タグ

ブックマーク / komoko.hatenablog.com (27)

  • いろんな人から好かれている友人の特徴 - もっこもこっ

    友人がいつも楽しそうにFacebookに写真やコメントをアップしていて、見ていてわたしまでハッピーになってます。友人はいろんな人から人気があって好かれてます。 「いろんな人から好かれている友人の特徴」ということで、その友人の良い点をあげていくと 今を全力で楽しんでいる 行動力がある とにかく明るい。フレンドリー。 いつもにこにこ(愛嬌がある) 悩みごともさらっと話して決して相手を重くシリアスな気分にさせない 誰かと自分を比べたりしない(私は私〜♪と思ってる感じ) 誰かの悪口や誰かが嫌いとか言わない 仕事の愚痴など言わない そんな友人なので、好かれるのかも。遊んだりお出かけしたりのお誘いも多そうです。 友人のあの天真爛漫さは子どもの頃からなのかなあ?ご両親や兄弟の話も時々してくれますが、家族みんなすごく仲良さそうです。友人の実家もにぎやかそう。 友人は大人になってもキラキラしてて、好奇心旺盛

    いろんな人から好かれている友人の特徴 - もっこもこっ
  • 新しいこと、昨日とはちがうことを毎日3つやる - もっこもこっ

    なんかワンパターンな毎日だなぁ、毎週同じことばっかりやってるなぁと思う今日この頃。 やるべきことの優先順位が高いものはもちろんやらないといけないわけですが、そういうやらないといけない系のものはだいたいルーチンワークに含まれていて、それをやるだけでは変化は起きないのですよね。毎日同じことやって、それで自分が変わるかと言えば変わらないよね、と思ったわけで・・・。 で、毎日に変化を出すため、自分自身を変えるために、 新しいこと、昨日とはちがうことを毎日3つやるようにしよう、と今思ってます。 例えば、最近のわたしで言えば、韓国語を勉強しはじめたのは「新しいこと」です。これはかなりいい刺激になってます。 大げさな新しいことではなくても、 いつもはエスカレーターやエレベーターを使うけれど、今日は階段を使ってみる いつも飲むコーヒーの種類を変えてみる 昨日とはちがうものを飲んでみる 新しくできたお店をの

    新しいこと、昨日とはちがうことを毎日3つやる - もっこもこっ
    muhimebiko
    muhimebiko 2013/09/20
    ほんの僅かな新しいことも、生長だと信じている。
  • 「悩んで動けない状態がデフォルト」になっている人へ・・・ - かみんぐあうとっ

    心の調子を崩している人が周りにいて、籠ってずっとネットをしていて、外に出かけるのも億劫らしくて、人間関係で悩んでいたり、自分のことで迷っていたり、「いろいろうまくいかなくて、いやになっちゃう」と。「そういうときもあるよ」と返信してもたいした慰めにもなっていないみたいで、うーん、どうしたものかな、と。 過去の出来事が頭から離れなくて、それで悩んでしまう、動けなくなってしまうというのはすごくわかる。すぐに気持ちを切り替えられない。何度も思い出し、思う出すたび「ぐわああああ」となってモノに八つ当たりしたくなる。それもわかる。わかるけれど、同じことを繰り返したところで違う結果が出るわけはないのだから、思いきって違うことをやってみるといいと思う。違うことをやって、思い出すのをとりあえずやめてみる。思い出しそうになったら、映画を見たり、アニメを見たり、を読んだり、漫画を読んだり、他のことに意識をふる

    「悩んで動けない状態がデフォルト」になっている人へ・・・ - かみんぐあうとっ
  • 試験に合格するためにやってみたこと(5つ) - もっこもこっ

    昨年の話になるのですが、ある試験(PC関係)に合格しました。こうすれば必ず合格するというわけではないと思いますが、参考になればと思い、書いてみます。また、資格マニアというほどではないのですが、今までいろいろと試験を受けてきているので、その時の経験も思い出しつつ書きます。 1.1日の勉強ノルマを決める。 2.勉強する時間を決める。 3.過去問をとにかく解く。 4.模擬問題を時間を計って解いてみる。 5.自分の苦手分野を克服する。 1.1日の勉強ノルマを決める。 1日に問題集を○ページするというノルマを課しました。ノルマを決め、最終的にはすべての範囲を終わらせるようにしました。 すべての範囲を終わらせるというのは、なかなか難しいのですが、頻出箇所を重点的に勉強し、あまり出題されていないところは目を通す程度にしました。 Excelで表にして進捗状況を管理し、終わった箇所は塗りつぶしていきました。

