タグ

2015年10月26日のブックマーク (12件)

  • 本「『何もない部屋』で暮らしたい」を読みました。 - 適度に、適当に。

    こんにちは、夏子です。 今日は良いお天気でしたね。 さて。 タイトルの、昨日発売となりましたね~。 ミニマリスト好き~!の方は、既にチェック済みでしょうか? 私は初めて、Amazonの予約販売を使ってみました。 届いたのは昨日19時頃。 何とか発売当日に読めましたよ♪ 構成がとてもシンプルな 10人のミニマリストさんが順番に掲載されていますが、構成がとてもシンプル。 冒頭の2ページ以外は、ほとんどが10人の方のページ。 内容も、お部屋を写した3〜4ページの写真の後、 7~9ページ(ゆるりまいさんだけ少し長めの11ページ)のインタビュー記事。 解説も、まとめもなし。 それぞれの方のブログに遊びに行ったような印象でした。 いつもお邪魔しているブログもあり、 初めて拝見したお部屋もあり、 とにかく、どのお部屋もため息が出る片付きっぷりでした。 写真を見すぎて、まだインタビューを読み終わらない

    本「『何もない部屋』で暮らしたい」を読みました。 - 適度に、適当に。
  • 休日にパンを焼くことで会社を忘れさせてくれる - horahareta

    土日が休みである今の会社に入社して1年が経とうとしている。思い返せば高校時代にアルバイトを始めてから、土日が定休の仕事に就いたことがなかった。 この1年、自分の中で決めたこと。休日の朝にパンをべるということ。 それは平日にバタバタと支度をする為、ゆっくりと朝を摂れないから。休日だからこそ、ゆっくりと朝を過ごせる有意義な時間を感じる為。 休日パンは会社を忘れさせてくれる。 エッグトーストを作る。卵ポケットを作る為に指でグッとパンの真ん中を押してつぶすと卵が横からズレ落ちにくくなる。 休日パンは会社を忘れさせてくれる。 休日パンは会社で未だに「吉」が覚えてもらえなくて「吉さん」って呼ばれてることも、たまに社から来る部長に「吉村」って呼んでくることも、クライアントの社長さんからメールで「吉もこ様」って送られてきたことも忘れさせてくれる。 卵がこぼれないようにマヨネーズで塀を作り、卵を落

    休日にパンを焼くことで会社を忘れさせてくれる - horahareta
  • 結婚して良かった事は、恋愛市場から一歩身を引ける事ではないか?などなど・・・。 - 仲良し夫婦の家計簿

    先日、やまたろうさんが結婚について、とても心温まる記事を上げていました。 yamayamaring.hatenablog.jp 当に、良い記事で読んでいて涙が出そうでした。 結婚している人、していない人、子供がいる人、いない人、専業主婦、仕事をしている主婦と、当にブログを読んでいるといろんな価値観や楽しみがあって、あえて結婚した方が幸せ!とかは言い切れませんが、結婚して6年経った私が結婚して良かった事を考えてみました。 私は、29歳の時に結婚しました。 結婚して良かった事①、恋愛市場から身を引ける事。 私は、女子高、女子大を出ていることもあり、男性で仲の良い友人というのがいないので、若い頃は、男性に対してややキョドっていました。 親切にしてくれた男性には(もしや、私の事が好きなんじゃ・・・。)とおめでたい想像を膨らませたり、逆に恋愛感情のない男性に対して(仲良くなって、付き合おうとか言

    結婚して良かった事は、恋愛市場から一歩身を引ける事ではないか?などなど・・・。 - 仲良し夫婦の家計簿
  • 鎌倉駅の駅近おすすめランチスポット。観光前に鎌倉を味わおう! |じゃらんニュース

    秋になり、過ごしやすい気候になると、鎌倉も夏の顔から模様替え。ハイキングやデートにぴったりな季節に突入します。紅葉や秋の草花が見ごろの神社仏閣めぐり、小町通りを散策したり、海岸のほうまで足を延ばすのもいいでしょう。 歩き疲れたら、駅近のお店でランチにしませんか? 湘南ならではの材を使った料理や、鎌倉らしい落ち着いた雰囲気のおしゃれなレストランがたくさんあります。 今回はその中でも駅から近いランチスポットをご紹介します。 ブランチキッチン 鎌倉(鎌倉駅徒歩5分) NYスタイルで、鎌倉ブランチをカジュアルに堪能 鎌倉・小町通りにある「ブランチキッチン 鎌倉」は、都内で展開する、行列のできる人気店「マーサーカフェ」系列のブランチ専門店。明るく開放的なスペースで、シャンパンをいただきながらブランチを楽しむことができます。 ガッツリべ応えのあるメニューを全10種類そろえており、フレンチトースト専

