2019年10月17日のブックマーク (11件)

  • IOC会長、マラソンの札幌開催「決めた」 | 共同通信

    2019/10/17 18:11 (JST)10/17 23:01 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 【ドーハ共同】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は17日、ドーハで東京五輪のマラソンと競歩の会場について「IOC理事会と大会組織委員会は札幌市に移すことに決めた」と、二者間では合意に達したとの認識を示した。

    IOC会長、マラソンの札幌開催「決めた」 | 共同通信
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/10/17
    打ち水陣笠竹槍インパールは猿だけでやってろ、人間を巻き込むなって言われてるのよ
  • 東京新聞:都、ヘイトスピーチ初認定 練馬・台東のデモ排斥発言:社会(TOKYO Web)

    東京都は十六日、在日コリアンに対する不当な差別的発言があったとして、都の人権尊重条例に基づき、都内で行われた街宣活動などでの言動二件を、ヘイトスピーチ(憎悪表現)と認定した。四月に同条例が全面施行されて以来、認定は初めて。 都がヘイトスピーチと認定したのは、五月に練馬区であった街宣活動と、六月に台東区で行われたデモ行進での参加者の言動。練馬区の街宣活動では参加者が拡声器を使い「朝鮮人を日からたたき出せ、たたき殺せ」などと発言した。台東区でも参加者が「朝鮮人をたたき出せ」などの発言をした。

    東京新聞:都、ヘイトスピーチ初認定 練馬・台東のデモ排斥発言:社会(TOKYO Web)
  • 自殺した児童生徒 最多の332人 昭和63年度以降で | NHKニュース

    昨年度1年間に自殺した小中学生と高校生は332人で、昭和63年度以降、最も多かったことが文部科学省の調査で明らかになりました。一方で、亡くなった理由については、6割近くが「不明」とされていて専門家は、「子どもの自殺は心理的な要因が大きいため一つ一つの詳細な検証が再発防止に欠かせない」と指摘しています。 文部科学省は、全国の小・中学校や高校から報告を受けた子どもたちの自殺の件数を毎年度、公表しています。 その結果、昨年度、自殺した児童生徒の数は男子が193人、女子が139人の合わせて332人で、前の年度から82人、1.3倍の増加となりました。 内訳は、小学生が5人、中学生が100人、高校生が227人です。全世代の自殺者数は、去年2万人余りで、ピーク時の6割ほどにまで減っていますが、子どもたちの自殺は昭和63年度に、今の方法で統計を取り始めて以降最も多くなりました。

    自殺した児童生徒 最多の332人 昭和63年度以降で | NHKニュース
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/10/17
    子供が自殺すると、通夜より先に教員が口止めに来るんだよ「自殺だって公開したくないですよね?家族兄弟をマスコミに晒し者にしたい?」と。 言質取って「遺族のたっての希望で調査せず」で済ませられる仕組み
  • 即位に伴う祝賀パレード 延期の方向で調整 台風対応で | NHKニュース

    天皇陛下の即位に伴い、今月22日に予定されていた祝賀パレード「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」について、政府は台風19号の被災地への対応に万全を期すため当面、延期する方向で調整に入りました。 政府は、今月22日に、天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」や祝賀パレードの「祝賀御列の儀」など天皇陛下の即位に伴う式典を実施するため、各府省庁あげた態勢で準備を進めてきました。 しかし、台風19号により広い範囲で甚大な被害が発生したことから、政府は、被災地への対応に万全を期すため、一連の式典のうち「祝賀御列の儀」を当面、延期する方向で調整に入りました。 一方、「即位礼正殿の儀」や祝宴にあたる「饗宴(きょうえん)の儀」については、予定どおり行うことにしています。 政府はインフラの復旧作業や被災者の避難生活は長期化することが想定されるとしていて、今後、被災地の状況も見

    即位に伴う祝賀パレード 延期の方向で調整 台風対応で | NHKニュース
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/10/17
    “政府はインフラの復旧作業や被災者の避難生活は長期化することが想定されるとして” わかってんじゃん、オリンピックもやめやめ、復興とリソース奪い合うなよ
  • 献血PRに「胸強調」女性キャラで疑問の声も 日赤「セクハラという認識は持っておりません」 | J-CASTニュース