    試験に合格するためにやってみたこと(5つ) - もっこもこっ
  • 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ

    わたし自身Twitterでも時々勉強していることをツイートしていますが、 http://twitter.com/#!/komoko 今年の秋にある試験を受けようと思っています。 「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術 作者: 佐藤孝幸出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2010/06/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 54人 クリック: 4,220回この商品を含むブログ (19件) を見るというを読んでとてもよかったので、勉強について考えたことを書いてみようと思います。 1.目的と期限をはっきりさせること なんのためにやっているのか いつまでにやるのか わたしの場合、 目的:仕事のために 期限:秋までに ある試験に合格したい というのがあります。 こんな感じで目的と期限をはっきりさせるとモチベーションもキープできるよう

    仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ
  • おさえておきたいメールで使う敬語 - もっこもこっ

    がちがちに堅い敬語は使わなくても、目上の人やお客様宛のメールはやはりある程度敬語を使って書くものだと思います。 よく お待ちしています。 とメールの文章にありますが、 これは お待ちしております。 と書くほうが丁寧できちんとした印象で伝わります。*1 × お待ちしています。 ○ お待ちしております。 × よろしくお願いします。 ○ よろしくお願いいたします。 × うかがわせていただきます。 ○ うかがいます。 × いかがいたしますか? ○ いかがなさいますか? × ご覧になられましたか? ○ ご覧になりましたか? × お目にかかりますか? ○ お会いになりますか? 細かいことですが、メールを受け取ったあと気にする方は気にされます。一通りおさえておくとよいかと思います。 また上から目線にならないように気をつけたいというのもあります。 例えば「特に問題ありません。」「別に構いません。」というの

    おさえておきたいメールで使う敬語 - もっこもこっ
  • 成功する理由。結果が残せる理由。 - もっこもこっ

    世間一般的に成功しているといわれる人が書いているをいろいろ読んで 集中力やこだわり力、行動力、継続力があるから 成功し、結果が残せているのだなぁとそう思ったのですよね。 ひとつのことにこだわりつづけること。 力を分散させないこと。 行動すること。 あきらめないこと。 これらが成功や結果を残せるポイントになっているように思います。まぁ当たり前といえば当たり前のことなのかもしれません。 一方、わたしを例にしてみると、まぁいろいろとやっていて、資格もいろいろ持っているのですけれど、今現在、成功しているか結果が残せているかといえばそうは言えなくて、かつ成功への意欲やモチベーションがものすごく高いかと言うとそういうわけでもなかったりします。もちろん夢や目標はありますけれども。 以前は小説やラノベを書いて応募したりしてました。最終選考くらいまで残ったことも。でも結局デビューするまでには至らず、リライ

    成功する理由。結果が残せる理由。 - もっこもこっ
  • 行動を起こせる人を尊敬する。 - もっこもこっ

    行動を起こせる人を尊敬する。 ということで思ったことを書いてみようかな、と。 私の場合だんだん守りに入りつつあって、引越しを伴うような転職をしようとする人はすごいなぁと思うわけで・・・。 引越しもそうですけれど、転職もエネルギーをかなり必要とする行動だと思います。 会社を辞めたいというキーワードでこのブログにアクセスする人は、実は少なくないのですよね。 会社を辞めたい。 だけど、なかなか辞められない。そういう人は多いみたいです。 私の場合、転職の経験はあるけれど、できれば転職はしないほうがいい。もし転職するとしたら、慎重に転職活動をして、会社を辞めるのは次の会社が決まってから。そう思います。 次の会社でも仕事をしていくうちにまた辞めたいと思うかもしれないのですよね。100%満足でけちのつけようのない会社ってまずないと思うのです。 一方、辞めてよかった。今度の会社は自分に合っている、という場