    鎌倉駅の駅近おすすめランチスポット。観光前に鎌倉を味わおう! |じゃらんニュース
  • 料理が苦手なずぼら主婦の、はじめての常備菜作り - こころ躍る

    最近、常備菜が気になっているこんつま(@goldblack_33)です。 くすりやさんの記事で常備菜という存在を知りました。 一人暮らしでもべ飽きない!常備菜、作りおきのメニュー決めのポイント5つ - 疲れていたら かわいくないぞ 基的にわたしは家事全般が苦手で、料理もやらなければいいならやりたくないと思っているほど。 この常備菜とやらを作れば数日は作らずにラクができるかもしれない。 そう思い、常備菜作りにチャレンジしてみました。 常備菜作りへの第一歩、を買う はじめての常備菜 実際に作った流れ 作ってみた感想と思い出したこと 常備菜作りへの第一歩、を買う 常備菜って何? というレベルだったので(笑)ヒントをもらいに、屋へ行ってきました。 数ある常備菜を立ち読みして、お迎えした1冊がこちら。 10分で作れる! やせる常備菜 (ei cooking) posted with ヨメ

    料理が苦手なずぼら主婦の、はじめての常備菜作り - こころ躍る
  • おすすめの『だし醤油』と『うどん』と『麺つゆ』 - 感想文

    2015-10-25 おすすめの『だし醤油』と『うどん』と『麺つゆ』 べたものや飲んだもの やばい。 ずっと書こうと思っていたのに、お弁当やよみうりランドにうつつを抜かしていて、ついこんなギリギリになってしまった。 間に合うかな。 先日、okuさんのこちらの記事 naitoujinexpress.hatenablog.com で紹介されていた、鎌田醤油さん www.kamada.co.jp の『にんにくだし醤油』。 www.kamada.co.jp okuさんの記事を読んで、すぐに注文しました。 なぜなら めっちゃおいしそうだったから!! 期間限定品だから!! にんにくが大好きだから!! んで。 数日後。 届きました!! にんにくだし醤油3パックセットと おまけのさぬきうどん!! おうどんは、キャンペーンのプレゼントだったんだけど、そのことを確認していなかったので、思わぬおまけにめっちゃ

    おすすめの『だし醤油』と『うどん』と『麺つゆ』 - 感想文
  • 誰でも簡単!絶対においしくなる居酒屋風だし巻き!! - みつばち幸せ待ちづくりプロジェクト~人とミツバチと素敵な関係~

    こんばんわ! 毎日見ていただきありがとうございます! これからもどんどん更新しますのでよろしくお願いします! 料理ブログランキングに登録しました! このブログをより多くの人に見てもらうためにはじめました! 皆さんのクリックがランキングアップに繋がります! 応援よろしくお願いします! クリック↓↓↓ にほんブログ村 前回の記事では、 ネットで話題のカマンベールチーズのベーコン巻き の作り方を紹介しました! 詳しくは↓↓↓ www.chanatu.com さて、皆さん! お弁当の定番料理と言われてなにを思い浮かべますか?? 僕は迷わずだし巻きが思い浮かんできます! 小学校から中学校にかけてとにかくお弁当にはだし巻きが入っていたからです 冷めてもおいしいだし巻きをどうにかべたいなーって思いながら おかんに聞いて作ってもなかなかうまく行きませんでした。 「俺にはもうだし巻きなんか作れねえやー」

    誰でも簡単!絶対においしくなる居酒屋風だし巻き!! - みつばち幸せ待ちづくりプロジェクト~人とミツバチと素敵な関係~
  • ダンダダン酒場の焼き餃子はもはや飲み物か!っていうくらい飲み物 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。@narumi です。 この連載ではそのへんにあるお店、誰でもわりと行きやすいお店を中心に紹介していこうと思います。 というわけで今回は「ダンダダン酒場」です。 ここの餃子が、肉汁すごくて美味しいんです。 店内に「肉汁注意」って書いてあるので、えぇー当かなぁ?なんて思ってましたが、びっくりしました。これは注意したほうがいい。 パクチー好きのみなさんへ 正式名称は肉汁餃子製作所!? 最初は「悪魔的に旨い香菜サラダ」。496円なのにすごい名前。たっぷりのパクチーにナッツがまぶされていて、ゴマ風味のタレが美味しい。パクチー好きな人はマストですね。 そして焼き餃子!ちょっと大ぶりですね。 ぷりっぷりモチモチな感が見ただけで伝わってきます。 溢れ出してくる肉汁がやばい! 1口べると、熱々の肉汁が飛び出してくる。小皿に置くとどんどん流れ出てきます。これはもう餃子というより小籠包に近い

