・ジャパン

    99u:私たち現代人の仕事を、常にクリエイティブにしてくれたり支えたりしてくれる万能薬は存在しません。しかし、それに近い効用を持つ方法があります。ウォーキングです。 神経科学者のAndrew Tate氏はCanvaのブログ記事で、長距離ウォーキングがもたらす効用について以下のように述べています。 クリエイティブになる 米国スタンフォード大学の2014年の研究において、人はじっと座っているときより、歩き回っているときの方が、はるかにクリエイティブであることが示されています。Marily Oppezzo氏とDaniel Schwartz氏によると、トレッドミルでも屋外でも、人は歩いているときの方が座っているときよりも60%もクリエイティブだそうです。 素晴らしいコミュニケーション法になる スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグ氏は、二人とも最初のミーティングを動きながら行うことを好みます

    頭脳にはウォーキングが必要だ | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2015/07/10
    またしてもIngressが最強であることが証明されてしまったか.いったい何度目の勝利だよ…
  • イヤなことを忘れるための第一歩は「許すこと」 | ライフハッカー・ジャパン

    英語には「許して、忘れる(forgive and forget)」という言い方があります。最近の研究によると、この2つの行為は、どうやら当に関わりの深いもののようです。この研究はスコットランドのセント・アンドリュース大学(St Andrews University)で行われたもの。被験者には、40種類の仮定のシナリオを読んでもらいました。シナリオの中では、浮気や陰口、窃盗などの行為が描かれています。被験者が読み終わったところで「自分が被害者なら許せますか」と尋ねました。約2週間後にもう1度、同じようなことをしてもらったのですが、今度は情報を忘れるところまでが課題のうち。読んでもらうのは前回と同じシナリオです。ただし今回は、キーワードを緑または赤で示しておきました。読み終わった後で、キーワードが緑だったシナリオを記憶し、赤の方は忘れるよう伝えました。 その結果わかったのは、最初の実験で許せ

    イヤなことを忘れるための第一歩は「許すこと」 | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2014/05/22
    これは結構いいことを言ってるのではなかろうか
  • 今朝何食べたか思い出せない理由、大人になると時が経つのを速く感じる理由 | ライフハッカー・ジャパン

    いつもの道を運転中、ハッと我に返ってあたりを見回すと、目的地に到着しているけれどそこまでの記憶がない──。 こんな体験、皆さんにもありませんか? 改めて考えてみると怖い話ですが、身に覚えがある人は多いはずです。こうしたときに何が起きているかを解説しましょう。 調べていくと、「記憶の神隠し」とでもいうべきこの状態は、誰しも思い当たるであろう心理状態と密接に関係していました。つまり、「子どものときに比べて、今はどうしてこんなに時間が経つのが速いんだろう」。そう思ったことがある人ならば納得のいく、ある考察を紹介します。 ルーティンは脳がすぐに「消化」できるので記憶に残らない 先述した運転時の記憶がなくなってしまうケースは、時間感覚が記憶と結びついているために起きる現象です。神経科学者のデビッド・イーグルマン(David Eagleman)氏は、毎日の通勤を例に、以下のように説明しています。 こう

    今朝何食べたか思い出せない理由、大人になると時が経つのを速く感じる理由 | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2013/07/13
    「今朝何食べたか思い出せない」「目的地に到着しているけれどそこまでの記憶がない」ないない,それが本当だったら若年性痴呆症を疑うレベル
  • 落ちまくりのTumblrのデータが飛ぶ前にバックアップをしておこう | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    落ちまくりのTumblrのデータが飛ぶ前にバックアップをしておこう | ライフハッカー・ジャパン
  • 酔っ払いでも簡単にワインのコルクが開けられる力技 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    酔っ払いでも簡単にワインのコルクが開けられる力技 | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2009/11/16
    ワインオープナーがなくて困ることはあるけど,これは,なんというか,いやな力技だなw
  • まとめ:ボン・ボヤージュ! 海外旅行ハック21選 | ライフハッカー・ジャパン

    すっかり夏ですね。冷房ギンギンのオフィスで脂ぎったマウスをぐりぐりしつつ、ふと漏れる鼻歌は『遠くへ行きたい』(ジェリー藤尾)です。そんな編集部の無意識の願望の表れか、ライフハッカー過去記事には海外旅行ハックが非常に豊富。このまとめ記事をすべて通して読むと実際に海外旅行に行ったかのような心地よい疲労感を味わえるので、妄想旅行派の方もぜひどうぞ。 パソコン持って世界の果てまで~ギークのための旅行術~ ・日語対応していないパソコンで日語を入力する荒技! ・モバイラーよ町に出よう!~旅するモバイラーのためのライフハック術~ ・米国行きフライトでPCデータが押収される!? その前に ・パソコンを連れて海外旅行に行く際の注意点3つ ・ノートPCを安全に持ち運ぶための10のコツ まだまだ続きます、以下からどうぞ。 めんどくさくも楽しいイベント、それが旅行準備 ・旅行カバンをコンパクトにまとめる5つの

    まとめ:ボン・ボヤージュ! 海外旅行ハック21選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 重要な個人情報を1冊のノートにまとめるメリット | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    重要な個人情報を1冊のノートにまとめるメリット | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2009/07/23
    そうだなあ,いつ死ぬか分からんしね...ちゃんと作っておくべきか
  • 江戸のアクセサリー「根付」をストラップにする | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。 ココロ社(小物好きのオッサン)です。 ええ感じの携帯のストラップを探している方に、今回は「根付のストラップ化」を強力にオススメしたいと思います。特に普段スーツ仕事している人は、これくらい個性を出しておいた方がちょうどいいですよ! 江戸のアクセサリー、根付 まずは根付の紹介をさせていただきますね。 根付は、財布などにつけていた江戸っ子の粋なアクセサリーで、その意味では、むしろ今のストラップの源流に根付があると考える人もいるようです。その根付、国民性というかなんというか、次第に腕のよい職人たちがとんでもなく精巧なものを作りはじめ、明治期には外人たちに衝撃を与え、大量に輸出されることとなります。 もちろん、江戸~明治時代に作られたような根付は、到底お小遣いでは買えないものばかりですが、今回は、複製品や最近作られたものなどをもとに、いかしたストラップを作ってみようというお話です。

    江戸のアクセサリー「根付」をストラップにする | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2009/07/17
    根付はちょっと興味ある
  • コーヒーリキュールの作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    もちろん、コーヒーリキュールはお店で買うこともできますが、Webサイト「Instructables」に載っているこの方法は当においしくできるので、きっと気に入るはず。それに、何もないところから材料を揃えたとしても、コーヒーリキュールをお店で買うより安くすむのも魅力です。 材料や器具で重要なのは、まずモカポット。お好みに応じてフレンチプレスやエスプレッソマシンを使ってもいいです。もうひとつ、重要な材料はアルコール度数の高いアルコールで、酒屋などで入手できます。材料、作り方をまとめると次のとおり。 [ 材料 ] ● 1パイント(約473ミリリットル)のコーヒーを作るのに十分な量のコーヒーの粉(深煎り) ● アルコール度数の高いアルコール1カップ(約70度〜90度程度) ● 砂糖1/2カップ ●バニラ・エクストラクト(バニラエッセンスなどでも)小さじ1 [ 作り方 ] まず通常どおりにコーヒー

    コーヒーリキュールの作り方 | ライフハッカー・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2009/04/28
    数ヶ月ってのがすごいなあ.確実に忘れてしまいそうな...機会があれば試してみたい
  • 1