タグ

muratayusukeのブックマーク (279)

  • これからのDX人材に求められるクリエイティビティ

    DX(Developer Experienceではなく、Digital Transformationの方)が叫ばれるようになって、はや数年。「DX人材」と呼ばれる人種がどの企業にも求められていますが、一体何ができればいいのか、何がキーになるスキルなのか、ぼくなりに考えてることをまとめてみました。 DXとはクリエイティブな仕事である DX人材に求められるのは、Product Manager / Engineering Manager / Project Managerの3つの役割全てだと思っています。 影響を受けた考え方として、ビジョナルCTOの竹内真さんのこの記事があります。 CTOの頭の中:技術を財務で表現する P/LとB/Sの概念に加えて、B/Sを別軸で微分したようなG/Pという概念を取り入れ、Product ManagerとCTOそれぞれの役割をわかりやすく表現した図に感銘を受けまし

    これからのDX人材に求められるクリエイティビティ
    muratayusuke
    muratayusuke 2021/11/10
    ブログかいた
  • AIトラベルのプロダクトを作る際に大切にしたい4つの考え方 - えもいブログ

    AIトラベルの開発チームは、今まで主に業務委託のエンジニアの方にタスクを切り出す形で開発を進めてきました。 そんな中で着実にビジネスやプロダクトが大きくなってきて、プロダクトに関わる人も増えているので、開発チームの組織化を格的に進めていくフェーズに入ってきたのではないかと感じ始めてきました。 開発チームの組織化するに先立ち、僕たちが何を大切であると捉え、プロダクトの開発を進めてきたのかを言語化することで、その価値観をともに進化させていける開発チームにしていきたいと考えています。 そういう背景から進めてきた言語化作業ですが、ある程度言葉になってきました。 こういう考えをアップデートしていく過程を残しておくこと自体に、根拠はないけど何らかの価値があるかもと感じ、あえて情報をオープンにしてみるのも良いかと思い、ブログとして書いてみました。 すでにお手伝い頂いているメンバーからすると、特に何かが

    AIトラベルのプロダクトを作る際に大切にしたい4つの考え方 - えもいブログ
  • 場所にとらわれない開発チームづくり - えもいブログ

    muratayusuke
    muratayusuke 2019/06/01
    フルリモートの組織でどこまでいけるかという挑戦
  • テスト時間を短縮化し、リリースサイクルを高速化したい話 - えもいブログ

  • AITravelのエンジニア採用を支えるであろう採用基準 - えもいブログ

    先日正社員0のエンジニアチームの組織づくりという記事を書いたところ、意外と多くの人に見ていただけました。 ありがたいなぁと、しみじみとしていたのですが、あれ?よくよく考えたらこれで万が一たくさんの方がエントリーくださったら、僕たちの採用基準が不明瞭であることがバレてしまう。。ということに気が付き、不明瞭な部分を言語化するプロジェクトを発足することにしました。 もちろん面接と評価は過去何回もしていて、業務経歴を具体的に伺ったり、1人で小規模なウェブアプリがサクッと作り切れるか?とか、いろんな観点から根堀葉掘り聞いていたりはしたのですが、きちんとラインを引いていたわけではなかった。というのが正直なところです。 ここでは、こんな感じの人とAIトラベルは一緒に働きたいよーそして、それをこうやって見極めていくよーということを書こうと思います。 もし我々の会社にエントリーくださる場合はご参考くだされば

    AITravelのエンジニア採用を支えるであろう採用基準 - えもいブログ
  • 正社員0のエンジニアチームの組織づくり - えもいブログ

    サマリ 正社員0で業務委託のみの10人程度の小さな開発チームは結構安定していい感じに運営できるみたい。 チームが小さい間は現実的な選択肢としてありえる。 前置き これから、僕がCTOをやっているAIトラベルという会社で、うまいことエンジニアチームを回せるようになってきたぜ!みたいなことを書くのですが、決して僕個人のエンジニアのキャリアの中でエンジニア組織をうまく回せてきたわけではありません。 いくつかの開発組織を経験して、直接僕が原因であったわけではない(と信じたい)ですが、開発チームがうまく機能しておらず、どんどん人が減っていく状態をエンジニアの立場から見てきました。そして自分に力がなく、それを改善することは出来なかった苦い思い出もあります。 そういう悲しい経験も踏まえて、エンジニアチームをどう運営していけば、小さいチームでも着実にプロダクトを育てていけるのかをいろいろ考えてきたので、少