    2019/10/16 21:22 (JST)10/16 21:37 (JST)updated ©株式会社ジェイ・キャスト 日赤十字社と漫画「宇崎ちゃんは遊びたい!」がコラボレーションした献血キャンペーンで登場するキャラクターなどをめぐり、ネット上では議論が巻き起こっている。 登場する胸の大きい女性キャラクターをめぐり、ネット上では、「公共的な団体が掲示する内容ではない」「日赤十字社が『胸の大きすぎるアニメ絵』を広報に使用する必要はない」と言った批判の声や、「若者に献血に来て欲しいから、若者に人気のコミックのキャラクターを使ったポスターを作ったってだけの話じゃないのかな」という声が上がっていた。 「過度に性的な『宇崎ちゃん』を使ってキャンペーンをよく行ったものだ」「いやらしさを感じない」 ポスターのデザインには、キャンペーンの第1弾プレゼントにあしらわれている絵と同じものが使われているの

    献血PRに「胸強調」女性キャラで疑問の声も 日赤「セクハラという認識は持っておりません」 | J-CASTニュース
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/10/17
    “真摯に受け止め、今後の参考”一歩前進、ここはもうやらかさんだろ。
  • フィクションの中での雑なもじり

    「モクドナルド」とか「パミリーマート」、「ヘラーリ」みたいな音をちょっといじっただけ系のもじりが出てくると途端にその世界そのものが揺らいだような感じがしてくる だいたいの名付けにはそれなりに理由とかバックグラウンドがあるものだから、そこの理屈付けが全然見出せないと怖いんだよな ファミリーマート→フレンドマートとかだったらまあ創業者の気分の違いだろうと思えるんだけど、パミリーマートとかになってくるとパミリーっていうのはどういう意味を持つ単語なのか問題とかが出てきて落ち着かなくなる マクドナルドのMcはゲール語で「息子」を指す、とかのクソ細かい設定みたいなのが現実には大量にあるので下手にいじるべきではない パラレル系でいくべき

    フィクションの中での雑なもじり
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/10/17
    名前を出せない千葉のブラックネズミの国ギリギリチャレンジを見ると得した気分になる
  • 「#KuToo」と「女子相撲」 今年の女性100人に日本から2人 | NHKニュース

    イギリスの公共放送BBCが選ぶ世界の人たちに影響を与えた「ことしの女性100人」に、日からはヒールのあるの着用に異議を唱えた女性と、女子相撲で活躍する大学生の2人が選ばれました。 このうち、グラビア女優でライターの石川優実さんは、職場や就職活動で女性がヒールのあるの着用を強制されることに異議を唱え、「」と「苦痛」をかけたハッシュタグ「#KuToo」をネット上で拡散させました。 BBCは、石川さんがこうした現状を変えようと2万人近くから署名を集めて厚生労働省に提出したことを紹介し、「日常の中にある男女間の差別に気づいてほしい」という人のコメントを伝えています。 また、立命館大学4年の今日和さんは、日の相撲界に「女人禁制」の伝統がある中、女子相撲の各大会で活躍し、伝統の壁に立ち向かう姿がイギリスの映画監督によって映画化されました。 BBCは「世界中の子どもたちに相撲に親しんでもらい

    「#KuToo」と「女子相撲」 今年の女性100人に日本から2人 | NHKニュース
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/10/17
    女子相撲、日本の国技が女性差別であることへの痛烈な皮肉だな
  • つくりおき食堂まりえ「忙しくて自炊ができなくても、食べてさえいればそれでOK」 - りっすん by イーアイデム

    忙しく働いている人や子どもがいてまとまった料理の時間がとれない人に向けて、スキマ時間に作れる時短料理レシピを紹介している人気ブログ「つくりおき堂」。ブログのレシピは書籍化もされ、Twitterアカウントのフォロワーも31万人を超えるなど、ワーキングマザーを中心に圧倒的な支持を集め続けています。 「つくりおき堂」運営者で時短料理研究家の若菜まりえさんは、ご自身もワーキングマザーとして忙しい毎日を送っている経験から料理ブログを開設したのだそう。そんな若菜さんに、ブログ開設のきっかけになったできごとや、読者から寄せられた反響、「べること・料理をすること」への思いについてお話を伺いました。 料理好きになったフランス留学の経験 若菜さんは昔からずっと料理がお好きだったんですか? 若菜まりえさん(以下、まりえ) 自分で格的に料理をするようになったのは大学時代です。ひとり暮らしを始めて、母親に

