タグ

ブックマーク / starocker.hatenadiary.org (11)

  • ミシン目入りのオシャレな名刺が作れるサービス - Shinebox Print - sta la sta

    これはちょっと(いやかなり)欲しいかも。 『Shinebox Print』は名刺等のカードを作ってくれるサービス。ただし普通のカードとは違って、上のイメージにあるようなミシン目入りのカードとケースを作ってくれます。 例えば、名刺交換する際に相手の目の前で名刺を一枚ピリピリとやぶって差し出せば、結構なインパクトを与えられるのではないかな。(失礼な印象を与えなければ) 名刺に限らず、クーポン券やアドレスカードといった使い方もありますね。 カードやケースのデザインに関しては、『Shinebox Print』でテンプレートファイルと説明が用意されてますので、それに従ってデザインしたあとでファイルをサイトへアップロードするという手順のようです。 一例として、デザイン次第でこんなカードが作れるんですね。どれもカッコいい。。 ちょっと人とは違った名刺をお探しの方にオススメのサービスですね。 プライベート

    ミシン目入りのオシャレな名刺が作れるサービス - Shinebox Print - sta la sta
    mullen
    mullen 2007/05/17
    プライベート用の名刺欲しい
  • sta la sta - 相手の嘘を見破るためのいくつかの方法

    もうエイプリルフールは終わりましたけど、なかなかためになる記事がありましたのでご紹介。 相手のボディランゲージや反応から嘘を見破る via How to Detect Lies - body language, reactions, speech patterns 嘘を付くときのボディランゲージ 腕や手の動きといった肉体的表現が制限されて固くなる。手、腕、足の動きが自身の体に向かうようになる。 アイコンタクトを避けるようになる。 顔、のど、口を手で触る。鼻や耳の後ろ側を触ったり引っ掻いたりする。開いた手で胸や心臓のあたりを触れたりはしない。 感情的なジェスチャーと矛盾 感情的なジェスチャーおよび感情のタイミングや継続時間が、標準のペースから外れる。感情の表れが遅れたり、通常より長引いたり、突然止まったりする。 感情的なジェスチャー(表情)と言葉の間にタイミングのズレが生じる。例:贈り物を受

    sta la sta - 相手の嘘を見破るためのいくつかの方法
  • sta la sta - 線を引くだけで簡単にかけ算を解く方法

    Easy Graphical Multiplication Trick 実生活で役に立つ、かどうかは状況次第ですが、知っておくとちょっと楽しいTipsです。 こちらのビデオでは、2桁や3桁(あるいはもっと大きな)の数字のかけ算を、線を引くだけで簡単に解く方法を紹介しています。 まずは問題。21×13です。 はじめに「21」の線を引きます。上から右上がりに2と1の線を引きます。 次に「13」の線を、左から順に右下がりに1と3の線を引きます。 ちょうどひし形のような形になりました。 ここで、右、真ん中、左のそれぞれの交点の数を数えます。 左から順に2個、7個、3個になりますね。 実はこの3つの数がさきほどのかけ算の答えになっているのです。 よって答えは21×13=273。お見事! その他、ビデオでは3桁のかけ算の説明もあります。 交点の数が10を超えると次の数字に足す必要があるようです

    sta la sta - 線を引くだけで簡単にかけ算を解く方法
  • ドラッグ&ドロップで作るWeb - Weebly - sta la sta

    Free Website Builder: Build a Free Website or Online Store | Weebly HTMLタグを自分で書いてWebサイトを作っていた頃と比べて、今は随分と簡単にサイトやブログを作れるようになった。 そしてこちらのWeeblyの場合、ドラッグ&ドロップの操作で簡単にサイトを作ることができるのだ。 実際の作成作業はWeeblyのトップページにあるチュートリアルビデオが分かりやすい。Webページのレイアウトやコンテンツをポイッと放り込むだけで出来上がっていく様が見て取れると思う。 テキスト以外にもFlickrやYouTube、Google Mapsも同じ操作で埋め込むこともができる。Webサイトをパズルのように組み立てているかのような操作感が楽しい。 試しに作ってみたサイトがコチラ。(サイトデザインはオシャレなものがいくつか用意されていた。独

    ドラッグ&ドロップで作るWeb - Weebly - sta la sta
  • sta la sta - カッコいいロゴをデザインするためのノウハウ集

    Before & After | Email article: 0363 Design a logo of letters 魅力的なサービスや企業には魅力的なロゴがつきもの。例えばflickrなんかは一目でそれと分かるインパクトの強いロゴデザインを採用している。 あなたもただ英字を並べる以上のカッコいいロゴをデザインしたいのなら、こちらのサイトで配布しているドキュメントが参考になると思う。 この『How to design a logo of letters』というドキュメントでは、英字ロゴを作る際にどういう並べ方をするとカッコ良くなるかを実例を挙げて説明してくれている。 どれもこれもちょっとした工夫なのだけど、その工夫があるのと無いのとでは、見る人に結構違う印象を与えると思う。ぜひとも全部覚えておきたい。 これから新規にサービスや製品をリリースすることを考え中の方は、ロゴを考える前にぜひ

    sta la sta - カッコいいロゴをデザインするためのノウハウ集
  • sta la sta - たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法

