タグ

2014年10月30日のブックマーク (21件)

  • 日本人長所は「礼儀」「親切」=災害・原発3分の2が不安―国民性調査 | ガジェット通信

    今回の国民性調査では、日人の長所として「親切」「礼儀正しい」「勤勉」の三つを挙げる人がいずれも7割を超え、過去最高となった。調査を行った統計数理研究所は、東日大震災直後の落ち着いた行動が国際的にも評価されたことや、ボランティアに取り組む人が増えたことなどが影響したのではないかと分析している。 一方、原発事故への意識調査では、「非常に」または「かなり」不安を感じるとした人が65%。過去4回調査した結果より10ポイント以上多く、最多になった。地震など自然災害についても、約3分の2が同様の強い不安を感じていた。 長所を尋ねる質問は「粘り強い」や「独創性」など10項目から複数選択する形式。2008年の前回調査と比べ「親切」が19ポイント増の71%、「礼儀正しい」が17ポイント増の77%と大きく伸びた。周囲の人の行動をどう捉えているかとの質問では「他人の役に立とうとしている」が45%、「自分のこ

    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    ? ちょっと意味わかんない…
  • 宗教にはまった

    まさか自分が宗教にはまって悩む日が来るとは思わなかった。 新興宗教ではなく、一応ちゃんとしたキリスト教。 宗教にはまってる奴が言う「ちゃんとした」にどこまで信憑性があるかどうか分からないんだけど勧誘されないしお金も強要されないし日人ばかりだし聖書貸してくれるし大丈夫だと思ってる。 言っておくけど、特定個人を神だと崇めたり、ツボや鰯の頭にご利益があると信じたりするのは今でも大嫌いだよ。 宗教にはまる人はメンタル弱い…と言われるのも分かる。弱ってたんだと思う。 だってもう悲惨なんだもん。辛いんだもん。 容姿端麗で頭脳明晰なら人生楽しかったんだろうけど、実際のところ不細工だし頭は…学校の成績は悪くなかったけど社会に適応するためのスキルは足りない。 誰からも愛されてないし、むしろ嫌われてるし、厨二の頃は自分は世の中から消えたほうがいい存在なんだとわりと気で思ってたし。 「周囲の人はうまく出来て

    宗教にはまった
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    実は大半の日本人でもちゃんとした無神論者なんてごく少数で、みんななんだか超越的なものをぼんやり信じてるだけだと思うので、自覚的に何かを信仰するのは悪いことじゃないと思うわ(反社会的でなければ)
  • 【広報リリース】東京ディズニーランド、東京ディズニーシー 今後の開発構想について | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ

    日10月30日に報道関係者向けに下記のリリースを配信しました。 ___________________ 2014年10月30日 株式会社オリエンタルランド 東京ディズニーランド、東京ディズニーシー 今後の開発構想について オリエンタルランドグループ「2016中期経営計画」(2015年3月期~2017 年3月期)に関し、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの今後の開発構想が固まりましたので、お知らせいたします。 当社では今後10年間(2015年3月期~2024年3月期)で、テーマパーク事業に5,000億円レベルの投資を実行してまいります。 東京ディズニーランドでは、「ファンタジーランドの再開発」をコンセプトに、ファンタジーランドの面積を約2倍へと拡張する大規模なエリア開発構想の具体化に向けた作業を開始いたしました。この構想では、現在のファンタジーランドの刷新に加え、拡張するエリアへの複

    【広報リリース】東京ディズニーランド、東京ディズニーシー 今後の開発構想について | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ
  • 【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ

    ドワンゴへの譲渡により存続が決まったRSSリーダー「livedoor Reader」ですが、サービス移管後は「Live Dwango Reader(ライブドワンゴリーダー)」に名称を変更することが分かりました。おい、なんだその名前は! ドワンゴによると、livedoor Readerがこれまで「LDR」という略称で親しまれてきたことから、サービス内容だけでなく、略称もそのまま使えるようにこの名前になったとのこと。 livedoor Readerはライブドア(現在はLINE)が開発・運営していたRSSリーダーサービス。10月1日にサービス終了を発表しましたが、その後ユーザーからの反響を受けてこれを撤回、ドワンゴに譲渡することでサービスは存続することが決まっていました。 advertisement 関連記事 【速報】「livedoor Reader」LINEからドワンゴへ譲渡決定 サービス継続

    【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    ライブドワ(ンゴ)リーダー
  • 大阪府教委:教育長が委員に「パワハラ」 知事へ進退伺 - 毎日新聞