    つくりおき食堂まりえ「忙しくて自炊ができなくても、食べてさえいればそれでOK」 - りっすん by イーアイデム
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/10/17
    ここ10年ぐらいの作り置き本やサイトの隆盛は、日々の食事が作れないほど働いてるのに外食する余裕もない貧困化を映し出してるよなあとも。
  • 「あいトリ」騒動は「芸術は自由に見ていい」教育の末路かもしれない(森 功次) @gendai_biz

    あいちトリエンナーレ2019が閉幕した。これほど騒ぎになった芸術祭は日ではかつてなかっただろう。話題の中心となったのは最後まで「表現の不自由展・その後」だった。もっと光を当てられるべき良い作品が多数あった中、これは残念なことだ。 当初批判の的となったのは、キム・ソギョン/キム・ウンソンの《平和の少女像》と大浦信行《遠近を抱えて Part II》の2作品だったが、「表現の不自由展・その後」の展示再開後には、「Chim↑Pom(チンポム)」の映像作品、《気合い100連発》も批判され出した。 稿では、今回の騒動があらわにした分断と、その背後にある芸術観について考察する。まずは《気合い100連発》に向けられた批判を見ることから、話を始めよう。 Chim↑Pom《気合い100連発》への誤解 《気合い100連発》は、Chim↑Pomのメンバーが福島県相馬市の若者たちと円陣を組み、順番に気合いの掛け

    「あいトリ」騒動は「芸術は自由に見ていい」教育の末路かもしれない(森 功次) @gendai_biz
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/10/17
    反日認定した敵を潰すためなら嘘も犯罪も辞さない連中。ほら子供に諭すように解説しても反省しない。余命信者しかり、あいトレ安全確保しかり、可塑性ない爺なんだから刑事民事で晒し首にするしか使い道がない
  • 与党議員、政権「ヨイショ」のなぜ 身内も「やり過ぎ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    与党議員、政権「ヨイショ」のなぜ 身内も「やり過ぎ」:朝日新聞デジタル
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/10/17
    写真の松川るい「(茂木)大臣の誕生日は10月7日だと承知している。くしくもその米国時間8日に合意された。」客のジジイの誕生日覚えて接待するやり手ホステスかよ
  • 不自由展こそ不自由 愛知の企画展・鑑賞会で実感(1/2ページ)

    展示会場で作品などについてディスカッションする参加者ら=11日午後3時0分、名古屋市東区の愛知芸術文化センター(代表撮影) 衆参両院の予算委員会で、野党が文化庁の補助金不交付を「事実上の検閲だ」と批判した国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」。立憲民主党は憲法審査会で議論すべきだと訴えており、今後も臨時国会の大きな焦点となる可能性が高い。「一度は展示を自分の目で見ておく必要がある」と考え、13日に名古屋市で開かれた報道関係者向けの鑑賞会に参加した。(内藤慎二) 「お客さまはクロークに荷物を預けた後、こちらのパネルを見ます。検閲とは何かが詳しく書かれています」 報道陣が案内されたのは、検閲などを批判する芸術祭の企画展「表現の不自由展・その後」の会場。鑑賞会の冒頭に学芸員がこう紹介したパネルには、「『検閲』をめぐる新しい動き」などと書かれていた。 その後、入場者に対して金属探知機による身体

    不自由展こそ不自由 愛知の企画展・鑑賞会で実感(1/2ページ)
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/10/17
    “「『政府から圧力』相次ぐ告発」「秘密報道の処罰示唆」などの新聞記事が多用されており、ほぼ全てに「反安倍政権的要素」が含まれているような印象” なるほど、言論弾圧への批判は反安倍か。後ろ弾かよ産経