エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
待機児童問題について思うこと #taikijidou0challenge | 生活思考
待機児童についてバトンが回ってきました(*´∇`*) この問題は社会全体のいろいろな要素が絡み合ったり、... 待機児童についてバトンが回ってきました(*´∇`*) この問題は社会全体のいろいろな要素が絡み合ったり、地域格差があったりで、難しい問題だと感じています。 ただ、ひとりひとりの力は小さくても、みんなで声をあげれば少なからず思いは届くものと信じて、ありがたくバトンを受け取ります。 またこの問題に関して多くの人が関心を持ってもらいたいと願っております。 私も実際にこの問題に直面し、行き場のない思いで過ごした経験があります。あんな思いは二度としたくありませんし、また他のママさんたちにも体験して欲しくありません。 特に第一子は不安がたくさんです。手探りの子育ての中で自分の子が待機児童になるかも?と、さらに不安を煽られると心理的負担が膨大です。 待機児童問題~正社員でも厳しい現実(私の体験談) 実は私の住む福岡市は、数年前“待機児童ゼロ”を実現しました。(でも実際はどうなのでしょう?体感としてはちょ
2016/02/08 リンク