タグ

2023年5月3日のブックマーク (7件)

  • 墓穴を掘り続ける12歳の少年「自分の人生に苦しめられている」 | NHK

    12歳の少年は、毎日、遺体を埋めるための墓穴はかあなを掘り続けていました。 家族のため、日々生きるための金を稼ぐため、学校にも通わず“墓穴掘り”の仕事をするのです。 学校で学び、人生を自分で選択できるようになりたい。 そう思っても、彼にはその仕事を続ける以外の選択肢は、ありません。 うつむきながらこう言葉を絞り出したのは、中東シリアに暮らす12歳の少年アナス・ムハンマドさん。 兄の隣で教科書を見るアナスさん(右) 家族を養うため、毎日、遺体を埋めるための墓穴を掘る仕事をしています。 つるはしを使うため、手のひらにはタコができていました。 「自分の人生に苦しめられています」 アナスさんは、生まれてからの12年間の大半を、時代の波に翻弄され続けています。 「革命の子」 アナスさんが生まれたのは、2011年3月15日。 この年のこの日は、当時のシリアにとって特別な日になりました。「革命」とも言え

    墓穴を掘り続ける12歳の少年「自分の人生に苦しめられている」 | NHK
  • JRA 若手騎手6人を30日間騎乗停止処分 禁止エリアでスマホ通信 | NHK

    JRA=日中央競馬会で女性の年間最多勝記録を去年1年目で更新した19歳の今村聖奈騎手など若手騎手6人が、外部との接触が禁止されているレース開催中の競馬場でスマートフォンを使って通話したなどとして30日間の騎乗停止処分を受けました。 JRAによりますと先月23日に京都競馬場と福島競馬場のレースで騎乗した今村騎手など、1年目から3年目の騎手6人は騎手控え室や調整ルームで、スマートフォンを使ってインターネットを利用したり通話をしたりしたということです。 具体的にはJRAのホームページで騎乗する馬の人気や、過去のレースの映像を確認していたほか、騎手どうしでレースの結果などについて会話したということです。 調整ルームなどでは外部との接触を避けることを目的にレース開催中などに騎手がスマートフォンの通信機能を利用することが禁止されています。 6人はJRAのホームページの利用や騎手どうしの通話は違反にな

    JRA 若手騎手6人を30日間騎乗停止処分 禁止エリアでスマホ通信 | NHK
    mshkh
    mshkh 2023/05/03
    若い子にはスマホ禁止はきついよなあと思って読んだら、通信内容もなあ。エスカレートする危惧はあるわけで、スマホ禁止は仕方ないかな。電波の遮断装置みたいなのは金がかかるのかな
  • One of the world’s most expensive cities raises minimum wage … by 32 cents | CNN Business

  • 学ぶということ(雑感)

    lifehack.org に,Presenting to the Fortune 500という記事があった.これを読んで,筋ではないのだが,ある感想を持ったので,ここに書いておきたい. 上記記事に,以下のような引用がある: We Learn… 10%…of What We Read 20%…of What We Hear 30%…of What We See 50%…of What We See and Hear 70%…of What We Discuss With Others 80%…of What We Experience Personally 95%…of What We Teach Others ―William Glasser 自分の経験からいっても,物事を理解する一番確かな方法は,それを他人に教えたり説明したりすることであるように思う.教えるという行動を実際にとらなくて

  • 風邪で寝込んだ

    このブログは2005年の7月に始めたものなので,ちょうど丸2年になる.過疎ブログであってもブログを書くことは大変楽しく,頻繁には無理にしても,細々とは定期的に更新しようと考えていた.ところが,とうとう先月は一つもエントリを書かなかった.このブログの最初に,「 ブログを始めるにあたって - 継続は力 」などという偉そうなエントリを書いたことが恥ずかしく感じられるほどである.気持ちを改めて,できるかぎりの更新を心がけるようにしたい. また無意味に前置きが長くなってしまったが,今回,ロイターの記事に大変勇気づけられる記事があったので,それについて書いてみたい. Australian granny, 94, becomes world's oldest master http://www.reuters.com/article/lifestyleMolt/idUSSYD3300820070802

  • MENSURA ZOILI (芥川龍之介)

    POP*POPというブログを楽しみに読んでいるのだが,そのブログに以下のような記事があった: 芸術の価値を算出する?!MITの発明、『ART-O-METER』 ART-O-METER は,MITで発明されたガジェットで,芸術作品の評価をしてくれるという.ただ,その原理は簡単なもので,芸術作品の前で人々が立ち止まった時間を測定し,それが長いほどよい作品と判断するということだ.どこまで気なのか分からないが,大変興味深く感じた. そして,この記事を読んで,芥川龍之介のMENSURA ZOILI という短編小説を思い出した. この小説では,芥川は,ZOILIA (ゾイリア) という架空の国へ向かう船の上の人である.このとき,その船の乗客の一人が,芥川に,ゾイリアで発明された「価値測定器」について話を始めるのである. 「価値測定器というのはなんです」 「文字通り,価値を測定する器械です.もっとも主

  • John Backus (ジョン・バッカス)死去

    もう一週間ほど前のことになってしまうが,Fortran の発明者として有名な John Backus (ジョン・バッカス)が死去したという.82歳であったとのことである. John W. Backus, 82, Fortran Developer, Dies http://www.nytimes.com/2007/03/20/business/20backus.html (現在このページは(無料)会員登録をしないと読めない) ジョン・バッカスの生涯や業績については,英語版の Wikipedia のページ (John Backus) よりも,上記のページの方が詳しい(また,日語版の Wikipedia のページ(ジョン・バッカス)は英語版の当該ページの翻訳のようだ). 1か月以上前,ブログの「ジム・グレイ (Jim Gray) が行方不明に」というエントリで,「計算機科学は比較的新しい分