タグ

2017年1月2日のブックマーク (3件)

  • ファッションYouTuber「げんじ」のクラウドファンディングがヤバすぎる

    2016年1月1日、ファッション系YouTuber「げんじ」がクラウドファンディングにて100万円を募り、オリジナルブランド「LIDnM(リドム)」を立ち上げると発表した。 https://camp-fire.jp/projects/view/16389   1月2日現在、何と目標の100万円を超える金額を集めている。 一見、若者がジャパニーズドリームを叶えている瞬間のようにみ見えるが、これはちょっとヤバい。というかバカ過ぎる。 少し長くなるがそのバカさ加減を説明したいと思う。 まずげんじとは何者か?というと、ファッション通販サイト大手ZOZOTOWNで有名なスタートトゥデイがZOZOTOWNの販促のために作った コーディネート投稿アプリ「wear(ウェアー)」で20万人のフォロワーを抱える人気「ウェアリスタ」という存在である。 その看板を引っさげて最近はYouTubeに進出し、ファッショ

    mshkh
    mshkh 2017/01/02
    「ファッション系YouTuber「げんじ」」とか知らんけど,はてなもいろんな人がいるなあという点で興味深い.増田というサービスもほんとに独特なポジションを確立したなあ
  • Venezuela In Japanese

    Planning a vacation is an exciting endeavor, but managing your rental property during your absence can be a daunting... Read More

    Venezuela In Japanese
  • 前代未聞! 中国が始める外国人「ABCランクづけ」制度(近藤 大介) @gendai_biz

    「おどろきの中国」という言葉があるが、外国人を選別する極めつきの制度が、4月から始まる。北京でも上海でも、日人駐在員たちは、前代未聞の措置に右往左往。スモッグの街からレポートする。 現地法人社長も「Cランク」 「たしかにオレは、もうすぐ定年だし、中国語もからっきしできない。大学も私学出だ。 だがここでは一応、日系企業現地法人の総経理(社長)だよ。それなのに自分の点数を算出してみたら、Cランクの国外追放対象。しかも一緒に日から来てる若い部下は、Bランクで許可されるって言うんだから、納得いかないよ」 PM2・5が500近くに達し、昼なんだか夜なんだかよく分からない北京の日料理店街「好運街」の一角。いまはやりの「燕京白生ビール」のジョッキを呷りながらボヤくのは、東京に社がある中堅メーカーから北京に派遣されている駐在員だ。同席した別の日人駐在員も憤る。 「中国で外国人が駐在員ビザを取るに

    前代未聞! 中国が始める外国人「ABCランクづけ」制度(近藤 大介) @gendai_biz