    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    現場の先生方はどう思っておられることやら
  • 『実家暮らしの奴を部屋に泊めるのが異常に嫌だった話 - ◎ どーなつ手帖 ◎』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『実家暮らしの奴を部屋に泊めるのが異常に嫌だった話 - ◎ どーなつ手帖 ◎』へのコメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    ブコメ見てたらアメブロが楽園のように思えてくる(んなこたーない)
  • 2014/10/30 対保守速報 反ヘイトスピーチ裁判

    3羽の雀 @three_sparrows 李信恵さんの裁判を支える会(リンダの会)事務局からのお知らせ→【反ヘイトスピーチ裁判】 対「保守速報」第一回口頭弁論のお知らせ 2014年10月30日(木)10:00より 大阪地方裁判所1010号法廷にて(先着順) tmblr.co/Z1-kLm1T3MfAN 2014-10-29 21:37:23 かまやん @kama_yam 【反ヘイトスピーチ裁判】 対「保守速報」第一回口頭弁論 ・10月30日(木)10:00より ・大阪地裁1010号法廷 ・傍聴券の抽選はありません。 ・口頭弁論終了後に報告集会の開催を予定。詳細は当日現地。 ・メッセージのプリントされたTシャツ、プラカなどは持ち込みできません。 2014-10-29 23:56:26

    2014/10/30 対保守速報 反ヘイトスピーチ裁判
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    「ペラっとした答弁書」って何書いてあったんだろうな―
  • 『日本人は自分たちのルーツを知る必要がある』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/233413761/comment/b0101" data-user-id="b0101" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/51857" data-original-href="https://toyokeizai.net/articles/-/51857" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Ftoyokeizai.net%2Farticles%2F-%2

    『日本人は自分たちのルーツを知る必要がある』へのコメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    すいませんちょっと意味わかんないんですけど、こういう人って私(とhate_flag氏)のこと?イデオロギー本て歴史の本のこと? > id:b0101
  • えっちした事を「喰った」と表現するのはどうなのか?

    誰かとえっちした事を「〇〇を喰った」と表現する男性が現在とりわけ散見される。 何が問題なのかというと、この表現は「〇〇という人間をべる」としてカニバリズムに当たる事である。 昨今のカニバリズムとして、日人はおかしな誤解をしている。 例えば、パリ人肉事件の佐川一政の件である。 端的に言えば、佐川は自分の彼女を捕的な意味合いで「喰った」わけである。 この「喰った」という表現は表現として至極適当である。 というのも昔「喰う」という表現は、例えば「人喰い鮫」のように人や物を文字通りべる、 すなわち「〇〇が人肉をべる」といった意味合いにきわめて近い。 しかしながら、現在の「喰った」はカニバリズム的な「喰った」という表現ではなく、 どちらかといえば、「ご飯をべた」と同種の表現であろう。 ここにニュアンスの違いを感じるのである。 この表現、おかしな所はないのだろうか。 この表現を目にする度に

    えっちした事を「喰った」と表現するのはどうなのか?
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    そこはかとなく漂うサイコ感
  • パリパリ!油淋鶏 | レシピ一覧 | サッポロビール

    レンジ加熱してから揚げるから、ジューシー&失敗ナシ! ビールテイスト 黒ビール 焼酎 中華 肉 惣菜 定番メニュー 鶏肉の揚げものは、火の通り加減が難しいメニュー。そこで、先に電子レンジにかけてから揚げるレシピにしました。これなら時短なうえに失敗なし。片栗粉で肉のうまみを封じ込め、揚げるときは小麦粉でこんがりカリッと仕上げます。ぜひお試しを!

    パリパリ!油淋鶏 | レシピ一覧 | サッポロビール
  • 日本人は自分たちのルーツを知る必要がある

    世界はグローバル化したと盛んにいわれていますが、日人の海外留学先の大半は、いまだに欧米諸国が占めています。 それにもかかわらず、欧米人の絶対的な価値観を理解できずに留学先に行く日人がなんと多いことでしょうか。留学先から帰国後も彼らの価値観を理解できていない日人がなんと多いことでしょうか。 日人は、歴史教育を軽視しすぎている キリスト教圏に住む人々の価値観に限らず、イスラム教国でも、仏教国でも、その国々の人々がなぜそのように考えるのかといった背景を知ることが重要であるのに、そういったことには目を向けないまま、日に帰ってくる人々が多いのは残念でなりません。 日人が歴史や宗教に疎いのは、学校教育における歴史教育の軽視に問題の一端があると、私は考えています。おまけに、歴史と宗教は密接にかかわっているのにもかかわらず、歴史と宗教を切り離して教えているのですから、今の学校教育は間違っていま

    日本人は自分たちのルーツを知る必要がある
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    金儲けのハッタリ本だけ書いてりゃいいのにこんなこと言い出すのは、やっぱ自分のナリワイが恥ずかしいからなんだろうか
  • 道を歩いてたら - phaの日記