    行動を起こせる人を尊敬する。 - もっこもこっ
  • 集中するために大事なこと。 - もっこもこっ

    集中するために大事なこと。 ここでも 勉強に集中するために必要なのは・・・ 1.勉強に集中できる場所。 2.ネット環境から離れること。 3.ひとりになれる時間を確保。 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110124/p1 と書いているのですが、 それに加えて安定した精神状態でいることも大事だなぁとそう思いはじめました。 やはりですね、ストレスがたまりまくってる状態やイライラしている状態、不安を抱えているような状態ではなかなか集中できないものだったりします。まぁ当たり前といえば当たり前なのですが。 少しでもストレスをなくして、あるいは、気分を替えて、勉強や仕事に臨むことでしょうか。 うまく気分をコントロールできたらよいなと思います。 集中するためにいかにニュートラルな状態に自分をもってくるか。もしくはやる気のある状態にするか、でしょうか。 まぁ、やる気を出すと

    集中するために大事なこと。 - もっこもこっ
  • 『「いい人」をやめると楽になる。』―「人はかならず誰かに好かれ、誰かに嫌われている」 - もっこもこっ

    読んでみました。 「いい人」をやめると楽になる―敬友録 (祥伝社黄金文庫) 作者: 曽野綾子出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2002/08メディア: 文庫 クリック: 43回この商品を含むブログ (17件) を見るはっとさせられたり、「ああ、そういう考え方もあるのだな」と刺激になる箇所が多かったです。 以下引用です。 人はかならず誰かに好かれ、誰かに嫌われている 人間の中には、必ず排他的な心理がある。人はかならず誰かに好かれ、誰かに嫌われている。それをいちいち気にする必要はあまりないように思う。嫌われている人の心はあまり乱さないほうがいいからそれとなく遠ざかり、自分と気が合うと言ってくれる人と感謝して付き合う。それが自然ではないかと思う。嫌う相手に好きになれ、と強制するほうが私は惨めで浅ましくていやだ。 とありました。そうですね、全部の人に好かれるというのはまず無理なことで、性格的に考

    『「いい人」をやめると楽になる。』―「人はかならず誰かに好かれ、誰かに嫌われている」 - もっこもこっ
  • 言葉と痛みと強さと。 - もっこもこっ

    どうしてそんなことを言ったのか もう自分はよく覚えていないのだけれど 相手はずっと覚えていて それをずっと気にしている、あるいは時々思い出して苦しくなっているという場合がある。 どうしてそんなことを言ったのか 自分でももう思い出せない 相手もどういうシチュエーションで言われたのかはよく覚えていないらしい。 ただ、相手から言われた「言葉」が棘のように刺さっていて 普段は痛くないのだけれど ふとその部分に触れるようなことがあると 胸をしめつけられるような痛みが再来するというのは わたしにもある。 もう忘れてしまってもよいようなこと。 それなのにそこにとどまった「棘」はぬけることなく まるで沈黙の爆弾のように いまだに存在しているのだと思う。 思い出せば痛い。 痛いから思い出さないようにする。 何かで気を紛らわせたり 何かに集中してみたり そうすることで痛みや憂になることから遠ざかろうとする。

    言葉と痛みと強さと。 - もっこもこっ
  • 勉強する時間を確保するアイデア - もっこもこっ

    1.休みの日に早起きする。 休みの日に早起きして勉強することをおすすめします。 これは実際やってみました。 朝5時くらいに起きます。7時の朝くらいまで2時間集中して勉強できます。朝5時だと家族もまだ寝ていると思います。誰にも邪魔されません。 夜より朝のほうが頭がすっきりしているというのもあります。 朝早起きすると昼間眠くなる場合があります。平日だと仕事があって昼寝するというわけにいきませんが、休みの日なら昼寝することもできます。 朝早起きするためにはやはり夜早く寝ることでしょう。 22〜23時が理想的ですが、できれば日付が変わる前に寝たいものです。 今まで書いた記事 夜早く寝る7つのコツ。 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20100420/p3 朝4時に起きるために http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20100413/p2 朝すっ

