タグ

2014年5月16日のブックマーク (3件)

  • 電子書籍「Apache Kafka入門」をリリースしました - Advanced Technology Lab

    こんにちは。シニアリサーチエンジニアの中野です アドバンスドテクノロジーラボで調査検証を進めてきたApache Kafkaについて、その結果をAmazon電子書籍 としてまとめました。 (だいぶ前に公開だけしていたのですが、ブログに書くことを忘れていました!) Apache Kafka入門 伊橋 正義 (著), 原田 勝憲 (著), 中野 猛 (編) Hadoopなどの大規模分散処理には欠かせない、ノード間の協調動作を支えるミドルウェアであるKafkaですが、裏方の仕組みであるためあまりそれだけに注目されることはなく、そのためか日語の情報ソースも限られていました。 そして、ラボではStormを、DB操作と同じ程度の気軽さで利用できる仕組みを開発しており、その中でKafkaを幅広く活用しています。 このため、Kafkaの情報を日語で公開することは他所においても価値があると考え、このたび

    電子書籍「Apache Kafka入門」をリリースしました - Advanced Technology Lab
    msykt
    msykt 2014/05/16
    買った!
  • 不思議の国のAnsible – 第1話 – DSS Tech Blog

    DSS技術ブログへようこそ! 突然ですが、みなさんは Ansible (アンシブル) という構成管理ツールをご存知でしょうか? これから何回かに分けて1 Ansible の紹介記事を書いていきたいと思います。 新しいツールについて学ぶとき、実際に手を動かすことは理解の助けになります。 この連載では、主に構成管理ツールや Ansible をまだ使ったことのない方たちに向けて ストーリー と チュートリアル で追体験ができるような内容をお届けすることを 目指しています。 今回はその一回目。いわゆるイントロダクションです。 不思議の国のAnsible2 第1話 インフラの落とし穴にはまって なぜ Ansible を使うのか 都内某所のWeb系企業、オフィスの片隅で REALFORCE3 の静電容量無接点方式キーボードを 小気味よく奏でて複数のターミナルを縦横に操り Linux サーバ4を管理して

    不思議の国のAnsible – 第1話 – DSS Tech Blog
    msykt
    msykt 2014/05/16
    長く続くことを期待したい
  • Octotree - GitHub code tree

    GitHub on steroids Browser extension that enhances GitHub code review and exploration. Features * Fast IDE-like code tree * Quick search in tree format * Bookmark repos, issues, PRs, files * Support GitHub themes * Support private repositories * High performance, working with repositories of any size PRO features * File icon themes * Code font settings * Quick PR navigation * Unlimited bookmarks *

    Octotree - GitHub code tree
    msykt
    msykt 2014/05/16
    お、これは便利