タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

vimに関するmsyktのブックマーク (7)

  • 15年目のVim | POSTD

    (注:2017/04/19、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。修正内容については、 こちら を参照ください。) Vim使用について述べた先の投稿( 1 、 2 )は好評だったこともあり、そろそろ更新が必要になりました。Vim 8には非常に要望の多かった機能がたくさん追加され、 VimAwesome のような新しいコミュニティサイトができたことでプラグイン探しと評価が容易になりました。最近では私もVim仕事をする機会がとみに増え、 ピーク効率 に向け自分のワークフローの設定に時間を費やしたりもしています。ですから、この記事は私の現在の状況を写し取ったものです。 大まかには次の内容です。 ファイル特定にはfzfとfzf.vim *ファイル検索にはack.vimと ag Vim + tmuxが勝利への鍵 ALEは新Syntastic。理由はその非同期性 …などなど多数。ぜひ

    15年目のVim | POSTD
    msykt
    msykt 2019/07/28
  • ソフトウェアの思想が設計にもたらす影響

    Emacsは死んだ Emacsの設計は、思想上の理由から、わざと貧弱であるという話。 Emacsの内蔵言語であるelispは、貧弱だそうだ。私はLisp系の言語に詳しくないが、少なくとも今まで出会ったLisperは皆elispは貧弱だと答えている。それにも関わらず、今まで出会ったLisperは全員、LispのコーディングにはEmacsを利用しているのは不思議だ。おそらく、Emacsとその資産を再実装する手間を考えたら、Emacsを使ったほうが得策なのだろう。 elispが近年のLispの進化を反映していないというだけではない。Emacsのelispはマルチスレッドに対応しておらず、ちょっと重い処理をしようとするとユーザーに応答できなくなってしまうし、共通の処理は共有のライブラリとしてまとめるという普通のことが難しく、ファイルI/Oなどの低級なAPIも不足しているという。 自然として、Ema

  • なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    viというエディタがある。長い歴史のあるエディタである。ユーザー視点で見ると、コマンドモード・入力モードという二つのモードがあって、モードを切り替えながらテキスト編集するスタイルである。GUI全盛のモードレスなエディタに慣れきってしまった自分には、かなり面らったエディタであった。初めて起動した時、文字も入力できず、終了の仕方も分からない...。何じゃこれは? そう思って調べてみると、viには非常に多くのショートカット的コマンドがある。その多さにまず面らう。とても覚えきれないと。以下は、自分で調べて理解できた使い方である。軽く100以上の操作がある。(これでもなるべく行を節約して書いたのに)しかも、以下の表でもすべてを網羅できている訳ではない。 どうにか、これらのコマンドをなるべく覚えないで、そこそこ使えるようになりたい。何を覚えて、何を覚えなくていいのか、探ってみた。 viエディタの使

    なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。
    msykt
    msykt 2012/02/27
  • みんな、Vimpusherで便利なVim pluginを共有しようぜ!! - Glide Note

    Vimpusher Vimpusher という Web サービスをリリースしました - 写経日記 同僚の@banyanさんが作ったVimpusherがスゲー良いんです!! 何が良いかまとめると すごい点 今みんなが利用している、いわゆる流行のVim pluginを知ることが出来る。未知のPluginを発見出来る トップエンジニアの使っているVim pluginが分かる。(開発環境が垣間見れる!!) 他の人の.vimrcをリンクから辿って参考に出来る(カオスになりがちな.vimrcの記述方法を参考に出来る) たとえばVimの整形Pluginといえば、Alignしか知らなかったんですが、 Vimpusherのおかげでvim-aligntaというものがあると知ることが出来ました。 そのほかにもVim Pluginを通じて、今どんな言語、技術にみんなが感心を持って 取り組んでいるのかも認識出来て素

    msykt
    msykt 2012/01/16
  • Vimでソースコードを素早く追いかける - Guyon Diary

    Vim Advent Calender 2011 45日目の記事です。今回のテーマはソースコードを素早く追いかけるです。 Vimをお使いの皆さんは設定ファイルや文書作成以外にもソースコードを作成・メンテ・閲覧などに利用されている事と思います。 そこで、ソースコードを追いかける時に便利なプラグインをご紹介したいと思います。なお、この記事は過去に私が書いたエントリーを再構成した内容となっています。 追いかけるソースコードを用意する まずは、追いかけたいソースコードを用意しましょう。例としてあげるソースコードはVimで世界的に有名なc9sさんが作った、巷で話題のRubyBundler(やVimのVundle)ライクなPHP版Onionです。 $ git clone https://github.com/c9s/Onion.git cd ./Onion プラグインを設定する Source Exp

    Vimでソースコードを素早く追いかける - Guyon Diary
    msykt
    msykt 2012/01/16
  • http://www.curiosity-drives.me/2012/01/rails.html

    msykt
    msykt 2012/01/11
  • Vimと親しくなるある「キッカケ」と、それからの付き合い方について - カイワレの大冒険 Third

    12/31日という今年最後の最後にVimに関する記事を書くことができて、幸せな年末を過ごせて素敵だなぁと思っている@masudaKです。この記事はVim Advent Calendar 2011 : ATNDの31日目の記事となります。 正直、今年の半ばぐらいまで、VimとViもたいして違わないだろ、最低限文字の編集ができればそれで十分じゃないかと思っていました。でも、これは大きな勘違いでしたね。ある「キッカケ」からどうもVimと戯れてないと、そして親しくしていく時間が増えていかないとすごく不安になってきたんですね。 kozo2さんも13日目の記事で、以下のように述べております。 この界隈の人は常にVimEmacsを起動しています。起動してないほうがおかしい。 そして時間がある休日(クリスマス)に愛を深める(設定を見直す)傾向があります。 そのとおりでございまして、常に近くにいて、愛を深

    Vimと親しくなるある「キッカケ」と、それからの付き合い方について - カイワレの大冒険 Third
    msykt
    msykt 2012/01/02
    これを機にVimを見直してみる
  • 1