    正社員0のエンジニアチームの組織づくり - えもいブログ
  • エンジニアの働き方とかについてのエモい記事 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。 非エンジニアのマネージャがエンジニアチームと上手くやる方法の記事に影響を受けてエンジニアとしての意見を書いてみようかなと。 非エンジニア向けのつもりです。 ここでいうエンジニアはソフトウェアエンジニアのことです。 Disclaimer ある程度客観的になるように気をつけてますがあくまで私個人の意見です。エンジニアを代表するようなものではありません。 κeenはまだエンジニア3年目くらいの若造なのて「それは違うんじゃねーの」と思ったところがあったら多分あなたが正しいです。 仕事内容 エンジニア仕事は外から見たら何してるかよくわからないらしいですね。 ふつう仕事の成果物はエンジニアの間でしか共有してないのでまあ、そうなるでしょう。 なので「何をしているか」を説明するのはやめて「仕事しているときにどんな気持ちか」を話しましょう。 エンジニア仕事は頭脳労働です。 それも問題解決

    エンジニアの働き方とかについてのエモい記事 | κeenのHappy Hacκing Blog
    muratayusuke
    muratayusuke 2018/01/15
    だいたい同意。マネジメントとか対人関係に関しては、人間は感情と理屈を引数にして一定の乱数をかけ合わせて行動を決める関数やと思ってるから、2つの引数に気も遣うし結果がランダムなのもある程度受け入れてる
  • 「30人の壁」を越えた自己組織化の実験と結果 〜 適材適所で全員が活躍できる組織 | Social Change!

    2017年のソニックガーデンの経営を振り返ると、セルフマネジメントでフラットな組織のままで30人の壁をなんとか越えて、この先も変わらぬポリシーでやっていくための土台づくりに取り組むことが出来た。(参考:去年の記事) その結果、もはや一般的な会社とは根から違う自分たちなりの形が出来てきたように思う。記事では2017年に取り組んだ実験と結果について記そう。 内発的動機しばりのマネジメントで人数に立ち向かう 従来のセオリーに従った組織マネジメントをするならば、人数が増えて、社長ひとりでは目が行き届かなくなってくれば、部署に分けて管理職を置いて、報酬を上げて肩書きを与え、組織を分けて管理をする。その積み重ねがヒエラルキーだ。 しかし、私たちソニックガーデンでは、ナレッジワーカーは管理をしない方がの生産性も高くなり合理的だと考えており、セルフマネジメントな人材を集めてフラットな組織でやってきた。

    「30人の壁」を越えた自己組織化の実験と結果 〜 適材適所で全員が活躍できる組織 | Social Change!
    muratayusuke
    muratayusuke 2018/01/03
    “一緒に働くのは誰でも良いわけではない。価値観や信念、文化を共通とした人たちで、ぶつかりながらも成果を出していかなければ、ただの仲良し集団で終わってしまう。私たちは遠い同じ未来に向かって、同じ道を進む
  • Mac - Apple (日本)

    iPhoneの使いやすさをMacでも。 Macにはメッセージ、写真、メモ、FaceTimeなど、iPhoneと同じアプリがたくさん。使い始めた瞬間から使い慣れた感覚で操作できます。 フル装備。 メール、カレンダー、ネットサーフィンのためのSafariなど、あなたが毎日使うアプリが勢ぞろい。すぐに始められる理由です。Pages、Numbers、Keynoteといった仕事効率化のためのパワフルなアプリも内蔵されているので、書類、スプレッドシート、プレゼンテーションの作成にも取りかかれます。

    Mac - Apple (日本)
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/12/15
    カスタマイズしてったら100万超えた・・・いやー高級車とかいらんからこれ家と会社に1台ずつ欲しいなー
  • mac標準機能でWindows互換のZIPファイルを作成する方法【日本語対応】

    この記事でご紹介しているwindowszipプログラムはmacOS Catalina以降では動作しません。 $ ./local/bin/windowszip ./a.html Fatal error: Uncaught Error: Class 'ZipArchive' not found in /Users/macyarounanoka/local/bin/windowszip:128 Stack trace: #0 /Users/macyarounanoka/local/bin/windowszip(150): WindowsZip->Create('./a.html') #1 {main} thrown in /Users/macyarounanoka/local/bin/windowszip on line 128 理由:phpを利用しています。phpZipArchivemac

    mac標準機能でWindows互換のZIPファイルを作成する方法【日本語対応】
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/11/09
    「macOS標準のPHPを使って実現しています。」なるほど
  • 【便利!】Google日本語入力の辞書データをクラウドで同期すると捗るよ! - すりゴマ・ドットコム

    muratayusuke
    muratayusuke 2017/10/16
    なんか辞書同期されてへんと思ったらそういうことか・・・速攻対応した
  • 決して止まらないカイゼン体制を作りたい | 深津 貴之 (fladdict) | note