    家の近所を歩いていたら突然、よろよろと震え気味のおじいさんに「すみません、うんこはどこにありますか」と話しかけられた。 うお、なんだ、やばい人か、と一瞬びびったんだけど、よく見るとおじいさんは犬を連れていて、そしてそのそばの路上には犬のうんこが落ちていた。 「犬がうんこをしたんですが、私は目が見えないのでどこにあるかわからないんです」とおじいさんは言った。おじいさんの手にはティッシュが握られている。 「あ、それじゃあ僕が拾いましょうか」 「いえ、場所を教えてもらえればそれで大丈夫です」 でも場所を教えると言ってもスイカ割りをやるみたいに「右、あ、もうちょっと左、もう一歩だけ前に」とか口でナビするわけにもいかない。 僕はおじいさんの手を取ってうんこのある場所まで導いてあげて、一緒にうんこをつかみとった。 「ありがとうございます」とおじいさんは言った。 そのときに触れたおじいさんのカサカサした

    道を歩いてたら - phaの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    日本語の教科書に載せたい。「うんこはどこにありますか?」「ここにあります」「ありがとうございます」
  • 宋美玄『週刊誌がひどい』

    宋美玄オフィシャルブログ「~オンナの健康ラボ~」Powered by Ameba 宋美玄オフィシャルブログ「~オンナの健康ラボ~」Powered by Ameba 立て続いて男性週刊誌が女性の健康についてむちゃくちゃなことを書く、ということが起こりました。 二つとも、おつきあいのある雑誌、よくお仕事をさせていただく出版社ですが、ここは名指しで書きたいと思います。 光文社FLASH がんは放置しろと言い続けている近藤誠医師が、子宮がん検診は意味がなくて子宮がんの治療もお金を儲けたいだけだと言っているもの 小学館週刊ポスト 産婦人科医の久保田医師が早期母子接触(俗に言うカンガルーケア)と完全母乳のせいで発達障害が増えていると言っているもの 前者に関しては完全に問題外の内容で、日産婦人科学会から抗議が行くとききました。 後者については、赤ちゃんとお母さんほったらかし状態での早期母子接触が危険な

    宋美玄『週刊誌がひどい』
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    >同じ出版社から本を出版するのでそのプロモーションというからくり< 一つの出版社が雑誌と書籍出しちゃダメってことにすれば、こういうの防げるんじゃないかなー(やるわけないけどさ)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    全国で減少続けるガソリンスタンド、迫られる時代に合わせた変化 サービス多角化と業態変化、「便利屋」として生き残る石油元売り各社

    47NEWS(よんななニュース)
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    出張中のプライベートな時間でサーフィンするのがいいのか悪いのかわかんないけど、「説明不足」じゃなくて嘘ついたんだよね?新聞記者ってこういう発表に突っ込まないの?
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    口とんがらかしてツイートしてる様子が目に浮かぶ/しかしこんなのと付き合わなきゃならない文芸誌の編集者はタイヘンだな―
  • 「コンテンツ」という言葉をめぐる議論~想田和弘氏、伊藤剛氏らのツイートを中心に

    「コンテンツ」という言葉、たしかに日では最近使われ始めた、という気がします。 ここに秘められたニュアンスや用法をめぐって、安倍首相のスピーチをきっかけに議論が発生しました。 その一部です。表題に挙げたお二人のアカウントと、@つきの反響、そして「コンテンツ」という言葉での検索結果を元に、関係ツイートをまとめました。 「経産省メディア・コンテンツ課」の関係者のかたもいるようです。

    「コンテンツ」という言葉をめぐる議論~想田和弘氏、伊藤剛氏らのツイートを中心に
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    想田氏は映画に対するリスペクトがないと言いたいだけなんだろうけど、不毛な諍いだなァ/コンテンツって30年くらい前は「ソフト」って言ってたよね
  • マンション営業マンが勝手に語る「分譲マンションの心配事」その1

    中部地方の某都市で、中堅マンションデベの営業マンをやっている。 分譲マンションについては日々様々な記事が書かれているが (Googleニュースで「マンション」と検索するのが早い) 営業マン目線で思う分譲マンションの心配事を書いてみたい。 [1]修繕計画終了後の修繕積立金について マンションといえば「管理費」と「修繕積立金」だ。 このうち「管理費」は日々のマンションの維持や管理に使われるものであり 管理会社への委託費以外はそこまで見直せる部分はない。 管理会社の選択についてはそれだけで記事が1つ書けてしまいそうだが今回は割愛する。 そして問題の「修繕積立金」。 分譲マンションは通常30年(メーカーによっては40年などもあり)先まで マンションをどう直すかの予定表である修繕計画というのものがデベロッパーによって予め作られている。 これをもとに毎月いくらずつ積み立てれば計画通り修繕できるのかを計