    勉強する時間を確保するアイデア - もっこもこっ
  • 「転職してうまくいく人」について考えてみた。 - もっこもこっ

    転職してうまくいく人」は 1.否定形でしゃべらない 2.自分の「相場」がわかる 3.自己分析ができている 4.仕事のためのコミュニケーション能力がある 人を見抜く力 人を見る目がある人は、人のどこを見ているのか (セオリーBOOKS)「転職していい人、悪い人」p132 より らしいです。 また、転職に向く人、向かない人というのはやはりあるようです。 「年齢は多少高くても即戦力となる人材がほしい」という企業はやはりあると思います。 「マネジメント能力のある人材が不足している企業が多い」らしいです。裏返せば、マネジメント能力がある人が今多く求められているということになると思います。 1.否定形でしゃべらない やはりですね、会社に不満があってそれが嫌で転職を考える場合、次の会社でもやはりいずれ不満は出てくると思うのですよね。 『〜してくれない』『教えてくれない』『人を大切に扱ってくれない』など

    「転職してうまくいく人」について考えてみた。 - もっこもこっ
  • 30歳を過ぎたら転職は難しいか? - もっこもこっ

    30歳を過ぎたら転職は難しいか? 確かに難しくなるかもしれません。これといったスキルがなければなおさら。 年収増といったステップアップ的な転職も難しくなると思います。 が、まったく不可能というわけではないというのが私の考えです。 人を必要としている会社はあります。小さな会社でも業績を着実に伸ばしているところは、やはり新たに採用しようとします。なにも大きな会社だけが会社ではありません。 ある人事担当者がおっしゃっていました。 スキルがあり、仕事をまかせられる、いっしょに仕事をしたいと思うような人であれば、年齢は関係ない。学歴も関係ない、と。 30歳を過ぎて転職。給料は下がったけれど、やりたいことをやれている今の会社がいい。そう言っている人を知っています。 40歳で、正社員になった知人もいます。それまでは派遣で働いていましたが、彼女は得意分野があったので、そこを買われて正社員になりました。 3

    30歳を過ぎたら転職は難しいか? - もっこもこっ
  • 落ちこんだ気分を引きずる人。引きずらない人。 - もっこもこっ

    引きずるタイプか引きずらないタイプか 人ですから落ちこむことあると思います。 私も落ちこむことは、たまにあります。 でもその落ちこんだ気分を引きずるかというと引きずるタイプじゃないです。 案外気分転換早いです。 先日落ちこんでいることをある人に話して、その気分がずっと続いていると思われていて、「ええ?そんなことないのに。もう全然落ちこんでないのに」と思ってしまいました。 気分転換が早い理由 忙しい 忙しくてその落ちこんだ出来事にずっとこだわっていられない というのがあると思います。 ヒマだったり、考える時間があると、落ちこんだ出来事を思い出して また落ちこみ気分を復活させてしまって、ずーーーーんと落ちこんでしまうというのはありそうです。 落ちこんだ気分を引きずる人は、しばらくして落ちこんだ出来事を思い出してまた落ちこんでというループに 入ってしまっているのだと思います。 忙しいと前のことを

    落ちこんだ気分を引きずる人。引きずらない人。 - もっこもこっ
  • 「会社を辞めたい」そう思ったときに考えたい5つのこと。 - もっこもこっ

    転職について考えたことを書いてみたところ、 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20101104/p2 予想していたよりも多くのアクセスがありました。 あらためて、「会社を辞めたい」とそう思ったときに考えたい5つのことということで書いてみたいと思います。 1.どうして会社を辞めたいのか、理由をはっきりさせる。 会社を辞めることはいつでもできます。 辞めたい辞めたい辞めたいそのことで頭がいっぱいになってしまうというのはあります。 が、辞めるのはいつでもできる。そう思って、一度冷静になりましょう。 そして、どうして会社を辞めたいのか、その理由を考えてはっきりさせることをおすすめします。 2.理由を考えるときのポイント 会社を辞めたいのはどうして? 仕事が面白くないから 仕事がきついから(心身的に) あまりにも仕事時間が長時間だから 給料が不満だから 他にやりたいことが