    中長期のための大きなデザインも大事だけど、そのために日々の改修が犠牲になってはならない(その逆は言語道断)。そんなわけで、しばらくの間は、1〜2日で終わる小さな改修を、コンスタントにnoteチームに提案したいなぁと考えている。 もちろん、「リソースが許せば」だけれども。なぜならpiece of cakeにはまだデザイナーが1人しかいないことだ。そんなわけで、中長期でどういうチームを作るべきかウンウン唸っている。 並行して走るスロットが3-4つ欲しい理想を言えば、デザイン/開発リソースを3つのグループにわけたい。「大局リソース」、「開発リソース」、「カイゼンリソース」の3つだ。これらはそれぞれ独立しているのが望ましい。複数のレイヤーを1人のスタッフが兼任していると、どれかが忙しくなると、他の全てがストップしてしまうからだ。 大局リソース ガイドライン、コンポーネントなど、会社全体にストックさ

    決して止まらないカイゼン体制を作りたい | 深津 貴之 (fladdict) | note
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/10/08
    わかる
  • EIZO、MacBook ProをUSB-Cケーブル1本で接続&給電できる27型4K液晶

    EIZO、MacBook ProをUSB-Cケーブル1本で接続&給電できる27型4K液晶
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/09/30
    これ家に欲しい・・・
  • メールにパスワード付きzipを添付して「パスワードは別途お送りいたします」とする慣習がめんどくさいのでなんとかした - Qiita

    あの慣習 メールにパスワード付きzipを添付して「パスワードは別途お送りいたします」とする慣習、ありますよね。 自分からはやらないけど、相手に合わせてやらざるを得なかったりしてめんどくさい。 ここでは、このやり方の是非は問題にしません。 どんなに是非を説いても、この慣習があるという状況は変わらないので。 そして、この慣習を無くすことも考えません。 そういうのは巨大な力を持った何かにおまかせします。 昔のエラい人は言いました。「長いものには巻かれろ」と。 ただし、巻かれ方は考えたほうがいいと思うのです。 スマートな巻かれ方を考える 巻かれるにあたって、解決したいことはただ一つ。めんどくさくないこと。 このためにWebシステム作って、ブラウザ開いてどうのこうのなんてやってると末転倒です。 可能な限り、普通のメール送信に近い形で実現したい。 というわけで、あれこれ考えた末、一部の制約を許容しつ

    メールにパスワード付きzipを添付して「パスワードは別途お送りいたします」とする慣習がめんどくさいのでなんとかした - Qiita
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/09/27
    「長いものには巻かれろ」「スマートな巻かれ方」
  • Macのsayコマンドの使い方 - Qiita

    テキストファイルの内容を読み上げてもらうことも可能 ファイルを「-f」か「--input-file」で指定する 「-」を指定すると標準入力から喋る システム環境設定で、テキスト読み上げが日語以外の音声になってる場合、日語を喋ってくれない その場合、設定を変更するか、音声を明示的に指定する 音声を変更 「-v」か「--voice」で音声を指定できる 日語では最近、Otoyaっていうオッサンのボイスが追加された (システム環境設定から事前にダウンロードする必要あり) ダウンロード方法:「システム環境設定」=> 「音声入力と読み上げ」=> システムの声でカスタマイズを選択後Otoyaにチェックを入れる Agnes en_US # Isn't it nice to have a computer that will talk to you? Albert en_US # I have a f

    Macのsayコマンドの使い方 - Qiita
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/09/26
    巨大PDFのテキストをコピペしてmacのsayコマンドで音声ファイルにしたら歩きながら聞けていい感じ。iPhoneの読み上げやとアプリ切り替えたら止まっちゃうとか途中で止めたらどこまで聞いたかわからんとかが課題やった
  • クリエイティブテクノロジスト、佐藤彩夏の超ハック術。3Dプリンターで自宅もDIYしちゃう!? | キャリアハック(CAREER HACK)

    新規事業創出を支援するスタートアップスタジオ『\QUANTUM』で働く佐藤彩夏さんに密着。ちょっと先行くクリエイティブな生活をおくる彼女。自宅の照明・家電はIoTで連携、3Dプリンターで、DIY・アクセサリーパーツを自作。スマホ・Macもちょっと意外な使い方を…!? ちょっと先行くクリエイティブな生活! HACKガール 佐藤彩夏さんの日常とは? こんにちは!CAREER HACK編集部のまっさんこと山です。 今回は、仕事だけでなく、生活もハック!スーパークリエイターである佐藤彩夏さんを取材しました。彼女がすごいのは・・・ ・自宅に3Dプリンターを完備 ・キッチン、部屋のDIYに必要なパーツは自作。 ・照明や家電やスイッチは、ほとんど「IoT」で制御。 ・スマホやMacは、ちょっと人とは違う使い方で。 と、まさに「HACKガール」であるということ。 過去には、IPA未踏ユースにも採択されて

    クリエイティブテクノロジスト、佐藤彩夏の超ハック術。3Dプリンターで自宅もDIYしちゃう!? | キャリアハック(CAREER HACK)
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/09/19
    奥さんが取材されたみたいです。夫婦共有のタスク管理ツールの中身から家の中の写真まで、プライベートめっちゃ公開されてますw
  • React/Reduxの動画講座をUdemyで公開しました