    マンション営業マンが勝手に語る「分譲マンションの心配事」その1
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    第二弾はよ
  • 名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary

    ※ネットにおける執拗な誹謗中傷行為に悩まれている方達の参考にもなると考え、刑事告訴までの経緯をUPします。 今年の4月半ば以降、「きのこ組組長」を名乗る人物から一方的な事実無根の中傷と罵倒を中心とする嫌がらせ行為が続いていました。 「きのこ組組長」によるツイッターを介した嫌がらせは、10月7日にツイッター社から彼女のアカウントが凍結されるまで続きました。 以下のグラフは2014年3月1日から10月7日までの記録です。 この期間にツイートされた 、 「きのこ組組長」の「kumikokatase」または「片瀬」を含むツイートは850件、@kumikokataseを含むツイートは639件ありました。 そのほぼ全てが私への罵倒や揶揄、中傷による嫌がらせを含むものです。 「きのこ組組長」のブログにおける片瀬久美子に対する中傷記事(中傷記事をリンクしている記事も含む)の3月1日から10月27日までの記

    名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    “リチャード・コシミズ氏がブログでこの陰謀論を紹介し、それがYahoo!ニュースにまで転載”なにやってんだよYahooニュース…/余裕みせたいのかもだけど、この記事にこういう余談は不要というか有害では
  • ゴキブリを冷凍庫に入れたら死んだ - う!

    昨日部屋にゴキブリが出たので捕まえました。 部屋にいたから捕まえた pic.twitter.com/Fe7TJPcqCR— おきがえぽかちゅう (@uzuky) 2014, 10月 28 この部屋では2回目、人生でも (屋内では) 2回目、1年半ぶりの再会です。 いえーい部屋にゴキブリ出た— おきがえぽかちゅう (@uzuky) 2013, 4月 26 このときはカーテンについてたため窓開けて外に出したので捕まえられませんでした。 安いマンションなので収納内の天井などいろいろなところに隙間があって、前回出たときにテープで塞いだのですが、塞いでない部分があったのか出てきたようです。 たぶん構造的に塞ぐのが難しくて諦めた流しの下から出てきたと思いますが、まあもうすぐ引っ越すためどうでもいいです。 いろいろ観察した ひっくり返したら戻れなくなってるw pic.twitter.com/SdJBzJ

    ゴキブリを冷凍庫に入れたら死んだ - う!
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    ブコメで知る沖縄ゴキブリへの恐怖
  • 幸福の科学大 設置認められず - NHK 首都圏 NEWS WEB

    栃木県の学校法人が来年4月に設置を目指していた「幸福の科学大学」について、文部科学省の審議会は宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなど、一般化・普遍化されていることが求められる学問の要件を満たしているとは言えないとして、設置を認めないと答申しました。 これに対し、学校法人側は「詳細を確認をした上で今後の対応を検討したい」としています。 文部科学省の審議会の答申によりますと、設置を認めないとされたのは、栃木県那須町の学校法人が来年4月に千葉県長生村に開校することを目指していた「幸福の科学大学」です。 答申では、この大学が関連する宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなどとしており「学問は科学的根拠を持って一般化・普遍化されていることが求められるが、その要件を満たしているとは言えず大学の目的を達成できるとは考えられない」として、大学の設置を認めないと答申しました。

    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    逆に(←流行語)どう手直ししたら認可が下りるんだろう
  • 平成27年度開設予定大学一覧(判定を「不可」とするもの)

    平成26年10月 入 学 定 員 私立 幸福の科学大学 人間幸福学部 千葉県長生郡長生村 学校法人 (別紙のとおり) 人間幸福学科 75 幸福の科学学園 経営成功学部 経営成功学科 95 未来産業学部 産業技術学科 90 平成27年度開設予定大学一覧(判定を「不可」とするもの) 1 大学を設置するもの 1校 区分 大 学 名 学部・学科名 (人) 位 置 設 置 者 理 由 1 / 1 幸福の科学大学を「不可」とする理由 学校教育法(昭和22年法律第26号)第83条第1項、大学設置基準(昭和31 年文部省令第28号)第19条第1項及び第2項に基づき「不可」とする。 「幸福の科学の精神に基づき、知力と創造力と精神性の豊かな人材を育成」するこ とを目的とする大学を設置する計画であるが、以下に示すとおり、設置の趣旨・必要 性、設置の目的を実現するための教育課程について、大学教育を提供できるものと

    mugi-yama
    mugi-yama 2014/10/30
    なんか案外バカというか…宗教的情熱ってこういう常識的な判断もできなくなるんだなあ。怖いなあ。