    「会社を辞めたい」そう思ったときに考えたい5つのこと。 - もっこもこっ
  • 何が起こるかわからない。だから面白い。 - もっこもこっ

    茂木健一郎の『ひらめき脳 (新潮新書)』を読みました。 の中にもあったのですけれど、不確実性についてちょっと考えてみました。 不確実。 そうなんですよね、確実なことなんてなかったりするのですよね。 確実な未来があるわけではない。 先のことってわからない。 わからないから不安になる。 んー、でもわたし的には楽観志向で行きたいかな。 なんていうのかな、先のことはわからない。だからといって悪いことが起きると決まっているわけじゃない。起こってもいないことを心配してどうするの?って思いますねw ええ、何が起こるかわからない。 もしかしたら、すっごいうれしいことが起こるかもしれない。 もしかしたら、っていいことを考えるのは楽しい。 空想するのは楽しい。 イメージするのは楽しい。 なんていうのかな、最初から無理だーとか無駄だーとか思ってしまうから、なにも変わらなかったり達成できなかったりするんじゃない

    何が起こるかわからない。だから面白い。 - もっこもこっ
  • 要は、勇気が出せなかった女の子。 - もっこもこっ

    うん、要は、勇気が出せなかった女の子って、きっと日全国を探したらいると思うのですよね。 バレンタインデー。渡したくても渡せなかったチョコを今日べてる女の子ってきっといると思う。 んー、要は、勇気が出せなかったってこと、あるのですよね。女の人の場合でも。 バレンタインデーはチョコを渡すと同時に好きな人とコンタクトとれる絶好の機会だったりするけれど、いざチョコは買ったものの、直接渡すのをためらってしまうことってあると思うのですよね。 渡したあとが、こわいから。 んー、何が起こるかわからない。だから面白いなんて思ったりするけれど、やっぱりこわい。 明らかに義理チョコだとわかるものを職場の同僚に渡すのとはわけがちがう。 告白じゃないけれど、好意を示したいってことは女の子にもある。 バレンタインデーというイベントにのっかるのは、ちょっとどうかな、と思うけれど、チョコをあげて、相手の反応を見てみた

    要は、勇気が出せなかった女の子。 - もっこもこっ
  • 「不安にふりまわされないために」考えてみたこと。 - もっこもこっ

    自信についてはココで書いてみたので、 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20101023/p1 今日は不安について書いてみようと思います。 「不安にふりまわされないために」考えてみたこと。 そうですね、二十代初めのころは、どういうわけか不安になること多かったように思います。 今はそれほど不安になることはないかな。すごく落ち着いています。イライラすることもないし、怒ることもまぁないですね。おっとりして見られること多いですが、実際おっとりしてるかな。のほほんとしてます。んー、まぁ不安になるというのは、誰でもあることだと思います。 1.チェックしたい6つのこと シリアスに大げさに考えすぎて、不安になっていないか。 先読みしすぎて、まだ起こっていないことについて不安になっていないか。 相手の言動を深読みしすぎて、不安になっていないか。 自分で勝手に解釈して、不安になって

    「不安にふりまわされないために」考えてみたこと。 - もっこもこっ
  • 3年間、とにかくやってみれば。 - もっこもこっ

    Attribute=51のぐりさん(id:guri_2)が書かれた記事で『1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。』 という名エントリーがありますが、 今日ふと、「3年間、とにかくやってみたらどうかな」と思ったので書いてみます。 3年間続けてみたら、何かが変わってくる、見えてくるものがあるんじゃないかな、とそう思うのです。ええ、経験的に。 「石の上にも三年」ということわざもありますし、うーん、そうですね、あきらめるのが早い人いますが、なんというか、もったいないなぁとそう思うのですよね。 夢でも目標でもなんでもそうですけど、続けないと結果は出てこないと思うのですよね。 例えば、抽選日の夕方買って、夜には当たりはずれの結果がわかる、ミニロトとかロト6みたいなのは、なかなかないと思うんです。 やっぱり続けてみて、それで結果が出る。 そんなものだと思います。 3年ってけっこう長いんじゃないかとわたしは思

    3年間、とにかくやってみれば。 - もっこもこっ