    Udemyというオンライン講座のサイトをご存知でしょうか? 多種多様な動画講座が有料/無料で視聴できるサイトで、ジャンルも幅広く、特にプログラミング系は色んな言語・フレームワークの講座が揃っています。 アメリカの会社なので基英語の講座が多いのですが、2015年にベネッセと業務提携して日市場にも力を入れています。 そんなUdemyから、先日「Reactの日語講座を作りませんか?」というお話をいただき、さすがにそんなん一杯あるやろ・・・と思って検索してみたら、確かに英語はいっぱいあるけど日語のReact講座は1つもない。 まあでもドットインストールがやってるやろ・・・と思ったらドットインストールにもなさげ。 これは意外と面白いかも?ということで、もう2年ぐらいReact書いてるし、Udemy講師としてちゃんとした講座を作れば個人のプレゼンス的にも会社の信用的にもプラスになるやろうと思

    React/Reduxの動画講座をUdemyで公開しました
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/09/04
    ブログ書いた
  • ものづくり夫婦が結婚式で力の限り手作りした

    つい先日、結婚式を挙げました。 ぼくがソフトウェアエンジニア、奥さんが電子工作やプロトタイピングが得意なハードウェア寄りの人という「ものづくり夫婦」なので、自分たちらしい結婚式にしよう!ということで色々手作りしました。 せっかくなので、今後手作りしてみたい人の参考になるように、個人でもこういうのは自作できまっせっていう事例として記事に残します。 前提 式場はホテルや専門式場ではなく、昔からある迎賓館のようなところで、人数は新郎新婦入れてちょうど100人でした。 格式高い会場なので、堅苦しくならないようにしたいというのも、色々手作りした理由の一つです。 主に使用した機材 3Dプリンター 年末にこの記事を見てテンション上がってしまい、今年に入って自宅用に購入しました。 たった3万円から始める家庭に3Dプリンタがある日常 購入したのはこちら。 QIDI技術3Dプリンター/ ABS / PLA 1

    ものづくり夫婦が結婚式で力の限り手作りした
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/05/24
    ブログかいた。結婚式、準備も当日も楽しかった
  • 「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構

    中央省庁の次官・若手プロジェクトが5月に発表した『不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜』というペーパーが話題になっています。 当機構代表の仁木もSNS上で見かけ、ざっと目を通したところ何となく違和感を覚えつつも、全体的にはポジティブな印象を持っていたところ、タイムラインに「時代遅れのエリートが作ったゴミ」と言い切る渡瀬裕哉氏(早稲田大学招聘研究員)の投稿が流れて来ました。 もしかすると、大学研究者でもあり、起業家としても経験を持つ彼の見解を訊けば当初感じた違和感が明らかになるのではと思い、突撃インタビューを敢行しました。 仁木 「急なインタビューに応じていただきありがとうございます。早速ですが、渡瀬さんは『時代遅れのエリートが作ったゴミ』と言い切っていますが、ネットでは全体的にポジティブな反応があります。なぜだと思いますか?」 渡瀬 「役所は約10年前から同

    「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/05/21
    内容全然関係ないけど、このヌルヌルスクロールするやつ、トラックパッドで操作してると指とスクロールが合わんからめっちゃ気持ち悪い。たまに見るけどほんまやめてほしい
  • Work Hard and Go Home!Slack社が実現する「ルールなし」の生産的な働き方とは | SELECK [セレック]

    Slack Technologies, Inc. Manager, Asia Pacific Mike Clapson 〜シリコンバレーでも稀な「急成長」を遂げたSlack社。たった3年強で500万人のデイリーユーザーを獲得した同社の、驚くほど自由なワーキングカルチャーを紹介〜 近年、最も成功を収めたスタートアップのひとつである、米Slack社。同社が展開するビジネス向けチャットツール「Slack(スラック)」は急成長を続け、そのデイリーアクティブユーザー数は500万人を超える。 ※「そもそもSlackって何?」という方は、こちらの記事をお読みください。 現在、Slack社では800人を超える従業員が、世界7拠点で働いている。「21世紀のチームコミュニケーション」を掲げ、働き方をより良くすることを目指す同社のワーキングカルチャーとは、どのようなものなのだろうか。 今回は、2014年に当時ま

    Work Hard and Go Home!Slack社が実現する「ルールなし」の生産的な働き方とは | SELECK [セレック]
    muratayusuke
    muratayusuke 2017/05/15
    原則オフィス、リモートワークは推奨してないけど事情がある時は在宅OK。 定時もコアタイムもなくて、各々仕事の状況に合わせて勤務時間を調整する。結構理想的やけど、それで回せる人を採用するのが一番大事そう