ブックマーク / seikatsu-shikou.com (20)

  • 待機児童問題について思うこと #taikijidou0challenge | 生活思考

    待機児童についてバトンが回ってきました(*´∇`*) この問題は社会全体のいろいろな要素が絡み合ったり、地域格差があったりで、難しい問題だと感じています。 ただ、ひとりひとりの力は小さくても、みんなで声をあげれば少なからず思いは届くものと信じて、ありがたくバトンを受け取ります。 またこの問題に関して多くの人が関心を持ってもらいたいと願っております。 私も実際にこの問題に直面し、行き場のない思いで過ごした経験があります。あんな思いは二度としたくありませんし、また他のママさんたちにも体験して欲しくありません。 特に第一子は不安がたくさんです。手探りの子育ての中で自分の子が待機児童になるかも?と、さらに不安を煽られると心理的負担が膨大です。 待機児童問題~正社員でも厳しい現実(私の体験談) 実は私の住む福岡市は、数年前“待機児童ゼロ”を実現しました。(でも実際はどうなのでしょう?体感としてはちょ

    待機児童問題について思うこと #taikijidou0challenge | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2016/02/05
    リアルな声を聞くといろいろ考えてさせられます…
  • 上靴を洗濯機で洗う!?シューズ洗濯ネットを使ってみました | 生活思考

    ズボラの極み?上洗濯機で洗えるんですって! いやー、まさかそんな・・・と思いながら、買ってみました。えぇズボラの手助けになりそうなものには、財布の紐はゆるーくなります(笑) 早速レビューしてみたいと思います。(と言いながら、これは9月に買ったので記事にするのに3ヶ月もかかっています。遅筆すぎますねぇ・・・。) こんな感じです。縁の色は水色かピンクしかなく、ちょっとビジュアル的にはイケていません。なぜに白にしないのかしらん。(他のタイプはあるみたいです。) 上ネットに入れる前 子どもの上を入れてみても、まだ何足も入りそうなくらい大きいです。大人用なのかしら。 パッケージにもありますが、パイプの形状のクッション性のあるものが全体にある程度の間隔で入っているので、他の洗濯ものや洗濯機への衝撃を和らげるようです。でも、他のとは一緒に洗いませんよね。 ↑洗う前の画像です。早速、洗濯機にイン!

    上靴を洗濯機で洗う!?シューズ洗濯ネットを使ってみました | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/12/27
    これは便利そうだ!
  • 私の2015年はたくさんの新しい出会いがありました#Beginners2015 | 生活思考

    どうも、こんにちは。チエ(@seikatsu_shikou)と申します。 さて、今日は「Blog Beginners Advent Calendar 2015」の参加記事です。イキオイだけで参加してしまい、実はエロクラ?の皆様に囲まれているらしいということに、ちょっと前に気がつきました( *´艸`)。えぇ、心細いです。 ま、気を取り直して・・・。 お題が「ブログをはじめてからのほにゃらら~」なので、平常心を取り繕いながら書いていきたいと思います。 ※予約投稿を間違えて6日夜に小1時間くらい公開してしまいました。また改めて投稿しています。すみません・・・(´;ω;`) その日は突然やってきた ブログを始めようなどと、1年前の私は1ミリたりとも思っていませんでした。そう、ある意味平和に過ごしておりました。 夫の単身赴任に伴う別居生活にも慣れてきて、将来の家計的にちょっとは節約せないかんくね?み

    私の2015年はたくさんの新しい出会いがありました#Beginners2015 | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/12/06
    私もジンさんに何度も助けられています!wordpressデビュー楽しみです!
  • おかあさんといっしょ・基本のン!~ファミリーコンサート、スペシャルステージ一覧~ | おかいつ雑記帳

    このページは、はれてサイトのメインコンテンツに昇格しました(笑) メニューや、こちらのリンク「コンサート・ステージ一覧」からどうぞ。

    おかあさんといっしょ・基本のン!~ファミリーコンサート、スペシャルステージ一覧~ | おかいつ雑記帳
    murase0725
    murase0725 2015/11/30
    一覧表で面白い!
  • 我が家に布巾(ふきん)がない理由 | 生活思考