    注意! IEを使用中の方は、リンク先の記事内にクラッシュコードのあるサンプルページへのリンクがあるので、クリックしないようにくれぐれもお気をつけ下さい! 「you can find the code here」の「here」にあります。クラッシュをテストしたい方は別ですが。 http://www.modernlifeisrubbish.co.uk/how-to-crash-internet-explorer.asp 普段、ネットサーフィンでIEを使用している方にとっては、あまり嬉しくない話だろう。 こちらの記事の方がIEとFireFoxの両方で動作するJavaScriptコードを書く仕事をしている最中に、偶然にも、IEをクラッシュさせるコードを見つけてしまったそうな。 そのコードは複雑怪奇なものではなく、以下のようなたった1行のコードのようだ。 記事内に、上記コードを仕組んだサンプルページ

    sta la sta - たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法
  • sta la sta - ものの数秒で自分のWikiページを作成 - tiddlyspot.com

    tiddlyspot ブログも今ではあって当たり前のものになり、日でもいろんな無料ブログサービスが登場してきた。 一方で、Wikiの方が使いやすい、WIkiの方が性に合ってるという方も根強く居るだろうけど、日で無料のWikiサービスを提供しているところってどこかあるんでしょうか?(オープンソースのWikiを配布しているところはたくさんあるみたいだけど) そんなわけで、手っ取り早くWikiを始めたいならこのtiddlyspotがオススメ。tiddlyspotではあのTiddlyWikiをベースにしたWikiを提供しており、特徴はなんと言ってもそのお手軽さ。ユニークなサイトIDとパスワードを入力すれば、その瞬間からあなた専用のWikiを立ち上げることができる。実に簡単だ。 やっぱり何事も低コストで済むに越したことはないですね。

    sta la sta - ものの数秒で自分のWikiページを作成 - tiddlyspot.com
    mullen
    mullen 2006/07/19
  • YouTubeのリンクをブログにバンバン載せてる人は、ホントにその行為のリスクを理解しているのだろうか - sta la sta

    YouTubeまとめブログ こういうブログは利用者の視点ではすごく有用でありがたいものだけど、当の人はその行為のリスクについてどこまで意識しているのかということが気になった。 まあ大きなお世話かもしれませんが。 以前にYouTube等をブログで扱う際の注意 - sta la staで紹介したように、少なくともJASRACの考えとしては たとえその音声データを作成・アップロードしたのが他の方であり、かつ海外のサーバに置かれたものなどであっても、リンクを張ることによって、ご自身が運営するサイトを構成するコンテンツであるかのように表示する場合は、ご自身で掲載するのと同様に責任が生じます。 というものなので、仮にYouTubeに対してJASRACがアクションを起こすなら、それを掲載していた人に対しても同様のアクションを起こされるかもしれない。 JASRACの言い分が法的にどれだけ正当なものかは分

    YouTubeのリンクをブログにバンバン載せてる人は、ホントにその行為のリスクを理解しているのだろうか - sta la sta
  • sta la sta - WebでOfficeのまとめ

    Web Office wave Started - GetSpot Now こちらできれいに纏められていたのでご紹介。 WebでWord Web上でドキュメントを作成したり、誰かと文書を共有したり。 Writeboard Writely Zohowriter RallyPoint WebでExcel Web上で表計算したり、誰かと表を共有したり。 iRows Num Sum Numbler WebでPowerPoint Web上でプレゼン作ったり、誰かと資料を共有したり。 Thumbstacks Soapbx WebでOfficeスイート これだけでホントは十分かも。 Thinkfree gOffice 新しいサービスが登場したら追加していきます。

    sta la sta - WebでOfficeのまとめ
  • sta la sta - WebでOfficeライクな作業を実現するためのサービス3つ

    最近いろんなWebサービスがリリースされてますが、 ようやくOffice(Word、ExcelPowerPoint)の作業をWeb上で実現できるサービスが出揃ったようなのでちょっとまとめてみます。 Web上でWord - Writely Google ドライブ - 1 か所であらゆるファイルを保管 Support Browser IE 5.5+ (Windows) Mozilla 1.4+ (Mac & Windows) Firefox 1.0.6+ (Mac & Windows -- except for 1.5b1 on the Mac) Web上でドキュメント作成が行えるサービス。 そのほか、作成したドキュメントを他の人と共有したり、Webページとして公開したり、既存のWord文書などをアップロードしたりと、かなり何でも出来ちゃいます。 Web上でExcel - Numbler h

    sta la sta - WebでOfficeライクな作業を実現するためのサービス3つ
    mullen
    mullen 2006/02/28
    高橋メソッドは?
  • 同じサイトを見ているユーザとチャットが出来るFirefox拡張機能 - Yakalike - sta la sta

    http://www.yakalike.com/ 同じサイトを見ているユーザ同士でチャットが出来るというFirefoxの拡張機能です。 What is yakalike? - A Firefox extension that lets you chat with other users visiting the same site. とりあえずイメージとしてスクリーンショットが公開されてました。 スクリーンショットではFlickrを見ている3人のユーザがチャットを行っている様子が伺えます。 ただし、現状ではYakalike用アカウントの作成がストップしているようですが、機能を試すだけならテンポラリのユーザ名で遊ぶ事ができます。 試しにYakalikeのサイトを表示した状態で、ツールメニューからYakalikeをOnにして(追記:ステータスバーの「Yakalike」をクリックしても起動します

    mullen
    mullen 2006/01/08
    sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
  • 1