タグ

ブックマーク / biz-journal.jp (5)

  • 望まない配属や仕事内容…入社して早々「この会社と合わない…」と思ったら

    この春、学校を卒業して新社会人となった皆さん、おめでとうございます。 早速水を差すようですが、働き始めるということは、自由な学生生活から、社会人一年生として世の厳しさを身をもって知る、人生の節目となります。 そしてどんな職業に就く人でも、遅かれ早かれ「自分はこのまま働いていて大丈夫なのだろうか」と悩む日が来るでしょう。 仕事でトラブルに遭ったとき、望まない配属先に回されてしまったとき、「お給料はガマン料」と考え、仕事とプライベートを完全に切り離すことが出来るのならいいのですが、全員がそう割り切れる訳ではありません。仕事へのやる気が低下してしまった時に、自分で仕事へのモチベーションを調整できる能力というのは、働く環境の厳しさが増している現代だからこそ、ますます重要となっています。 『「このままでいいのか」と迷う君の 明日を変える働き方』(金井壽宏/著、日実業出版社/刊)は、大学で経営学を教

    望まない配属や仕事内容…入社して早々「この会社と合わない…」と思ったら
    muhimebiko
    muhimebiko 2014/04/15
    逃げグセついたら簡単に取れないよう。
  • 公務員は、なぜ認知症になりやすい?変化を好まない、マンネリが危険因子に

    2夜連続で放送されたテレビ番組『NHKスペシャル~“認知症800万人”時代 母と息子3000日の介護記録』(11月23日)、『同 “認知症800万人”時代 “助けて”と言えない 孤立する認知症高齢者』(同24日)が話題を呼んでいる。 共に高齢者の認知症に焦点を当てた番組だが、認知症の家族を「在宅」で介護する時、どんなことが起こるのか。老々介護や、1人暮らしで認知症になった高齢者の“放置”の実態とは――。認知症患者は、推定462万人、予備軍も400万人ともいわれ、多くの人々にとって避けて通れない切実な問題だからこその反響だったのだろう。 誰にとっても他人事ではない認知症。高齢化社会に向かい、認知症や介護に注目が集まる中、認知症に関し衝撃的な説を唱える書籍が刊行された。それが認知症専門医・長谷川嘉哉氏による『公務員はなぜ認知症になりやすいのか』(幻冬舎)だ。 不況が続く中、今や最も安定した憧れ

    公務員は、なぜ認知症になりやすい?変化を好まない、マンネリが危険因子に
  • 自己啓発ビジネスの餌食になる人々…夢実現のために、能力や資格より大切なこととは?

    出版不況の最中、堅調な売り上げを続けているのがビジネスマンなどに向けた「自己啓発」というジャンル。「成功するための秘訣」が収められたを繰り返し読んでは、いつまでたっても成功しない自分に不甲斐なさを感じている人は少なくないはずだ。変わらない自分のどこに問題があるのか? そこで、自己啓発理論を研究しつくしたビジネス・プロデューサーの鈴木領一氏が「自己啓発」「能力開発」の質をレクチャー。話題の書『100の結果を引き寄せる1%アクション』のエッセンスを交えながら、「自分が求める成果を出すために、当にやるべきこと」をお伝えする–。 「私の夢はホテルのオーナーになることです。どうすれば夢が実現するでしょうか?」 コーチングをしていると、かなりの頻度で、このような相談を受けることがあります。こういった相談をされる方の多くが、なんらかの自己啓発書やセミナーに影響されているようです。私はこのような相

    自己啓発ビジネスの餌食になる人々…夢実現のために、能力や資格より大切なこととは?
    muhimebiko
    muhimebiko 2013/06/30
    「行動したッ!」の世界。良記事です。
  • ウェディング・ビジネス最前線 結婚式の女子会化、カギは花婿…先細りの中拡大図る

    『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系列)などでおなじみの世代・トレンド評論家、牛窪恵氏。連載では、8月23日に『男女1100人の「キズナ系親孝行、始めました。」』(河出書房新社)も出版した牛窪氏が毎回、賢くも楽しく生きる女子たちの“生態”を通じて、彼女たちが新しいマーケットやブームをつくりだしていく現実と可能性について探る。日の将来は、女ゴコロしだい!? 「合コンより、女子会のほうが楽しい!」 そう言い切る女子は、すでに3年前(2010年)の段階で、84%にまで達していた(毎日コミュニケーションズ調べ)。 そしていま。結婚式までが“女子会”と化している現状を、ご存じだろうか? 象徴的なのが、最近20~30代女性に人気の、「ブライズメイド」なる存在だ。

    ウェディング・ビジネス最前線 結婚式の女子会化、カギは花婿…先細りの中拡大図る
    muhimebiko
    muhimebiko 2013/06/03
    ブライズメイド、全員未婚、女子会化、一悶着ありそうな内容で読んでいてモヤモヤ。そしてそこから搾取することだけ考えている業者の企みにもモヤモヤ。
  • 「引き寄せの法則」の正しいやり方

    人生は諦めが肝心」とはよく言うもの。いつまでも夢ばかり追いかけていられないし、妄想ばかりしていられません。どこかで妥協しないといけないときがやってきます。 しかし、その思い描いていた夢に対して心の底から立ち向かっていたという人はどのくらいいるのでしょうか。 「引き寄せの法則」を知っていますか? これはたくさんある望みの中から、特に自分にとって大切な望みを選び、強く成功したときのことをイメージすることによって、その夢が叶うという法則です。 マラソン大会で自分が1位を取っているイメージ、自分が大物の著名人と仕事をしているイメージなど、望むことであれば何でもいいのです。そのイメージが夢の達成に必要なものをどんどん運んできて現実化する、というのが「引き寄せの法則」です。 しかし、いつも強く望んでいるのに叶ったことがないという人も多いでしょう。『ほしいものが次々と手に入る 「引き寄せノート」のつく

    「引き寄せの法則」の正しいやり方
  • 1