    みなさんは、布巾(ふきん)、使っていますか? もうタイトルに書いちゃっていますが、我が家はふきんを使っていません。 ふきんを使わない理由 ここで“ふきん”とは、器拭き用のふきんのことを言います。 私は、自分でズボラだと自認していますので、ふきんを煮沸するとか、それぞれに在庫を管理するとか、出来ません! はい、これが理由です(笑) また、器拭きとして使っていたのに、つい間違って台拭きに使用した!なんてことが必ず起こります。あれ?起こりませんか? そうなると「あぁこれはもう台ふきんやな」と、台ふきんに格下げ?です。みるみる台ふきんが増えちゃいますw あ、笑い事じゃない。。。 まぁそんなストレスになりうるようなものは、元から無いほうが良いに決まっています。 と、いろいろ理由を並べましたが、要は「ふきん」はお手入れも管理も面倒だから、ヤメッちゃってます~っていうだけなのです。 ふきんがないと困

    我が家に布巾(ふきん)がない理由 | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/11/18
    我が家は毎日ハイターです…(´;ω;`)
  • コーヒーサーバ&ドリッパー放浪の旅のゆくえ ~KEY COFFEEのドリップ体験セット・クリスタルドリッパー~ | 生活思考

    私はコーヒーが大好きです。ただ、コーヒー通ではありません。 豆がどうだーとか、挽き方がどうだーとかは、あまりよくわかりません。えぇ、残念な人かもしれません; まぁ普通で良いんです、普通で。一般庶民だし。 コーヒーサーバとドリッパーはどれが良い? ということで、家ではとりあえずの道具でドリップして飲んでおりました。 そうそう、コーヒーメーカーは好きじゃありません。 お手入れにかかる時間と、手で淹れる時間と比較したら、淹れる時間を短縮するメリットはないように感じますので。 お手入れが簡単なガラスオンリーのサーバが良い! 今の使っているサーバは、KONO COFFEEのやつです。 これはこれでかわいくて好きなんです。とくに取っ手の木の部分と、ポテッとした形が! でもお手入れが・・・ この金具のところはネジを外さないと洗えないので、ちょっとモヤモヤするんですね。というか、外したことなんてありません

    コーヒーサーバ&ドリッパー放浪の旅のゆくえ ~KEY COFFEEのドリップ体験セット・クリスタルドリッパー~ | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/11/11
    おしゃれなドロッパーだ。
  • 理不尽な叱られ方・ぼくのお母さんはこんなふうに怒るんだ~5才男児の疑問~ | 生活思考

    ぼくは、もうすぐ5才になります。 誕生日プレゼントは・・・妖怪ウォッチとうたメダルが欲しいです。 ぼくのお母さんはパソコンが大好きで、ブログというものを書いているみたいです。 さいきん、いやかなり前から、ぼくやいもうとがお母さんに言われているけど、それはちょっとどうかな?って思っていることがあるので、言いたいと思います。 その1:「ちゃんとしなさい」の“ちゃんと”って何? よくお母さんは「ちゃんとしなさい。」と言います。 でもこの“ちゃんと”ってどういう意味とかいな?って思います。 この前、怒られたときに「今度からどうするとね?」と聞かれたから、「ちゃんとします。」って言ったら、また怒られました。 なんで「ちゃんとします。」じゃダメなのか、教えて欲しいな。 お母さんだって「“ちゃんと”じゃ、わからん。」って言いよったやん? その2:「人の話を聞きなさい」っていうけど、お母さんは聞いてると?

    理不尽な叱られ方・ぼくのお母さんはこんなふうに怒るんだ~5才男児の疑問~ | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/11/10
    気を付けねば…
  • ブログ書きによるおススメ記事はこちらです#手前味噌良記事3選 | 生活思考

    ブログを書き始めて、もうすぐ半年になろうかとしています。 最初は「ワーキングマザー」としてのあれやこれや書くつもりで始めましたが、今はなんだか方向性がまったく違ってきています(笑) まぁ、良いのです。これからも好きに書きます。 ただ、そういった面もあったのよーっということで、下の企画に乗っかって、ちょっとだけご紹介。 これは、こっこさん(@cocco00)が主催のブロガー企画です。楽しそうな企画は乗っかります。 他の方のブログを読むのも楽しい~。知らなかった3記事だと(読むのは大変なんですけどw)、ほぅこういう方向ですか、とか思って意外性を見出したりできそうなこの企画。 当に企画をしてくださることに感謝しております。ありがとうございます。 では早速。 私の母 「ワーキングマザー」の先輩・母にきく 自分への戒めの記事です。 ただ、こういった母の元で育てられた私は、”母が働く”ことは当たり前

