タグ

ユーザビリティに関するmt-KAMIのブックマーク (7)

  • IMJG Release

    1 2013.05.15 お問合せ先 株式会社アイ・エム・ジェイ ブランド・コミュニケーション室 広報グループ TEL:03-6415-4257 株式会社アイ・エム・ジェイ 東京都目黒区青葉台 3-6-28 代表取締役社長 櫻井 徹 タブレット端末でのサイトユーザビリティ調査 —画面サイズの違いによるタップのしやすさ、読みやすさを検証— 株式会社アイ・エム・ジェイ(社:東京都目黒区 代表取締役社長:櫻井 徹 以下、IMJ)は、「タブレット端末での サイトユーザビリティ調査」を実施いたしました。 調査期間は 2013 年 3 月 8 日~3 月 11 日、有効回答数は 900 名から得られました。 調査の狙い iPadKindle に代表されるタブレット端末が急速に普及している一方で、Web サイト側の対応としては、タブレット 端末に最適化されたサイトを新たに提供しているケースは現

  • サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリスト:phpspot開発日誌

    25-point Website Usability Checklist | User Effect サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリストが公開されていましたのでメモしてみました。 サイトの公開前にチェックリストとして使うといいかもしれません。 アクセシビリティ 1. ロード時間が速いか?(60KBぐらいがベター) 2. テキストと背景のコントラスト調整(差異が低く見にくくないか) 3. フォントサイズが読みやすいサイズか?行間、文字間は適切か? 4. Flashやアドオンは控えめか? 5. 画像に適切なALTタグが指定されているか? 6. カスタマイズした404ページがあるか?デフォルトは非常に不親切 7. カンパニーロゴが分かりやすい位置におかれているか? 8. キャッチフレーズが適切に設定されているか? 9. 5秒で大体どんな内容が分かるものになっているか?ユーザは

  • http://haijinrui.info/txt/target.htm

  • targetに関する考察 - 猫式Webメモ

    HTMLにおける target 属性が概ね有害である事はよく知られている。HTML4.01 及び XHTML1.0 では非推奨(Deprecated)、XHTML1.1、XHTMLBasic、ISO/IEM15445:2000 ではそれぞれ廃止済みだ。特にウィンドウを新しく開いてそこにリンク先の文書を表示する、target="_blank" は特に嫌われている。WAIのチェックポイントでは、[優先度2] だ。ユーザビリティのNielsen博士曰く、 新しいブラウザ・ウィンドウを開くというのは、訪問するやいなや、お客様宅 のカーペットに灰皿の中身をぶちまけて歩く、真空掃除機のセールスマンにひとしい。勝手にウィンドウを開いて、私のモニタを汚染するのはやめてもらえないかね、頼むから。新しいウィンドウが必要だと思ったら、自分で開くよ! しかし target は全く当に使い物にならない、排除すべき

    targetに関する考察 - 猫式Webメモ
  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
  • サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論 [絵文録ことのは]2006/11/25

    このブログの文の横幅は、かなり狭い。それはなぜか。 結論から言えば、「ブラウザで見るときの実際の横幅」と「印刷可能な横幅」の二つの要素が大きな要因となっている。画面そのものはかなり広くても、実際に見るサイズ、そして印刷したときにはみ出ないサイズというのは案外小さい。 このことを実際の統計数値を交えて書いてみたいと思う。 ■画面の広さ 以前の旧デザインでは、横幅を指定せず、可変幅で表示していた。たとえばここなどを見てもらえばわかるが、ブラウザを小さくすればそれに応じてサイズが縮まる。したがって、どんな幅のブラウザでも(狭すぎると困るが)はみ出ることはないし、また、印刷するときにもきちんと印刷される。画面上で見るときの「横スクロール」というのは想像以上に陶しい。 だから、可変幅というのは、ある意味、無難な正解といえる。 ■一行の長さは40字前後にしたい しかし、画面そのものがかなり大きくな

    mt-KAMI
    mt-KAMI 2006/11/27
    読み易い1行の文字数や、サイトの幅、印刷時の問題、ブラウザの統計など
  • シニアはログインでつまづく?! - Trans

    最近、シニア向けのあるWebサービスを構築している。その中で、シニア(特に、団塊世代、もしくはそれ以上)の方が、どういったところでWebサービスにてつまづくのかが少し分かってきたので、自分の備忘録も兼ねてメモしておく。 先に言っておくと、シニアはまずログイン、もしくは新規登録でつまづく。「中に入れない」「何かパスワード間違えているみたいなんだけど」そういった質問が、どんどん寄せられる。このWebサービスを構築する前に、できる限りネット上でシニアのネット行動特性みたいなものは調べてみたが、その多くは「ログイン後」、もしくは「ログインする必要がないサイト」のことだったと、今更ながら気が付いた。例えば、 ユーザビリティ研究所: シニア向けウェブサイト構築のための10のポイント 使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から) そう、シニアのネット上の行動特性はある程度研究が進ん

    シニアはログインでつまづく?! - Trans
  • 1