    ダンダダン酒場の焼き餃子はもはや飲み物か!っていうくらい飲み物 - ぐるなび みんなのごはん
  • 東京の人気スポットランキングTOP30 | RETRIP[リトリップ]

    東京のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「東京」 に関する13,415件のまとめ記事、271,318件のスポットが掲載されています。 「東京」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

    東京の人気スポットランキングTOP30 | RETRIP[リトリップ]
  • 最高の「寝る瞬間」とは「読書中の寝落ち」 泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」が11月5日池袋に開店

    7月に発表されていた「泊まれる屋」をコンセプトとしたホステル「BOOK AND BED TOKYO」の開店日や利用料金が決定しました。11月5日に東京・西池袋のルミエールビル7階でオープンします。宿泊以外にデイタイムのラウンジスペース利用も9日から始まる予定です。 こいつは好きの桃源郷やで……! 「BOOK AND BED TOKYO」は、室内の棚の中にベッドが埋め込まれている、訪日外国人観光客や国内旅行者をターゲットとしたホステル。ふかふかなマットレスも無ければ、低反発の枕、羽毛の布団も置かないなど、あえて寝心地の良い環境づくりはせず、「読書をしているうちに寝落ちしてしまった」のを最高に幸せな「寝る瞬間」として設計されています。肩書きに“屋”とはありますがの販売も行いません。 棚の奥にベッドがあって、読みながら寝落ちできるように 選書は、2008年渋谷にオープンした「のある

    最高の「寝る瞬間」とは「読書中の寝落ち」 泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」が11月5日池袋に開店
  • 6年3ヶ月をかけて192ヶ国の世界一周を果たした渡辺大介さんにいろいろと質問してみた

    伸びきったヒゲと動きやすいラフな服装が「この人はただの旅行者ではない」ことを教えてくれます。「南極のシーズンに旅程を合わせたので、南米も2回目となりまして」と旅のルートを尋ねても、理解するのにひと苦労。全ての国の制覇を目指していた渡辺大介さんとの出逢いは衝撃でした。 こんにちは、150ヶ国訪問で旅を終える予定の自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。私だって全ての国を訪問したいと夢は見るのですが、ビザを取る場所が限られていたり、ツアーで10万円以上かける必要があったりと、なかなか難しいものがあります。だからこそ、世界をくまなく周る旅人を尊敬してやみません。 初めて渡辺さんに会ったのは2013年9月のペルーでした。「全部の国を周るつもり」でという彼を放っておけずに、連絡先を交換。その甲斐もあって、2015年5月にインドで再会します。「とりあえず一通りは回りきったので、行きそびれた所を周

    6年3ヶ月をかけて192ヶ国の世界一周を果たした渡辺大介さんにいろいろと質問してみた
  • 男だって彼女でもない女に触られたら恐怖を覚える人もいる - ポジ熊の人生記

    2015-10-26 男だって彼女でもない女に触られたら恐怖を覚える人もいる 男女 昨日UPしたこの記事。 pojihiguma.hatenablog.com かなりプライベートな部分まで踏み込んでみて、UPしてから5分後に「あああああ俺はワールドワイドウェブで何を公開してるんだ阿呆か!!」と、自分で公開したくせに後悔という、なんともお粗末な心情に至ったわけだ。しかし、なんというか毒をわば皿までの精神というか。こうなったらとことん内側を晒したろーということで後日談みたいなものを書く。 某ファミレスにて。歳の頃は10代であろう若いウエイトレスに案内されて一角の席に座る二人は、はたから見ればなんてことはないカップルである。今時は全席禁煙らしいが、そのことにストレスを感じない禁煙中の私は、どこか誇らしげに「吸えなくても大丈夫です」と答える。 私「最近は強制的にサラダバーやカレーが付くらしいね。

    男だって彼女でもない女に触られたら恐怖を覚える人もいる - ポジ熊の人生記