    ブログ書きによるおススメ記事はこちらです#手前味噌良記事3選 | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/10/24
    アンパンマンが可愛いです!
  • 女性にものを売るには?~対面販売の場合~ | 生活思考

    今の時代はインターネットが普及して情報が溢れているので、私たちはその情報を取捨選択して、自分に取り入れなければいけません。 その選択の仕方って人それぞれですが、女性(脳)と男性(脳)で若干違いがあるかも?ですよというお話。 女性にものを売るために必要なこと ずばり、なんだと思います? イメージです。 ここで、科学的根拠を説明してよっと思われる方は、男性脳です(笑) 女性脳の方には“イメージ”でものが売れます。言い切ってしまうとアレですが、そういう傾向にある、と思ってください。それで話を進めます。(ふわふわっとした思いの記事です。) 女性へのアプローチのひとことは・・・ きっかけは、夫のひとことでした。 夫が帰省中、洗顔後にゴソゴソと荷物から化粧水を取り出していました。 夫は仕事柄、いろんな会社のサンプル化粧品を持っていて、いろんなものを試しています。だからいつも違った化粧水なのですが。 そ

    女性にものを売るには?~対面販売の場合~ | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/10/22
    これやってるな~
  • ゆるーく「デジタル・デトックス」 | 生活思考

    先日の記事で、夫が帰省中だと書きましたが、もう既に赴任先へ戻り、我が家は通常運営に戻りました。 毎度のごとく、文字通り涙ながらにお別れをし、戦地に赴いてもらっています。 そんな夫の帰省中は、パソコンの前に座るのも憚られ、自然と?いや、無理やりデジタル・デトックスになりましたよっというお話です。 デジタル・デトックスって? 簡単に言うと、デジタル・デトックス(Digital Detox)とは、デジタル機器(PCやスマホ)から一定期間離れる、ということです。まぁネット遮断ですね。 ただこれはもう今のスマホ時代には、ちょっと難しくなってきているんじゃないかなぁー。 私も実際は、PCメールの転送やらの設定やいろんな通知・情報は、ほぼスマホで完結できるようにしているので、なおさらまったく離れる、ってところまではいかないです。。。 デジタル・デトックス、きっかけは息子のひとこと 会社は閲覧制限がかかっ

    ゆるーく「デジタル・デトックス」 | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/10/21
    私も一度してみようかな…
  • 同僚と一緒にとるランチをやめてみました | 生活思考

    時間の使い方は人それぞれです。 日々の生活の中でなにげに習慣になっていて、自分では気がつかない時間の無駄使いをしていることがあるかもしれません。 同僚とのランチ、必要ですか? 今年の4月まで、私は昼休みのランチを同僚と取っていました。 それまで一番仲の良い同僚が一緒だったので、(ほぼ1対1で)いろんな話に盛り上がっていましたが、その同僚の異動に伴い、ランチタイムは私にとっては惰性でしかなくなってしまいました。 年齢層は私のちょい上から、20代後半まで。既婚はいるけど、子どもがいる人は私のみ。 もうね、話が合わないのー。・゚・(ノД`) 前日観たドラマのこととか、バラエティのこととか、芸能ゴシップの話とか。(全部テレビだよ、おぃ。) そんなゴールデンタイムは私は寝てるしね、Eテレしか観てないしね、もう聞くしかない。一言も発せない。出てくる芸能人が分からないw たまに参加できるのは、アラサーと

    同僚と一緒にとるランチをやめてみました | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/10/13
    そうですよね。たくさんの素晴らしい記事に触れる時間私はとても大切にしています!
  • やらかした!GoogleAnalyticsの設定ミスで今までのスマホユーザ全無視してました【ライブドアブログ】 : 生活思考

    murase0725
    murase0725 2015/10/11
    バズがおきたんですね?!
  • 保存版CDやDVDの整理にはコクヨのメディアパス【MEDIA PASS】 | 生活思考

    いまやデジタルの時代なので、全部ハードディスクに保存できれば良い!という風潮になっているような気がしますが、私はお気に入りのものに限ってはやっぱりメディアがある方が安心します。 えぇ、世の断捨離やらミニマリストやらのブームに逆らって生きております(笑) ※この記事は画像多めです。 膨大なCD・DVDの整理をどうするか?~検討編~ そうは言っても、場所は取るし整理は大変だし、なんとかコンパクトに収納できないかしら?と、彷徨いました。 収納するにあたって求めるものは? これはCD整理に限らず、どんな収納整理法にも言えると思いますが、どのような機能を欲しているかをまず重要視し、 あとはトータルコスト面などを考慮して判断すると良いと思います。 私は「CD体・バックインレイ(背表紙)・ブックレット(歌詞カード)」を全て一緒に収納したかったので、よく100均にも売ってあるようなCDだけ収納できるタイ

    保存版CDやDVDの整理にはコクヨのメディアパス【MEDIA PASS】 | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/10/07
    これいいですね~やってみよう!
  • 身体が凝ってるなら子どもたちに乗ってもらおう~一石三鳥の親子のふれあい | 生活思考

    もうね、トシなのかしらねー。・゚・(ノД`) 全然、体の疲れが取れない(笑) まだまだ子どもたちが小さいと熟睡できないし、身体が休まっていないと思うのですよ。でもそんな老体にムチを打ってお母さんは頑張んなきゃいけません(笑) いやー、子ども産むなら若い時に限るね( ̄∇ ̄;) 子どもたちとのふれあい・至福の時 身体が当につらくて悲鳴をあげているならば、ちゃんとしたところに診せに行った方がよろしいかと思います。 今日は私がほぼ毎日子どもたちに課していると触れ合って、かつ自分も楽しい方法をご紹介します。 もうタイトルにも書いちゃっていますが、うつぶせに寝て、子どもたちに乗ってもらい踏み踏みしてもらいましょう~。 我が家の子どもたちは14kg~16kgです。ちょうど良いのですよ、重さが。 彼らに「おかあさん山登りしてー(※)」と、声をかけ私はうつぶせに横たわります。(※BSプレミアムで放送されて

    身体が凝ってるなら子どもたちに乗ってもらおう~一石三鳥の親子のふれあい | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/10/04
    乗って貰うと気持ちいいんですよね~
  • 家事の時短・効率化、究極の家事時短は? | 生活思考

    私がこのブログを書き始めて、一番先に記事にしたのが時間との向き合い方でした。 時間貧困からの脱出というシリーズで家事の時短や効率化をどのようにするかを考えてきました。 私と同じような働くママさんたちと共有したいという思いもありましたし、いかに効率よく家事をして時間を捻出できるかと、いろいろ試行錯誤をしてきました。まぁ、でも結局は当たり前ですけど、家事の時短ってなにもしないことが一番時短になるんですよねー、あははー( ̄∇ ̄*) 究極の時短は家事を「自分で」しないこと どうしてそう思ったのかって? まぁ、私は元々ずぼらなので、自分の中の制約が外れちゃうと当になにもしなくなります。自慢じゃないですけどね。 最低限、事は作らないといけないですけどね、掃除とか片付けとかは「ま、いっか」となるワケですよ。(良くない)チャッチャッと片付かないレベルまできたら、もうピーっと頭の中でなんかの終了を告げる

    家事の時短・効率化、究極の家事時短は? | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/10/02
    お金で時間を買う…(;つД`)
  • 【時短レシピ】シリコンスチーマーで鯖(サバ)の味噌煮風 | 生活思考

    ここに載せる時短レシピは、私の備忘録の色が強いので、適当全開です。 まぁ適当でも結構ちゃんとそれ風になっているので、時間がないときはお勧めです。 シリコンスチーマーでつくる所要時間5分のサバの味噌煮 材料 サバ(私の場合は骨抜き)    半身3切れ 味噌              大さじ 1.5 砂糖              大さじ 1 みりん             大さじ 1 酒               小さじ 2 めんつゆ            大さじ 1 水               大さじ 1 (※全部、そのくらい・・・という感じで目分量です。) 作り方 1.鯖を適当に切る 2.上の調味料を全部混ぜておく 3.2の調味料をつけながら、シリコンスチーマーにならべていく 4.レンジ(500W)で、3分チン 5.そのまま2分ほど蒸す ふたを開けると・・・ うん、見た目はあまり変

    【時短レシピ】シリコンスチーマーで鯖(サバ)の味噌煮風 | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/09/24
    これ奥様に伝えなきゃ!
  • ひとつめの山を越えその次へ~100記事になりました | 生活思考

    数あるブログの中から、このブログにお越しいただき、ありがとうございます。 この記事でちょうど100記事目になりました。 やっとこさ、いや、あっという間。 うんうん、おめでとー、ありがとー、よくがんばった私w でも一番はいつも読んでくださるみなさんのおかげです。 ありがとうございます!! これからもよろしくお願いいたします!! で、今日はおわりっ!w まぁ、そんな感じです。一番伝えたかったことは「ありがとう」です。 それが伝われば今日は充分なのです。以下駄文にお付き合いいただける暇な方だけどうぞ~w 100記事書きました ちなみにブログ開始137日目です。4か月ちょいかかりました。(*´Д`*) とにかく初心者は100記事ということを、ブログ界隈ではよく聞きますが、まぁだからって何か変わるわけではないのかもしれません。 私は皆さんにならって運営報告などを1か月目にしてみましたが、なんともしっ

    ひとつめの山を越えその次へ~100記事になりました | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/09/18
    おめでとうございます!これからも更新を楽しみにしています!
  • 【日常のひとコマ】母は娘のポテンシャルが高いと思うのだ | 生活思考

    ↑何かの波動を出す修行中のふたり。 もう2か月前になりますが、息子の修行エピソードを書いて、男子は女親にはわからーんみたいな一般的には有名なことを言ってみたんですが、今日は、最近色気づいて「わたちーだけぇ、ちゅきになってねぇー♪(私だけ、好きになってね♪)」などと張りきって歌っている娘のエピソードを。 なんか持っているんじゃないか、と勘違いしている親バカ日記です。 その1/会話をそらす能力の高さ もう2才にもなってくると、親が誰に向かって話しているのかなどは大体理解しています。 自分(娘)が怒られている、またはお兄ちゃんが怒られているなどは敏感に反応し、お兄ちゃんがなにか注意を受けていると「もうダメよ?わかった?」と、小さいお母さんの面持ちで、私と一緒の表情を作っています。なんかイヤ(笑) そんな空気が読める娘ちゃん、もちろん自分に矛先が向いた時の理解能力は高いのです。 何かのいたずらを私

    【日常のひとコマ】母は娘のポテンシャルが高いと思うのだ | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/09/13
    我が家の息子の生来を見た気がします…
  • 【Excel】知ってると大幅に作業時間が短縮できるExcel小技7選! | 生活思考

    先日の記事で、はからずもITインストラクタだった過去を思い出したwので、Excel小技をちょっと。 私がExcelで作業をしていると、「え?今それどうやったと?」と聞かれたことがあるものを選んでみました。 Excel小技を使いこなして作業効率を高めよう お仕事Excel(エクセル)を使っている方って多いのではないでしょうか。 よく知られているショートカットキーとしては、 「Ctrl」 + 「C」 → セルのコピー 「Ctrl」 + 「X」 → セルの切り取り 「Ctrl」 + 「V」 → セルの貼り付け 「Ctrl」 + 「S」 → ブックを上書き保存 「Ctrl」 + 「P」 → 印刷ウィザードを表示 などでしょうか。 このようなショートカットキーを覚えておくと、作業効率が上がります。よく使うものだけでもチェックしてみてくれればいいかなぁーと思います( ´∀`) ※「Ctrl」とはキー

    【Excel】知ってると大幅に作業時間が短縮できるExcel小技7選! | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/08/25
    これは覚えておきます
  • 偉そうな人への対処法。私が三十路の時に学んだ処世術 | 生活思考

    三十路とは、30歳の時のこと。 今では、30代という使われ方もされていますが、元来の意味は30ちょうどのことなんです。 私の三十路を振り返る 私の当時の職業は、ITインストラクタ。 そうなの、先生だったの。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 周りから、先生!先生!と言われ、気分だけは大先生。 生徒というか、教える相手は個人事業主のオジサマ・オバサマだったため、 三十路の私は、人生の大先輩である方々に、偉そうにPC操作を教えておりました。 「せんせーい、なんか何にもしてないのに、画面がばーっとなって、だーっとなっとう!」 とかの擬態語満載の質問や、 「先生、これ入力できんけど、どうなっとうと?」と言われて見れば『ペイント』 ・・・というような、ユーモアたっぷりのオジサマ・オバサマ相手の先生をしておりました。 先生と言っても、教室で教鞭を振るうわけでなく、客先へ赴いて教えたり会社に来てもらったりと、個人的な

    偉そうな人への対処法。私が三十路の時に学んだ処世術 | 生活思考
    murase0725
    murase0725 2015/08/21
    素敵すぎる私には書けない記事(涙)
  • 1